Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
View Customize Plugin for Redmine
Search
onozaty
February 19, 2015
Programming
0
26
View Customize Plugin for Redmine
View Customize Plugin for Redmine
onozaty
February 19, 2015
Tweet
Share
More Decks by onozaty
See All by onozaty
リモートワーク中に買って良かったものベスト3
onozaty
0
180
情報を表現するときのポイント
onozaty
0
22
チームで開発するための環境を整える
onozaty
1
200
Selenium入門(2023年版)
onozaty
1
170
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
onozaty
0
57
Java8から17へ
onozaty
0
18
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
onozaty
0
200
Redmine issue assign notice plugin の紹介
onozaty
0
170
最近作ったもの
onozaty
0
26
Other Decks in Programming
See All in Programming
バイブスあるコーディングで ~PHP~ 便利ツールをつくるプラクティス
uzulla
1
310
[Codecon - 2025] Como não odiar seus testes
camilacampos
0
100
リッチエディターを安全に開発・運用するために
unachang113
1
340
Android 15以上でPDFのテキスト検索を爆速開発!
tonionagauzzi
0
180
リバースエンジニアリング新時代へ! GhidraとClaude DesktopをMCPで繋ぐ/findy202507
tkmru
7
1.7k
Jakarta EE Meets AI
ivargrimstad
0
560
階層化自動テストで開発に機動力を
ickx
1
460
DynamoDBは怖くない!〜テーブル設計の勘所とテスト戦略〜
hyamazaki
0
160
AWS Summit Japan 2024と2025の比較/はじめてのKiro、今あなたは岐路に立つ
satoshi256kbyte
1
260
Git Sync を超える!OSS で実現する CDK Pull 型デプロイ / Deploying CDK with PipeCD in Pull-style
tkikuc
4
510
副作用と戦う PHP リファクタリング ─ ドメインイベントでビジネスロジックを解きほぐす
kajitack
3
510
LLMは麻雀を知らなすぎるから俺が教育してやる
po3rin
3
1.8k
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Visualization
eitanlees
146
16k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
332
22k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
420
Transcript
View Customize Plugin for Redmine コードでRedmineをカスタマイズ 2015.02.19 社内勉強会 onozaty
View Customize Plugin Author: onozaty onozaty/redmine-view-customize - GitHub
作ったきっかけ
個人が使っている Redmine用のステキなUserScriptを プロジェクト全員に適用できないか? ※UserScriptとは、画面ロード時に任意のJavaScriptを実行して 画面カスタマイズを行えるブラウザの機能 (FirefoxのGreasemonkeyとか)
いろいろ難しそう • UserScriptをメンバ全員に確実にインス トールする方法がない(個人任せになって しまう) • UserScriptをアップデートするたびに、各 メンバに反映してもらうのが大変 • UserScriptって何?IEはどうする?
じゃぁ、Redmine側を カスタマイズすればよいのでは?
Redmineのカスタマイズ方法 • Redmineのコードを変更する • Pluginを作る 手っ取り早いけど、メンテナンス性考えると後々面倒 (Redmineのバージョンアップ時に、どこに手を加えた のかを追わなければならない) といっても、ちょっとした変更毎にPlugin作ったり、 Plugin修正するのは面倒
UserScript のように 自由にスクリプトを 実行できる機能をRedmineに!
View Customize Plugin • Redmineの画面をカスタマイズするための Plugin • 変更したい画面に対してJavaScript、CSS を埋め込み、実行することにより、画面 を変更する
設定方法 コードを実行するパス。 正規表現で記載。 実行するコード。 JavaScript または StyleSheet(CSS)で書く。 Redmineの画面で使用 されているJQueryも使 える。(Redmineのバー
ジョンによってライブ ラリが違うので注意)
実行 パスが一致すると、コードが埋め込まれて、実行される
できること • UserScriptで対応可能なことは、ほとんど できるはず(UserScript特有の機能を使って いない限り、移行も簡単) • JavaScriptとCSSを埋め込めるので、画面 上で完結することは、コードさえかけれ ば、なんでもできる
例 • プロジェクト毎に背景色を変える • http://onozaty.hatenablog.com/entry/2014/07/05/000000 • 自分の名前を強調して表示する • http://onozaty.hatenablog.com/entry/2014/07/07/000000 •
サイドバーを非表示にする • http://onozaty.hatenablog.com/entry/2014/08/08/000000 • チケット画面で履歴をショートカットで 移動する • http://onozaty.hatenablog.com/entry/2015/02/08/000000
ちょっとコードを書けば Redmineを変えられる
ぜひあなたのコードで プロジェクトのみんなをハッピーに おわり