Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Semantic Versioning
Search
Pine Mizune
November 17, 2015
Programming
0
47
Semantic Versioning
社内勉強会で発表した資料
Pine Mizune
November 17, 2015
Tweet
Share
More Decks by Pine Mizune
See All by Pine Mizune
多言語対応と絵文字ジェネレーター / i18n of Emoji Generator
pine
0
810
C++ 製グラフィックライブラリ Skia の紹介 / Introduction to the graphics library Skia written by C++
pine
0
1.8k
asyncio + aiohttp で作るウェブサービス / How to develop a web service with asyncio and aiohttp
pine
0
670
Lerna による明示的疎結合アーキテクチャ
pine
1
640
CircleCI 2.0 x JavaScript
pine
3
550
Perl 卒業式
pine
0
340
Android Studio の気になる warnings を抑制する方法まとめ
pine
0
500
Emoji Generator meets Browser Extensions
pine
1
3k
近年の OSS 開発における CI 選択のベストプラクティス
pine
3
4.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ALL CODE BASE ARE BELONG TO STUDY
uzulla
19
4.7k
CSC305 Lecture 03
javiergs
PRO
0
240
XP, Testing and ninja testing ZOZ5
m_seki
3
650
品質ワークショップをやってみた
nealle
0
200
Things You Thought You Didn’t Need To Care About That Have a Big Impact On Your Job
hollycummins
0
230
なぜあの開発者はDevRelに伴走し続けるのか / Why Does That Developer Keep Running Alongside DevRel?
nrslib
3
400
Django Ninja による API 開発効率化とリプレースの実践
kashewnuts
0
1.3k
Claude CodeによるAI駆動開発の実践 〜そこから見えてきたこれからのプログラミング〜
iriikeita
0
220
Web フロントエンドエンジニアに開かれる AI Agent プロダクト開発 - Vercel AI SDK を観察して AI Agent と仲良くなろう! #FEC余熱NIGHT
izumin5210
3
530
TFLintカスタムプラグインで始める Terraformコード品質管理
bells17
2
170
AIと人間の共創開発!OSSで試行錯誤した開発スタイル
mae616
1
140
Go言語はstack overflowの夢を見るか?
logica0419
0
290
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
690
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Transcript
Semantic Versioning 17 Nov, 2015 / Pine Mizune
目次 • ターゲット層と目的 • Semantic Versioning とは ? • Semantic
Versioning の規格について • Semantic Versioning で良いこと • npm@v3 と Semantic Versioning • まとめ
ターゲット層と目的 ライブラリを作成・メンテナンスする人 仕事で他者の作ったライブラリを使う人 ターゲット層 ターゲット層 ライブラリの利用者を混乱させないため
安定的に動作するソフトウェアを構築するため 目的 目的
Semantic Versioning とは ? バージョン番号の付け方の規格 v1.0.0 / v0.10.38
← この付け方の規格 SemVer と略す Ruby / Node で公式に採用 Rubygems / npm のライブラリは従う必要がある Perl は非準拠
Semantic Versioning の規格 v 1 . 2 . 3 破壊的変更
機能追加 バグ修正 major を上げる minor を上げる patch を上げる major . minor . patch
Semantic Versioning の規格 (その他) major.minor.patch-pre_release … 不安定版 例:
1.0.0-beta / 1.0.0-rc.10 0.minor.patch … 開発版 例: 0.1.0 / 0.9.8 / 0.10.38 Semantic Versioning では 0.x.x は特別扱い 0.x.x 系は常に破壊的変更が許される
Semantic Versioning の良い所 バージョン番号だけで変更内容を伝えられる バージョンアップするか否かの指標になる 状況に応じてバージョンアップを選択できる
全体を通した依存関係の解決ができる 依存関係に矛盾がないか機械的に判定できる 依存関係を最適化できる -> npm@v3
Semantic Versioning と npm@v3 npm@v3 は SemVer base の flat
tree 採用 → SemVer に準拠する必要性が高まる!!
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
npm@v2 npm@v3
まとめ Semantic Versioning で、安全な開発を ライブラリを使うとき ライブラリをバージョンアップするとき ライブラリを公開するとき
fin