Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
View Customize Plugin for Redmine
Search
onozaty
February 19, 2015
Programming
0
27
View Customize Plugin for Redmine
View Customize Plugin for Redmine
onozaty
February 19, 2015
Tweet
Share
More Decks by onozaty
See All by onozaty
リモートワーク中に買って良かったものベスト3
onozaty
0
180
情報を表現するときのポイント
onozaty
0
23
チームで開発するための環境を整える
onozaty
1
240
Selenium入門(2023年版)
onozaty
1
180
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
onozaty
0
64
Java8から17へ
onozaty
0
19
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
onozaty
0
210
Redmine issue assign notice plugin の紹介
onozaty
0
190
最近作ったもの
onozaty
0
30
Other Decks in Programming
See All in Programming
Android 16 × Jetpack Composeで縦書きテキストエディタを作ろう / Vertical Text Editor with Compose on Android 16
cc4966
2
270
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
180
Namespace and Its Future
tagomoris
6
710
AI Coding Agentのセキュリティリスク:PRの自己承認とメルカリの対策
s3h
0
230
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
1
450
個人開発で徳島大学生60%以上の心を掴んだアプリ、そして手放した話
akidon0000
1
150
デザイナーが Androidエンジニアに 挑戦してみた
874wokiite
0
550
Laravel Boost 超入門
fire_arlo
3
220
ユーザーも開発者も悩ませない TV アプリ開発 ~Compose の内部実装から学ぶフォーカス制御~
taked137
0
190
Swift Updates - Learn Languages 2025
koher
2
510
為你自己學 Python - 冷知識篇
eddie
1
350
print("Hello, World")
eddie
2
530
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Transcript
View Customize Plugin for Redmine コードでRedmineをカスタマイズ 2015.02.19 社内勉強会 onozaty
View Customize Plugin Author: onozaty onozaty/redmine-view-customize - GitHub
作ったきっかけ
個人が使っている Redmine用のステキなUserScriptを プロジェクト全員に適用できないか? ※UserScriptとは、画面ロード時に任意のJavaScriptを実行して 画面カスタマイズを行えるブラウザの機能 (FirefoxのGreasemonkeyとか)
いろいろ難しそう • UserScriptをメンバ全員に確実にインス トールする方法がない(個人任せになって しまう) • UserScriptをアップデートするたびに、各 メンバに反映してもらうのが大変 • UserScriptって何?IEはどうする?
じゃぁ、Redmine側を カスタマイズすればよいのでは?
Redmineのカスタマイズ方法 • Redmineのコードを変更する • Pluginを作る 手っ取り早いけど、メンテナンス性考えると後々面倒 (Redmineのバージョンアップ時に、どこに手を加えた のかを追わなければならない) といっても、ちょっとした変更毎にPlugin作ったり、 Plugin修正するのは面倒
UserScript のように 自由にスクリプトを 実行できる機能をRedmineに!
View Customize Plugin • Redmineの画面をカスタマイズするための Plugin • 変更したい画面に対してJavaScript、CSS を埋め込み、実行することにより、画面 を変更する
設定方法 コードを実行するパス。 正規表現で記載。 実行するコード。 JavaScript または StyleSheet(CSS)で書く。 Redmineの画面で使用 されているJQueryも使 える。(Redmineのバー
ジョンによってライブ ラリが違うので注意)
実行 パスが一致すると、コードが埋め込まれて、実行される
できること • UserScriptで対応可能なことは、ほとんど できるはず(UserScript特有の機能を使って いない限り、移行も簡単) • JavaScriptとCSSを埋め込めるので、画面 上で完結することは、コードさえかけれ ば、なんでもできる
例 • プロジェクト毎に背景色を変える • http://onozaty.hatenablog.com/entry/2014/07/05/000000 • 自分の名前を強調して表示する • http://onozaty.hatenablog.com/entry/2014/07/07/000000 •
サイドバーを非表示にする • http://onozaty.hatenablog.com/entry/2014/08/08/000000 • チケット画面で履歴をショートカットで 移動する • http://onozaty.hatenablog.com/entry/2015/02/08/000000
ちょっとコードを書けば Redmineを変えられる
ぜひあなたのコードで プロジェクトのみんなをハッピーに おわり