Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Garoon開発チームではPHP8.1の仕様変更とどう向き合ってきたのか / How we...
Search
Chiba Tairi
April 05, 2023
Programming
0
840
Garoon開発チームではPHP8.1の仕様変更とどう向き合ってきたのか / How we have responded to the PHP 8.1 mbstring specification changes
【Cybozu Tech Meetup #21】PHPerKaigi 2023 後日談 発表スライド
https://cybozu.connpass.com/event/277790/
Chiba Tairi
April 05, 2023
Tweet
Share
More Decks by Chiba Tairi
See All by Chiba Tairi
PHP8.1で大改修が入ったと噂のmbstringで実際に遭遇した問題たち / Problems encountered with mbstring in PHP 8.1
pakutoma
0
200
Other Decks in Programming
See All in Programming
WebDriver BiDiとは何なのか
yotahada3
1
140
Rails アプリ地図考 Flush Cut
makicamel
1
120
Honoをフロントエンドで使う 3つのやり方
yusukebe
7
3.2k
Amazon ECS とマイクロサービスから考えるシステム構成
hiyanger
2
550
Kubernetes History Inspector(KHI)を触ってみた
bells17
0
220
社内フレームワークとその依存性解決 / in-house framework and its dependency management
vvakame
1
560
iOSエンジニアから始める visionOS アプリ開発
nao_randd
3
130
さいきょうのレイヤードアーキテクチャについて考えてみた
yahiru
3
750
AWS Organizations で実現する、 マルチ AWS アカウントのルートユーザー管理からの脱却
atpons
0
150
Flutter × Firebase Genkit で加速する生成 AI アプリ開発
coborinai
0
160
GoとPHPのインターフェイスの違い
shimabox
2
180
Honoとフロントエンドの 型安全性について
yodaka
7
1.1k
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Designing for Performance
lara
604
68k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
366
25k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Transcript
0 #Garoon 開発 #完成度低いの歓迎LT大会 Garoon開発チームでは PHP 8.1の仕様変更と どう向き合ってきたのか 〜 mb_detect_encodingを例に
〜 サイボウズ Garoon開発チーム 千葉 泰理(ぱくとま)
1 #Garoon 開発 #完成度低いの歓迎LT大会 1 - タイトルを変えました - PHPerKaigiで話したいことは話した -
社内イベントなので、もうすこし社内っぽいことを話したい - とは言っても、結局mbstringのことを話します - ぱくとま(千葉 泰理) - 4月でサイボウズ2年目になりました - Yukimiチームに所属 - GaroonのPHPやライブラリのアップデート対応 おことわり & 自己紹介
2 #Garoon 開発 #完成度低いの歓迎LT大会 2 - バイト列の文字エンコーディングを「検出」する関数 - 実際には、最も可能性が高いエンコーディングを「推測」 -
エンコーディングの候補を配列で渡す - 日本語なら[ASCII, UTF-8, JIS, EUC-JP, SJIS-win]とか - 一番もっともらしいものを選ぶ(ということになっている) - PHP 8.0までは、最初に出現したvalidな候補を返す mb_detect_encoding() とは?
3 #Garoon 開発 #完成度低いの歓迎LT大会 3 - 主にメールの受信に利用されていた - メールのヘッダーと本文のエンコーディングを推測 -
MIMEヘッダーのcharset指定は無視されていた - 本文から推測した方が成功率が高いという判断らしい - 経緯は不明、過去の規格違反メールへの対策? Garoon での使われ方
4 #Garoon 開発 #完成度低いの歓迎LT大会 4 - PHP 8.1でmb_detect_encoding()の仕様が変更 - エンコーディングの配列を渡したとき
- PHP 8.0まで - 正常にエンコードされた最初のエンコーディングを返す - PHP 8.1から - 一番それらしいエンコーディングを返す mb_detect_encoding()のサイレント仕様変更
5 #Garoon 開発 #完成度低いの歓迎LT大会 5 - 一番それらしいエンコーディング……? - 文字列に対してスコアリングする -
常用漢字外の漢字や、U+FFFF以上の文字(絵文字など)は 低いスコアが付く - 出現頻度が低い文字で誤検出が発生 - 例えば、🍣(寿司)をUTF-8ではなくSJIS-winとして認識 - Garoonでは、名字の異体字が文字化けした mb_detect_encoding()の検出方法
6 #Garoon 開発 #完成度低いの歓迎LT大会 6 - PHP 8.0の挙動を再現したラッパー関数を作成 - どうやって再現する?
- mb_check_encodingで代用すれば良いと思っていた - Alex Dowad氏もそう言っていたし……。 - mb_check_encodingに様々な問題が発覚した mb_detect_encoding() のラッパー関数
7 #Garoon 開発 #完成度低いの歓迎LT大会 7 - ASCIIかどうかの判定基準の違い - PHP 8.0のmb_detect_encoding
- 0x20-0x80とCR, LF, HTAB, NULのみを許容 - mb_check_encoding - 0x00-0x7Fを全て正しいASCIIと判定 - JISをASCIIと誤認識 - mb_check_encodingの仕様としては正しい mb_check_encoding()の問題 その1
8 #Garoon 開発 #完成度低いの歓迎LT大会 8 - JISかどうかの判定基準の違い - PHP 8.0のmb_check_encoding:
- 7bit文字+エスケープシーケンスのみをJISとして判定 - PHP 8.1のmb_check_encoding: - 8bitの半角カナなどをJISとして判定 - エスケープシーケンスが欠落していてもJISとして判定 - EUC-JPや壊れたJISをJISとして誤認識 mb_check_encoding()の挙動 その2
9 #Garoon 開発 #完成度低いの歓迎LT大会 9 - JISをASCIIと誤認識する - 以前の挙動を再現した関数を用意して対応 -
EUC-JPなどをJISと誤認識する - PHPに独自パッチを当てて対応 - PHP側に聞いてみたが、正常動作とのこと - エスケープシーケンスが欠落したJISを誤認識する - PHP側にissue登録→修正 ラッパー関数を作成する際の対応
10 #Garoon 開発 #完成度低いの歓迎LT大会 10 - エスケープシーケンスが欠落したJISを誤認識する件 - JISとISO-2022-JPは改修された🎉(おまけでUTF-7も) -
ISO-2022-JPの変種(-2004など)の対応はまだ - PR書きたいんですが、ちょっとお休み中です - 8bit 半角カナがJISとして判定される件 - 社内ではパッチを当てているものの、今後どうするかは検討中 - PHP側の実装を使えるのが理想 PHP側への働きかけ
11 #Garoon 開発 #完成度低いの歓迎LT大会 11 - ひとまず修正リリースは出来たが、良い状態ではない - 複雑怪奇な動作をするラッパー関数 -
PHP本体に取り込まれなかった独自パッチ - メール機能の文字コード周りをほとんど作り直す - MIMEヘッダーを出来るだけ利用 - mb_detect_encodingの利用は必要最低限に - 規格違反メールの文字化けはある程度許容したい - 改修に向けて作業中 根本解決への道筋
12 #Garoon 開発 #完成度低いの歓迎LT大会 12 - 仕様変更は、コード品質の低い部分ほど影響が大きい - 必然的に厳しいコードを目にする機会が増える -
プロダクトの光と闇だと、闇を目にするほうが圧倒的に多い - プロダクトの中で一番問題がある部分を改善していける - PHPアップデートの度に Garoon は進化しています - 仕様変更はプロダクトの弱い部分を成長させる機会 レガシーコードとの戦い
13 #Garoon 開発 #完成度低いの歓迎LT大会 13 - 完成度低いポイント:Garoonのメール & mbstring -
つらい - 見つけたものは改善出来る、だから良いこと! - GaroonでもOSSでも一緒ですね - 社内外のレガシーコードに立ち向かっています - ありがとうございました! まとめ