Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
editor
Search
poccariswet
June 07, 2018
Programming
0
91
editor
editor... hope so....
poccariswet
June 07, 2018
Tweet
Share
More Decks by poccariswet
See All by poccariswet
rust for web app
poccariswet
2
350
APNG maker on wasm
poccariswet
1
190
past and future
poccariswet
0
68
ncursesを学ぼう
poccariswet
0
75
shorterql
poccariswet
0
82
i_and_go
poccariswet
0
54
さぁ、深夜ラジオを聴こう!
poccariswet
0
100
Aizu-Go
poccariswet
1
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
株式会社 Sun terras カンパニーデック
sunterras
0
290
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
0
240
CSC305 Lecture 03
javiergs
PRO
0
240
kiroとCodexで最高のSpec駆動開発を!!数時間で web3ネイティブなミニゲームを作ってみたよ!
mashharuki
0
170
いま中途半端なSwift 6対応をするより、Default ActorやApproachable Concurrencyを有効にしてからでいいんじゃない?
yimajo
2
410
CSC305 Lecture 05
javiergs
PRO
0
210
Web Components で実現する Hotwire とフロントエンドフレームワークの橋渡し / Bridging with Web Components
da1chi
3
2.3k
Advance Your Career with Open Source
ivargrimstad
0
510
Devoxx BE - Local Development in the AI Era
kdubois
0
130
そのpreloadは必要?見過ごされたpreloadが技術的負債として爆発した日
mugitti9
2
3.3k
Cloudflare AgentsとAI SDKでAIエージェントを作ってみた
briete
0
140
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
160
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Side Projects
sachag
455
43k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
Transcript
gse 2018/5/26
自己紹介 名前: soeyu 学部: 3年 言語: golang! 趣味: 深夜ラジオ! お笑い!
bananaman github
gse
?
go simple editor
そうです!
エディタです
なんで作った?!
本当はバイナリエディタ...
◉ normal, insert, (visual<-理想) のモードがある ◉ cui 上で動く ◉ キーバインドをもつ
機能
“ ほぼ vim ですね!
なんですが、、、
バグとか多すぎてまだちゃんとできて はないです...
None
◉ goncurses(ncurses)...のみ ◦ めっちゃ楽... ◦ Raw modeとか (github.com/pkg/term 使えば行けそ) ▪
[関連] Cooked mode 使った技術
スクリーン、キー入力、カーソルなどをwindow 単位で管理する ライブラリのこと ncursesって? zsh
ncurses api を使えるようにしたcbind library goncursesって? https://github.com/rthornton128/goncurses
goncursesのちょっと不満なところ
insert系が対応されてない
◉ raw modeで1文字入力待ち! ◉ 入力された文字を読み取って、関数実行! ◉ windowにその実行したものをだす! 動き
ってことで実際に見てみましょう!
cursor move
None
insert
None
save
None
bug...
None
Binary Editorを目指す! editorの今後 ◉ バイナリエディタのコードとかを読んで作って行ければと思います! ◦ いい記事等あれば教えてください!! ◉ 適宜良さそうなエスケープシーケンスは増やしていく
◉ Visual mode とかも今後実装していきたい...いやします
感想 ・やっぱり無知なものを1から調べたりして作っていくのは大 変だけど楽しい! ・ちゃんとデバッグして普通に使えるようにしたい! ・みんなも作ってみてね
ご静聴ありがとうございました。