Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
あまり知られていない MCP 仕様たち / MCP specifications that a...
Search
ktr
July 30, 2025
Programming
0
280
あまり知られていない MCP 仕様たち / MCP specifications that aren’t widely known
ktr
July 30, 2025
Tweet
Share
More Decks by ktr
See All by ktr
CLI ツールを Go ライブラリ として再実装する理由 / Why reimplement a CLI tool as a Go library
ktr_0731
3
1.1k
激動の一年を通じて見えてきた「技術でリードする」ということ
ktr_0731
8
9.8k
Monorepo における Go テストの差分実行 / Running Differential Go Tests in a Monorepo
ktr_0731
1
200
Designing libraries in Go way
ktr_0731
7
1.5k
Go Modules and Proxy Walkthrough
ktr_0731
8
27k
ソフトウェアの複雑さに立ち向かう技術 / Tackling software complexity
ktr_0731
0
210
Fuzzy finder as a Go library
ktr_0731
3
6k
つよくてニューゲーム / NewGame++
ktr_0731
0
1k
やはり俺の Go アプリケーション設計はまちがっている。 / My Go Application Design Is Wrong, As I Expected
ktr_0731
13
3.7k
Other Decks in Programming
See All in Programming
書き捨てではなく継続開発可能なコードをAIコーディングエージェントで書くために意識していること
shuyakinjo
1
290
JetBrainsのAI機能の紹介 #jjug
yusuke
0
210
What's new in Adaptive Android development
fornewid
0
140
LLMOpsのパフォーマンスを支える技術と現場で実践した改善
po3rin
8
960
大規模FlutterプロジェクトのCI実行時間を約8割削減した話
teamlab
PRO
0
490
オホーツクでコミュニティを立ち上げた理由―地方出身プログラマの挑戦 / TechRAMEN 2025 Conference
lemonade_37
2
480
ゲームの物理
fadis
5
1.2k
GUI操作LLMの最新動向: UI-TARSと関連論文紹介
kfujikawa
0
980
バイブコーディング × 設計思考
nogu66
0
120
MCP連携で加速するAI駆動開発/mcp integration accelerates ai-driven-development
bpstudy
0
310
Vibe coding コードレビュー
kinopeee
0
450
AIエージェント開発、DevOps and LLMOps
ymd65536
1
270
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
770
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
Building an army of robots
kneath
306
45k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Transcript
© LayerX Inc. あまり知られていない MCP 仕様たち バクラク事業部 プロダクト開発部 @ktr DAY05
topic AI for fun Speaker
© LayerX Inc. Speaker • ktr / きたろー • 2024
年 4 ⽉⼊社 • バクラク事業部 プロダクト開発部 バクラク申請‧経費精算チーム テックリード ⻘⽊ 太郎 AOKI, Taro
© LayerX Inc. MCP サーバ、使ってますか?
© LayerX Inc. • 6 ⽉にも新バージョンが出たばかり • 利⽤者として MCP サーバを使っているだけでは気づかない仕様もたくさんある
MCP 仕様は⽇々進化
© LayerX Inc. 1. Prompts & Resources 2. Tool annotations
3. Elicitation 紹介する仕様たち
© LayerX Inc. • “MCP 機能” で連想されるもののほとんどは “Tools” • そのほかにも
Prompts と Resources という仕組みがある 1. Prompts & Resources (プロトコルバージョン 2024-11-05)
© LayerX Inc. • LLM プロンプトの再利⽤化のしくみ • 例: langfuse/mcp-server-langfuse ◦
Langfuse 内にあるプロンプトを MCP サーバから参照 • 正直、あまり実⽤的な実装を⾒たことがない 😇 Prompts
© LayerX Inc. • リソースの統⼀的な管理のしくみ • 例: gdrive (Google Drive
MCP 参照実装) ◦ ドライブ内のファイル‧フォルダを “gdrive:///” で始まる URI で⼀覧‧参照 Resources
© LayerX Inc. • ツールの性質をクライアントに伝えるしくみ ◦ title: 名称 ◦ readonlyHint:
副作⽤があるかどうか ◦ destructiveHint: 破壊的な変更を⽣むかどうか ◦ idempotentHint: 冪等性があるかどうか ◦ openWorldHint: 外部システムとの連携があるかどうか • 保証されているわけではない!あくまでもヒント 2. Tool Annotations (プロトコルバージョン 2025-03-26)
© LayerX Inc. • Tools などと組み合わせ、ユーザに追加の質問を投げかけるしくみ ◦ ユーザは質問に対して承認‧拒否‧キャンセルを選択する • 例:
LLM によりファイル削除ツールの呼び出しが⾏われたとき、Elicitation を使ってユーザ に最終確認を求める 3. Elicitation (プロトコルバージョン 2025-06-18)
© LayerX Inc. • 他にも最近アップデートされた MCP 仕様はたくさん ◦ Streamable HTTP、認可まわりもホットトピック
◦ MCP はまだまだ発展途上のプロトコル • MCP サーバを利⽤するだけではなく、MCP の仕様を知ることでより⾯⽩いアプリケー ションが作れるかも おわりに