Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
View Customize Plugin for Redmine
Search
onozaty
February 19, 2015
Programming
0
26
View Customize Plugin for Redmine
View Customize Plugin for Redmine
onozaty
February 19, 2015
Tweet
Share
More Decks by onozaty
See All by onozaty
リモートワーク中に買って良かったものベスト3
onozaty
0
170
情報を表現するときのポイント
onozaty
0
22
チームで開発するための環境を整える
onozaty
1
190
Selenium入門(2023年版)
onozaty
1
170
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
onozaty
0
54
Java8から17へ
onozaty
0
18
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
onozaty
0
180
Redmine issue assign notice plugin の紹介
onozaty
0
160
最近作ったもの
onozaty
0
25
Other Decks in Programming
See All in Programming
Benchmark
sysong
0
280
アンドパッドの Go 勉強会「 gopher 会」とその内容の紹介
andpad
0
280
設計やレビューに悩んでいるPHPerに贈る、クリーンなオブジェクト設計の指針たち
panda_program
6
1.8k
プロダクト志向ってなんなんだろうね
righttouch
PRO
0
170
ソフトウェア品質を数字で捉える技術。事業成長を支えるシステム品質の マネジメント
takuya542
0
330
ニーリーにおけるプロダクトエンジニア
nealle
0
700
Google Agent Development Kit でLINE Botを作ってみた
ymd65536
2
210
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
240
Team operations that are not burdened by SRE
kazatohiei
1
290
Hypervel - A Coroutine Framework for Laravel Artisans
albertcht
1
110
LINEヤフー データグループ紹介
lycorp_recruit_jp
0
1.6k
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon New York 2025)
zsmb
1
270
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Code Review Best Practice
trishagee
69
18k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
Side Projects
sachag
455
42k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Transcript
View Customize Plugin for Redmine コードでRedmineをカスタマイズ 2015.02.19 社内勉強会 onozaty
View Customize Plugin Author: onozaty onozaty/redmine-view-customize - GitHub
作ったきっかけ
個人が使っている Redmine用のステキなUserScriptを プロジェクト全員に適用できないか? ※UserScriptとは、画面ロード時に任意のJavaScriptを実行して 画面カスタマイズを行えるブラウザの機能 (FirefoxのGreasemonkeyとか)
いろいろ難しそう • UserScriptをメンバ全員に確実にインス トールする方法がない(個人任せになって しまう) • UserScriptをアップデートするたびに、各 メンバに反映してもらうのが大変 • UserScriptって何?IEはどうする?
じゃぁ、Redmine側を カスタマイズすればよいのでは?
Redmineのカスタマイズ方法 • Redmineのコードを変更する • Pluginを作る 手っ取り早いけど、メンテナンス性考えると後々面倒 (Redmineのバージョンアップ時に、どこに手を加えた のかを追わなければならない) といっても、ちょっとした変更毎にPlugin作ったり、 Plugin修正するのは面倒
UserScript のように 自由にスクリプトを 実行できる機能をRedmineに!
View Customize Plugin • Redmineの画面をカスタマイズするための Plugin • 変更したい画面に対してJavaScript、CSS を埋め込み、実行することにより、画面 を変更する
設定方法 コードを実行するパス。 正規表現で記載。 実行するコード。 JavaScript または StyleSheet(CSS)で書く。 Redmineの画面で使用 されているJQueryも使 える。(Redmineのバー
ジョンによってライブ ラリが違うので注意)
実行 パスが一致すると、コードが埋め込まれて、実行される
できること • UserScriptで対応可能なことは、ほとんど できるはず(UserScript特有の機能を使って いない限り、移行も簡単) • JavaScriptとCSSを埋め込めるので、画面 上で完結することは、コードさえかけれ ば、なんでもできる
例 • プロジェクト毎に背景色を変える • http://onozaty.hatenablog.com/entry/2014/07/05/000000 • 自分の名前を強調して表示する • http://onozaty.hatenablog.com/entry/2014/07/07/000000 •
サイドバーを非表示にする • http://onozaty.hatenablog.com/entry/2014/08/08/000000 • チケット画面で履歴をショートカットで 移動する • http://onozaty.hatenablog.com/entry/2015/02/08/000000
ちょっとコードを書けば Redmineを変えられる
ぜひあなたのコードで プロジェクトのみんなをハッピーに おわり