Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20250923_憧れと適職は違った話と大企業の良さ
Search
ponponmikan
September 23, 2025
3
200
20250923_憧れと適職は違った話と大企業の良さ
20250923挫折から学ぶLT大会~ありがとう、過去の自分!~
https://connpass.com/event/368432
ponponmikan
September 23, 2025
Tweet
Share
More Decks by ponponmikan
See All by ponponmikan
20250830_MIEE祭_会社員視点での学びのヒント
ponponmikankan
1
170
20250823_意外と知られてない個人コパの世界
ponponmikankan
1
330
20250816_祝電アプリみかんside
ponponmikankan
1
56
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
170
LLMs & Natural Language Processing – Unlocking the Future of AI Communication
ponponmikankan
1
47
20250611_なんでもCopilot1年続いたぞ~
ponponmikankan
0
190
20250625_なんでもCopilot 一年の振り返り
ponponmikankan
0
380
20250628_非エンジニアがバイブコーディングしてみた
ponponmikankan
0
880
20250528_生成AIとCopilotで実現する、ノンプログラマーの共創型業務変革
ponponmikankan
0
760
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Making Projects Easy
brettharned
118
6.4k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Transcript
憧れと適職は違った話と 大企業の良さ 2 0 2 5 / 9 / 2
3 挫 折 か ら 学 ぶ L T 大 会 @ p o n p o n m i k a n k a n
今日伝えたいこと 2 •あこがれと適職は違う •過去にやったことは無駄にはならない •大きな会社、可能性無限 • 大企業ならではの話もありますが、一つでも持ち帰ってもらえたらうれしいです
自己紹介
4 みかん(@ponponmikankan)です • お仕事:某大手通信会社の人事でデータ活用 • 趣味:エクセル、鬼歩き • 夢:ボタン一つで仕事を終わらす • 入社後経歴(新卒以降ずっと同じ会社です):
謎にグローバル採用だったっぽい 2015年新卒入社 初期配属は営業部商社Gの営業 いろいろあって、営業から企画へ 2020年人事のデータ分析グループへ公募
現在のお仕事 5 本業 社内副業と社内趣味 • 人事データ基盤の構築 Snowflakeを活用して人事業務が 楽になったり、社員やグループ会社が ハッピーになるような使い方を検討中 •
人事データ可視化 人事データを可視化し、働き方や上司 のマネジメントが楽になるような ダッシュボードを展開中 • 社内AI推進 もろもろのAIツール(特にMicrosoft 365 Copilot) を利用して社員の生産性の爆上げするためのフォロー • 社内技術コミュニティ推進 KDDI内ではたくさんの技術コミュニティが活性化中 本業でも副業でもないのですが、たのしく推進しています
なにも やりたいことや 夢中になれるものが なかった
学生時代はとにかくやりたいことがなかった 専攻は消去法で決定する始末 就活はとりあえず大企業で… 今だから言えるが、学生時代消去法系だったので 当然、就活も… 就活の軸:なし 行きたい業界:なし やりたい仕事:なし でもコンサルとかちょっとかっこいいなと思ってた わたしの学生時代と就活
7 ▼大学時代のわたし(フェス&クラブ三昧)
1年目(暗黒時代) 8 アカウントコンサル(法人営業) 当時は全員どこに配属されるか不明の総合職 文系は問答無用で営業だった 当時はめちゃくちゃ内向的な陰キャ&プレッシャーに弱く 営業全く向いていなかった 憧れだったコンサル的な部分も全然向いていなかった 向いていない中でも、自分なりに頑張ってみたが どんどん同期に抜かれていくのを実感。
当事者としてはエグかった&急激な体重減少 結局病む ▼新入社員研修のわたし
9 1年目(転機) 営業から企画へ 休職せずに配置転換をしてもらい 同じ営業内の企画へ そこで先輩に教えてもらった「Excel」にハマる 自作のツール(みんなハッピーになるやつ)が 口コミで他部署にも広まり、 社長プレゼンを行い、なんと全社表彰!
楽しいことを見つけたかも! 10 ひたすら改善 毎日業務の隙間に勉強しては、 自業務や周りの業務を頼まれるわけでもなく改善→「ありがとう」が快感に 学生時代勉強したこともなかった プログラミングや業務改善の道に目覚め始める 派生して、休日に勉強始めたデータサイエンスも、なんか面白いぞ…?
生まれて初めて やりたいことが ちょっとでてきた
もっと挑戦してみたい! 12 • もっとエクセルでデータいじったり、いろいろやってみたい なんか、データサイエンティスト流行ってるし、かっこいいし、なってみたい! • 人事のデータサイエンス業務に公募で応募し異動 • 公募とは…?社内転職のような制度 定期異動を待たずに社内転職のようなことができる制度
あこがれ と 適職は違った
いざ、なってみた(二度目の暗黒時代) 14 • あこがれと適職は違う… データサイエンティストは輝いてみえたが、 教科書とリアルはやっぱりちがう… 特に人事データは正解もなく、人事への強い思いと考える力・提案力が必要 自分の性格とはミスマッチ、、当時の上司ともミスマッチ • 自分の強み、価値観、これまでの積み重ねで見てみると
小さな業務改善だったり、便利なものを人に伝えることなのかも?
業務改善への道へ 15 • 業務改善への道へ… 自分の原点に立ち返り、人事内の業務改善を推進することに 自分考案でいろいろできて、やっぱり楽しい!!! そして「ありがとう」の快感笑 今は異動したが、データサイエンスのちょっとした経験も生かして データ基盤の構築とデータの可視化も担当中
何を 伝えたいか というと
計画的偶発性理論
18 キャリアは偶然! 個人のキャリアの8割は偶然の出来事によって決定される 「計画的偶発性理論」心理学者のジョン・D・クランボルツ教授によって1999年に発表されたキャリア理論 1. 予期せぬ出来事がキャリアを左右する →1年目の営業の挫折 2. 偶然の出来事が起きたとき、行動や努力で新たなキャリアにつながる →人事への公募
3. 何か起きるのを待つのではなく、意図的に行動することでチャンスが増える →社内副業やコラボレーション 人事にも業務改善にもテクノロジーにも、そもそも何にも興味なかったが、 いろいろな結果があって今の自分がある。
19 会社にはいろんな仕事がある なんか違うな?と思ったときや、辛くなりすぎたときも 会社にはいろんな仕事や部署があるし選択肢も多い 職場も冷淡ではなく、きちんと耳を傾けてくれる 何かに挑戦したくなったら、社内副業や公募という道もある もちろん自分が得意なことを生かして自部署で好きに仕事をつくるのも◎ →ぜひみなさんもほかの人をハッピーにするついでに 快感を仕事の中で見つけてほしい!
20 こんなにいろいろある
21 領域もこんなにある
会社での一日=7時間半
あこがれ≠適職というわけではない いろいろ経験・吟味して 楽しい会社生活を送ろう
楽しい生活を送ってます 24 • 社内副業(AI推進)で外の世界へ 普段の業務では体験できない仕事を作ったりコネクションもどんどん広がる 社外からも「ありがとう」受信中 KDDI社員が「Microsoft MVP」のM365 Copilot部門に選出 |2025年|KDDI株式会社
• 社外副業もいろいろ活動中 自分の強みややりたいことをブースト! 楽しい生活を送ってます 25
楽しい生活を送ってます 26 • 社内コミュニティで自己研鑽! 社内には20以上もの技術コミュニティが存在! 普段の業務ではつながれない仲間と勉強中!
ありがとうございました