Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Otonatachi overview (250625)

Avatar for Otonatachi Otonatachi
June 24, 2025
92

Otonatachi overview (250625)

Avatar for Otonatachi

Otonatachi

June 24, 2025
Tweet

Transcript

  1. 3 価値観 Otonatachiは、高校生・大学生を支援する非営利団体です。 彼女たちの自由と多様性に価値があると信じています。 彼らが自らの心の声を聴くことに価値があると信じています。 私たちが、学生の自由と多様性を実現する手段は、教えない / 評価しない傾聴 と、 家庭

    / 学校 / 企業の意向に影響を受けない独立経営と、民間からの寄付 です。 こうして、非営利で無償の1on1ミーティングが生まれました。 “ 「やりたいことがわからない」は撲滅できる”
  2. ある企業の採用担当者が、来る日も来る日も面接に明け暮れてい たときのこと。最初は「何かに夢中になった」 「寝食を忘れて没頭 した」といった経験をした人があまりに少ないことを実感するだ けでしたが、話を聴いていくうちに、多くの学生・社会人が、興 味あることがあったにも関わらずなぜかそれを追いかけられなか ったこと、周囲の意見や雰囲気に流されたこと、そしてそのこと を後悔したり、あるいは結果的に選択したことに理由や動機がさ ほどなかったことを知りました。 “次の大人たちを支援する”

    そして多くの保護者や教員 も、やりたいことを見つけることや、 自ら能動的に、自律的に生きてほしいと考えていることを知りま した。企業だけでなく、学生の周りの大人たちの多くが、そして 誰より本人が望んでいるにも関わらず、ほとんどの人が「自分自 身で何かを選択すること」を実現できていない。なんて不幸で、 なんてもったいないことだと感じました。これが私たちと1on1 collegeの起源です。 2018年、アート集団「チームラボ」在職時に1on1 collegeを創業。チームラボでは採用を中心 とした 管理部門と、アートミュージアム『teamLab Borderless』 (東京・お台場)事業開発/プ ロジェクトマ ネジメントに従事。これまでポピンズ社長室/経営企画、衆議院議員秘書、インテ リジェンス(現:パー ソルキャリア)など。 長谷川 亮祐 mentor / founder Otonatachi 5 はじまりの話/創業者
  3. 代表社 長谷川 亮祐 所在地 東京都杉並区桃井4-13-18 403 団体名 オトナタチ一般社団法人 創業日 2018 年10 月1 日(法人設立:2020 年6

    月) * 当社は法人税法上の要件を満たす、非営利型法人です 7 団体概要 "オトナタチ"という名前は、当時高校1年生だった、1on1 college 参加者がアンケートに記入した「かしこまりすぎず、 先生というより一番相談しやすい大人という感じ」という一 節に由来しています。
  4. 沿革 2018 年度 創業 2019 年度 学生利用者有志がクラウドファンディング実施(支援額:1, 070, 500 円) 2020 年度 非営利法人(一般社団法人)設立

    2021 年度 累計利用者数100 名突破       民間企業から最初の寄付、年次報告書制作開始 2022 年度 メンター募集開始、プロボノチーム誕生 2023 年度 累計利用者200 名突破 2024 年度 累計利用者500 名突破 8 沿革
  5. 2025年3月実施のアンケート調査によると、 それぞれ10段階評価で… 9 1on1 college の全体像 1on1は、自分の感じたことや考 えたことはどれくらい尊重されて いると 感じますか?

    9.5点 1on1は、自分がより良い選択を するために、どれらい役立ってい ますか? 8.6点 1on1は、自分への理解を深める ために、どれくらい役立っていま すか? 8.8点 1on1 で、自分が話したいこと・ 相談したいことを話せています か? 8.8点 1on1 は、自分の精神的な健 康/mental well-being を良くす ること(自己肯定感を高める、不 安をやわらげるetc)に、どれく らい貢献していますか? 8.5点 718 246人の高校生・大学生が % が高校・高専生、 % が大学、短大、専門生、 % が大学院生、 % が浪人生やギャップイヤー等です。 14.5 80.0 3.8 2.1 2024年度は若林さんや栗田さんを含めて、 利用者数は前年度比 %です。 +228 回の1on1を利用しました 。
  6. 10 人の高校生・大学生年代が 514 これまで全国各地から1on1 を利用しています。 キャリア・進路(進学・留学・就 活)について 86.7% 部活・サークルについて 15.3%

    インターン・アルバイト・ボラン ティア・学生団体・課外活動につ いて 36.7% 勉強・研究について 33.7% 創作活動について 10.2% 人間関係(家族•友人)について 41.8% 1on1 での話題は様々です。 これまでの利用者在籍校 高校・高専 有明工業高、郁文館グローバル、伊那西、大手門学院、沖縄工業、鹿島朝日、金沢学 院大学附属、吉祥女子、北豊島、クラーク記念国際、高知国際、渋谷教育学園渋谷、 瀬戸内、昭和女子大学附属、第一学院、武生商工、立花学園、第一学院、中央高等学 院、中央大学附属、鶴岡工業高専、鶴見、東京韓国、東京学芸大学附属国際、東京成 徳、東星学園、東洋英和女学院、東洋大学附属牛久、豊島岡女子学園、長尾谷、名古 屋国際、名古屋大学教育学部付属、新渡戸文化学園、日本航空、日本工学院専門、福 岡工業大学附属城東、法政大学第二、屋久島おおぞら、山手学院、Marc Garneau Collegiate Institute、N、S、UWCISAK JAPAN 大学・短大・専門・大学院 亜細亜、青森公立、大阪、大阪医科薬科、大阪音楽、大阪経済法科、大阪工業、大阪公立、神奈 川衛生学園専門、関西学院、関東学院、学習院、北九州市立、北見工業、九州デザイナー学院、 京都芸術、京都産業、京都先端科学、京都文教、慶應義塾、高知、神戸、神戸市外国語、國學 院、国際教養、国際基督教、埼玉、産業能率、静岡、淑徳、昭和薬科、成城、摂南、創価、拓 殖、玉川、多摩美術、茅ヶ崎リハビリテーション専門、中央、筑波、津田塾、都留文科、電気通 信、東海、東京、東京医科歯科、東京科学、東京外国語、東京学芸、東京経済、東京女子、東京 成徳、東京都市、東京都立、東京農業、東京電機、東邦、東北、東洋、富山、同志社、獨協、長 野、名古屋、名古屋外国語、日本、日本工学院専門、日本女子、日本体育、兵庫県立、文教、法 政、北海道情報、宮城教育、武蔵野美術、明治学院、明治薬科、明星、安田女子、山梨県立、横 浜国立、横浜市立、立教、立命館、立命館アジア太平洋、# Tie #. University of Amsterdam, University of London, Universityof British Columbia, University of the Arts London Central Saint Martins, Mount Holyoke College, National Taiwan University, The University of New South Wales, University of the People, San Francisco State University, Seoul National University, University of Toronto, Yale University*短期留学を除く
  7. * 詳細は サイトにて公開しています web 2024 年度収支 前年度からの繰越金 次年度への繰越金 ¥921,827 ¥4,604,297

    ¥5,526,124 6,864,748 (前年度比 +318.2% ) 支出 36.9% 49.1% 通信費 ・1on1 のための日程調整 ・web 会議システム等 広報費 学生利用者・支援者 向け 情報発信等 人件費 メンター人件費等 一般管理費 ・家賃 ・税金 ・顧問料・銀行手数料等 ¥ 9.8% 4.1% 寄付金 個人・法人からの寄付 ¥ 7,786,575 (前年度比+114.2% ) 収入 99.9% 」2年連続で採択決定! 「BlackRock Gives Grant 世界最大の資産運用会社ブラックロック( BlackRock)社 における、 世界各地の従業員推薦による非営利団体助成 制度に再度採択され、 2025年度の活動資金をご支援いた だきました。 TOPIC 2024 年度収支 11
  8. 使い方、いろいろ 自 己 理 解 セルフマネジメント 高校生・大学生年代 * に月 1

    回・1 時間、社会人メンターとのオンライン での1on1 (1 対1 での)ミーティングを無償提供しています。学生の利用者は、 進路や日々の過ごし方、人間関係、部活やプロジェクト等での自身の課題発見 ・解決を継続的に試みています。 パフォーマンス向上 自分の価値 観、やりたいこと / や りたくないこと、今何を感じ考 え ているのか、目標や課題、望ん で いること、重要なこと、興味や 関 心の所在、傾向や心癖を知る 自分の価値観に基づいてもの ごと の優先順位をつけたり、 タスクや スケジュールを整理 したりして、 行動を最適化する 取り組むプロジェクトでの自分 の言動やチームマネジメントに ついて、その課題発見・解決を 通じてプロセスと成果を最大化 する 14 1on1 college とは 1 2 3 * 高等専門学校、短期大学、専門学校、大学院、浪人生や休学中含む
  9. 話すこと、いろいろ 絵画 | 造形 | 写真 | 音楽などのアート、デザイン | プログラミング

    | ものづくり・学業 | 研究 | 論文・ スポーツ・起業 | ビジネス・部活 | サークル / 学生 団体・運営・インターンシップ | ボランティア | アルバイト・進路 | 受験 | 留学 | 就職 ・友人 | 家族 | 恋愛 etc どんな目的で、どう利用し、何を話すかは学生次第。 利用者は1on1 でたくさんのことを「言語化」することで、自分の価値観、行動、目標や課題、 優先順位を「整理」し、次の自分の「選択」を最適化します。 1on1 college の1on1 15 選択   行動 言語化 整理
  10. 16 学生の声 高校2 年生 2021 年11 月から利用 高専3 年生(休学中)  

    2022 年3 月から利用 さん 今枝 麻矢子 「 美 術 を や り た っ て         わ か っ た ん で す よ 」 「 毎 日 の 行 動 に   価 値 を 感 じ ら れ る よ う に な っ た 」 さん 志田 遥飛 クラスメイトにも勧めた理由は、昔の自分 を見ているようだったから。以前の私と同 じで 「やりたいことがない」って。 私は1on1を通して「美術をやりたい」って わかったんですよ。 一般的な考えに流され て除外されてた選択肢があって、1on1では それを見つけられる。世間体とかじゃなく て、自分の気持ちに素直になれる。彼はそ れをまだ取り払えてないなって思ったんで す。 1on1はしゃべりながら整理する機会になっ ていて、自分がどういうところに価値軸を 持っているかがわかったし、自分の方針を 決めるのに 役立ってるんですよね。例えば 自分は「更新す る」ことが好きだと気づい た。何かしら更新できていれば自分は幸福 を感じるんだなと。最近もずっと頭の中に ある。結果的に、前よりも自分の毎日の行 動に価値を感じられるようになったのは大 きいですね。
  11. 教えない、評価しない 1 1 2 2 振返りmtg 3 3 資格不問 “without

    judgment” 19 1on1 college のメンターとは 私たちが共有している唯一の原理原 則が「教えない」 「評価しない」です。 学生は、すべての感じること・考えるこ とが肯定されることで初めて心理的安全 性が確保され、言語化が十分に促され、 思考を整理することができます。そもそ もあなたと学生は異なる人間で、異なる 背景や価値観を持っていま す。学生が 答えを求めたとしても、その答えを私た ちは持っていないのです。 私たちは、自身と他メンターの 1on1 映像を視聴し、意見交換する振返り ミーティングを月1 回開催しています。 現に1on1の基盤である「教えない、評 価しない」は、ほとんどすべての現役マ ネージャーやコーチング等の有資格者も 発展途上であり、この成熟なしに利用者 である学生たちには貢献できません。そ してこの能力開発のためには、一定回 数・頻度の実践だけでなく、質の高い振 返りが重要なのです。 重要なのは「教えない、評価しない」を 実践し、学び続けられることであっ て、資格ではないと私たちは考えてい ます。