Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
加賀さんと僕 5 〜艦これウィジェットと個人開発を継続する技術〜
Search
otiai10
December 06, 2021
Programming
2
2.6k
加賀さんと僕 5 〜艦これウィジェットと個人開発を継続する技術〜
書きました。
2021年、個人開発アドベントカレンダーの6日目です。
https://qiita.com/advent-calendar/2021/personal-project
otiai10
December 06, 2021
Tweet
Share
More Decks by otiai10
See All by otiai10
Bioinformatics meets Go
otiai10
1
2k
What is "Happiness"?
otiai10
0
210
What I did and What I learned in Germany
otiai10
0
180
日本に帰りたい.key
otiai10
0
1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Jakarta EE meets AI
ivargrimstad
0
140
macOS でできる リアルタイム動画像処理
biacco42
9
2.4k
CSC509 Lecture 09
javiergs
PRO
0
140
A Journey of Contribution and Collaboration in Open Source
ivargrimstad
0
890
3rd party scriptでもReactを使いたい! Preact + Reactのハイブリッド開発
righttouch
PRO
1
600
Webの技術スタックで マルチプラットフォームアプリ開発を可能にするElixirDesktopの紹介
thehaigo
2
1k
OSSで起業してもうすぐ10年 / Open Source Conference 2024 Shimane
furukawayasuto
0
100
Enabling DevOps and Team Topologies Through Architecture: Architecting for Fast Flow
cer
PRO
0
320
Realtime API 入門
riofujimon
0
150
色々なIaCツールを実際に触って比較してみる
iriikeita
0
330
ローコードSaaSのUXを向上させるためのTypeScript
taro28
1
610
3 Effective Rules for Using Signals in Angular
manfredsteyer
PRO
0
110
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
346
20k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
175
9.4k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.8k
Bash Introduction
62gerente
608
210k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
43
13k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
506
140k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
364
24k
KATA
mclloyd
29
14k
Transcript
加賀さんと僕 5 〜艦これウィジェットと個人開発を継続する技術〜 @otiai10 2021/12/06
はじめに
Thanks to
None
None
None
and
井口裕香
これまでの資料 1. [2013] 加賀さんと僕〜艦これウィジェットの紹介と説明〜 2. [2013] 加賀さんと僕〜艦これウィジェットの課題と実装〜 3. [2013] 加賀さんと僕〜艦これウィジェットの新機能とか〜
4. [2014] 加賀さんと僕〜艦これウィジェットの公開と教訓〜
目次 1. 『艦これウィジェット』とは 2. 個人開発ソフトウェアのライフサイクル仮説 3. 個人開発を継続する技術 4. 『艦これウィジェット』での実践 5.
『艦これウィジェット』の今後
『艦これウィジェット』とは、艦これをプ レーしやすくするChrome拡張です Chromeウェブストアで公開さ れている拡張で、Chromeでの 「艦これ」のプレーをいくらか ラクに(≠自動化)します。 あくまで非公式ツールであり、 「本来なら無いほうがよいもの である」という考えのもと、公 開しています。
GitHubでソースコードを公開し ており、いつでも誰でもforkお よび開発に参加できます。
本日のトピック https://github.com/KanCraft/kanColleWidget/graphs/contributors
本日のトピック https://github.com/KanCraft/kanColleWidget/graphs/contributors 細いながら、自分はなぜ続けてこれたんだろうか?
目次 1. 『艦これウィジェット』とは 2. 個人開発ソフトウェアのライフサイクル仮説 3. 個人開発を継続する技術 4. 『艦これウィジェット』での実践 5.
『艦これウィジェット』の今後
個人開発のきっかけは? • 不便を感じたから • 面白いことをしたかったから • あったらいいなを作りたかったから • コードを書く機会がほしかったから •
使ってみたい技術があったから • etc...
個人開発のきっかけは? • 不便を感じたから • 面白いことをしたかったから • あったらいいなを作りたかったから • コードを書く機会がほしかったから •
使ってみたい技術があったから • etc...
個人開発のきっかけは? ほしい × できる バリュー × デリバリ
個人開発のライフサイクル仮説 バリュー軸 デリバリ軸 e.g. 興味ある技術を使えている e.g. 使用技術に飽きている e.g. 熱烈に自分ないし他者から求められている e.g.
プロダクトとして価値を感じていない
個人開発のライフサイクル仮説 バリュー軸 デリバリ軸 e.g. 興味ある技術を使えている e.g. 使用技術に飽きている e.g. 熱烈に自分ないし他者から求められている e.g.
プロダクトとして価値を感じていない 継続不可領域 絶頂領域 技術の楽園 渇望の海原
個人開発のライフサイクル仮説 バリュー軸 デリバリ軸 e.g. 興味ある技術を使えている e.g. 使用技術に飽きている e.g. 熱烈に自分ないし他者から求められている e.g.
プロダクトとして価値を感じていない 継続不可領域 絶頂領域 技術の楽園 渇望の海原 技術的な自由さ楽しさは あるが、人を巻き込めな いと孤独になりがち 必要とされるものを作って いるやりがいはあるが、リ クエストに応え続けるのは つらくなりがち
個人開発のライフサイクル仮説 バリュー軸 デリバリ軸 継続不可領域 絶頂領域 技術の楽園 渇望の海原 パターンA: ドッグフーディング型 ①
自分が欲しいものを作り ② 意外にもユーザがつき ③ 必要に応じて技術を充実させるが ④ 段々と自他ともに関心が失せ ⑤ 使用技術も退屈になり、放置 ① ② ③ ④ ⑤
個人開発のライフサイクル仮説 バリュー軸 デリバリ軸 継続不可領域 絶頂領域 技術の楽園 渇望の海原 パターンB: 技術サンドボックス型 ①
技術研究として公開 ② 面白いものとして関心が高まり ③ 多少ユーザが付き面白くなるが ④ 技術興味が失せるも責任感から更新 ⑤ 更新が疎かになりユーザが離れ終了 ① ② ③ ④ ⑥
個人開発のライフサイクル仮説 バリュー軸 デリバリ軸 継続不可領域 絶頂領域 技術の楽園 渇望の海原 「個人開発」継続の スイートスポットは、こ こではなくて...
個人開発のライフサイクル仮説 バリュー軸 デリバリ軸 継続不可領域 絶頂領域 技術の楽園 渇望の海原 「個人開発」継続の スイートスポットは、こ こではなくて...
実はここなの では?
目次 1. 『艦これウィジェット』とは 2. 個人開発ソフトウェアのライフサイクル仮説 3. 個人開発を継続する技術 4. 『艦これウィジェット』での実践 5.
『艦これウィジェット』の今後
仮に自分にとってこれが真ならば... バリュー軸 デリバリ軸 継続不可領域 絶頂領域 技術の楽園 渇望の海原 「個人開発」継続の スイートスポットは、こ こではなくて...
実はここなの では?
個人開発を継続する技術は、3つ バリュー軸 デリバリ軸 継続不可領域
個人開発を継続する技術は、3つ バリュー軸 デリバリ軸 継続不可領域 ① 多くなくてよい、少人数の味方を見つける
個人開発を継続する技術は、3つ バリュー軸 デリバリ軸 継続不可領域 ② 技術的関心を分離し、追求する
個人開発を継続する技術は、3つ バリュー軸 デリバリ軸 継続不可領域 ③ 継続コストを最小化する
個人開発を継続する技術は、3つ バリュー軸 デリバリ軸 継続不可領域 ① 多くなくてよい、少人数の味方を見つける ② 技術的関心を分離し、追求する ③ 継続コストを最小化する
ここに留まる
目次 1. 『艦これウィジェット』とは 2. 個人開発ソフトウェアのライフサイクル仮説 3. 個人開発を継続する技術 4. 『艦これウィジェット』での実践 5.
『艦これウィジェット』の今後
① 少人数の味方を見つける • 「リリースのユーザ承認制」を実装 • こまめなリリースアナウンスを自動化 毎日developの更新が無いかActionsでチェック。 更新があれば、リリースPRをOpen。 テスト版Chrome拡張を自動リリース。 ユーザによる👍が3つ集まらないと、プロダクショ
ンには自動リリースされない仕組み。 詳しくはこちら
② 技術的関心を分離し追求する • 開発言語を多様化した • ライブラリとして一般化し別プロジェクト に分離 内部的に利用する自作API 内部的に利用するテストutil GoのOCRラッパー切り出し
最小WAFを自作 Test Assertion Utilを自作
③ 継続コストを最小化する • Dependenciesの更新を自動化し腐敗防止 • No-LookマージできるようCI整備を徹底 詳しくは https://github.com/KanCraft/kanColleWidget/actions Coverageの見える化 Dependenciesの
outdatetdを自動検出 & 自動PR 潜在的な脆弱性を自動検出
個人開発を継続する技術 バリュー軸 デリバリ軸 継続不可領域 ① 多くなくてよい、少人数の味方を見つける ② 技術的関心を分離し、追求する ③ 継続コストを最小化する
ここに留まる!
目次 1. 『艦これウィジェット』とは 2. 個人開発ソフトウェアのライフサイクル仮説 3. 個人開発を継続する技術 4. 『艦これウィジェット』での実践 5.
『艦これウィジェット』の今後
思い入れ: ソフトウェアは人を育てる 新卒 転職 転職 転職 転職 非エンジニア職へ
さいごに 自分が『艦これ』をやらなくなったら 開発終了と思っていましたが、 サ終まで、 開発継続したい。 やらせてほしいと思っています。 もちろん、公式要請あれば即時停止します。
Thanks to
None
None
None
and
You all! 加賀さんと僕 5 〜艦これウィジェットと個人開発を継続する技術〜