Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
editor
Search
poccariswet
June 07, 2018
Programming
0
91
editor
editor... hope so....
poccariswet
June 07, 2018
Tweet
Share
More Decks by poccariswet
See All by poccariswet
rust for web app
poccariswet
2
350
APNG maker on wasm
poccariswet
1
180
past and future
poccariswet
0
62
ncursesを学ぼう
poccariswet
0
71
shorterql
poccariswet
0
77
i_and_go
poccariswet
0
54
さぁ、深夜ラジオを聴こう!
poccariswet
0
95
Aizu-Go
poccariswet
1
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
Jakarta EE Meets AI
ivargrimstad
0
560
Git Sync を超える!OSS で実現する CDK Pull 型デプロイ / Deploying CDK with PipeCD in Pull-style
tkikuc
4
510
MCP連携で加速するAI駆動開発/mcp integration accelerates ai-driven-development
bpstudy
0
250
SwiftでMCPサーバーを作ろう!
giginet
PRO
2
220
リッチエディターを安全に開発・運用するために
unachang113
1
340
AI Ramen Fight
yusukebe
0
120
バイブコーディング超えてバイブデプロイ〜CloudflareMCPで実現する、未来のアプリケーションデリバリー〜
azukiazusa1
3
770
新しいモバイルアプリ勉強会(仮)について
uetyo
1
240
構造化・自動化・ガードレール - Vibe Coding実践記 -
tonegawa07
0
170
ご注文の差分はこちらですか? 〜 AWS CDK のいろいろな差分検出と安全なデプロイ
konokenj
5
740
なぜあなたのオブザーバビリティ導入は頓挫するのか
ryota_hnk
5
550
GitHub Copilotの全体像と活用のヒント AI駆動開発の最初の一歩
74th
2
500
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Transcript
gse 2018/5/26
自己紹介 名前: soeyu 学部: 3年 言語: golang! 趣味: 深夜ラジオ! お笑い!
bananaman github
gse
?
go simple editor
そうです!
エディタです
なんで作った?!
本当はバイナリエディタ...
◉ normal, insert, (visual<-理想) のモードがある ◉ cui 上で動く ◉ キーバインドをもつ
機能
“ ほぼ vim ですね!
なんですが、、、
バグとか多すぎてまだちゃんとできて はないです...
None
◉ goncurses(ncurses)...のみ ◦ めっちゃ楽... ◦ Raw modeとか (github.com/pkg/term 使えば行けそ) ▪
[関連] Cooked mode 使った技術
スクリーン、キー入力、カーソルなどをwindow 単位で管理する ライブラリのこと ncursesって? zsh
ncurses api を使えるようにしたcbind library goncursesって? https://github.com/rthornton128/goncurses
goncursesのちょっと不満なところ
insert系が対応されてない
◉ raw modeで1文字入力待ち! ◉ 入力された文字を読み取って、関数実行! ◉ windowにその実行したものをだす! 動き
ってことで実際に見てみましょう!
cursor move
None
insert
None
save
None
bug...
None
Binary Editorを目指す! editorの今後 ◉ バイナリエディタのコードとかを読んで作って行ければと思います! ◦ いい記事等あれば教えてください!! ◉ 適宜良さそうなエスケープシーケンスは増やしていく
◉ Visual mode とかも今後実装していきたい...いやします
感想 ・やっぱり無知なものを1から調べたりして作っていくのは大 変だけど楽しい! ・ちゃんとデバッグして普通に使えるようにしたい! ・みんなも作ってみてね
ご静聴ありがとうございました。