Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ちゃんと Design Doc を書いたら技術負債の解消が捗った
Search
masahiro ogawa
January 29, 2025
Programming
0
24
ちゃんと Design Doc を書いたら技術負債の解消が捗った
SRE Kaigi 2025 アフターイベント【増員】
https://hireroo.connpass.com/event/342513/
masahiro ogawa
January 29, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
Flutter × Firebase Genkit で加速する生成 AI アプリ開発
coborinai
0
150
Grafana Loki によるサーバログのコスト削減
mot_techtalk
1
120
CNCF Project の作者が考えている OSS の運営
utam0k
6
710
もう僕は OpenAPI を書きたくない
sgash708
3
990
Boost Performance and Developer Productivity with Jakarta EE 11
ivargrimstad
0
120
sappoRo.R #12 初心者セッション
kosugitti
0
240
2024年のWebフロントエンドのふりかえりと2025年
sakito
1
240
TokyoR116_BeginnersSession1_環境構築
kotatyamtema
0
110
個人アプリを2年ぶりにアプデしたから褒めて / I just updated my personal app, praise me!
lovee
0
340
ファインディの テックブログ爆誕までの軌跡
starfish719
2
1.1k
『GO』アプリ データ基盤のログ収集システムコスト削減
mot_techtalk
0
120
Introduction to kotlinx.rpc
arawn
0
670
Featured
See All Featured
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.5k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
34
3.1k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
Done Done
chrislema
182
16k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Bash Introduction
62gerente
610
210k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.8k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Transcript
ちゃんと Design Doc を書いたら 技術負債の解消が捗った 2025.01 primeNumber Inc.
2 小川 仁寛 / Masahiro Ogawa / MSHR-Dec 株式会社primeNumber SRE
SRE. primeNumber inc. AWS / Kubernetes / Go らへんが好きです。 開発言語を問わずプロダクトの技術負債解消に取り組 んでいます。 2023/6 から株式会社primeNumberの SRE に従事。 Ruby on Rails と Kubernetes を用いてトイルの解消や プロダクトの技術負債を粛々と解消しています。
3 Design Doc 書いてますか?
4 Design Doc 書いてますか? 煽っているわけではありません! 私自身、pN 入社後から本格的に読み書きを始めました。 ちなみに弊社でどのような Design Doc
を作成しているかといった Design Doc それ自体を掘り下げることはしません。 また Design Doc の定義は組織によって異なるとは思います。 そのため今回の発表内容がすぐに活用できるものでない点ご承知おきください。
5 Design Doc のイメージ Design Doc 活用以前の個人的なイメージです。 • 新規機能開発で使うイメージ ◦
明確なゴール (機能の実装) へ向かう How をまとめる • 技術負債解消は不確定要素が多いため Design Doc と相性悪そう ◦ その都度技術的課題は GitHub にコメントしているし大丈夫でしょ • ドキュメントは書いているつもり ◦ 他部署への共有のため ▪ How よりは Why や What が強いもの
6 Design Doc でどうなった 1. PR のレビューが快適になる 2. 新たな技術負債を生みにくくなる 3.
負債解消後も活躍する
7 1. PR のレビューが快適になる
8 PR のレビューが快適になる • 実装の差分でなく、負債解消を体系的に共有できる ◦ 実装 PR の前に Design
Doc のレビューを行うため • PR 作成側も実装の説明に Design Doc を添えるだけで済む ◦ コメントの打ち合いも減る
9 2. 新たな技術負債を生みにくくなる
10 新たな技術負債を生みにくくなる • 課題や方針を体系立ててチームで共有できる ◦ 色々な観点から鋭いフィードバックを受けることが可能 ◦ 考慮漏れなどからくる負債が減る • Design
Doc 作成の段階で頭が整理される ◦ 淡々と GitHub にコメントを書くのとは違う ◦ 筋道を立てて説明する必要があり整理が捗る ◦ 結果負債も減る
11 3. 負債解消後も活躍する
12 負債解消後も活躍する • あそこの仕様どうなってたっけ? ◦ Design Doc でまとめていた場合はリンクを貼れば済む • 負債解消箇所の改修で役立つ
◦ 意図などがまとまっているため実装が捗る • 後日談をブログにまとめる時に役立つ ◦ 人に説明する目的で作っているためブログへの流用が簡単 ◦ 反響いただいた記事は Design Doc があったから書くことができた ▪ 【ログ分離】 ログデータを DB に保存してはいけません
13 まとめ 以上が Design Doc が負債解消に与えるポジティブな面だと考えています。 負債解消の進め方に課題感がある場合には参考にしていただけると幸いです。 完璧でなくても良いです。 ぜひ Design
Doc から始める技術負債解消にチャレンジしてみましょう!
© primeNumber Inc. 14 TROCCO®を一緒に創ってくれる方を探しています👀 面白い経験ができると思うのでぜひ🙏 • SRE(TROCCO®/COMETA®) • ソフトウェアエンジニア(TROCCO®/COMETA®)
• その他募集一覧 👉 株式会社primeNumber の全ての求人一覧 • primeNumber採用サイト