Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術書典18結果報告
Search
Mutz
June 01, 2025
Technology
2
220
技術書典18結果報告
Mutz
June 01, 2025
Tweet
Share
More Decks by Mutz
See All by Mutz
地域コミュニティを活かす市民開発の可能性
mutsumix
0
49
社員のスキルチェックのためにスマホアプリを作った話
mutsumix
0
43
軽率に資料をスライド化しよう
mutsumix
0
39
AI コードレビューが面倒すぎるのでテスト駆動開発で解決しようとして読んだら、根本的に俺の勘違いだった
mutsumix
0
320
地味に効く、ドキュメント作成の AI 活用術
mutsumix
0
81
人間コーチとつくる大人の学習習慣
mutsumix
0
48
水耕栽培に全部賭けろ
mutsumix
0
590
Beyond Coding: The Power of Diverse Paths
mutsumix
0
40
AIフレンドリーアーキテクチャについて考える
mutsumix
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
Deep Research と NotebookLM を使い倒す!レガシーリプレイスの技術選定と学習コスト削減術
tet0h
0
2.8k
20250929_QaaS_vol20
mura_shin
0
110
[2025-09-30] Databricks Genie を利用した分析基盤とデータモデリングの IVRy の現在地
wxyzzz
0
410
KMP の Swift export
kokihirokawa
0
180
Pure Goで体験するWasmの未来
askua
1
160
【新卒研修資料】LLM・生成AI研修 / Large Language Model・Generative AI
brainpadpr
21
14k
避けられないI/O待ちに対処する: Rails アプリにおけるSSEとasync gemの活用 / Tackling Inevitable I/O Latency in Rails Apps with SSE and the async gem
moznion
2
1.8k
FastAPIの魔法をgRPC/Connect RPCへ
monotaro
PRO
1
580
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
1
7.7k
VCC 2025 Write-up
bata_24
0
140
PLaMo2シリーズのvLLM実装 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
2
830
“2件同時配達”の開発舞台裏 〜出前館PMが挑んだダブルピック実現に向けた体験設計〜
demaecan
0
160
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Making Projects Easy
brettharned
118
6.4k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Transcript
技術書典侍、斬られて候 2025-6-1 Mutsumix
誰? @Mutsumix_dev ❏ 北海道網走市出身の35歳 ❏ 出版社で営業(3年) ❏ その後小さなIT会社に転職 ❏ エンジニア(8年)
❏ 最近は受託開発の提案やったり総務やった り営業やったり研修講師やったり Mutsumix の「進捗どう?」
❏ 技術書典17で収支を計算すると、28,000万円の赤字 ❏ 技術書典18で「損しない」という目標を立てた ❏ 結果発表 今日の内容を一言でいうと
今日の技術書典18で本を出しました 自宅水耕栽培で毎日サラダ生活 キャベツ編 98ページ/ B5 サイズ/ 電子版はPDF(フルカラー)/ 紙の本は表紙カラー、 本文モノクロ/
500円 狭いスペースでも野菜が収穫できる水耕栽培。 スチールラックやLED、百円ショップで買える容器などを使いながら水耕栽 培装置を自作し、毎日キャベツを食べられる生活を手に入れませんか? 前作レタス編に次ぐ待望の続編キャベツ編が遂に出版! ・前作より簡易で安価な栽培装置の紹介で始めやすく ・CO2センサーを使ったサーバーレス監視の構築手順書有り ・その他、レシピあり4コマあり などなど内容盛りだくさん。なのに破格の500円!
スケジュール 2024年 技術書典初参加 2025年 3月 2日 技術書典 申込受付終了日に勢いで申し込み 3月 12日
当選 4月 6日原稿リポジトリ作成 4月26日書き始める 5月24日 印刷所にデータ送信 6月 1日 オフラインイベント当日
売れた冊数(6/1 19:00時点) 189 会場176冊、オンライン13冊
経費 印刷代 178,850円 キャベツ本 300冊 104,510 レタス本200冊 74,340
売上 ¥88,000 + ¥6,500 =94,500円
収支! ¥94,500-¥178,850 -¥84,350
振り返り(ノД`)ヾ(・ω・`*) ❏ 1,000円で売ればよかった
ご清聴ありがとうございました! 売り上げ、じゃなくて打ち上げ楽しみましょう 皆さんのエピソードも聞かせてください!