Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Google Homeに漫才させてみた
Search
Satoshi SAKAO
December 16, 2017
Programming
0
240
Google Homeに漫才させてみた
2017-12-16 「ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex」で発表したスライドです
Satoshi SAKAO
December 16, 2017
Tweet
Share
More Decks by Satoshi SAKAO
See All by Satoshi SAKAO
Testcontainers/2024-11-20-llt32
ottijp
0
62
Pkl/2024-04-17-llt31
ottijp
0
89
JavaScriptのデバッグ/2023-09-04-llt30
ottijp
0
160
CDK for TerraformでAzureリソースをデプロイする/2023-05-15-llt29
ottijp
1
290
TWELITEへの誘い/2022-12-27-llt28
ottijp
0
160
ビルドツールBazelを触ってみた/2022-09-28-llt27
ottijp
0
170
HashiCorp Vaultを使ったシークレットのセキュアな一元管理 〜Ansibleを添えて〜/2022-07-12-llt26
ottijp
0
150
AWSインフラのデプロイをCDKでカイゼンする/2022-03-23-llt25
ottijp
0
93
Amazon Timestreamでデータ補間/2021-12-27-llt24
ottijp
0
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
270
デザイナーが Androidエンジニアに 挑戦してみた
874wokiite
0
620
Flutter with Dart MCP: All You Need - 박제창 2025 I/O Extended Busan
itsmedreamwalker
0
160
Swift Updates - Learn Languages 2025
koher
2
540
iOSからFlutterへ20代エンジニアの転身とWidget Preview実践
nappannda
0
110
Build your own WebP codec in Swift
kishikawakatsumi
2
270
チームのテスト力を鍛える
goyoki
3
1.1k
Testing Trophyは叫ばない
toms74209200
0
910
プロパティベーステストによるUIテスト: LLMによるプロパティ定義生成でエッジケースを捉える
tetta_pdnt
0
6.5k
検索機能リプレイスを4ヶ月→2ヶ月に! AI Agentで実現した2倍速リプレイス
fuuki12
3
590
スケールする組織の実現に向けた インナーソース育成術 - ISGT2025
teamlab
PRO
3
190
LLMとPlaywright/reg-suitを活用した jQueryリファクタリングの実際
kinocoboy2
3
330
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Transcript
Google Homeに 漫才させてみた ゆるゆるIT勉強会 2017/12/16 (Sat) @ottijp 1
Who? 2 @ottijp Satoshi SAKAO • インフォコム株式会社 • オープンイノベーションセンター •
ソフトウェアエンジニア • iOS/Swift/JS(ES6)/Nodes.js/IoT
スマートスピーカが流行っている! 3
Motivation 4 Google Home Mini 買った
Motivation 5 • ニュース • Bluetoothスピーカ • それから・・・?
M-1,THE MANZAI 2017 →スマスピにも漫才を! 6
7 Google Home Mini Google Assistant App
How to make 8 IFTTT Actions on Google or •
テンプレート • Dialogflow • Actions SDK むずかしい かんたん
How to make •アプリ=インテントの集合 •インテントとは •「◦◦」と言ったら「△△」と返す •Ex:「暑は夏いねー」→「逆やろ」 9
How to make 10 アプリ1 アプリ2 「おはよう」と言ったら 「今日は寒いね」 インテント 「今日は寒いね」と言ったら
「昨日何してたの?」 インテント 「昨日何してたの?」と言ったら 「買い物に行ったよ」 インテント ・・・
11
Demo 12 https://youtu.be/X0hIpbhqoDs
Impression •ある程度は設定文字列からずれていても認識してくれる •「はい,テストバージョンの漫才です」 →「タイレッドバージョンの漫才です」でも反応した •逆に違う認識になり会話が繋がらないこともしばしば •「漫才につないで」 →「漫才にしないで」「バンザイにつないで」でNG •喋らせる文字列や,認識させる文字列に微妙な調整が必要 •「Amazon Echo」としゃべらすとEchoの発音がおかしくなる
•「アレクサ」と喋らせても解釈する方が「Alexa」と認識される •標準語以外はほとんどうまく認識しない 13
$ exit 14
Appendix 15
Script •A: どうもー! •B: どうもどうもどうもー。Google Homeブラザーズで すー!いやー最近スマートスピーカーが流行ってますねー。 •A: 流行ってますねー。うちもひとつ買いましたよ。 •B:
おー!何を買ったんですか? •A: Amazon Echo •B: いやGoogle Homeじゃないんかーい! •A: どうも、ありがとうございましたー •B: ありがとうございましたー 16