Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
APNG maker on wasm
Search
poccariswet
November 02, 2019
Technology
1
180
APNG maker on wasm
rust, APNG, wasm
poccariswet
November 02, 2019
Tweet
Share
More Decks by poccariswet
See All by poccariswet
rust for web app
poccariswet
2
350
past and future
poccariswet
0
64
ncursesを学ぼう
poccariswet
0
73
shorterql
poccariswet
0
78
i_and_go
poccariswet
0
54
editor
poccariswet
0
91
さぁ、深夜ラジオを聴こう!
poccariswet
0
96
Aizu-Go
poccariswet
1
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
Goでマークダウンの独自記法を実装する
lag129
0
200
JOAI発表資料 @ 関東kaggler会
joai_committee
1
180
夏休みWebアプリパフォーマンス相談室/web-app-performance-on-radio
hachi_eiji
1
290
サービスロボット最前線:ugoが挑むPhysical AI活用
kmatsuiugo
0
180
AIは変更差分からユニットテスト_結合テスト_システムテストでテストすべきことが出せるのか?
mineo_matsuya
5
3.1k
帳票Vibe Coding
terurou
0
130
KiroでGameDay開催してみよう(準備編)
yuuuuuuu168
1
110
第4回 関東Kaggler会 [Training LLMs with Limited VRAM]
tascj
11
1.5k
Oracle Base Database Service:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
2
20k
AWSの最新サービスでAIエージェント構築に楽しく入門しよう
minorun365
PRO
10
580
[OCI Technical Deep Dive] OracleのAI戦略(2025年8月5日開催)
oracle4engineer
PRO
1
260
生成AIによるソフトウェア開発の収束地点 - Hack Fes 2025
vaaaaanquish
35
16k
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
KATA
mclloyd
32
14k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.4k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
Transcript
rust de wasm ~ APNG maker ~ 2019/11/2
• soeyu • 20卒予定 • skill golang, rust, video/live streaming
• like radio
話すこと • apngのこと • wasmとrustのこと • wasm-bindgenのこと • 作ったもののこと •
思ったこと • 今後...
APNG • Animated PNGの略 • PNGファイルをアニメーション(連番画像)のように表現した画像のこと • PNGフォーマットを拡張してできた画像のこと ◦ acTL(Animation
Controlチャンク) ◦ fcTL(Frame Controlチャンク) ◦ fdAT(Frame Dataチャンク)
APNG article • https://github.com/poccariswet/apng • https://qiita.com/poccariswet/items/677fda45f837f4d1dc3c • https://medium.com/@poccariswet/how-i-developed-apng-libr ary-for-rust-98d366f1195b
wasmとは • WebAssemblyの略 • ブラウザで高速にプログラムを実行できるバイナリ • 高速、高効率、ポータブル • 今はWebAPIは直接操作はできない
rust de wasm • garbage collectionがない • ランタイムが小さい ( golangだと GC,
ランタイムが大きいため wasm fileが2MB を超えてしまう。rustだと2KB) • メモリセーフのためマルチスレッド時、安全 • 豊富なwasmのための エコシステム ◦ wasm-bindgen ◦ wasm-pack ◦ wasm-app (npm template) https://opensource.com/article/19/2/why-use-rust-webassembly
rust wasm tutorial
wasm-bindgen • wasmには絶対必須 • rustのメソッド、構造体を jsのクラスに • wasm とjs間 のinterface
◦ js-sys ◦ web-sys ◦ console_error_panic_hook
APNG maker on wasm demo
APNG maker on wasm • APNG を作る web app ◦
file reader 複数fileを [ Uint8Array, Uint8Array … ] にする ◦ rustで書かれたEncodeメソッドに渡す ◦ encodeしたfile buffer を返す ◦ buffer -> Blob -> createObjectURL
pkg/apng.wasm pkg/apng.js index.js
APNG maker on wasm • 大変だったところ ◦ JSとRust(wasm)のデータのやり取り ◦ Rust所有権システム
JSとRust(wasm) のデータのやりとり • fileをJS->Rustにどうやっておくるか ◦ jsのArray型 を rust Vec<Vec<u8>> 型にしたい
▪ js data: ◦ js_sysを使う ▪ js_sys::Array let data: Vec<Vec<u8>> = js_sys::JsCast::Uint8Array(array) ❌ Array { obj: Object { obj: JsValue([Uint8Array, Uint8Array]) } }
JSとRust(wasm) のデータのやりとり let data: Vec<Vec<u8>> = data .values() // return
Iterator .into_iter() // return JsValue .map(|x| { x.unwrap_throw() // ↓ JsValueの中身をcastする .unchecked_ref::<js_sys::Uint8Array>() .to_vec() // Uint8ArrayをVec<u8>にする }) .collect(); // Vec<u8> をVec<>の中にcollectする
Rust所有権システム use std::io::{BufWriter, Write}; fn main() { let mut buf
= vec![]; let test = "Hello, string io!"; let mut f = BufWriter::new(&mut buf); f.write(test.as_bytes()).unwrap(); println!("{:?}", buf); // <--- ERRORRRRRRRRRR!!!! println!("{}", test); }
Rust所有権システム use std::io::{BufWriter, Write}; fn main() { let mut buf
= vec![]; { let test = "Hello, string io!"; let mut f = BufWriter::new(&mut buf); f.write(test.as_bytes()).unwrap(); println!("{}", test); } // BufWriterのライフタイムがこの中なので、所有権はこ こでmainのbufに戻される println!("{:?}", buf); }
Rust所有権システム use std::io::{BufWriter, Write}; fn main() { let mut buf
= vec![]; { let test = "Hello, string io!"; let mut f = BufWriter::new(&mut buf); f.write(test.as_bytes()).unwrap(); println!("{}", test); } // BufWriterのライフタイムがこの中なので、所有権はこ こでmainのbufに戻される println!("{:?}", buf); }
思ったこと • RustでJSの一部分を書き換えるのは意外と簡単 • js でapngのエンコードをしたことはないが、やっぱり速そう • エコシステムはそろってはいるが発展途上 ◦ wasm-bindgenでほしいメソッドがまだ少ない
今後... • オプションの設定の追加をしていく ◦ 1PNG画像の frame speed, frame loop数などの •
次こそはrustでvideo transcoderつくりたい... • みんなも触ってみてね
Thanks!!!