Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

_READYFOR_PROJECT_BOOK__クラウドファンディング_プロジェクト...

Avatar for READYFOR READYFOR
October 05, 2024
23

 _READYFOR_PROJECT_BOOK__クラウドファンディング_プロジェクト_事例紹介2023-2024_.pdf

Avatar for READYFOR

READYFOR

October 05, 2024
Tweet

Transcript

  1. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 3 はじめに READYFORについて

    この度は READYFOR へお問い合わせをいただきありがとうございます。本資料は クラウドファンディング のプロジェクト事例ご紹介の資料となります。 「ファンドレイジング 全般のサポート」「継続寄付サービス」にご関⼼がある⽅は各種サービス資料をご ⽤意しております。お気軽にお問い合わせください。 問い合わせはこちら 問い合わせはこちら クラウドファンディング サービス説明 資料 継続寄付サービス サービス説明 資料 問い合わせはこちら ファンドレイジング サービス 事例紹介 資料
  2. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. READYFORのファンドレイジング 実績 READYFORについて

    4 事 業 ス タ ッ フ 実 績 NEW! ファンドレイジング クラウドファンディング 継続寄付 遺贈寄付 基⾦‧助成 プログラム運営 キュレーター & ファンドレイザー サポートスタッフ プログラムオフィサー 伴⾛スタッフ キュレーター & ファンドレイザー 遺贈担当 フィランソロピー アドバイザー 継続的に資⾦調達を必要とする団 体、取り組みに対して実践経験豊富 なファンドレイザーがオーダーメイ ドで、最適なファンドレイジングの ソリューションをご提供するサービ スです。独⾃開発した「戦略設計」 と「実⾏伴⾛」をご提供します。 ⽀援額 約 400億円 掲載件数 約 2.6万件 ⽀援額 約 4.1億円 掲載件数 約 400件 ⽀援団体数 200件 団体の遺贈寄付受⼊体制の構築と寄 付者獲得を包括的にご⽀援するた め、社内に相続・遺⾔の専⾨家チー ムを組成しています。
  3. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 5 ⽇本初‧最⼤級のクラウドファンディングサービス「READYFOR」 ⽀援総額

    掲載件数 約 2.8万件 達成単価 No.1 安⼼安全‧使いやすいプラットフォーム 専⾨ジャンル異なる資⾦調達のプロ集団 platform 2011年3⽉、 ⽇本初のクラウドファンディングサービスとして設⽴。起案前の段階でも無料で相談を受け付ける無料 相談窓⼝体制や、ファンドレイザーの資格をもつ資⾦集めの専⾨家が伴⾛するサポートが特徴。 professional ファンドレイザー 在籍⼈数 国内 No.1 認定‧准認定ファンドレイザー:15名(国内最⼤) フィランソロピーアドバイザー、認定評価⼠ 等 READYFOR クラウドファンディング サービスの特徴|概要 (※1)1プロジェクトあたりの平均達成単価を指す。⼤⼿クラウドファンディング企業で2021/11~2022/10間に終了した全プロジェクトの達成単価に基づき⽐較 (※2)当社調べ 2024年07⽉時点実績(※3)当社調べ 2024年07⽉時点 約 440億円 (※3) (※2) (※1) (※2)
  4. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. ジャンル分布 ⽂ 化

    NPO‧ ソーシャル セクター ⼤学 研究 医療 病院 動物愛護‧ 施設 スポーツ 挑戦‧ロマン 地域 活性 READYFOR クラウドファンディングをご利⽤の実⾏団体ジャンル 6 神社仏閣、NPOソーシャルセクター、⼤学‧研究、医 療‧病院、動物愛護‧施設、スポーツ‧アスリート の 分野は国内クラウドファンディング プラットフォーム の中で⾼いシェア率を誇っています。 READYFOR クラウドファンディング サービスの特徴|実⾏者 個⼈‧団体、法⼈格問わず、幅広いジャンルで活躍しているみなさんにご利⽤いただいております。 ⽇本の⽂化を守る 美術館‧博物館‧神社仏閣 未来に希望をつなぐ ⼤学‧研究 地域の暮らしと健康を守る 医療‧病院 社会課題解決に取り組む NPO‧ソーシャルセクター ファンと共に戦う スポーツ‧アスリート 個⼈の夢を叶える 挑戦‧ロマン 地域を⽀え盛り上げる 地域活性 実⾏団体 ジャンル分布 (※)2024年07⽉時点 多彩な ジャンル いのちと暮らしを守る 動物愛護‧動物園‧⽔族館
  5. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. ⽂化‧アート&カルチャー|美術館‧博物館‧神社仏閣 実績概要 8

    ジャンル別 2018年にアート部⾨を創設し、現在は「⽂化部⾨」として、実演やイベントなどのアート団体のみならず、博物館や劇場 などの⽂化施設、神社仏閣、伝統芸能、⽂化財など、幅広い⽂化‧芸術分野のプロジェクト実績とノウハウを蓄積してき ました。資⾦の使い道も運営‧⼈件費、施設‧⽂化財の修復費、アウトリーチ活動費など多岐にわたります。 クラウドファンディングをきっかけに、これまで事業収⼊や助成⾦が主な資⾦源だった⽂化団体でも寄付の受け⼊れを考 える機運が⾼まっており、ファンドレイジングの企画⽴案を含め、幅広くご相談をいただいています。 美術館‧博物館 • 国⽴科学博物館(東京都)2023年 • 藤城清治美術館(栃⽊県)2024年 • 徳川美術館(愛知県)2021年 • トヨタ産業技術記念館(愛知県)2023年 • 諸橋近代美術館(福島県)2023年 • 熊本市現代美術館(熊本県)2022年 • 帆船⽇本丸記念財団(神奈川県)2024年 • ⼤原美術館(岡⼭県)2020年 • ⼤⾕美術館(東京都)2023年 • 能古博物館(福岡県)2024年 • 京都市京セラ美術館(京都府)2023年 • 永⻘⽂庫(東京都)2023年 • 滋賀県⽴琵琶湖博物館(滋賀県)2024年 • 野外⺠族博物館 リトルワールド(愛知県)2023年 • 致道博物館(⼭形県)2024年 神社仏閣 • 東寺真⾔宗(京都府)2023年 • ⻄⼭浄⼟宗 総本⼭ 光明寺(京都府)2023年 • 臨済宗妙⼼寺派 ⼤本⼭ 妙⼼寺(京都府)2024年 • ⾼野⼭親王院(和歌⼭県)2023年 • 南都⼤安寺(奈良県)2022年 • 吉備津神社(岡⼭県)2023年 • ⽯清⽔⼋幡宮(京都府)2023年 • 法隆寺(奈良県)2022年 • 靖国神社(東京都)2024年 • ⼤神⼭神社(⿃取県)2023年 • 武蔵御嶽神社(東京都)2022年 • 真⾔宗⼤本⼭ 随⼼院(京都府)2022年 • 根津神社(東京都)2024年 • ⽇蓮宗⼤本⼭ 妙顕寺(京都府)2023年 • ⻩檗宗⼤本⼭萬福寺(京都府)2024年 • ⾦⼑⽐羅宮(⾹川県)2023年 アート‧カルチャー • ⽇本ローズパレード後援会(京都府)2024年 • ⽇本将棋連盟(東京都)2024年 • ⽇⽐⾕⾳楽祭(東京都)2024年 • 落語協会‧落語芸術協会(東京都)2021年 • 東京ビエンナーレ(東京都)2023年 • 京都⾳楽博覧会(京都府)2024年 • 京まふプロジェクト(京都府)2024年 • 松⽵⼤⾕図書館(東京都)2024年 • Theatre E9(京都府)2024年 • 新潟市⺠芸術⽂化会館(新潟県)2024年 • 万作の会(東京都)2024年 • ⽇本芸能実演家団体協議会(東京都)2021年 • NPO法⼈防衛技術博物館を創る会(静岡県)2024年 • ⽇本フィルハーモニー交響楽団(東京都)2024年 • 劇団俳優座(東京都)2023年 • ⽂化財映像研究会(東京都‧沖縄県)2023年 達成率 73 % ※1 達成単価 300 万円 ※”神社仏閣,⽂化財,博物館‧美術館 ”タグのついたプロジェクトで算出(2024 年9⽉30⽇時点) カテゴリ 実績 ※2024年10⽉時点でREADYFORで実施されたプロジェクトです
  6. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 9 国⽴科学博物館 地球の宝を守れ|国⽴科学博物館500万点のコレク

    ションを次世代へ https://readyfor.jp/projects/kahaku2023cf 国⽴科学博物館が収集する標本‧資料を適切に保管し続ける体 制を維持し、将来の調査研究活動を守るためのクラウドファン ディング。 ⽀援⾦額:9.2億円 ⽀援者数:56,584⼈ ⽀援単価:約16,000円 実施期間:2023年8⽉7⽇〜2023年11⽉5⽇(約3ヶ⽉) TOP画像 POINT 国内クラウドファンディング史上最⾼額‧最多⽀援者数※ を記録し、全国的に⼤きな話題に。 資⾦調達の戦略策定から伴⾛し、記者会⾒、SNS運⽤、 YouTubeの番組制作など全広報施策を企画‧運営まで担当。 ⽀援とともに寄せられたコメント 現在のためにも未来の ためにも国⽴科学博物 館を含め国内の科学博 物館を応援していま す。 もっともっと多くの ⽅々にみて興味を持っ て欲しい。特に⼦供た ちには、たくさん感動 して欲しい。そして、 将来、未来に繋げて欲 しいです。 様々な分野で研究さ れ、標本や資料をまと めたり、保管されてい る職員の⽅々の努⼒と 愛情を感じながら応援 していきたいと思いま す。 (※) READYFOR調べ。2023年11⽉5⽇時点に国内で運営している購⼊型‧寄付⾦控除型のクラウドファンディングサービスの実績より。 (※)2017年にも実施プロジェクトがあります。 ⽂化‧アート&カルチャー 実績のご紹介 代表事例:国⽴科学博物館(2023)
  7. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 10 ⽂化‧アート&カルチャー 実績のご紹介

    代表事例:⼀般社団法⼈ ⽇本ローズパレード後援会(2024) ⼀般社団法⼈ ⽇本ローズパレード後援会 【京都橘⾼校吹奏楽部】ローズパレード2025出 場へご⽀援を! https://readyfor.jp/projects/green-band01 京都橘⾼校吹奏楽部のローズパレード2025出場遠征費(200名 分)の⼀部を募るクラウドファンディング。 ⽀援⾦額:1.1億円 ⽀援者数:2,930⼈ ⽀援単価:約55,000円 実施期間:2024年3⽉〜2024年4⽉(約2ヶ⽉) POINT 既存のファン層に刺さるメッセージやリターンの設計 後援会‧⾼校‧保護者会等、多数のステークホルダーと⾜ 並みを揃え、各種広報企画を実施 ⽀援とともに寄せられたコメント いつも元気をいただい ています。こうしてお 返しができてうれしく 思います。のびのびと 頑張ってください! いつも元気と笑顔をあ りがとう。そして、皆 さまの活動が世界平和 にも繋がっていること を信じています。 お⼀⼈でも多くパレー ドに参加し、楽しい思 い出を作って頂けたら と思います。
  8. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 11 公益社団法⼈⽇本将棋連盟 新

    将棋会館建設プロジェクト https://readyfor.jp/projects/shogikaikan05 ⽇本将棋連盟創⽴100周年の節⽬に、体制強化と新しい将棋の 歴史を作っていくため、⽼朽化が進む将棋会館の移転費および 新会館の建築費を募る。 ⽀援⾦額:6.7億円(過去5回合計) ⽀援者数:12,000⼈ ⽀援単価:約38,000円 実施期間:2021年10⽉1⽇〜年2回実施 TOP画像 POINT 総額6億円⽬標に、1回1億円のCFを6回継続実施 ⽀援者へのアンケートやインタビューにより⽀援者層の 解像度を⾼め、ターゲット層のペルソナ作成まで当社にて 実施(結果、五期では300%達成に) ⽀援とともに寄せられたコメント 皆さんの夢が詰まった 素敵な将棋会館ができ ることを楽しみにして います。 新将棋会館の完成がと ても楽しみです☺観る 将な私ですが、棋⼠の 皆さまこれからも応援 しています! 数年前から観る将、今 年から詰将棋を始めま した。⼀緒に強くなり たいと⾔ってくれる⼦ どもを引き連れていつ か会館に⾜を運びたい と思います。 ⽂化‧アート&カルチャー 実績のご紹介 代表事例:公益社団法⼈ ⽇本将棋連盟(2021~2024)
  9. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. ソーシャルセクター|NPO‧NGO、災害復興プログラム等 12 ジャンル別

    10年以上に渡り、国内外のNPO、NGOをはじめ、任意団体や実⾏委員会形式で取り組むソーシャルアクションまで、 幅広い社会課題解決のためのプロジェクトをサポートしてきました。また、災害時には素早くプロジェクトを⽴ち上げる 「緊急災害⽀援プログラム」や、社会的養護の⼦どもたちの⽀援に特化した「こどもギフトプログラム」など、イシューに 特化したプログラムを⽴ち上げることでより広く、より多くの⽅に課題が認知されるための仕組みも作り続けています。 NPO‧NGO • チャンス‧フォー‧チルドレン(東京都)2023年 • 認定NPO法⼈キッズドア(東京都)2023年 • NPO法⼈ウィーログ(東京都)2024年 • シャイン‧オン‧キッズ(東京都)2023年 • 認定NPO法⼈3keys(東京都)2023年 • 特定⾮営利活動法⼈ACE(東京都)2024年 • 特定⾮営利活動法⼈ARUNSeed(東京都)2024年 • 特定⾮営利活動法⼈Piece of Syria(⼤阪府)2023年 • 認定NPO法⼈ ピッコラーレ(東京都)2023年 • 国際地雷処理‧地域復興⽀援の会(愛媛県)2024年 • Living in Peace(東京都)2023年 • ブリッジフォースマイル(東京都)2024年 • ウィメンズネット‧こうべ(兵庫県)2023年 • 認定NPO法⼈REALs (東京都)2023年 • ⽇本ファンドレイジング協会(東京都)2024年 • NPO法⼈サンカクシャ(東京都)2024年 • 全国福祉理美容師養成協会(愛知県)2022年 • ⽇本こども⽀援協会(⼤阪府)2024年 ⼀般社団‧公益社団‧社会福祉‧その他 • 社会福祉法⼈兵庫盲導⽝協会(兵庫県)2024年  • 社会福祉法⼈⽇本ライトハウス(⼤阪府)2023年 • 特定失踪者問題調査会(東京都)2024年 • 社会福祉法⼈ ⽇本介助⽝協会(神奈川県)2022年 • 甲賀学園 児童養護施設 ⿅深の家(滋賀県)2023年 • ⼀般社団法⼈RIPPLE(宮崎県)2023年 • アクセスエール株式会社(⼤阪府)2024年 • ⻑崎県被爆者⼿帳友の会(⻑崎県)2023年 • ⼀般社団法⼈おひさま(東京都)2024年 • トラベルドクター株式会社(東京都)2022年 • 若者おうえん基⾦(東京都)2024年 • 認知症の⼈と家族の会(京都府)2024年 • 婦⼈保護⻑期⼊所施設かにた婦⼈の村(千葉県) 2023年 • ボーイスカウト⽇本連盟(東京都)2024年 • 朝⽇新聞厚⽣⽂化事業団(東京都)2024年 • 東京レインボープライド(東京都)2024年 • 公益財団法⼈関⻄盲導⽝協会(京都府)2024年 災害復興への寄付プログラム • ピースウィンズ(広島県)2024年 • シビックフォース(東京都)2024年 • ピースボート災害⽀援センター(東京都)2024年 総⽀援額 208 億円 総プロジェクト数 11,500 件 カテゴリ 実績 総⽀援者数 136 万⼈ ※”社会にいいこと”タグのついたプロジェ クトで算出(2024年9⽉26⽇時点) 実績概要
  10. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 代表事例:認定NPO法⼈キッズドア 13 認定NPO法⼈キッズドア

    <夏休み緊急⾷料⽀援>未曾有の物価⾼から⼦ どもたちの未来を守りたい https://readyfor.jp/projects/kidsdoor_2023 物価⾼の影響を受けて困窮する家庭が増加する中、⼦どもとそ の保護者が夏休みを安⼼して暮らせるようにするための「⾷糧 ⽀援」「学習⽀援」活動費を募るプロジェクト。 ⽀援⾦額:約3.2千万円 ⽀援者数:1,774⼈ ⽀援単価:約18,000円 実施期間:2023年5⽉29⽇〜2023年7⽉31⽇(約2ヶ⽉) POINT ネクストゴール3.2千万円を達成 ⽀援者のうち約50%を占める新規⽀援者の獲得 団体外の著名⼈とのコラボ配信の企画‧実⾏ ⽀援とともに寄せられたコメント 今年の夏は殊の外厳し い暑さが続いています  ⼦供たちが健やかに笑 顔で毎⽇を送れること を祈念しています 少しでも⼒になれれば と思い寄付させていた だきました。今、苦し い状況にあるのは決し て⾃⼰責任ではありま せん。頼れるものには 頼っていいのです。 ⼩学⽣と保育園児の⺟ 親です。‧‧‧⽬を覆 いたくなる状況に背を 向けていてはいけない と思い、僅かですが、 参加させて頂きます。 ソーシャルセクター 実績のご紹介
  11. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 14 公益社団法⼈チャンス‧フォー‧チルドレン 「体験格差」をなくすため、

    全国の⼦どもに 「体験奨学⾦」を届けたい https://readyfor.jp/users/1705555 「体験格差」のない社会の実現を⽬指し、経済的困難を抱える 家庭の⼦どもに提供する「体験奨学⾦」を募るプロジェクト。 ⽀援⾦額:約2.4千万円 ⽀援者数:518⼈ ⽀援単価:約47,000円 実施期間:2023年7⽉4⽇〜2023年8⽉31⽇(約2ヶ⽉) POINT 社会の変容と共に⽣まれた新たな社会課題の認知機会創出 新たな社会課題に対して、メインの⽀援者層は誰か?の検 証をクラウドファンディングと並⾏して実施 ⽀援とともに寄せられたコメント 本当に⼤事な視点だと 思っています。向き 合って⾏動してくださ り、ありがとうござい ます。 これまで以上に体験格 差は広がっているよう に思います。このよう な取組により、チャン スが増える⼦どもたち が増えることを楽しみ にしております! どうか格差が解消さ れ、⼦どもたちが望ん だ選択肢を掴みとれま すように。私と同じ苦 しみを味わうことがあ りませんように。活 動、応援しています。 代表事例:公益社団法⼈チャンス‧フォー‧チルドレン ソーシャルセクター 実績のご紹介
  12. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 15 代表事例:認定NPO法⼈ピッコラーレ 認定NPO法⼈ピッコラーレ

    「誰にも頼れない」妊娠をなくしたい。相談か ら途切れない⽀援を⼀緒に https://readyfor.jp/projects/piccolare2023 経済困窮やパートナーからの暴⼒など困りごとを抱える若年妊 婦が孤⽴しないために、既存の制度の狭間を埋める、相談⽀援 事業、居場所事業等の活動費⽤を募りました。 ⽀援⾦額:約1.2千万円 ⽀援者数:703⼈ ⽀援単価:18,773円 実施期間:2023年11⽉〜2023年12⽉(約2ヶ⽉) TOP画像 POINT 寄付だからこそできること、を団体内部‧外部から訴求 現場で向き合うからこそみえる課題や現状を率直に発信 動画や直筆メッセージなど多様な⾒せ⽅でSNS拡散を促進 ⽀援とともに寄せられたコメント こんなにも0歳で亡くな るこどもがいること、 逆に同じ数つらい思い をしてるお⺟さんがい ることにびっくりしま した。微⼒ではありま すが、お⼒になれれば 嬉しく思います。 既存制度からこぼれ落 ちる⼈のセーフティ ネットは寄付でつな ぎ、制度を変えるよう に働く⾃転⾞操業を誰 かがやらなければなら ないのに⽴ち向かって いると知りました。 ⾥帰りなしで出産しま したが不安だらけで⾟ い時間もありました。 諸事情を抱える⽅の不 安と負担は相当ではな いかと想像します。助 けが必要な⼈に⽀援が 届きますように。 ソーシャルセクター 実績のご紹介
  13. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 16 代表事例:児童養護施設 ⿅深の家(社会福祉法⼈甲賀学園)

    児童養護施設 ⿅深の家(社会福祉法⼈甲賀学園) 児童養護施設 ⿅深の家|⼦どもたちの 笑顔あふれる新施設を実現したい https://readyfor.jp/projects/kafuka-home-cf2023 児童養護施設の⼩規模化、地域化、⾼機能化、多機能化を⽬指 すための施設の⼤規模改修に伴い、助成⾦では賄うことができ ない⼦どもたちの⽣活のよりよくするための追加の改修費⽤ (遊歩道‧⾃転⾞置き場の設置)を募るプロジェクトです。 ⽀援⾦額:約1.0千万円 ⽀援者数:266⼈ ⽀援単価:50,382円 実施期間:2023年11⽉〜2023年12⽉(約2ヶ⽉) TOP画像 POINT 施設⻑と職員が⼀丸となり、地域からの⽀援拡⼤に成功 地元企業を中⼼に企業からの⽀援も多数 児童養護施設関係のプロジェクトで初の1000万円達成 ⽀援とともに寄せられたコメント ⼦どもたちが、 「ふつう」の毎⽇を 送れるよう⽇々ご尽⼒ されているスタッフの 皆様に敬意を表しま す。素敵な家ができま すように! ⼦どもたちのより良い 環境、家づくりを⼼か ら応援しています! 頑張ってください! 職員さんと⼦どもたち の笑顔が遊歩道から 地域に社会に! ⼦ども達の笑顔溢れる 場になりますよう、 願っています。 ソーシャルセクター 実績のご紹介
  14. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 17 ⼤学‧研究‧医療 17

    ジャンル別 2017年頃から医療機関様によるクラウドファンディングをサポートしてきました。今や「医業収益以外の資⾦調達⽅法」 や「地域により病院を知ってもらう⽅法」としてクラウドファンディングが定着しつつあります。全国各地、約150の医 療機関様がREADYFORを活⽤して「クラウドファンディングでの寄付集め」をはじめています。 2016年頃から⼤学様によるご活⽤の実績が加速。⼤学様のプロジェクト総数が500件を超え、プロジェクト数‧⽀援⾦額 ともに増加傾向にございます。競争的資⾦の補助財源や、アウトリーチとしてのご活⽤が進んでいます。 ⼤学‧研究 • 北海道⼤学病院⼩児科 真部淳 2023年 • 東北⼤学植物標本庫 2023年 • 新潟⼤学脳研究所 松井秀彰 2022年 • 群⾺⼤学医学部附属病院⼩児科 滝沢琢⼰ 2023年 • 筑波⼤学 落合陽⼀ 2016年 • 慶應義塾⼤学医学部⽣理学教室 岡野栄之 2023年 • 早稲⽥⼤学先進理⼯学部 中井浩⺒ 2023年 • 浜松医科⼤学医学部附属病院⻑ 松⼭幸弘 2023年 • 名古屋⼤学医学部附属病院 ⽯黒直樹 2019年 • ⼤阪⼤学適塾記念センター 松永和浩 2023年 • 京都⼤学爬⾍両棲類学研究室 2024年 • 富⼭⼤学附属病院⼿術部 佐武利彦 2024年 • 広島⼤学医系科学研究科視覚病態学 ⽊内良明 2023年 • 九州⼤学名誉教授 佐々⽊裕之 2023年 • 熊本⼤学附属図書館 2023年 • ⼤分⼤学医学部⼩児科 前⽥知⼰ 2023年 • 琉球⼤学病院整形外科 東千夏 2023年 病院 • ⻘森労災病院 (⻘森県)2024年 • ⼤阪⼤学医学部附属病院(⼤阪府)2020年、2021年 • 河北総合病院 (東京都)2024年 • 京都桂病院     (京都府) 2022年 • 倉敷中央病院(岡⼭県)2022年、2023年、2024年 • 群⾺県済⽣会前橋病院 (群⾺県)2023年 • 恵寿総合病院 (⽯川県)2024年 • 公⽴芽室病院 (北海道)2023年 • 国⽴循環器病研究センター(⼤阪府)2023年 • 国⽴病院機構三重病院 (三重県)2023年 • 済⽣会⼤牟⽥病院 (福岡県)2023年 • 同愛会      (⿃取県) 2022年 • ⻑野県⽴⽊曽病院 (⻑野県)2021年 • 名古屋掖済会病院 (愛知県)2022年 • ⽇本医科⼤学付属病院 (東京都)2024年 • ⼭元記念病院 (佐賀県)2024年 ※1 医療機関(病院及び診察所)が実⾏者となるプロジェクトで算出(2024年6⽉時点)※2 2023年に実施されたコンサルティングプランのプロジェクトの内、⽬標⾦額に到達した件数 の⽐率。※3 2024年6⽉時点。※4 コンサルティングプランのプロジェクトのうち、達成プロ ジェクトの中央値。 カテゴリ 実績 実績概要
  15. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 18 ⼤学カテゴリ実績のご紹介 代表事例:東北⼤学植物標本庫

    東北⼤学植物標本庫 100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ| 東北⼤学植物標本庫 https://readyfor.jp/projects/Tohoku_Botanical_Gardens 100年続く東北⼤学の植物標本庫の運営に使⽤されていた資⾦ が不⾜したため、空調管理や防⾍対策、膨⼤な未収蔵の植物標 本の整理‧収蔵費⽤を募りました。 ⽀援⾦額:1.7千万円 ⽀援者数:928⼈ ⽀援単価:19,131円 実施期間:2023年09⽉〜2023年11⽉(約2ヶ⽉) TOP画像 POINT 植物標本 = ⼈類の共通財産 と位置付け、⾃分ゴト化を後押し 植物園そのものに対しての応援も呼び込める設計に バックヤードツアーなど、オリジナリティの⾼いギフトで ⽀援単価アップ ⽀援とともに寄せられたコメント 地球の知的財産という認識 です。資料の保存だけでな く学術への理解を国へ訴え ながら頑張ってください。 ⽀持しています。 後世に残すことでいつか役 に⽴つかも。コツコツ続け ることで新しい発⾒につな がるかも。だからこその保 存や研究だと思います。応 援しています。頑張ってく ださい! 私の第⼆の故郷である仙台 の⽂化‧歴史‧⾃然を守っ て頂き、誠にありがとうご ざいます!少しでも、⼿伝 いさせて頂きます!直ぐに また訪問したいところで す!
  16. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 19 ⼤学カテゴリ実績のご紹介 代表事例:北海道⼤学⼤学院医学研究院⼩児科 教授 真部

    淳 北海道⼤学⼤学院医学研究院⼩児科 教授 真部 淳 ⼩さな命に寄り添い続ける。北海道で「⼩児集 中治療室PICU」設⽴へ https://readyfor.jp/projects/hokudaiPICU2023 北海道における⼩児医療の発展を⽬指し、北海道⼤学⼩児科が ⼩児集中治療室"PICU"設⽴を⽬指すプロジェクト。 ⽀援⾦額:2.3千万円 ⽀援者数:854⼈ ⽀援単価:27,002円 実施期間:2023年07⽉〜2023年08⽉(約2ヶ⽉) TOP画像 POINT 先⽣⽅⾃らお声掛けを進めつつ、メディア露出を初⽇に集中さ せ、開始直後から⼤きな⽀援の波を作った。 著名⼈を起点としたSNSでの拡散でドラマ関⼼層に広げる ことで、第三者からの⽀援を⼤きく伸ばせた。 ⽀援とともに寄せられたコメント 北⼤病院には息⼦が中学⽣ の時に1年間お世話にな り、病気を克服出来まし た。これからも⼩児医療の 発展のため頑張ってくださ い! 北海道のこどもたちのため に応援しています!⼩児集 中治療室PICUのための⼈ 材育成も本当に⼤切だと思 います。⼀⼈でも多くの⼦ どもたちに笑顔になっても らえたらと願っています。 今いる医師を集めるのでは なく、育成し作り上げてい こうとする考えに賛同しま した。時間はかかるかと思 いますが、実現する⽇を 待っています。
  17. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 20 医療カテゴリ実績のご紹介 代表事例:倉敷中央病院

    公益財団法⼈ ⼤原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 患者の危機に⼀刻も早く駆けつけるため、新規 ⾞両を購⼊させてください https://readyfor.jp/projects/kch 患者さんの危機に、⼀刻も早く対応するために、所有する ⼼臓専⾨の⾼機能救急⾞1台を買い替えるプロジェクト ⽀援⾦額:5.0千万円 ⽀援者数:807⼈(病院窓⼝でのご寄付を含む) ⽀援単価:62,040円 実施期間:2022年07⽉〜2022年09⽉(約2ヶ⽉) TOP画像 POINT 記者会⾒によるTV放映、記事化。地域住⺠の関⼼度⾼まる 院内、院外へ、広報誌、CFチラシ、掲⽰物、イントラネッ ト、SNSなど、⾃媒体を全て⽤いての認知度の拡散 窓⼝での現⾦受取や寄付への電話対応への事前準備 ⽀援とともに寄せられたコメント ⼦供がお世話になってなっ ています。緊急を要する病 気を患っており何度も救急 ⾞を利⽤させていただきま した。少しでもお役に⽴て れば幸いです。 以前 義⽗が肺の治療でお 世話になっていました。夜 中に様態が急変したとき岡 ⼭市内まで救急⾞を出して くださいました。ありがた かったです。頑張って下さ い! 当クリニックからの搬送に 何度も利⽤させていただき 本当にお世話になっており ます。救急⾞が新しくなり ましたら、またこれからも よろしくお願いいたしま す。
  18. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 21 医療カテゴリ実績のご紹介 代表事例:筑波メディカルセンター病院

    筑波メディカルセンター病院緩和ケア病棟×アートプロジェクト #病院にアートを|患者さんとご家族が笑顔にな れる緩和ケア病棟へ https://readyfor.jp/projects/tmc 患者さんだけでなくご家族も落ち着いて過ごせる緩和ケア病棟 になるために、家族控室にアートで命を吹き込むプロジェクト ⽀援⾦額:1.3千万円 ⽀援者数:390⼈ ⽀援単価:33,548円 実施期間:2021年07⽉〜2021年08⽉(約2ヶ⽉) TOP画像 POINT 職員広報誌で職員のCFへの巻き込み 商業施設で開催した写真展でCFチラシを配布 完成後に積極的に事後広報を実施 ⽀援とともに寄せられたコメント ⼦どもが度々お世話になっ ています。⼊院したことも あります。スタッフの皆さ ん、いつもありがとう。患 者、家族だけでなく、ス タッフの⽅々にも快適な病 院づくりに少しだけ参加し たいです。 患者とご家族の⽅々が、笑 顔で過ごせる時間が少しで も多く出来ますように。⾝ 体と⼼の痛みを和らげてく れますように。天国の同級 ⽣と共に応援したいと思い ます。 かつてつくば市に住んでい た者です。⼤好きな街でこ ういった取り組みが進んで いることが嬉しく、微⼒な がら⽀援いたします。
  19. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 22 医療カテゴリ実績のご紹介 代表事例:⼭元記念病院

    社会医療法⼈謙仁会 ⼭元記念病院 佐賀の医療を守る⼈材を育てたい!医療体験セ ミナー定期開催へご⽀援を https://readyfor.jp/projects/yamamoto2024 医師の⼈材不⾜解決の⼀歩として、中⾼⽣向けの医療体験セミ ナーを定期実施するためのプロジェクト。 ⽀援⾦額:7.2百万円 ⽀援者数:195⼈(病院窓⼝でのご⽀援も含む) ⽀援単価:37,105円 実施期間:2024年02⽉〜2024年03⽉(約2ヶ⽉) TOP画像 POINT 常勤医師からかかりつけの患者さんへの丁寧な寄付依頼 患者さん、地域の巻き込みに向け院内掲⽰の⼯夫(プロ ジェクト概要‧先⽣⽅のメッセージ‧応援コメント掲⽰) 期間中はプロジェクトの趣旨に合わせた活動報告の発信 (お仕事紹介シリーズ)により、院内スタッフの巻き込み とプロジェクトの意義の発信強化 ⽀援とともに寄せられたコメント わたしは⼤切な命を2度も 救っていただきました。あ りがとうございました。わ たしに出来る事は微⼒であ りますがこれからも医療発 展の為に頑張ってくださ い!応援させていただきま す! ⼈を育てる活動に共感いた します。微⼒ながら応援し ております。伊万⾥、佐賀 の未来を明るく照らす活動 頑張ってください。 ⾃分が⼦供のころにこのよ うな企画があれば、絶対に 参加したかったです。多く のこどもたちの未来の選択 に繋がってくれることを期 待します。
  20. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. いきもの|動物愛護団体‧動物園‧⽔族館 23 ジャンル別

    ⽝や猫だけでなく、⾺、うさぎ、猛禽類、爬⾍類など様々な種類の"いきもの"のためのプロジェクトをサポートしており ます。動物愛護団体、動物病院、動物園や⽔族館など、いきものを守るために活動する⽅々を多⽅⾯から⽀援しており、 2020年からはいきもの専⾨チームも⽴ち上げました。チームの担当者は、いきものプロジェクトに特有の課題や広報施策 に精通しており、ほぼ全ての関連プロジェクトで⽬標⾦額(必要資⾦)を⼤きく上回る資⾦を集めることに成功しており ます。 動物園‧⽔族館 • 宇都宮動物園(栃⽊県)2023年  • 天王寺動物園(⼤阪府)2022年 • 横浜市⽴⾦沢動物園(神奈川県)2022年 • 岡崎市東公園動物園(愛知県)2024年 • 沖縄こどもの国(沖縄県)2020年 • ⽇本モンキーセンター(愛知県)2024年 • 那須どうぶつ王国(栃⽊県)2021年 • 和歌⼭アドベンチャーワールド(和歌⼭県)2020年 • 千葉市動物公園(千葉県)2024年 • 群⾺サファリパーク(群⾺県)2024年 • 神⼾どうぶつ王国(兵庫県)2021年 • 盛岡市動物公園(岩⼿県)2023年 • 新江ノ島⽔族館(神奈川県)2020年 • ⽵島⽔族館(愛知県)2024年 • 桂浜⽔族館(⾼知県)2023年 • 海遊館(⼤阪府)2024年 • よこはま動物園ズーラシア(神奈川県)2023年 • オホーツクとっかりセンター(北海道)2022年 動物愛護 • 東京都⼈と動物のきずな福祉協会(東京都)2024年 • ⻑崎ライフオブアニマル(⻑崎県)2024年 • 猫と⼈を繋ぐ ツキネコ北海道(北海道)2022年 • 動物愛護団体エンジェルズ(滋賀県)2023年 • にゃいるどはーと(埼⽟県)2024年 • 北のしっぽ(岩⼿県)2024年 • しあわせの種たち(岡⼭県)2023年 • 猫の森(千葉県)2024年 • たんぽぽの⾥(神奈川県)2023年 • Animal 3rd Eyes(静岡県)2023年 • ⽇本アニマルトラスト(⼤阪府)2021年 • 認定NPO法⼈キドックス(茨城県)2021年 • ⼀般社団法⼈新潟県動物愛護協会(新潟県)2024年 • ねこの古都なら(奈良県)2024年 • もりねこ(岩⼿県)2023年 • アニマル‧ドネーション(東京都)2023年 • ⼀般社団法⼈ハナコプロジェクト(東京都)2022年 • フレンズ‧オヴ‧アニマルズ(東京都)2024年 その他 • 猛禽類医学研究所(北海道)2024年  • 特定⾮営利活動法⼈ピッキオ(⻑野県)2024年 • 熊本サンクチュアリ(熊本県)2023年 • 加茂荘花⿃園(静岡県)2024年 • タラオセアンジャパン(東京都)2024年 • ジャパンワイルドライフセンター(東京都)2023年 • ⼩⿃レスキュー会(埼⽟県)2023年 • ⽇本⿃類保護連盟(東京都)2023年 • ヤンバルクイナ⽣態展⽰学習施設(沖縄県)2021年 • 公益財団法⼈⽇本野⿃の会(東京都)2022年 • 国⽴環境研究所(茨城県)2023年 • ヤマネ‧いきもの研究所(⼭梨県)2024年 • NPO法⼈ツシマヤマネコを守る会(⻑崎県)2021年 • 尾瀬の⽊道なおし隊(群⾺県)2023年 • HorseSpace紡(埼⽟県)2024年) • アニマルパスウェイと野⽣⽣物の会(東京都)2022年 • まさの森‧動物病院(⽯川県)2024年 カテゴリ 実績 実績概要 達成率 97 % 達成単価 約 900 万円 第三者⽀援率 80 % ※いきもの関連のプロジェクトで、コンサルティングプ ランの利⽤データで算出(2024年9⽉時点)。 ※第三者⽀援率とは、既存の知り合い以外で⽀援してく れた⼈の割合。プロジェクトの実⾏者の知り合いである かどうかのチェックを付けなかった率で算出。
  21. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 24 いきものカテゴリ 実績のご紹介

    代表事例:よこはま動物園ズーラシア(公益財団法⼈横浜市緑の協会) よこはま動物園ズーラシア(公益財団法⼈横浜市緑の協会) ズーラシア|動物が幸せに過ごせるように。 オットセイに快適な環境を! https://readyfor.jp/projects/zoorasia 動物福祉に即した施設づくりを進めたいが、予算に限りがあり 全てを改修することが困難なため、中でも急務となるミナミア フリカオットセイの展⽰場の環境整備資⾦を募るプロジェクト ⽀援⾦額:約2.5千万円 ⽀援者数:1855⼈ ⽀援単価:17,590円 実施期間:2023年4⽉〜2023年6⽉(約2ヶ⽉) TOP画像 POINT これまではファンと繋がる場が少なかったが、SNSや活動 報告を通した積極的なコミュニケーション設計を⾏った スタッフのメッセージ動画を作成してSNSや園内でも放映 し、園全体で挑戦している様⼦を発信 ライブ配信を⾏い、初めてオンライン上で応援者との密な コミュニケーションを取れる場を設ける(環境整備が完了 後、ライブで報告会も実施) ⽀援とともに寄せられたコメント 本来の⽣息環境をイメージ した展⽰をされているとの ことで印象に残り、また⾏ きたいと思いました。オッ トセイのみんなが少しでも 良い環境で過ごせますよ う、少額ですが⽀援させて いただきます。 ⽇陰の有無がオットセイさ んたちの⽬の疾患に⼤きく 影響しているとは知りませ んでした。私を含め多くの ⽅々がその事実を知れただ けでもとても素晴らしいプ ロジェクトだと思います。 ⼤好きなズーラシア。動物 福祉のお⼿本としてこれか らも、国内の動物園を引っ 張っていって欲しい!また 伺います。 最後まで頑張ってくださ い!
  22. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 25 代表事例:株式会社 猛禽類医学研究所

    株式会社 猛禽類医学研究所 もっと多くの命を繋ぎたい!野⽣猛禽類の救護 と継続飼育体制の充実を https://readyfor.jp/projects/IRBJ3 環境省の取り組みの⼀環として⾏なってきた希少猛禽類の救護 活動の中で、医療機器の更新/拡充費や終⽣飼育個体の餌代など 独⾃に調達しなければならない資⾦を募るプロジェクト ⽀援⾦額:約5.2千万円 ⽀援者数:3400⼈ ⽀援単価:17,251円 実施期間:2023年12⽉〜2024年2⽉(約3ヶ⽉) TOP画像 POINT 第⼀弾の準備段階から毎年安定的に⽀援を集められるよう な設計をし、第三弾まで挑戦 第⼀弾〜第三弾のクラウドファンディング⽀援者と、募集 期間外にも継続的なコミュニケーションを実施 ラストスパート期間に計2回のライブ配信を実施。密なコ ミュニケーションの場を設け、最後の盛り上がりを作った ⽀援とともに寄せられたコメント 猛禽類医学研究所の皆様の ような活動をしてくださっ ている⽅がいるということ は希望です。そして猛禽類 のかわいさ、魅⼒を教えて くださいました!スタッフ の皆様もお⾝体に気をつけ て活動を続けてください。 ⾃⾝も保護をした⿃を飼っ ている⾝として微⼒ながら も、何かお役に⽴ちたいと 思い参加致しました。次回 またありましたら是⾮参加 させていただきたいので、 またの開催待っておりま す。頑張ってください! いつも素晴らしい活動に感 謝しております。 まだまだ⽇本は動物愛護⾯ で遅れており⾮常に残念で すが、少しでも沢⼭の希少 動物たちが救われますよう に! いきものカテゴリ 実績のご紹介
  23. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 26 代表事例:NPO法⼈猫と⼈を繋ぐ ツキネコ北海道

    NPO法⼈猫と⼈を繋ぐ ツキネコ北海道 終⽣飼養施設の取得を⽬指して〜ツキネコ北海 道の挑戦〜 https://readyfor.jp/projects/tsukineko_3 北海道全域で、4,000頭を超える猫を保護‧譲渡してきた愛護団 体。譲渡が難しい猫も多く保護できるよう、保護猫の終⽣飼養 施設として物件の取得‧改修⼯事費⽤を募る。 ⽀援⾦額:約2.0千万円 ⽀援者数:1,272⼈ ⽀援単価:15,922円 実施期間:2022年2⽉〜2022年4⽉(約2ヶ⽉) TOP画像 POINT 団体として「史上最⼤の挑戦」と代表⾃らSNSや⾥親、ボ ランティアへ訴求し、応援者の熱量を上げる 第⼀⽬標の達成後にも⽀援が集まり続けるような発信内容 の⽅針を戦略的思考に基づき策定 ⽀援とともに寄せられたコメント 昨年、⾼齢の⺟が飼い きれなくなってしまっ た猫を保護して頂き、 ⼤変助けられました。 少しでも活動の⼿助け になれたら幸いです。 頑張って下さい。 いつも⾥親として、預かり ボランティアとして、お世 話になっております。 夢だった終⽣飼養施設取得 が叶う瞬間に⽴ち会えるこ と、とても嬉しいです。 これからもチームツキネ コ、みんなで⽀え合って成 ⻑していきたいです。 終⽣⾯倒を⾒ると⾔う ⾔葉に感銘を受けまし た。 簡単ではないと思いま すが、応援します。少 しでごめんなさい。 ⾥親へのDM郵送連絡やポスター掲⽰などオフライン施策 も積極的に実施 いきものカテゴリ 実績のご紹介
  24. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. スポーツ|Jリーグ‧協会‧プロチーム‧⼤学スポーツ 27 ジャンル別

    スポーツ領域⽀援額は30億円を突破し、⼤型調達の実績No.1です。スポーツ領域のクラウドファンディングでは、ファン マーケティングの⼀環として、ファンベースの構築や⻑く愛されるファンコミュニケーションの開発をご⽀援してきまし た。ソーシャル領域に強いREADYFORだからこそ可能なNPO‧NGOとの連携による社会貢献のプロジェクトや、災害時に いち早く地域貢献を⾏う災害⽀援基⾦の⽴ち上げ実績もあります。また、ふるさと納税を活⽤し、⾃治体様とご連携した ホームタウン‧地域貢献活性化を⽬指した、ファンと⼀緒に社会貢献を⾏うプロジェクト等の企画⽴案からご相談可能で す。 Jクラブ • ⿅島アントラーズ(茨城県)2024年  • 浦和レッドダイヤモンズ(埼⽟県)2020年 • 北海道コンサドーレ札幌(北海道)2024年 • 湘南ベルマーレ(神奈川県)2022年 • サンフレッチェ広島(広島県)2020年 • ガンバ⼤阪(⼤阪府)2022年 • ジュビロ磐⽥(静岡県)2021年 • 名古屋グランパス(愛知県)2021年 • ブラウブリッツ秋⽥(秋⽥県)2023年 • セレッソ⼤阪(⼤阪府)2021年 • ⽔⼾ホーリーホック(茨城県)2020年 • 東京ヴェルディ(東京都)2018年 • いわきFC(東京都)2017年 • 栃⽊SC(栃⽊県)2023年 • 徳島ヴォルティス(徳島県)2014年 • ギラヴァンツ北九州(福岡県)2021年 • 川崎フロンターレ(神奈川県)2021年 協会、プロチーム、その他 • レバンガ北海道(北海道)2024年 • 千葉ジェッツふなばし(千葉県) 2021年 • 宇都宮ブレックス(栃⽊県) 2022年 • 湘南ベルマーレフットサルクラブ(神奈川県)2021年 • 吉⽥記念テニス研修センター(千葉県)2023年 • 御嶽スキー場(⻑野県)2024年 • 公益社団法⼈⽇本ローイング協会(東京都)2024年 • ピックアッププレイグラウンド(東京都)2024年 • ⽇本プロ野球選⼿会(東京都)2024年 • ⼀般財団法⼈福井陸上競技協会(福井県)2019年 • 公益財団法⼈⽇本陸上競技連盟(東京都)2023年 • 公益社団法⼈⽇本武術太極拳連盟(東京都)2024年 その他 • 筑波⼤学箱根駅伝復活プロジェクト(茨城県)2021年 • 早稲⽥(東京都)2017年 ガバメントクラウドファンディング 実績概要
  25. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 参考:⼤規模クラウドファンディングの実施事例 スポーツカテゴリ|実績のご紹介 28

    ⿅島アントラーズ #アントラーズの未来をみんなで https://readyfor.jp/projects/antlers_GCF2023 ホームタウン5市協⼒の下、⿅嶋市などと連携してクラブ強化の 為のクラウドファンディングを実施。クラブの運営費、施設の 改修⼯事費などを募る。 ⽀援⾦額:約1.2億円(累計5.3億円) ⽀援者数:1,753⼈ ⽀援単価:約67,000円 実施期間:2023年9⽉1⽇〜2023年10⽉31⽇(約2ヶ⽉) TOP画像 POINT ホームタウンの⾃治体と協働し「ふるさと納税型クラウド ファンディング」のスキームを活⽤して毎年実施。 ⽀援者は税制優遇を受けられるメリットが。 毎年恒例で実施することにより、複数回⽀援者の単価動向 などのデータが蓄積されPDCAを回すことが可能に。 ⽀援とともに寄せられたコメント ⿅島がこれまで以上に 地元に誇れるクラブと して発展しますよう に! カフェのリニューアル で選⼿の⾷⽣活も更な るサポートができる体 制になりますように☆ ⿅島アントラーズの選 ⼿の環境が少しでも良 くなって勝ち続けられ るチームになることを 願ってます。
  26. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 参考:⼤規模クラウドファンディングの実施事例 29 北海道コンサドーレ札幌

    北海道まるっと応援プロジェクト2023 https://readyfor.jp/projects/consadole-partner2023 パートナー企業とともにチームのホームタウンである北海道を 応援するプロジェクト。集まった⽀援⾦はプロジェクト運⽤経 費を覗いてパートナー企業へ分配。 ⽀援⾦額:約2.2千万円(累計1.8億円) ⽀援者数:2,272⼈ ⽀援単価:約10,000円 実施期間:2023年9⽉6⽇〜2023年10⽉6⽇(約1ヶ⽉) TOP画像 POINT コロナ危機をきっかけに過去3回実施してきたパートナー 企業応援CFをバージョンアップ。パートナー企業と共に北 海道を盛り上げることを⽬的に実施。 パートナー企業とクラブサポーターの接点を創出すること で、クラブの営業活動の促進に寄与している。 ⽀援とともに寄せられたコメント コンサドーレを応援し つづけるためにスポン サー様は⼤事、これか らも沢⼭のスポンサー 様と続いて⾏ければ もともと縁もゆかりも ない北海道でしたが、 思いがけないきっかけ で札幌へ。‧‧‧⾃ 然、⾷に触れ、北海道 が、コンサドーレが⼤ 好きになりました! チームもサポもパート ナーも、皆で頑張って いきましょう! スポーツカテゴリ|実績のご紹介
  27. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 30 代表事例:⼀般財団法⼈福井陸上競技協会 ⼀般財団法⼈福井陸上競技協会

    ANG2024 今年も⽇本GPシリーズで開催!全員 と闘え。 https://readyfor.jp/projects/ang2024 ⽇本グランプリシリーズの福井⼤会を開催するためのプロジェ クト。⽀援⾦は、開催費⽤とアスリートに還元される活動⽀援 ⾦に活⽤される。 ⽀援⾦額:約4.7百万円(累計3.7千万円) ⽀援者数:418⼈ ⽀援単価:12,133円 実施期間:2024年7⽉〜2024年8⽉(約1.5ヶ⽉) TOP画像 POINT ⽀援することで特別な観戦体験ができる価値向上 募集期間中に出場選⼿の発表をしてSNSでのリーチを拡⼤。 ⽀援とともに寄せられたコメント 福井全中では運営など ⼤変お世話になり、選 ⼿も気持ちよく⾛るこ とができました。 素晴らしい運営の下、 素晴らしい記録が出る ことを期待しておりま す。 毎年楽しみにしてま す! 今年も体調などにお気 をつけて頑張ってくだ さい。 陸上界の更なる盛り上 がりを応援していま す。⽇本の陸上界に とって素晴らしい取り 組みだと思います。 応援しています。 スポーツカテゴリ|実績のご紹介
  28. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 数千万〜数億プロジェクト実績多数。国内屈指の企画設計、伴⾛⼒ 31 •国⽴科学博物館

    | 約9億円(2024) •新型コロナウイルス感染症:拡⼤防⽌活動基⾦ | 約7億円(2020) •公益社団法⼈⽇本将棋連盟 | 約3億円(2023)、約3億(2024) •⼤和ミュージアム | 約3億円(2021)  国⽴科学博物館 国内最⾼額 9.2 億円 1 億円以上   18件 過去プロジェクト累計実績 5千万円以上 30件 達成⾦額 (※) READYFOR調べ。2023年11⽉5⽇時点に国内で運営している購⼊型‧寄付⾦控除型のクラウドファンディングサービスの実績より。 数億 ~ 数⼗億予算のプロジェクトにおける クラウドファンディングの設計ご相談承ります ⼤型の調達をご検討の⽅は、ファンドレイザーにご相談ください  プロフェッショナルが専属で伴⾛します  https://fr.readyfor.jp/ 資⾦使途 ⼀例 ▶ ⼤規模 運営費 ⼤規模 建設費⽤ パレード 費⽤ 直近の実績 2021年から⾜掛け4年。 半年に1度のペースで クラウドファンディング を実施し、総額9億円 以上、総⽀援者数は2万 ⼈を超える。 国内クラウドファンディ ング史上最⾼額‧最多⽀ 援者数(※)を記録し、 全国的に⼤きな注⽬を 集める。 READYFOR クラウドファンディング サービスの特徴|⼤型ファンドレイジング
  29. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. ⾃分でチャレンジできる⽅にお安く機能提供 ベーシックプラン ⼿数料内訳

    14 % +税 (運営⼿数料9%+決済⼿数料5%)+税 プラットフォーム 機能 リスクチェック‧ 審査 ‧安⼼安全に公開いただくための審査基準に沿ったリス クチェック ノウハウ提供 ‧成功のためのノウハウを集めた資料「READYFOR サプ リ」の提供 サポート体制 ‧お問い合わせをメールでサポート(お問い合わせは翌営 業⽇〜3営業⽇以内に対応) 広報施策サポート ‧⽀援募集スケジュールに応じた広報活動のフォロー メール 振り返り分析 - その他サポート - 担当者のサポートを受けながら挑戦したい⽅向け サポートプラン 14 % +(サポート⼿数料) +税 〜(※1) (ベーシックプラン⼿数料+サポート⼿数料)+税 全プロダクト機能をベーシックプランにて利⽤可能 ‧新着情報 ‧⽀援者とのメッセージ機能、応援コメント機能 ‧⽀援者情報管理機能 ‧達成進捗が確認できるプロジェクト分析ツール等 ‧安⼼安全に公開いただくための審査基準に沿ったリス クチェック ‧専任担当者がページの⾒せ⽅、リターンの設計を個別 にアドバイス(お問い合わせは翌営業⽇中に対応) ‧準備〜公開期間中、専任の担当者が個別にメールでサ ポート(お問い合わせは翌営業⽇中に対応) ‧専任担当者が⽀援の集まり具合に応じてアドバイス - - プロがしっかりと伴⾛!⼤きな挑戦を成功させたい⽅向け コンサルティングプラン 14 % +(コンサルティング⼿数料) +税〜 (※1) (ベーシックプラン⼿数料+コンサルティング⼿数料)+税 全プロダクト機能をベーシックプランにて利⽤可能 ‧新着情報 ‧⽀援者とのメッセージ機能、応援コメント機能 ‧⽀援者情報管理機能 ‧達成進捗が確認できるプロジェクト分析ツール等 ‧安⼼安全に公開いただくための審査基準に沿ったリス クチェック ‧各ジャンルに特化した専⾨チーム、ファンドレイザー が、クラウドファンディング成功のノウハウを提供 ‧各ジャンルに特化した専⾨チームが準備〜公開期間中 の個別サポート(お問い合わせは翌営業⽇中に対応) ‧広報の戦略⽴案からSNS含めた施策をサポート ‧⽀援者データ分析からの施策をご提案 ‧⽀援データや⽀援者の声などから分析会を実施 ‧次回以降の実施に向けた改善点もご提案 ‧各種オプションサービス(デザイン‧カスタマイズ広 告等)のご利⽤可能 挑戦に必要な全プロダクト機能を、全てのプランで利⽤可能※2 ‧活動報告ページ更新、⽀援者とのメッセージ機能、応援コメント機能 ‧⽀援者情報管理機能、達成進捗が確認できるプロジェクト分析ツール等 安⼼安全に公開いただくための審査基準に沿ったリスクチェック READYFORのサポートが受けられる、3つのプラン 32 ご契約条件等のご案内 ※1 ⼿数料は実施内容と合わせてお問い合わせください。各種プランのご利⽤には審査がございます。まずはお気軽にプロジェクト内容をご相談ください。 ※2 ベーシックプラン、サポートプランはトップ画像スライド機能HTML編集は利⽤制限あり 資⾦調達の内容、⾦額、状態に応じて適切なプランをご案内。まずはお気軽にお問い合わせください。
  30. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. C O M

    P A N Y I N T R O D U C T I O N
 社名 READYFOR株式会社 設⽴年⽉ 2014年7⽉(サービス開始年⽉ 2011年3⽉) 代表者 ⽶良はるか 従業員数 193名(2024年8⽉時点) 所在地 〒102-0082  東京都千代⽥区⼀番町8 住友不動産⼀番町ビル7階 事業 • ファンドレイジング事業 • プログラム事業 • フィランソロピー事業 会 社 概 要 READYFORについて 34
  31. Confidential © READYFOR Inc. All Rights Reserved. 沿 ⾰ 35

    READYFORについて 3⽉ オーマ株式会社に てクラウドファン ディングサービス 「READYFOR」をス タート 7⽉ READYFOR 株式会社創業 6⽉ サービス産業⽣産 性協議会 第1回 「⽇本サービス⼤ 賞」SPRING賞 (優秀賞)を受賞 10⽉ 総額5.3億円の第三者 割当増資を実施 1⽉ 総額約4.2億円の第三 者割当増資及び借⼊ による資⾦調達実施 5⽉ 第5回「⽇本ベン チャー⼤賞」経済産 業⼤⾂賞を受賞 10⽉ コーポレート、 サービスロゴを変更 7⽉ 「基⾦‧助成プログラム 企画運営 サービス」を開始 12⽉ コロナ基⾦が国内寄付型‧購⼊型 CF史上最⾼額8.7億円を記録 12⽉ 財界社主催令和⼆年度「財界賞」 受賞 3⽉ 総額約10億円の第三者割当増資を実施 ⽉ 「READYFOR フィランソロピーアドバイザリーサービス」を開始 4⽉ 「レディーフォー 遺贈寄付サポートサービス」を開始 11⽉ 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得 Forbes JAPAN主催「⽇本の起業家ランキング2022」で TOP10にランクイン 10⽉ 経済産業省「J-Startup」 「J-Startup Impact」選出 11⽉ 「国⽴科学博物館プロジェクト」が国内寄付 型‧購⼊型CF史上最⾼額約9.1億円を記録