Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
#mis1yakudo の紹介
Search
Kotaro Inoue
August 16, 2018
0
950
#mis1yakudo の紹介
Kotaro Inoue
August 16, 2018
Tweet
Share
More Decks by Kotaro Inoue
See All by Kotaro Inoue
BuildKitの不可解な挙動とGoのFileModeの仕様
musaprg
2
210
準同型暗号処理で多用されるTrace-Type FunctionのAVX512による高速化
musaprg
0
240
完全準同型暗号の高速化に向けたハードウェア利活用に関する研究調査
musaprg
0
370
今日から始める(完全)準同型暗号の世界
musaprg
0
1.6k
GetEnvoyで始める快適Envoy生活
musaprg
0
380
CKKS方式準同型暗号におけるRescale演算のGPU実装と演算性能評価
musaprg
0
610
Shall we SHOJIN?
musaprg
0
98
ReLU6に関する検証
musaprg
0
820
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.4k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.1k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
Transcript
#mis1yakudo filterの制作 @ 2018/8/10 エンジニア総選挙 早稲田大学 基幹理工学部 情報理工学科 早稲田大学経営情報学会(MIS.W) 井上 紘太朗
(@musaprg)
自己紹介 - 井上紘太朗 a.k.a むさしん (@musaprg) - 早稲田大学基幹理工学部情報理工学科3年 - 早稲田大学経営情報学会(MIS.W)幹事長
- Python, C, C++, Swift, Rust - Vim - ポケモンが好き (明日戦場に赴きます)
もくじ - #mis1yakudoってなんぞ - yakudo filterのしくみ - アプリのつかいかた - おしまい
と、いう予定でしたが
間に合いませんでした
#mis1yakudo の布教 @ 2018/8/10 エンジニア総選挙 早稲田大学 基幹理工学部 情報理工学科 早稲田大学経営情報学会(MIS.W) 井上 紘太朗(@musaprg)
#mis1yakudoって何ぞ
#mis1yakudo - Inspired by #traP1yakudo - 流し撮り的なやつ
こんなのとか
こういうやつ
どうやって撮ってんの
None
None
撮るのが めちゃくちゃ めんどい
yakudoのフィルターを作りたい
+ スマホアプリにしたい
いろいろ調べた結果 - どうやらこういう加工は「モーションブラー」と言うらしい - モーションブラーに関する研究もいくつか見つかった - OpenGLで動くオブジェクトに対してモーションブラーを適用する論文があった - Androidアプリは @taniho
さんがすでに作っていた
いろいろ調べた結果 - どうやらこういう加工は「モーションブラー」と言うらしい - モーションブラーに関する研究もいくつか見つかった - OpenGLで動くオブジェクトに対してモーションブラーを適用する論文があった - Androidアプリは @taniho
さんがすでに作っていた →じゃあiPhone向けに作りますか…
乞うご期待!