Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私の推しブラウザ
Search
Nao
March 27, 2025
0
14
私の推しブラウザ
Nao
March 27, 2025
Tweet
Share
More Decks by Nao
See All by Nao
React→Hotwireへ 技術スタック変更した話
nao_072
7
4.5k
Data migration from As400 to MySQL using Node
nao_072
1
44
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.7k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Transcript
私の推しブラウザ naoki matsuzaki
今日話すこと 自分が使っているブラウザの紹介 • これ使ってみたらよかったという話 • 推し活の旅はまだまだ続く なるべくみんなが興味持てそうな話をしたい • ActiveSupport::Concern の
included do ~ endの仕組み • ActiveStorageでActiveJobがCallされている仕組み • Rails 8 Solid Queneの話 • Kamal (Kamal Handbookを読んでみた)の話
皆さんはどのブラウザ使ってます?
• 本業の方の仕様書が基本Google SpreadSheetで作成 • 複数のスプシを開きつつ、Slackもブラウザ版 ◦ ハドル等も頻繁に実施 • 開発環境も起動 推しブラウザ探しのきっかけ:Chromeが激重
• スプシが反応しない(固まる) • Slack ハドルの調子悪い Chrome絶対だと思ってたけど、ブラウザを変えたい
私の推しブラウザ
None
• The Browser Companyが開発したコマンドベースのブラウザ • Sidekickと違い無料であらゆる機能が利用できる • UI/UXは結構斬新 ◦ 色や配置、レイアウトの変更が自由にできる
◦ マウスよりもキーボードでの操作設計 • ただし、Chromiumベースで拡張機能は利用できる Ark(2025/03 時点 最推し)
Ark の構成 拡張機能 Pin留め(今日使ってるタブ ) ブックマーク (常に使うもの ) 検索タブ (後述するが、自動で消える
)
• スペース管理 ◦ ChromeとかだとProfileで分けるが、Arkの場合はスペース管理になる ◦ プライベート用、会社用(仕事別)とかでスペースを分けると良き Ark 主な機能①
• タブを開いてから一定時間経つと消える ◦ 時間設定は可能、デフォルトは12時間 • 消えたとしても完全に消えるわけではない、Archiveに移動する Ark 主な機能②
• 開いたタブを自動的に整頓してくれる ◦ 🧹Tidyを押すと整理する • Clearボタンでタブを一斉削除できる Ark 主な機能③
• 画面のSplitが簡単にできる ◦ ボタンからもできる ◦ ドラッグ&ドロップでも可能 Ark 主な機能④(Spilit機能)
• デフォルトのサイドバー非表示が可能 ◦ 作業に集中したい時に便利 Ark 主な機能⑤(サイドバー非表示)
• リンク先に遷移しなくても画面が閲覧できる機能 • 元画面に必ず戻りたい時、少しページを確認したい時等で便利 • 実際にこのページを残したいときは、タブに変換も可能 Ark 主な機能⑥(プレビュー表示)
Ark 主な機能⑦(開発環境用ツール表示) • 開発環境の場合、以下のようなツールが表示される ◦ URLが「localhost」や「127.0.0.1」などで判別しているのかも? ② ① ③ ④
①:スクリーンショット機能 ②:Console画面を開く ③:Network画面を開く ④:Inspect Element(要素検索)
Ark 主な機能⑧(Live Folder機能) • Githubのみしか対応していないが、開発者にとっては便利 • 自分が作成したPR、レビュー依頼されたPRのリンクがこちらに溜まっていく
• ページを自分好みにカスタマイズ可能 • 時間あれば実演を... Ark 主な機能⑧(Boost機能)
• 特定のページを検索する機能がある • 以下例:るりまで「each_with_index」を検索してくれる Ark 主な機能⑨(全文検索)
実演Time
Arkに乗り換えたことで
タブ開きすぎたら、アイコンしか見えん
大丈夫です、Arkなら解決します • とりあえず作業中はガシガシ開く • 数が増えて来たら「Tidy」ボタンを押す • カテゴリーで残しておきたかったらPin留めに移動 • それ以外は12時間で勝手に消えるので、永遠に増え続けない •
サイドバー非表示にもできるため、ノイズにならない
None
Arkは新規開発終了
None
• 開発会社のThe Browser Companyの考えていること ◦ ユーザーが日々のブラウザ利用において自然に活用できる形で提供されるべき だと主張 • AIを搭載したブラウザを考えているよう ◦
ただし、AI実行ボタン配置ではなく、いつの間にか使っているという感覚に近くな りそう Dia(開発中) プレビュー動画しか発表されていないので、まだ先になりそう
• 現時点の最推しは「Ark」 • Sidekickも良かったが、有料版しか最大限に機能が使えず物足りなかった • The Browser Company社が開発している「Dia」も気になる ◦ 詳細発表次第では乗り換えたい
まとめ 是非皆さんの推しブラウザ教えてください!
Appendix
None
• 生産性向上を目的として作られたブラウザ • Chromiumベースのブラウザ ◦ 基本的な見た目や機能、使い心地は Chromeと変わらない ◦ 拡張機能やprofile切り替えもちろん可能 Sidekick
https://www.meetsidekick.com/
• よく使うアプリをサイドバーに配置 ◦ ※私はSlackはWeb派です Sidekick 主な機能①
• アプリのアカウント切り替えが可能 ◦ プライベート用と仕事用で切り替えたり Sidekick 主な機能②
• 前に見ていたタブに戻るショートカットがある ◦ Opt+Z(WindowsではAlt+Z)で前に見ていたタブに移動できる ◦ 新しいタブを開いたが、すぐに前に見ていたタブに戻りたい時などに重宝 • 全文検索 ◦ アプリ等を横断して検索可能
Sidekick 主な機能③
• Sidekick内でタスク管理ツールを搭載している • タスク管理できるし、そのタスクにかかった時間をタイマーで計測可能 Sidekick 主な機能④ まぁまぁ便利
• よく使うアプリをサイドバーに配置 有料版の制限多し 3つまでぐらいしか設定できない(はず)