Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Google Homeに漫才させてみた
Search
Satoshi SAKAO
December 16, 2017
Programming
0
240
Google Homeに漫才させてみた
2017-12-16 「ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex」で発表したスライドです
Satoshi SAKAO
December 16, 2017
Tweet
Share
More Decks by Satoshi SAKAO
See All by Satoshi SAKAO
Testcontainers/2024-11-20-llt32
ottijp
0
63
Pkl/2024-04-17-llt31
ottijp
0
91
JavaScriptのデバッグ/2023-09-04-llt30
ottijp
0
160
CDK for TerraformでAzureリソースをデプロイする/2023-05-15-llt29
ottijp
1
290
TWELITEへの誘い/2022-12-27-llt28
ottijp
0
160
ビルドツールBazelを触ってみた/2022-09-28-llt27
ottijp
0
170
HashiCorp Vaultを使ったシークレットのセキュアな一元管理 〜Ansibleを添えて〜/2022-07-12-llt26
ottijp
0
160
AWSインフラのデプロイをCDKでカイゼンする/2022-03-23-llt25
ottijp
0
94
Amazon Timestreamでデータ補間/2021-12-27-llt24
ottijp
0
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
Web Components で実現する Hotwire とフロントエンドフレームワークの橋渡し / Bridging with Web Components
da1chi
3
2k
10年もののAPIサーバーにおけるCI/CDの改善の奮闘
mbook
0
800
iOSエンジニア向けの英語学習アプリを作る!
yukawashouhei
0
190
CSC509 Lecture 05
javiergs
PRO
0
300
Cloudflare AgentsとAI SDKでAIエージェントを作ってみた
briete
0
130
エンジニアとして高みを目指す、 利益を生み出す設計の考え方 / design-for-profit
minodriven
24
12k
Goで実践するドメイン駆動開発 AIと歩み始めた新規プロダクト開発の現在地
imkaoru
4
790
CSC509 Lecture 06
javiergs
PRO
0
260
Serena MCPのすすめ
wadakatu
4
950
クラシルを支える技術と組織
rakutek
0
200
『毎日の移動』を支えるGoバックエンド内製開発
yutautsugi
2
220
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? Featherweight Goが明かす設計の核心
ryotaros
7
1.1k
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
860
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Transcript
Google Homeに 漫才させてみた ゆるゆるIT勉強会 2017/12/16 (Sat) @ottijp 1
Who? 2 @ottijp Satoshi SAKAO • インフォコム株式会社 • オープンイノベーションセンター •
ソフトウェアエンジニア • iOS/Swift/JS(ES6)/Nodes.js/IoT
スマートスピーカが流行っている! 3
Motivation 4 Google Home Mini 買った
Motivation 5 • ニュース • Bluetoothスピーカ • それから・・・?
M-1,THE MANZAI 2017 →スマスピにも漫才を! 6
7 Google Home Mini Google Assistant App
How to make 8 IFTTT Actions on Google or •
テンプレート • Dialogflow • Actions SDK むずかしい かんたん
How to make •アプリ=インテントの集合 •インテントとは •「◦◦」と言ったら「△△」と返す •Ex:「暑は夏いねー」→「逆やろ」 9
How to make 10 アプリ1 アプリ2 「おはよう」と言ったら 「今日は寒いね」 インテント 「今日は寒いね」と言ったら
「昨日何してたの?」 インテント 「昨日何してたの?」と言ったら 「買い物に行ったよ」 インテント ・・・
11
Demo 12 https://youtu.be/X0hIpbhqoDs
Impression •ある程度は設定文字列からずれていても認識してくれる •「はい,テストバージョンの漫才です」 →「タイレッドバージョンの漫才です」でも反応した •逆に違う認識になり会話が繋がらないこともしばしば •「漫才につないで」 →「漫才にしないで」「バンザイにつないで」でNG •喋らせる文字列や,認識させる文字列に微妙な調整が必要 •「Amazon Echo」としゃべらすとEchoの発音がおかしくなる
•「アレクサ」と喋らせても解釈する方が「Alexa」と認識される •標準語以外はほとんどうまく認識しない 13
$ exit 14
Appendix 15
Script •A: どうもー! •B: どうもどうもどうもー。Google Homeブラザーズで すー!いやー最近スマートスピーカーが流行ってますねー。 •A: 流行ってますねー。うちもひとつ買いましたよ。 •B:
おー!何を買ったんですか? •A: Amazon Echo •B: いやGoogle Homeじゃないんかーい! •A: どうも、ありがとうございましたー •B: ありがとうございましたー 16