Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Perl で Slack 通知する奴つくった / 一ヶ月 Perl を触ってみて
Search
Pine Mizune
June 09, 2015
Programming
0
360
Perl で Slack 通知する奴つくった / 一ヶ月 Perl を触ってみて
社内新卒技術勉強会で発表した資料
Pine Mizune
June 09, 2015
Tweet
Share
More Decks by Pine Mizune
See All by Pine Mizune
多言語対応と絵文字ジェネレーター / i18n of Emoji Generator
pine
0
800
C++ 製グラフィックライブラリ Skia の紹介 / Introduction to the graphics library Skia written by C++
pine
0
1.8k
asyncio + aiohttp で作るウェブサービス / How to develop a web service with asyncio and aiohttp
pine
0
670
Lerna による明示的疎結合アーキテクチャ
pine
1
640
CircleCI 2.0 x JavaScript
pine
3
550
Perl 卒業式
pine
0
340
Android Studio の気になる warnings を抑制する方法まとめ
pine
0
500
Emoji Generator meets Browser Extensions
pine
1
3k
近年の OSS 開発における CI 選択のベストプラクティス
pine
3
4.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
590
Navigating Dependency Injection with Metro
zacsweers
3
960
Reading Rails 1.0 Source Code
okuramasafumi
0
240
Cache Me If You Can
ryunen344
2
1.4k
Introducing ReActionView: A new ActionView-compatible ERB Engine @ Rails World 2025, Amsterdam
marcoroth
0
690
Laravel Boost 超入門
fire_arlo
3
220
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
2
1.3k
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
6
2.5k
Vue・React マルチプロダクト開発を支える Vite
andpad
0
110
旅行プランAIエージェント開発の裏側
ippo012
2
910
奥深くて厄介な「改行」と仲良くなる20分
oguemon
1
540
プロパティベーステストによるUIテスト: LLMによるプロパティ定義生成でエッジケースを捉える
tetta_pdnt
0
1.7k
Featured
See All Featured
Scaling GitHub
holman
463
140k
Building an army of robots
kneath
306
46k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
51
5.6k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Visualization
eitanlees
148
16k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Transcript
Perl でメール Slack 通知する奴 / 一ヶ月 Perl を触ってみて
Pine Mizune
目次 • 作ったもの紹介 • 作ったもの実演 • 一ヶ月
Perl 触った感想 2
作ったもの紹介 3
概要 • 特定のメールを Slack に通知する奴 • Gmail と連携
– 既存のメールアドレスを利用 • すべての通知を Slack に集約 4
どんな問題を解決するか • 佐川急便の不在通知を早く知りたい – 再配達申し込みを円滑にできる • Amazon コンビニ受け取りを(ry
– 「 コンビニ着いたよ 」 を早く知りたい • 確認する通知を絞りたい – Slack だけを確認すればよい状態にし たい 5
実演 • すべてのメールの通知を有効に – 「 動いてるよ 」 っていうアピール
• Amazon のコンビニ受け取り通知 – 「 便利だよ 」 っていうアピール コードネームの子 → とてもかわいいことで有名 6
利用技術 • Perl / Carton / Amon2 /
Server::Starter / Starlet – MF と同じ • OpenShiA – すごいやつ • Context.IO – とてもすごいやつ 7
OpenShiA 8
OpenShiA • Red Hat 社が運営する PaaS • 複数言語をサポート
– Java, PHP, Ruby, Node.js, Python, … • Heroku のように使える – git push でデプロイ! 9
Context.IO 10
Context.IO • メールボックスに対する API • Gmail の IMAP
と連携 • メール受信の WebHook が作成可 能 – 受信メッセージに対する処理に 専念可能 – Web サービスとして作れる 11
一ヶ月 Perl を触ってみて 12
Perl はじめる前 • Perl ? しらない子ですね… • CGI
のイメージしか無い • jcode.pl なら使ったことある! → 完全にレガシーなイメージ 13
Perl 一ヶ月触った今 • Perl 書きやすい! • JavaScript みたいな気分でかける!
• CPAN に大体ある! → 枯れた同期 Node.js (褒めてる) 14
None