Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ぱろっと、Padrinoやめるってよ
Search
ぱろっと(parrot-studio)
April 14, 2013
Technology
0
140
ぱろっと、Padrinoやめるってよ
「web community cafe」で提供した「話題」
LTでも発表でもないので、最後はあくまで話題の提供で終わってます
あと、ぱろっとPadrinoやめへんで( ゚Д゚)y─~~
ぱろっと(parrot-studio)
April 14, 2013
Tweet
Share
More Decks by ぱろっと(parrot-studio)
See All by ぱろっと(parrot-studio)
"プロのプログラマ"を目指す初心者が最初に読むべきたった一冊の本
parrotstudio
0
160
希望の関数と絶望の副作用
parrotstudio
0
66
「もうなにもこわくない」関数型言語 〜ふつうのプログラマが関数型言語を知るべき理由・reload〜
parrotstudio
0
88
Other Decks in Technology
See All in Technology
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
390
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
340
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
落ちる 落ちるよ サーバーは落ちる
suehiromasatoshi
0
150
なぜSaaSがMCPサーバーをサービス提供するのか?
sansantech
PRO
8
2.7k
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
210
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
1
370
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
180
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3k
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
6
740
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
130
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.2k
Featured
See All Featured
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Transcript
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 ぱろっと、 Padrino やめるってよ ぱろっと(@parrot̲studio) web�community�cafe�#2
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 ※やめ ません
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 今の仕事は Padrino です
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 提供するテーマ アーキテクチャ の選び⽅
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 以前紹介したROGv http://blog.parrot-studio.com/2012/05/gunmaweb9- you-can-create/
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 最初の仕様:ver1.0 データ受付API ✓ 現在の戦況表⽰画⾯ ✓ データは最新のもののみ保持 ✓
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 "Sinatra で⼗分"
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 ver1.0のアーキテクチャ Ruby1.9.x ✓ Sinatra ✓ データはファイルに保存 ✓
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 その後の仕様:ver2.0〜 履歴をMongoDBに保持 ✓ 履歴の確認 ✓ データの解析機能 ✓ データ肥大による⾼速化要求
✓
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 "Railsを使うほど 大きくはないが、 Sinatraでは 構造化が難しい"
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 よろしい、 ならば Padrinoだ (�゚Д゚)y─~~
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 ver2.0以降のアーキテクチ ャ Ruby1.9.x ✓ Padrino ✓ MongoDB ✓
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 転機:ver5.0 新ギルド戦対応 ✓ ⽇付をまたいだデータ解析 ✓
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 その結果・・・ 重い(´・ω・`) ✓ 複雑化した構造 ✓
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 追い打ち1 http://www.ruby-lang.org/ja/news/2013/02/24/ ruby-2-0-0-p0-is-released/
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 追い打ち2
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 設計をや り直すか (´-ω-)
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 そして 完成
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 "Gagnrath"
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 Gagnrathサンプル1 Sample�:�http://ro.parrot-studio.com/rogvs
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 Gagnrathサンプル2 Sample�:�http://ro.parrot-studio.com/rogvs
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 Gagnrathのアーキテクチャ Ruby2.0 ✓ Rails4(β1) ✓ MariaDB� ✓ Source�:�https://github.com/parrot-studio/gagnrath
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 結果 速いΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) ✓ ⼀から⾒直したことで 構造もシンプルに(`・ω・´)�b ✓
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 素朴な 疑問
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 "だったら、 最初から そうすべきだ ったのでは?"
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 そうは⾔うがな大佐・・・ 複雑化したのは「結果」 ✓ すでに運用しているシステムを ⼀から作り直すというコスト ✓ どんどんバージョンUPする ⾔語/フレームワーク
✓ 新しい技術の出現 Scala+Play�etc... ✓ ✓
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 But... 最初からスタンダードを選んで おけば移⾏コストはいらないの では? ✓ 「枯れた技術」を使えばコスト を下げられるのでは? ✓
個⼈的なシステムだったからい いけど、仕事のシステムならば どうか? ✓
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 という わけで
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 アーキテ クチャの 選び⽅
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by�@parrot̲studio�for�#webcommcafe�2013/04/14 どう思い ますか (´・ω・)?