Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

初期研修医のための急性咽頭炎鑑別入門〜伝染性単核球症を中心に〜

Avatar for 村上玉実 村上玉実
June 19, 2025
49

 初期研修医のための急性咽頭炎鑑別入門〜伝染性単核球症を中心に〜

この資料は2025年6月の院内勉強会で使用したものです。咽頭所見から研修医が鑑別、診断、治療を行うための方法をまとめています。
後半は咽頭所見ではないものもありますが、見逃してはいけないkiller sore throatを示すRed Flagsについて解説しています。

Avatar for 村上玉実

村上玉実

June 19, 2025
Tweet

Transcript

  1. 症例 22歳女性 【主訴】咽頭痛、発熱、倦怠感 【現病歴】 2025年X月Y日頃より咽頭痛の増悪と寛解を繰り返していた。 Y+3日 蕁麻疹が出現し、近医皮膚科を受診した際、 扁桃肥大を指摘され、耳鼻科受診を勧められた。 Y+4日 近医耳鼻科を受診。

    急性扁桃炎(伝染性単核球症疑い)の診断で、 ジェニナックとトラネキサム酸処方を受け、当科紹介された。 処方された薬を10日ほど内服し安静にしていたが、 高熱が続き、倦怠感強く、咽頭痛により食事がすすまないため Y+14日に当科受診した。
  2. 入院時現症 体温 40.5度、血圧 96/46mmHg、心拍数 98回/分、SpO₂ 96% 身長 158.6cm 体重 48.8kg

    BMI 19.4 口腔 : 開口障害なし、頬粘膜や舌に明らかな異常なし 両側扁桃肥大Ⅲ度、白苔著明に付着 頸部 : 後頸部優位に小指頭大の柔らかく 可動性のある腫大したリンパ節を複数触れる 鼻腔 : 明らかな異常なし 耳 : 耳介・外耳道・鼓膜に異常なし
  3. 生化学 血算 免疫血清学的検査 TP 7.6 g/dL T-chol 99 mg/dL WBC

    13,200 /μL EBウイルス抗VCA IgG 160 Alb 3.9 g/dL HDL-C 32 mg/dL NEUT 44 % EBウイルス抗VCA IgM 10 T-bil 1.3 mg/dL TG 88 mg/dL Lymph 50.9 % EBウイルス抗EBNA <10 AST 68 IU/L Na 137 mmol/dL Mono 4.4 % A群溶連菌抗原 (−) ALT 63 IU/L K 4.0 mmol/dL 異型リンパ球 12.4 % 咽頭アデノウイルス抗原 (−) ALP 64 U/L Cl 9l mmol/dL RBC 458 /μL インフルエンザA抗原 (−) LDH 737 U/L Glu 168 mg/dL Hb 13.8 g/dL インフルエンザB抗原 (−) CK 37 IU/L HbA1c 6.4 % Plt 11.7 万 /μL SARS-CoV-2抗原 (−) Γ-GTP 18 IU/L CRP 4.72 凝固 BUN 11.7 mg/dL PT 秒 20.3 Cre 0.84 mg/dL PT % 40.1 eGFR 71.45 ml/min PT INR 1.62 μg/mL APTT秒 40.2 Dダイマー 1.2 μg/mL 血液生化学所見 白血球↑、CRP↑ トランスアミナーゼ↑ 異型リンパ球↑ EBV抗VCA-IgM抗体↑ EBV抗VCA-IgM抗体↑ 抗EBNA抗体→
  4. 血液生化学所見(第6病日) 生化学 血算 TP 7.4 g/dL BUN 11.7→7.0 mg/dL WBC

    13,200→4900 /μL Alb 3.6 g/dL Cre 0.84→0.58 mg/dL NEUT 44→25.4 % T-bil 1.3→0.6 mg/dL eGFR 71.45→109.21 ml/min Lymph 50.9→63.7 % AST 68→218 IU/L Na 137→142 mmol/dL Mono 4.4→7.4 % ALT 63→215 IU/L K 4.0→4.4 mmol/dL RBC 458→441 /μL LDH 737→442 U/L Cl 9l→104 mmol/dL Hb 13.8→13.1 g/dL CK 37→15 IU/L CRP 4.72→0.36 Plt 11.7 万→22.2万 /μL Γ-GTP 18→31 IU/L 入院時と比較して炎症反応改善 トランスアミナーゼ軽度上昇
  5. 経過 咽頭痛、倦怠感は経時的に改善 第8病日 経過良好で退院。 0 1 2 3 4 5

    6 7 8 34 35 36 37 38 39 40 41 1 2 3 4 5 6 7 8 体温と咽頭痛NRSの推移 体温 NRS
  6. 危険な咽頭痛 Killer sore throat ①扁桃周囲膿瘍 ②咽後膿瘍 ③急性喉頭蓋炎 ④Lemierre症候群 ⑤Ludvig’s angina

    放置すると上気道閉塞をきたすRed Flags 流涎→唾液の飲み込みが難しくなる 呼吸困難・声の変化(muffled voice) 嚥下困難 吸気性喘鳴 Tripod position(頸部進展)
  7. 考察 風邪 咽頭痛 問診 視診 粘膜病変 あり なし 白苔 白色

    病変 培養 診断キット 血液検査 ウイルス 視診 培養 診断キット 血液検査 ウイルス 細菌 真菌 アフタ ウイルス 細菌 伝染性単核球症 咽頭結膜熱 細菌性扁桃炎 麻疹 口腔咽頭カンジダ ジフテリア 手足口病 ヘルパンギーナ 視診 問診