Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ncursesを学ぼう
Search
poccariswet
November 11, 2018
Programming
0
75
ncursesを学ぼう
ncurses
poccariswet
November 11, 2018
Tweet
Share
More Decks by poccariswet
See All by poccariswet
rust for web app
poccariswet
2
350
APNG maker on wasm
poccariswet
1
190
past and future
poccariswet
0
67
shorterql
poccariswet
0
82
i_and_go
poccariswet
0
54
editor
poccariswet
0
91
さぁ、深夜ラジオを聴こう!
poccariswet
0
100
Aizu-Go
poccariswet
1
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
Range on Rails ―「多重範囲型」という新たな選択肢が、複雑ロジックを劇的にシンプルにしたワケ
rizap_tech
0
120
Le côté obscur des IA génératives
pascallemerrer
0
140
高度なUI/UXこそHotwireで作ろう Kaigi on Rails 2025
naofumi
4
4k
CSC509 Lecture 05
javiergs
PRO
0
300
Advance Your Career with Open Source
ivargrimstad
0
510
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
300
いま中途半端なSwift 6対応をするより、Default ActorやApproachable Concurrencyを有効にしてからでいいんじゃない?
yimajo
2
410
チームの境界をブチ抜いていけ
tokai235
0
170
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
330
SpecKitでどこまでできる? コストはどれくらい?
leveragestech
0
740
Web Components で実現する Hotwire とフロントエンドフレームワークの橋渡し / Bridging with Web Components
da1chi
3
2.3k
dynamic!
moro
10
7.7k
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Side Projects
sachag
455
43k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
19
1.2k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Transcript
ncursesを学ぼう
自己紹介
は知っていると思うのですっ飛ばします!
今日やること〜! ・ncursesとは一体なんなのか... ・どうゆうことに使われてるの〜? ・あなたはそれで何をして来るの?
3本立てでお送りいたします。
ncurses?
スクリーン、キー入力、カーソルなどを管理 するライブラリのこと
また、ncurses を使用することで端末が違っていて も同じように画面(cui)の制御が出来る!
簡単に言うと
ncurses を使えば、cui の画面制御が簡単にできるってことです
実用例をみましょい!
ncurses 実用例 zsh などなど...
ncurses の名前の由来は、curses ライブラリ(UNIX系システムでの端末 制御ライブラリ)の後続で作成されたため、’new curses’ を略して ncurses になったみたいです! (curses自体の開発はすでに終了している) ちょっとした豆知識
また、最近新しい version が追加されたらしく... 【6.1のポイント】 ・バージョン6系の登場から2年半ぶりのポイントリリース ・性能を強化 ・カラーペア管理を簡素化する関数強化 ・RGB拡張の強化
基本文法
None
みたいな感じです!
で、僕がこの技術を使って何をするかと言うと
簡易的なテキストエディタを作って来ます。