Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オンプレからADBへのデータ移行。正月休みを獲得した方法 [Oracle]
Search
Takayuki Nishio
January 24, 2025
Technology
0
260
オンプレからADBへのデータ移行。正月休みを獲得した方法 [Oracle]
JPOUG#11で発表した内容です。
Takayuki Nishio
January 24, 2025
Tweet
Share
More Decks by Takayuki Nishio
See All by Takayuki Nishio
障害は突然やってくる。OracleDatabaseリカバリコンテスト
nisshii
0
28
SelectAIはSQL講師になれるのか?
nisshii
0
15
スタートダッシュ!オラクルマスター23ai
nisshii
0
81
Oracle CloudWorld 2024現地レポート
nisshii
0
140
SelectAIでSQL研修の演習問題に挑む [Oracle]
nisshii
1
420
Other Decks in Technology
See All in Technology
MAP-7thplaceSolution
yukichi0403
2
140
ブラウザ拡張のセキュリティの話 / Browser Extension Security
flatt_security
0
200
プラットフォームエンジニアリングとは何であり、なぜプラットフォームエンジニアリングなのか
doublemarket
0
220
Symfony AI in Action
el_stoffel
1
140
TypeScript×CASLでつくるSaaSの認可 / Authz with CASL
saka2jp
2
150
Bedrock のコスト監視設計
fohte
2
250
Digital omtanke på Internetdagarna 2025
axbom
PRO
0
140
【ASW21-02】STAMP/CAST分析における生成AIの支援 ~羽田空港航空機衝突事故を題材として (Support of Generative AI in STAMP/CAST Analysis - A Case Study Based on the Haneda Airport Aircraft Accident -)
hianraku9498
1
260
持続可能なアクセシビリティ開発
azukiazusa1
6
360
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
21k
Master Dataグループ紹介資料
sansan33
PRO
1
4k
DDD x Microservice Architecture : Findy Architecture Conf 2025
syobochim
13
6.3k
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.8k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
3k
Transcript
Oracle Cloud 失注への軌跡 ~ 努力は無駄にならない ~ しゃちほこオラクル倶楽部 第7回 西尾 孝之
オンプレからADBへのデータ移行 ~ 正月休みを獲得した方法 ~ 2025年1月24日 【JPOUG Teck Talk Night #11】 - Takayuki Nishio -
オーガナイザー紹介 | 西尾 孝之 / Takayuki Nishio 資格 ・ORACLE MASTER
: Platinum DBA 2019, 12c , 11c , 10g , 9i , 8i ・AWS : Database Speciality , Data Analytics 認定証 ・マッターホルン登頂…4478m ・モンブラン登頂………4810m ・キリマンジャロ登頂…..5895m Oracleと山を愛するエンジニア(21年目)
本日アジェンダ| オンプレからADWへのデータ移行 目指せ 正月休みの獲得! 56時間かかるデータ移行を土日におさめる! 予想される未来 理想 ODA (19c EE-RAC)
Oracle Autonomous Data Warehouse ( 19c EE )
システム構成 | 移行前後のシステム構成 オンプレ(ODA)からOCI上のADWへデータ移行 以下の工程で行うことがきまっていた。 OCI(Tokyo-Region) オンプレ Object Storage Oracle
Autonomous Data Warehouse ( 19c EE ) ODA (19c EE-RAC) ①エクスポート ②クラウドへ転送 ③インポート ④事後処理 (統計取得・圧縮) DMP ファイル DMP ファイル Compute <データベース情報> サイズ 6 TB テーブル数 1 万 パーティション数 4 万 データ件数 380 億件
本セッションでの着目ポイント | 知っていると得をするかもしれないことを紹介 <セッションで扱う範囲> クラウドへの移行をチューニング 知っていればあたりまえ。でも知らないとはまってしまう。 そんな、すぐに効果がでそうなものを紹介します。 <扱わない範囲> オンプレでも同様に使用できる一般的な移行チューニング ・事前移行(本番移行当日より前に移行できるデータの整理)
・移行先をNOARCHIVELOGモードにしておく ・索引を一時的に無効にする(削除する) ・GoldenGate等、ツールの利用
免責事項 DBによっては効果が異なることもあります。 1つの検討ポイントとしてご覧ください。 次ページ以降は、実案件の経験をもとに以下の環境で検証した結果です。 <OCI環境> Autonomous Database (ADW) ECPU =
4 ストレージ 6TB <データベース情報> サイズ 1.2 TB テーブル数 3000 データ件数 13 億件
①エクスポートとクラウド転送時間の短縮 | 圧縮 オンプレ環境でエクスポートすると、4時間37分。 DMPファイルサイズが 1036 GB。 クラウドへの転送速度が 20MB/秒のため、転送だけで14時間かかった。 4時間37分
14時間45分 サイズ 1TB
①エクスポートとクラウド転送時間の短縮 | 圧縮 expdpのCOMPRESSIONオプションが効果的だった。 エクスポートでCOMPRESSIONオプションを指定すると、エクスポート時間は 長くなるが、ファイルサイズが小さくなる。クラウド転送時間を考慮すると トータルでは圧縮したほうが早かった。 COMPRESSION DMPファイルサイズ EXPORT時間
転送時間 合計時間 圧縮無し 1036 GB 4時間 37分 14時間 45分 18時間 22分 ALL(圧縮あり) 232 GB 6時間 8分 3時間 17分 9時間 25分 expdp system/xxx dumpfile=xxx logfile=xxx SCHEMAS=USER1 COMPRESSION=ALL ※EnterpriseEdition+AdvancedCompressionが必要
②インポート時の接続サービス | HIGH / MEDIUM / LOW 接続サービスでけっこう差が出た。他作業なければHIGH! ADWでは接続サービスが3つ用意される。 用途によって使い分けるがインポート時はHIGH。
impdp ADMIN/xxx@HIGH dumpfile=xxx logfile=xxx SCHEMAS=USER1 ECPU数 接続サービス インポート時間 4 HIGH 9 時間 18分 4 MEDIUM 9 時間 47分 4 LOW 18 時間 19分
インポート時の気づき | リソースに余裕があるぞ HIGHにしても、リソースに余裕があるような気がする。。。なら! インポート実行時間
ECPU数 接続サービス Parallel オプション インポート時間 4 HIGH (指定なし) 9時間 18分
4 HIGH 2 9時間 12分 4 HIGH 4 5時間 23分 ③インポートのPARALLELオプション | 並列化 PARALLELオプションをECPU数と同じにする ADWはパラレル処理に強いはず。 PARALLELオプションを付与することで高速化できた! スキーマやテーブルごとにdmpをわけて、impdp自体を複数流すのもアリ。 impdp ADMIN/xxx@HIGH dumpfile=xxx logfile=xxx SCHEMAS=USER1 parallel=4
④移行時のみECPU数を増やす | リソース変更 移行時のみECPU数を増やす オンプレではできない手法。移行時のみECPU数を増やす。 しかもADWはオンラインでECPU数を変更可能なため、普段の業務処理に も活用しやすい。 impdp ADMIN/xxx@HIGH dumpfile=xxx
logfile=xxx SCHEMAS=USER1 parallel=4 ECPU数 接続サービス Parallel オプション インポート時間 4 HIGH (指定なし) 9時間 18分 4 HIGH 4 5時間 23分 8 HIGH 8 3時間 39分 32 HIGH 32 3時間 8分 64 HIGH 64 1時間 17分
テーブルの圧縮に関する話 | ADWでのデフォルトはCOMPRESSあり ADWの強力なテーブル圧縮機能HCC ADWでは 「create table xx (id number)」
で表を作るとデフォル トで圧縮(compressオプション)が有効となる。 オンプレから移行してくる場合、オンプレで圧縮されていなければインポー ト時に圧縮されない状態となるため、有効にしたいという要望があった。 インポート後に全テーブルを圧縮してみたところ、圧縮に5時間かかった。 ※マニュアルによると、後からでもバックグラウンドで可能とあるため あとからでもよかったかもしれない 効果は 1.2 TB の セグメントサイズが、500GB になった。
⑤ADW上でのテーブル圧縮する順番 | 圧縮⇒インポート テーブルの圧縮オプションを有効にしてから、インポートする インポートを2回に分ける。 1回目のインポートでCONTENT=metadata_onlyを指定。 圧縮後、2回目のインポートでCONTENT=data_onlyを指定。 先に圧縮するとデータのインポートに時間はかかるようになったが、 トータルでは早くなった。 移行順序
インポート 圧縮 インポート 合計時間 ①インポート(Meta,Data) ②圧縮 5時間 23分 (Meta,Data) 5時間 46分 - 11時間 9分 ①インポート(Meta) ②圧縮 ③インポート(Data) 4分 (Meta) 3分 7時間 53分 (Data) 8時間
まとめ エクスポートで圧縮オプション指定 インポートでPARALLELオプション指定 インポート時にECPU数を増やす 先にテーブルを作成し圧縮してからインポート
【Appendix】 ADWへの移行 | 危険時間帯 ADW移行の危険時間 土曜日20時! ※時間は環境によって異なる ADWは土曜日にメンテナンスが発生。基本的にメンテナンスはオンラインで行わ れるがセッションが瞬断する可能性あり。インポートもORA-エラーで停止した。 この時間帯は避けて実行できるよう手順を検討
ありがとうございました Thank you