Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

話題のAI IDE Kiroさんを試してみた

Avatar for NaoyaYamamoto NaoyaYamamoto
August 06, 2025
130

話題のAI IDE Kiroさんを試してみた

JAWS-UG朝会
#72
2025年8月7日 (木)

Avatar for NaoyaYamamoto

NaoyaYamamoto

August 06, 2025
Tweet

More Decks by NaoyaYamamoto

Transcript

  1. 名前:山本 直弥 (Nao) 所属:株式会社シーイーシー 在住:名古屋、出身:京都 2025 AWS Community Builder (DevTools)

    2025 JAWS-UG 名古屋 2025 Japan AWS Top Engineer 2023-2025 Japan AWS All Certifications Engineer 今日のテーマ 「話題のAI IDE Kiroさんを試してみた」 ※Xのアイコン 自己紹介 2
  2. 今日話すこと 3 • Kiroの特徴 • 仕様駆動開発、SPECとは? • Kiroでできること(試してみて疑問に思ったこと) • 作業分担できる?

    • 仕様書がすでにある場合はどうする? • 実装がすでにある場合はどうする? • 途中でKiro以外で開発を行っても大丈夫?
  3. 仕様駆動開発(SPEC)のイメージ 4 ②仕様書(要件、設計、実施計画)を作る ①やりたいこと を伝える ④AIに実装を お任せ ③人が仕様書を確認/修正する ⑤完成 実装を始める前に仕様書を作るので・・・

    ・何をどのように作るかAIと人が認識合わせできる(お任せでも安心) ・全体の作業と今どの作業を行っているか明確に把握できる(進捗がわかる)
  4. KiroのSPEC ファイル① 要件定義書 (requirements.md) 6 EARS (Easy Approach to Requirements

    Syntax) 記法で記載されている 人間の要求をいくつかの要件 (ユーザーストーリーと受け入れ基準) に分割