Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
editor
Search
poccariswet
June 07, 2018
Programming
0
91
editor
editor... hope so....
poccariswet
June 07, 2018
Tweet
Share
More Decks by poccariswet
See All by poccariswet
rust for web app
poccariswet
2
350
APNG maker on wasm
poccariswet
1
180
past and future
poccariswet
0
60
ncursesを学ぼう
poccariswet
0
68
shorterql
poccariswet
0
76
i_and_go
poccariswet
0
52
さぁ、深夜ラジオを聴こう!
poccariswet
0
93
Aizu-Go
poccariswet
1
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
Modern Angular with Signals and Signal Store:New Rules for Your Architecture @enterJS Advanced Angular Day 2025
manfredsteyer
PRO
0
220
明示と暗黙 ー PHPとGoの インターフェイスの違いを知る
shimabox
2
510
Node-RED を(HTTP で)つなげる MCP サーバーを作ってみた
highu
0
120
VS Code Update for GitHub Copilot
74th
2
640
AI時代の『改訂新版 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』 / ai-good-code-bad-code
minodriven
13
3.7k
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
2
900
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
5
1.1k
おやつのお供はお決まりですか?@WWDC25 Recap -Japan-\(region).swift
shingangan
0
140
ISUCON研修おかわり会 講義スライド
arfes0e2b3c
1
440
プロダクト志向なエンジニアがもう一歩先の価値を目指すために意識したこと
nealle
0
130
Azure AI Foundryではじめてのマルチエージェントワークフロー
seosoft
0
170
XP, Testing and ninja testing
m_seki
3
240
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
430
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Docker and Python
trallard
44
3.5k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Designing for Performance
lara
610
69k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Transcript
gse 2018/5/26
自己紹介 名前: soeyu 学部: 3年 言語: golang! 趣味: 深夜ラジオ! お笑い!
bananaman github
gse
?
go simple editor
そうです!
エディタです
なんで作った?!
本当はバイナリエディタ...
◉ normal, insert, (visual<-理想) のモードがある ◉ cui 上で動く ◉ キーバインドをもつ
機能
“ ほぼ vim ですね!
なんですが、、、
バグとか多すぎてまだちゃんとできて はないです...
None
◉ goncurses(ncurses)...のみ ◦ めっちゃ楽... ◦ Raw modeとか (github.com/pkg/term 使えば行けそ) ▪
[関連] Cooked mode 使った技術
スクリーン、キー入力、カーソルなどをwindow 単位で管理する ライブラリのこと ncursesって? zsh
ncurses api を使えるようにしたcbind library goncursesって? https://github.com/rthornton128/goncurses
goncursesのちょっと不満なところ
insert系が対応されてない
◉ raw modeで1文字入力待ち! ◉ 入力された文字を読み取って、関数実行! ◉ windowにその実行したものをだす! 動き
ってことで実際に見てみましょう!
cursor move
None
insert
None
save
None
bug...
None
Binary Editorを目指す! editorの今後 ◉ バイナリエディタのコードとかを読んで作って行ければと思います! ◦ いい記事等あれば教えてください!! ◉ 適宜良さそうなエスケープシーケンスは増やしていく
◉ Visual mode とかも今後実装していきたい...いやします
感想 ・やっぱり無知なものを1から調べたりして作っていくのは大 変だけど楽しい! ・ちゃんとデバッグして普通に使えるようにしたい! ・みんなも作ってみてね
ご静聴ありがとうございました。