Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

[Oracle TechNight#93] AI ReadyなData Platformとし...

Avatar for oracle4engineer oracle4engineer PRO
October 02, 2025
10

[Oracle TechNight#93] AI ReadyなData PlatformとしてのAutonomous Databaseテクノロジー アップデート-データ共有の最新情報/

2025年10月2日に実施したOracle Database Technology Night#93 - AI ReadyなData PlatformとしてのAutonomous Databaseテクノロジー アップデート内の
データ共有の最新情報のセッションで使用したスライドです。

※デモンストレーション動画については、YouTube動画をご参照ください。

Avatar for oracle4engineer

oracle4engineer PRO

October 02, 2025
Tweet

More Decks by oracle4engineer

Transcript

  1. シンプルなデータ共有 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 3 デルタシェア

    クラウドリンク 各種データソース、クライアントとの オープンなデータ共有 Oracleインスタンス間での リアルタイムのデータ共有 ユーザー単位で一意の URL テーブルハイパーリンク DECLARE status CLOB。 BEGIN DBMS_DATA_ACCESS.GET_PREAUTHENTICATED_URL( sql_statement => 'SELECT species, height FROM TREE_DATA', execution_count => 10, result => status); dbms_output.put_line(status); END; / "https://dataaccess.adb.us-ashburn1.oraclecloudapps.com/adb/p/Vdtv..._example_wxd0PN/data"
  2. 5 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates データ共有の手法: クラウド・リンクによるAutonomous

    Database間のデータ連携 Autonomous Database間での読み取り専用リモートデータアクセスを提供 データ所有者:公開するスコープを指定し、リモートアクセスを許可する表またはビューをデータ・セットとしてクラウド・リンクに登録 • スコープ:リージョン、テナント、コンパートメント等 • 表またはビューの登録時にネームスペースと登録名(データ・セット名)を指定 データ利用者:クラウド・リンクにある自分が使用可能な登録済みデータ・セットを検索し、問合せ(SQL)で利用
  3. 6 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates データ共有の手法: クラウド・リンクによるAutonomous

    Database間のデータ連携 SQL 実データ ローカル : ADB リモート : ADB ▲DB Linkの場合 ・参照元のDBとターゲットDBが 1対1の関係 ・接続情報を登録して、連携する 必要がある ▲クラウド・リンクの場合 ・データを共有するスコープとしてリージョン、テナント、コンパートメント、特定 のADBを指定可能 ・ADB間のネットワークの接続を設定する必要がない
  4. 7 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates クラウド・リンクの機能強化 クラウド・リンクで以下の機能強化が行われました。

    2025/1 • クラウド・リンクのコンシューマのためのサービス名のマッピングSet Database Service Name Mapping for Cloud Links Consumers 2025/2 • クラウド・リンクの登録に関するアップデートUpdate Data Set Registration Attributes 2024/7 • クラウド・リンクを用いたクエリのオフロードUse Unified Query Offload with Cloud Links Serverless
  5. 8 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates クラウド・リンクのコンシューマのためのサービス名のマッピング クラウド・リンクのコンシューマが、データセット所有者のデータにアクセスするときに使用するサービス名のマッピングを設定できる

    ようになりました。クラウド・リンクでは、データセット所有者であるAutonomous Databaseのリソースや、リフレッシュ可能クローン のリソースに依存して共有データにアクセスすることができます。 デフォルトでは、コンシューマがクラウド・リンクのデータにアクセスするためのサービス名はMEDIUMになります。 DBMS_CLOUD_LINK_ADMIN.ADD_SERVICE_MAPPINGプロシージャを使用して、サービス名のマッピングを設定します。 データベースID または ‘ANY’ (データベースIDを指定せずにルーティングができるキーワード)を指定します。 2025/1 Documentation: Set Database Service Name Mapping for Cloud Links Consumers Serverless SELECT DBMS_CLOUD_LINK.GET_DATABASE_ID FROM DUAL: --コンシューマの データベースIDを取得 BEGIN DBMS_CLOUD_LINK_ADMIN.ADD_SERVICE_MAPPING( database_id => ‘database_id‘, --データベースIDを指定、 または ‘ANY‘ を指定 service_name => ‘HIGH‘); --サービス名を指定 END; / SELECT * FROM DBA_CLOUD_LINK_SERVICE_MAPPINGS; --クラウド・リンクの サービス名のマッピングを確認
  6. 9 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates クラウド・リンクの登録に関するアップデート クラウド・リンクにおいて、データセットを登録した後、データセットの属性を更新することが

    DBMS_CLOUD_LINK.UPDATE_REGISTRATIONプロシージャを使用してできるようになりました。 尚、スキーマ名、スキーマ・オブジェクト、namespace、nameの属性は更新できません。 2025/2 Documentation: Update Data Set Registration Attributes Serverless BEGIN DBMS_CLOUD_LINK.UPDATE_REGISTRATION( namespace => 'REGIONAL_SALES', name => 'SALES_AGG', description => 'Updated description for aggregated regional sales information.', scope => 'MY$COMPARTMENT', auth_required => TRUE ); END; / 例: DBMS_CLOUD_LINK.UPDATE_REGISTRATIONプロシージャを使用してデータセットの属性を更新 ※namespaceとnameのパラメータは必須、その他のパラメータはオプションです。 オプションのパラメータの値にNULLが渡された場合、属性は変更されません。
  7. オープン標準のDelta Sharingプロトコルを利用して、Autonomous DatabaseとDelta Sharingプロトコルに対応 するサービスやクライアントとの間でのデータ共有(読み取り専用)が可能 • データ提供者(Provider)、データ消費者(Consumer)の 両方の機能を備える • GUI、CUIのいずれでも設定可能

    • GUI:Data Studioを利用 • CUI:DBMS_SHAREパッケージを利用 データ共有の手法: Delta Sharingプロトコルを使用したデータ共有 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 11 Documentation:Oracle Autonomous Database Data Share Quick Start Guide Documentation:DBMS_SHARE Package blog:Unlimited data-driven collaboration with Data Sharing of Oracle Autonomous Database https://delta.io/sharing/ より抜粋 Delta Sharingプロトコルのエコシステム
  8. • データ提供者ユーザーから、共有プロバイダ識別子を作成 • データ共有の作成 - 共有するデータの場所の指定など • ユーザーをデータ消費者に切り替え • データ共有の消費

    - 共有されたデータを利用する設定 • 共有されたデータをクエリ Autonomous DatabaseのデータをDelta Sharingプロトコルで共有(GUIでの設定) デモンストレーション Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 12
  9. 15 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates データ共有の手法:テーブル・ハイパーリンク 表またはビュー、SQLクエリの実行結果に対する読み取り専用のテーブル・ハイパーリンクを生成することで、

    Autonomous Database内のデータを、OCIのアカウントを持っていないユーザーに対しても共有可能 参照: Use Pre-Authenticated Request URLs for Read Only Data Access on Autonomous Database ▼例: テーブル・ハイパーリンクを作成するコマンド ・REST APIやブラウザでアクセス ・外部表として取り込み可能 DECLARE status CLOB; BEGIN DBMS_DATA_ACCESS.GET_PREAUTHENTICATED_URL( schema_name => 'ADMIN', schema_object_name => 'month_202012', service_name => 'HIGH', result => status ); DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(status); END; / {"status":"SUCCESS","id":"xy26CUS7nwB7F- cMPm7pDiDfUL1tytsUuCp5BcWGWT7hcX1MDf2UYGoiGdfSYbWs","preauth_url":"https://dataacce ss.adb.ap-tokyo- 1.oraclecloudapps.com/adb/p/d4KP8uYtAESukspgecmiTysI13YDIwJ7iuX9y0wDVnu5243rFLSJXO_Jgl 0uUI-bb4gBLUSvfG0/data","expiration_ts":"2025-09-23T07:53:39.335Z","expiration_count":null} https://<table hyperlink> https://<table hyperlink> https://<table hyperlink> https://<table hyperlink> ブラウザにペーストするだけで 共有されたデータを閲覧可能
  10. 16 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates テーブル・ハイパーリンク (旧称:

    PAR URL)の機能強化 URLにアクセスすることでデータを取得できるテーブル・ハイパーリンク(旧称: PAR URL) で以下の機能強化が行われました。 2024/11 • PAR URLのテーブルビューにおける列ごとのグループ化とUIオプションの追加 Generate a Table Hyperlink with UI Features Specified on Columns 2025/02 • PAR URLに対して外部表を作成 Query Data that Uses Table Hyperlink Source 2025/04 • ドキュメントの変更:事前認証済リクエスト(PAR) URLがテーブル・ハイパーリンクという名称に変更 Use Table Hyperlinks for Read Only Data Access on Autonomous Database 2025/05 • テーブル・ハイパーリンクのバインド変数にデフォルト値を設定 Generate a Table Hyperlink with a Select Statement, Use Table Hyperlink to Access Data 2025/06 • ACLの検証によるアクセス制御を有効にしたテーブル・ハイパーリンクの生成 Generate, Manage, and Monitor Table Hyperlinks • スプレッドシートのアドインを使用したテーブル・ハイパーリンク経由のデータアクセス Read and Access Data Using Table Hyperlinks in Excel Sheet 2025/07 テーブル・ハイパーリンク・グループの利用 Create and Manage Table Hyperlink Groups Serverless
  11. 17 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates テーブル・ハイパーリンク (旧称:

    PAR URL)の機能強化 URLにアクセスすることでデータを取得できるテーブル・ハイパーリンク(旧称: PAR URL) で以下の機能強化が行われました。 2025/09 • テーブル・ハイパーリンク全体で一貫したデータ表示の有効化 Use Table Hyperlinks for Read Only Data Access on Autonomous Database • パスワードで保護されたテーブル・ハイパーリンクの作成 Query Data that Uses Table Hyperlink Source • テーブル・ハイパーリンクを使用して、Google スプレッドシート・アドインからデータにアクセス Read and Access Data Using Table Hyperlinks in Google Sheets Serverless
  12. 18 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 2025/6 Serverless

    ADBのExcel用アドインを使用すると、MS Excelシート内で、テーブル・ハイパーリンクを使ったデータの読み取り、およびアクセ スを行うことができます。 Documentation: Read and Access Data Using Table Hyperlinks in Excel Sheet スプレッドシートのアドインを使用したテーブル・ハイパーリンク経由のデータアクセス
  13. 20 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 2025/9 Serverless

    Google Spread Sheet用のアドインをインストールすると、Google Spread Sheet内で、テーブル・ハイパーリンクを使ったデー タの読み取り、およびアクセスを行うことができます。 Documentation: Read and Access Data Using Table Hyperlinks in Google Sheets スプレッドシートのアドインを使用したテーブル・ハイパーリンク経由のデータアクセス
  14. 21 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates テーブル・ハイパーリンク・グループを使用することで、複数のオブジェクトや複数のSELECT文によって取得されたデータに対し、 単一のURLからアクセスできるようになりました。様々なオブジェクトに渡る情報を1つのアクセスポイント(URL)に統合する

    ことで、データ取得を簡素化できます。 Documentation: Create and Manage Table Hyperlink Groups テーブル・ハイパーリンク・グループの利用 2025/7 Serverless --テーブル・ハイパーリンク・グループ生成 DECLARE status CLOB; BEGIN DBMS_DATA_ACCESS.CREATE_URL( sqls => '[{"name": "customer_contact", “description”: “customer contact details”, "schema_object_name":"customer_contact"}, {"name":"sales", "description":"202012_moviesales details", "sql_statement": "select * from month_202012"}]', expiration_minutes => 360, result => status); dbms_output.put_line(status); END; /
  15. 22 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates テーブル・ハイパーリンク・グループの利用 --出力結果

    { “status” : “SUCCESS”, “id” : “5JfoDL1dsYThOIPGFBOgPtbiJa80eBf7rp7Yh-9dqWBaruIgCWTNfllsCus_lkjB”, “preauth_url” : “https://dataaccess.adb.ap-tokyo-1.oraclecloudapps.com/adb/p/p2-i........WvwPTY/data”, “member_ids” : [ “Js_gyL3tbRyr0pWTOG8ahT6uxHdLAIREvPc7bpNVEFu7cBGBcJlHGPyKj3Z79jev”, "xrNsgEZWg5mg0zjUPfCWlY-QoRmmm_pUUp4mMfnMfhJCfk8kqnw2_JA8_kKetEoo" ], "expiration_ts" : "2025-07-29T12:26:08.885Z"} テーブル・ハイパーリンク・グループに クエリパラメータとして ?member_id=<member_id>を指定して、 グループ内のメンバーとなっているデータに JSON形式でアクセス ブラウザから 確認 ・テーブル・ハイパーリンク・グループに クエリパラメータとして?view=table を指定して、グループ内の全てのメンバーの データに表形式でアクセス ・クエリパラメータとして ?member_id=<member_id> &view=table を指定すると、各メンバーのデータに表形式で アクセス
  16. 24 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates テーブル・ハイパーリンクのテーブルビューにおける列ごとのグループ化と UIオプションの追加

    URLにアクセスすることでデータを取得できるテーブル・ハイパーリンクで機能強化が行われました。 テーブル・ハイパーリンクを生成する際に、column_listsパラメータを使用して、指定した列のUIを指定できます。 column_listsパラ メータでは、列ごとにオプションをJSON配列で指定します。 2024/11 Documentation: Generate a Table Hyperlink with UI Features Specified on Columns Serverless set serveroutput on DECLARE status CLOB; BEGIN DBMS_DATA_ACCESS.GET_PREAUTHENTICATED_URL( schema_name => 'QTEAM', schema_object_name => 'MOVIE_SALES_2020', expiration_minutes => 360, service_name => 'HIGH‘, column_lists => '{"group_by_columns":[“MONTH"], "order_by_columns":["COUNTRY"], "filter_columns":["GENRE"], "default_color_columns":["DAY"]}', result => status ); dbms_output.put_line(status); END; / 例: column_listsパラメータを使用して、指定した列のUIを指定
  17. 25 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates テーブル・ハイパーリンクのテーブルビューにおける列ごとのグループ化と UIオプションの追加

    2024/11 Serverless { "status":"SUCCESS","id":"YDWgGfki6wGEr5CEYwYSzJe4rVFdx5UeKKSZjv2S55MFf4TX9dZuTZ TKv4bIKDp1", "preauth_url": "https://dataaccess.adb.ap-tokyo-1.oraclecloudapps.com /adb/p/………..SS9dArDENnl8kkvRUL7iRVmp95dq54XLTYeo3pEo5 4c/data", "expiration_ts":"2024-12-04T08:45:10.722Z", "expiration_count":null } PL/SQLプロシージャが正常に完了しました。 出力されたテーブル・ハイパーリンクを確認
  18. 26 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates テーブル・ハイパーリンクのテーブルビューにおける列ごとのグループ化と UIオプションの追加

    2024/11 Serverless group_by_columnsで group byを許可する列を 指定 default_color_columnsで 指定した列にデフォルトの色を 使用するように指定 filter_columnsで フィルタリングをする列を 指定 order_by_columnsで ソートをする列を指定 テーブル・ハイパーリンクに クエリパラメータとして ?view=tableを指定し 表形式で表示 ブラウザでテーブル・ハイパーリンクを確認
  19. 28 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates テーブル・ハイパーリンクに対して外部表を作成 テーブル・ハイパーリンクに対して外部表を作成できるようになりました。

    2025/2 Documentation: Update Data Set Registration Attributes Serverless set serveroutput on DECLARE status CLOB; BEGIN DBMS_DATA_ACCESS.GET_PREAUTHENTICATED_URL( schema_name => 'QTEAM', schema_object_name => 'MOVIE_SALES_2020', service_name => 'HIGH', result => status ); dbms_output.put_line(status); END; / DBMS_CLOUD.CREATE_EXTERNAL_TABLE ( table_name => 'ext_tab_tablehyperlink', file_uri_list => 'https://dataaccess.adb.us-chicago- 1.oraclecloudapps.com/adb/p/K6XExample/data' ); END; / 2. ADB2において、テーブル・ハイパーリンクに対し外部表を作成 1. ADB1側でテーブル・ハイパーリンクを作成して、データを外部に公開 SELECT * FROM ext_tab_tablehyperlink ORDER BY height DESC; 3. 作成した外部表の内容を確認 ADB1 ADB2
  20. 29 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates テーブル・ハイパーリンクのバインド変数にデフォルト値を設定 2025/5

    Serverless DBMS_DATA_ACCESS.GET_PREAUTHENTICATED_URLプロシージャでは、default_bind_valuesパラメータを使用して、 SQL文内のバインド変数にデフォルト値を設定することができます。 バインド変数のデフォルト値を設定しない場合: default_bind_valuesパラメータを使用し、バインド変数のデフォルト値を設定する場合: Documentation: Create Credentials to Access Cloud Services, CREATE_CREDENTIAL Procedure sql_statement = 'SELECT * FROM TREE_DATA WHERE COUNTY = :countyNAME' curl https://dataaccess.adb.us-chicago-1.oraclecloudapps.com/adb/p/K6X...example/data?countyNAME=MAIN sql_statement = 'SELECT * FROM TREE_DATA WHERE COUNTY = :countyNAME’, default_bind_values => '{"countyNAME" : "First"}', curl https://dataaccess.adb.us-chicago-1.oraclecloudapps.com/adb/p/K6X...example/data
  21. 30 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates テーブル・ハイパーリンクや、テーブル・ハイパーリンク・グループを作成する際、consistentパラメータをTRUEに設定することで、 データ参照元

    (コンシューマ)が共有されたデータにアクセスする際に、データ提供元 (プロデューサ)が異なるページアクセス 時おいて一貫したデータを提供することを指定できるようになりました。 後続のアクセス時においても、初回アクセス時のSCNを使用して、データにアクセスをすることができます。 本オプションは任意で、デフォルトではFALSEに設定されております。 Documentation: Use Table Hyperlinks for Read Only Data Access on Autonomous Database テーブル・ハイパーリンク全体で一貫したデータ表示の有効化 2025/9 Serverless データ参照元 データ参照元 SCN: n SCN: n SCN: n SCN: n+m https://<table hyperlink> 初回 アクセス時 後続 アクセス時
  22. 31 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates ACLの検証によるアクセス制御を有効にしたテーブル・ハイパーリンクを生成できるようになりました。 このようなテーブル・ハイパーリンクを生成した場合、共有されたデータは、データ提供元のデータベースで定義されたACLに

    基づいてアクセス元の IPアドレスが検証された場合にのみ、データ参照元からアクセス可能になります。 有効化するにはテーブル・ハイパーリンク生成の際に、inherit_aclパラメータをTRUEに設定します。 Documentation: Generate, List, Invalidate, and Monitor Table Hyperlinks DECLARE status CLOB; BEGIN DBMS_DATA_ACCESS.GET_PREAUTHENTICATED_URL( schema_name => 'ADMIN', schema_object_name => ‘ORDERS', expiration_minutes => 360, service_name => 'HIGH', inherit_acl => TRUE, result => status); dbms_output.put_line(status); END; / ▼アクセス制御を有効にしたテーブル・ハイパーリンクを生成 ACLの検証によるアクセス制御を有効にしたテーブル・ハイパーリンクの生成 2025/6 Serverless https://<table hyperlink> データ提供元のADB データ参照元
  23. 32 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates テーブル・ハイパーリンクのパスワードを指定することで、パスワード保護されたテーブルハイパーリンクを作成することができる ようになりました。

    これにより、テーブル・ハイパーリンクが意図しない形で公開された場合に、悪意のある外部からのアクセスを防ぐための追加 のセキュリティ対策を施すことができます。 Documentation: Use Table Hyperlinks for Read Only Data Access on Autonomous Database DECLARE status CLOB; BEGIN DBMS_DATA_ACCESS.CREATE_URL( schema_name => 'ADMIN', schema_object_name => 'MONTH_202012', password => ‘WelcOme12345’, --パスワード max_failed_access_attempts => 15, --最大試行回数 result => status); dbms_output.put_line(status); END; ▼パスワードで保護されたテーブル・ハイパーリンクの生成例 パスワードで保護されたテーブル・ハイパーリンクの作成 2025/9 Serverless
  24. シンプルなデータ共有 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 33 デルタシェア

    クラウドリンク 各種データソース、クライアントとの オープンなデータ共有 Oracleインスタンス間での リアルタイムのデータ共有 ユーザー単位で一意の URL テーブルハイパーリンク DECLARE status CLOB。 BEGIN DBMS_DATA_ACCESS.GET_PREAUTHENTICATED_URL( sql_statement => 'SELECT species, height FROM TREE_DATA', execution_count => 10, result => status); dbms_output.put_line(status); END; / "https://dataaccess.adb.us-ashburn1.oraclecloudapps.com/adb/p/Vdtv..._example_wxd0PN/data"
  25. 34 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates まとめ データ共有の手法

    対応するデータ共有先 クラウド・リンク Autonomous Database Delta Sharingプロトコルを使用したデータ共有 Autonomous Database、 Delta Sharingプロトコルに対応するサービス (databricksなど) テーブル・ハイパーリンク ・Webブラウザ(JSON形式、表形式) ・RESTクライアント(JSON形式) ・Excel(Oracle Autonomous Database Add-in for Excel) ・Autonomous Database(外部表)