VALUES会社紹介スライド(PickUp-データプロモーション局)

Avatar for VALUES VALUES PRO
February 21, 2024
240

 VALUES会社紹介スライド(PickUp-データプロモーション局)

Avatar for VALUES

VALUES PRO

February 21, 2024
Tweet

Transcript

  1. C o n t e n t s 私たちは、未来の普通に⼒を与える。 Data

    Driven × Human Driven WHO WE ARE 01 COMPANY 02 BUSINESS 03 事業部紹介 04 PICK UP! 05 WORK STYLE 06 CULTURE
  2. 3 W H O W E A R E Data

    Intelligenceで 価値創造をともに ⽣活者のリアルが⾒える「⼈」起点のデータプラットフォームがある。 そして、データに裏付けられた施策を実⾏し、喜びを分かち合うところまで、お付き合いする。 私たちは、変化の激しい時代だからこそ、新しい価値を創造しつづけるために、 データテクノロジー × マーケティングで、お客様と伴⾛します。
  3. V A L U E S , I n c

    . R e c r u i t m e n t . 会社情報 C O M P A N Y 0 1 4
  4. COMPANY|会社概要 5 C O M P A N Y 会社名

    株式会社ヴァリューズ(英⽂社名:VALUES, Inc.) 設⽴ 2009年9⽉30⽇ 本社所在地 〒107-6405 東京都港区⾚坂2-17-22 ⾚坂トラストタワー 5F 代表者 代表取締役社⻑ 辻本秀幸 資本⾦ 1億円 関連会社 株式会社ヴァリューズクリエイターズ 百路志市场咨询(上海)有限公司(英語社名:VALUES China, Co.,Ltd.) 株式会社FUTURE VALUES INTELLIGENCE VALUES Thailand office(業務提携パートナー Shyu社内)
  5. V A L U E S 7 E l e

    m e n t s C H A L L E N G E マーケティングとIT先端技術を 活⽤し、新たな市場価値を 創造‧⽀援し世の中に貢献してゆく COMPANY|Mission & Vision ‧ 価値観 6 C O M P A N Y ヴァリューズの7つの価値観 ⾏動指針 Excited 楽しさ ⼼躍る Speed スピード Self-Driven 主体性 ⾃律 ⾃⽴ Co-Respect (⻑期的に) 相互に信頼 尊敬 Freedom ⾃由 Innovative 先進的 Evolutional 変化‧進化 M i s s i o n & V i s i o n V A L U E S 7 E l e m e n t s
  6. ▪柴⽥ 聡 SATOSHI SHIBATA 取締役 ⼤阪⼤学基礎⼯学部卒。(株)リクルートにてインターネット雑誌などの⽴ち上げ後、2000 年(株)マクロミルの設⽴に創業メンバーとして参画し⾃動インターネットリサーチシステ ムの開発、新商品開発、海外事業の⽴ち上げ等を担当。2010年7⽉、当社取締役に就任。 ▪⼩出 紘道 HIROMICHI KOIDE

    社外取締役 英国⽴ヘリオットワット⼤学経営⼤学院卒(MBA)。2007年(株)シタシオンジャパン代表 取締役社⻑に就任。同年12⽉より取締役会⻑、(株)シタシオンストラテジックパートナー ズを設⽴し代表取締役社⻑に就任。2018年9⽉、当社の社外取締役に就任。 ▪⼦安 亜紀⼦ AKIKO KOYASU 執⾏役員 慶應義塾⼤学環境情報学部卒。システムエンジニア•Webプロデューサー等を経て、(株)マ クロミルにて、商品開発、事業企画、営業企画などを⼿掛ける。2011年、当社執⾏役員に就 任。2020年に中国現地法⼈百路志市场咨询(上海)有限公司を設⽴、董事⻑に就任。 ▪厚地 暁 AKIRA ATSUCHI 執⾏役員 東京都⽴⼤学⼈⽂学部卒。NTTデータグループにてシステムエンジニアとして様々なシステ ム構築経験を経て、2012年からヴァリューズに参画。システム開発責任者として、先端技術 を⽤いたビッグデータ基盤やWEBサービスの開発‧運⽤を主に担当している。 ▪⽯間 史彦 FUMIHIKO ISHIMA 執⾏役員 ITコンサル企業エンプレックス(現SCSK社)にて、プレイングマネジャーとして組織運営し ながら、⼤⼿‧中堅企業向けにサイト構築など多くの導⼊プロジェクトを⼿掛ける。マクロ ミルの新規事業開発を経て、2011年よりヴァリューズに参画、DX推進⽀援事業を統括。 ▪黒岩 和憲 KAZUNORI KUROIWA 専⾨役員 東京⼤学⼤学院情報理⼯学系研究科卒。アクセンチュア(株)等を経てヴァリューズの⽴上 げに参画。ビッグデータの収集、データ分析⼿法の開発‧運⽤を担当している。 COMPANY|経営者層紹介 7 C O M P A N Y ▪辻本 秀幸 HIDEYUKI TSUJIMOTO 代表取締役社⻑ 同志社⼤学⼯学部卒業。(株)リクルートに⼊社。マーケティングシステム事業部⻑を 経て(株)リクルートイサイズトラベルの社⻑に就任。⾚字だった会社をビジネスモ デルを変換し黒字化させる(旧AB-ROAD.net、じゃらんnet)。その後も求⼈メディア 「タウンワーク」の責任者として⾚字⽴て直しに奔⾛するなど事業再構築、市場創造 の最前線に⽴ち続け、20年間在籍。 2006年当時、東証⼀部上場企業のマクロミルに転職して社⻑に就任。ネットリサーチ 専業から総合調査会社として売上規模で業界7位、5位、3位(利益規模で2位。調査件 数で1位)と、毎年ポジションを上昇させ最⾼売上更新の形で創業者にバトンを戻す。 2009年、事業成⻑⽀援会社ヴァリューズを創業。 2015年、経済産業省内に設置された「ビッグデータビジネスに関するスタディグルー プ」の委員に就任。 ▪後藤 賢治 KENJI GOTO 取締役副社⻑ ⼤ 阪 ⼤ 学 基 礎 ⼯ 学 部 卒 業。(株)リクルートではECサイト責 任 者の経 験を有し、 (株)マクロミルでは元新規事業開発担当‧執⾏役員を務める。 2009年に代表の辻本と共にVALUESを⽴ち上げ、創業者 / 副社⻑として経営や新サービ スの開発を担当。 事業開発、マーケティング戦略⽴案、マーケティングリサーチを得意とする。 どんなポジションであっても、現場に⽴ち、クライアントと対峙することにこだわるこ とで、各種サービスの⽴ち上げと成功を実現してきた。現在も商品開発へ積極的に取り 組みながら、若⼿社員の商談へ積極的に同⾏し、事業家として必要な素地を育成して いる。
  7. 「誰と‧どこで‧何をするか」⼈‧企業‧仕事との運命的な出会いが、その後の⾃ 分の⼈⽣をすっかり変えてしまうことがある。ヴァリューズは「仕事が楽しいと⼈ ⽣が楽しい」をモットーに、よく働き、よく遊び、よく休むことで、仕事と幸せな ⼈⽣を両⽴することを⼤切にしたいと考えています。 私たちが⽬指す姿を実現するために注⼒していることは「チャレンジと学び」の環 境を継続的に強化すること。未知のことでもとことん考え抜き、⽅向性に⾃信があ れば、7割しか⾒えていない状 態でもチャレンジして欲しい。既 成 概

    念を取っ払 い、⾰新的な独⾃サービスの開発を続けながら、これらを駆使して様々な企業の成 ⻑を⽀援すること。それを通じてわくわくする未来づくり(新商品、新サービス、 ライフスタイル)に主体的に関わっていこうと決意しています。 チームワークを⼤事に、みんなで成⻑しながら、粘り強くやり切っていく。それが ヴァリューズの仕事スタイルです。⼩さな背伸びではなく、⼤きな背伸びを。⾃⾝ の秘めたる可能性を信じてチャレンジしたい⼈に仲間になって欲しい。未来に向け て、⼀緒に良い変化を創ってゆきましょう。 COMPANY|代表メッセージ 8 C O M P A N Y ⼩さな背伸びではなく、⼤きな背伸びを。 ⾃⾝の秘めたる可能性を信じてチャレンジしたい⼈へ。
  8. COMPANY|沿⾰ 9 C O M P A N Y プロフェッショナルとしての先鋭集団であることにこだわりをもって成⻑をしています

    2013年 インターネット⾏動ログ分析サービス【VALUES eMark+】リリース 2014年 【VALUES eMark+】Freeを無料ASPサービスとしてリリース 2015年 経済産業省設置「クレジットカード産業とビッグデータビジネスに関するスタディグループ」委員就任 2016年 中国市場におけるインターネット⾏動ログ分析サービス開始 2017年 VALUESマーケティングサイエンス研究所設⽴ 2018年 ブランド効果測定ダッシュボード「Brand Analyzer」リリース 2019年 株式会社FUTURE VALUES INTELLIGENCEと資本業務提携(共同新会社設⽴) 株式会社ヴァリューズクリエイターズを設⽴ 2020年 上海法⼈百路志市场咨询(上海)有限公司(英語社名:VALUES China, Co.,Ltd.)設⽴ データ分析ツール【Dockpit】リリース 2021年 中国市場 定性調査サービス【百路QIC】リリース 2023年 130か国以上参加データ分析とリサーチのグローバルコミュニティ「ESOMAR」2年連続選出 2024年 次世代提案ナレッジシェアクラウド【Pitchcraft】をリリース 2025年 地上波CM放映 オフィス移転 2009年 法⼈登記 3人 6人 11人 17人 35人 50人 57人 66人 73人 82人 96人 118人 143人 160人 246人 190人
  9. V A L U E S , I n c

    . R e c r u i t m e n t . 事業内容 B U S I N E S S 0 2 10
  10. BUSINESS|主要事業 13 B U S I N E S S

    独⾃のビッグデータ基盤と分析技術に基づく提案と サービスで事業成⻑を強⼒サポート デジタル活⽤により、組織を変⾰する 海外リサーチ ビッグデータを活⽤した海外市場調査 マーケティング分析 コンサルティング 私たちは『市場調査&コンサルティング』に基づくサービス提供を通じて お客様の事業成⻑を⽀援しています データ分析に基づく総合的なプロモーション⽀援 データプロモーション DX推進⽀援サービス
  11. データ分析事業で培った⾼度な分析メソッドと独⾃ノウハウを活かし、 企業のDX推進を伴⾛者として⽀援します。 BUSINESS|DX推進⽀援サービス 16 B U S I N E

    S S DX推進⽀援サービス 海外リサーチ マーケティング分析‧ コンサルティング データプロモーション 公式認定パートナー
  12. BUSINESS|事業の強み ‧ 特徴 18 B U S I N E

    S S ヴァリューズは許諾いただいたモニタ会員から毎⽇の検索‧ 閲覧データを取得することで、⽣活者のリアルなWeb⾏動ロ グデータを取得しています。 ⼀⼈ひとりがどの経路から流⼊しアクセスしたのかを正確に知 ることができる点に加え、国内最⼤規模のモニタ会員数を誇 る点も業界内で優位性が⾼く、最⼤の強みです。 ビジネスを深く理解しているコンサルタントや専任のデータ アナリストが課題設定〜データ分析〜施策⽴案〜施策決定‧ 実⾏⽀援〜検証までオーダーメイド対応しています。 提案だけでなく施策の実⾏⽀援まで⾏うことで、お客様のマー ケティング戦略の成功を後押ししています。 独⾃のユーザーデータから取得する 「国内最⼤規模250万⼈のリアルな⾏動データ」 お客様の潜在的な課題発⾒も含めて 「ニーズに合わせた最適な施策の提案」が可能 1 2
  13. BUSINESS|⾃社プロダクト紹介 19 B U S I N E S S

    「その意思決定に、データを。」 競合も、業界も、トレンドもわかるリサーチエンジン ヴァリューズではいくつかの⾃社プロダクトも展開しています。 例えば「Dockpit」は誰でもかんたんにデジタルマーケティングが可能になる リサーチエンジン。250万⼈のWeb⾏動ログデータをもとに、競合‧市場調 査、ユーザー理解を実現し、クライアントの意思決定〜ビジネスゴールの達 成を⽀援しています。 競合もわかる 業界もわかる トレンドも わかる 強み 特徴
  14. BUSINESS|実績 20 B U S I N E S S

    メディア掲載や登壇イベントなどオンライン / オフラインを問わず 社外への露出を積極的に⾏っています 世界最⼤規模マーケティングリサーチカンファレンス ESOMAR Congress 博報堂若者研究所×ヴァリューズ ⽇経クロストレンドFORUM ⽇本経済新聞主催セミナー登壇 (⽇経新聞1⾯広告) 講演登壇
  15. V A L U E S , I n c

    . R e c r u i t m e n t . 事 業 部 紹 介 0 3 22
  16. 独⾃データを活⽤した調査案件の運⽤‧クライアント への提⾔やプロジェクトの運⽤をメインに⾏います。 Web⾏動ログとアンケート回答が紐づく国内最⼤規模 のパネルを活⽤して、他部署とも連携しながら、クラ イアントのマーケティング課題を聞き出し、整理をし たうえで、リサーチャーとして調査企画からAsking調 査部分の運⽤全般に⾄るまでを主担当として推進して います。 IT‧統計を駆使したデータの分析、および分析基盤の 構築〜⽰唆まで⼀気通貫で担っています。

    業界‧規模‧テーマなども全く違う業界を何種類も担 当できる経験の広さが特徴。 クライアントやマーケティングコンサルタントと丁寧 な連携を重ね、なぜデータ分析や市場調査が必要なの か?その調査をビジネスにどう位置付けているのか? といった点を綿密に議論した上で企画や分析を進めて います。 広告代理店などのパートナー企業や事業会社をメイン に、クライアントの課題をデータ分析で解決に導くコ ンサルティング業務を担っています。 提案アプローチから多様なデータソースの横断的な分 析、実現性を踏まえた施策⽴案から実⾏に⾄るまで、 各サービスをワンストップで⾏うために⼀貫してクラ イアントワークの最前線に⽴っています。 マーケティングリサーチ (アンケートリサーチャー) データアナリスト (データ分析‧解析) マーケティングコンサルタント / エキスパート (コンサルティング‧戦略⽴案) 事業部紹介 23 事 業 部 紹 介 データプラット フォームサービス 独⾃保有のビッグデータと⾰新的な分析技術に基づくサービスを展開しています。 消費者動向‧深層⼼理等、従来実現が難しいとされていた領域を深いレベルで把握‧解明できる独⾃データと 分析メソッドを駆使しながら、商品やサービスの開発、改良〜マーケティング戦略の⽴案〜推進までを⾏う伴 ⾛型コンサルティングを⾏いクライアントの事業成⻑⽀援に取り組んでいます。
  17. DX推進⽀援サービス システムソリューション データプロモーション ⽀援サービス グローバルリサーチ サービス 事業部紹介 24 事 業

    部 紹 介 これまでデータ分析事業で培った⾼度な分 析メソッドと独⾃ノウハウを活かし、企業 のDX推進を伴⾛者として⽀援しています。 営業‧データアナリスト‧開発メンバー‧ 外部パートナーと協働して、クライアント のデータ活⽤の⽅向性の策定や、ビッグ データ活⽤基盤の導⼊、その後のクライア ント内データの活⽤施策の提案‧ディレク ションを担っています。 独⾃保有するビッグデータの処理‧分析基 盤の構築と維持や⾃社システムの開発をは じめ社内インフラの各種Webサービスの開 発や基幹データ処理、AI‧機械学習、統計 解析の活⽤を通じ、マーケティングを⾏う すべての会社の商品∕サービス価値最⼤化 に寄与しています。 データ分析に基づく総合的なプロモーショ ン⽀援を⾏っています。 独⾃のビッグデータ基盤とデータ解析‧分 析技術を活かしながら訴求⼒の⾼い集客施 策を提案し、⾼度なマーケティングリサー チと効果検証とともに、データに基づく、 精度の⾼いPDCAサイクルを通して施策の 改善をサポートしています。 世界80以上の国と地域の消費者にリーチが 可能なネットワークをもとに、オフライン 調査からビッグデータまで、幅広いデータ ソースでグローバルの消費者実態を調査で きるサービスです。 クライアントとの打ち合わせを基にしたア ンケート調査内容の企画設計〜集計‧レ ポート報告までを⾏います。
  18. V A L U E S , I n c

    . R e c r u i t m e n t . 事業紹介 ‒ データプロモーション⽀援サービス‒ P I C K U P ! 0 4 25
  19. データプロモーション⽀援サービスとは 26 P I C K U P ! WEB担当者が抱えるよくあるお悩み

    データ不⾜×根拠×コミュニケーションに課題 社外コミュニケーション 効果検証 データ分析 集客施策 代理店が他の提案を持ってこない… 戦略を施策に落とし込めない… 新規ユーザーが なぜ来てくれたかがわからない… データがそもそもない… データの活⽤が上⼿くいかない… CPC⾼騰×⾃然流⼊が増えない… 施策の根拠がない… …? Communication Data Analysis Attract customers Verification of Effectiveness
  20. データプロモーション⽀援サービスとは 27 P I C K U P ! データ分析に基づく総合的なプロモーション⽀援

    どこに⼒を⼊れたいか、ボトルネックがあるかにより最適なプランをご提案 調査‧分析 戦略策定 施策設計‧実⾏ 効果検証 WEB戦略 コンサルティング WEB広告実⾏⽀援 SEO‧CROコンサルティング コンテンツ制作 Real Target Monitor® 独⾃のWEB⾏動ログデータとデータ解析‧分析技術を活かし、訴求⼒の⾼い集客施策をご提案。 市場/競合/顧客の理解が深いからこそできる、現⾏施策に閉じない伴⾛⽀援が可能。 POINT
  21. WEB戦略コンサルティングの概要 | データプロモーション⽀援サービスの強み‧特徴 28 P I C K U P

    ! VALUESの独⾃データから得られる市場競合/顧客情報を基に、 「Who(誰に)」「What(何を)」「How(どのように)」の整理をするサービス 調査‧分析 戦略策定 施策設計 Who(誰に) 3C/STP分析等を通じて ターゲット選定/理解 What(何を) 顧客のインサイトを明確化し 訴求軸を設計 データ分析 アンケート調査 × WEB⾏動ログ調査 × 他データソース How (どのように) ビジネス⽬標を 達成するための施策の 優先順位を明確化 Who,What,Howを整理した上で施策のPDCAを回したい⽅ 競合と⾃社の差分を分析した上で施策を打ちたい⽅ オススメ オススメ
  22. WEB広告実⾏⽀援の概要 | データプロモーション⽀援サービスの強み‧特徴 29 P I C K U P

    ! 最適なWEB戦略に基づく効果的な運⽤‧クリエイティブ制作‧効果測定 独⾃データ×AIを活⽤した訴求軸開発まで幅広く対応 媒体選定やクリエイティブが適切なのかわからない⽅ WEB広告のROAS悪化、CPA⾼騰により新たなパートナーをお探しの⽅ オススメ VALUES Data Platform Strategic Plannner Ads operation Expert AI Generation AI Creator Group 戦略⽴案 施策実⾏ クリエイティブ制作 取扱 媒体
  23. コンテンツマーケティングの概要 | データプロモーション⽀援サービスの強み‧特徴 30 P I C K U P

    ! VALUESの独⾃データも利⽤した多⾓的な分析により、 ⾃然検索による集客〜CV増加を⽬指した施策⽴案から実⾏までサポート SEO経由でのCV数を増やしたい⽅ サイト全体やLPのCVRを上げたい⽅ オススメ ⽇本最⼤級のSEOデータベースを保有しているからこそできる改善提案&実装 1 SEOコンサルティング SEO Consulting ⾼度なユーザーニーズ分析と競合分析から⾼品質なコンテンツを制作 2 コンテンツ制作 Contents SEO ビジネス⽬標の促進とユーザー体験の向上を⽬指したCVRの改善提案&実装 3 UI/UX‧CROコンサルティング CRO Consulting
  24. Real Target Monitor®の概要 | データプロモーション⽀援サービスの強み‧特徴 31 P I C K

    U P ! 貴社がリーチしていきたいLTVの⾼いユーザーの WEB⾏動を可視化するモニタリング環境構築サービス LTVの⾼いユーザーの獲得効率を⾼めたい⽅ 施策のKPIの妥当性に悩んでいる⽅ オススメ ▼モニタリングイメージ VALUESモニタ会員 (約250万⼈) ※拡⼤推計前 VALUESモニタ会員から 貴社が狙う戦略ターゲットを選定 (例:1万⼈、※拡⼤推計後40万⼈) 戦略ターゲットの規模やページ接触率等の測定により プロモーション施策の効果検証を⾏い PDCAを回し続ける
  25. データプロモーション⽀援サービス | やりがい‧⾯⽩味 32 P I C K U P

    ! 事業部メンバーは今、30名以下。 1⼈1⼈の活躍が直接的に事業の成⻑に 繋がるからこそ、今が⼀番⾯⽩い環境です。 WEB戦略コンサルティング、広告、コンテンツマーケティ ング、効果計測といった各施策を熟知したメンバーが すぐそばにいる環境 マーケティング調査、施策設計、施策実⾏、効果計測を ⼀気通貫で実⾏可能。マーケティングの上流から 戦略性のある施策を提案することができる 実⾏する業務が、クライアントの成果に直結しているため、 「クライアントに価値を返せているという実感」を感じられる データに基づく施策提案が共通しており、データ分析を学ぶ環境が ある。また、専⾨性とマネジメントを両⽴させる機会を通じて、 ⾃らを成⻑させていくことができる
  26. データプロモーション⽀援サービス | インタビュー 33 P I C K U P

    ! ヴァリューズへの⼊社のきっかけは、⾃分⾃⾝が学⽣だっ た頃から続く、代表の辻本とのご縁から。 最近の趣味は、読書や海外論⽂のリサーチ、英語学習に⽣ 成AIを使うこと(特に英語は2023年のシンガポール出張の ために学習した習慣を続けるため)。 ⼀児(⼩学⽣の娘)の⽗。 データプロモーション局 ゼネラルマネジャー 齋藤 ロベルト 義晃 「売れる仕組みづくりを通して、信頼できる事業と⼈を育て、次世代につなぐ」 そのビジョンをともに実現するパートナーになる。 データプロモーション局は、クライアントの事 業 成 ⻑を直 接 的に⽀ 援することを⽬ 的としたプロモーション施 策を 提案しています。ビッグデータを解析‧分析し、マーケットリサーチを⾏っても、状況をただ可視化するだけにとどま り、ブランド⽴案が絵に描いた餅で終わってしまっては意味がありません。調査結果を施策に落とし込み、プロモー ションを着 実に実 ⾏する。そのPDCAのサイクルを、短 期ではなく、⻑ 期にわたって伴 ⾛するパートナーとなること で、クライアントの事業成⻑に直接的に貢献し、結果、社会に対してインパクトを与えることを⽬指しています。 ヴァリューズの強みは、デジタル時代のマーケティング施策が⽇進⽉歩であるなか、ユーザー理解と効果計測をヴァ リューズが持つ独⾃のデータやアンケートも⽤いて推進できること。そして蓄積された多様なナレッジを、様々な施策 に持ち込めることもわたしたちの⼤きな強みです。組織規模的にもチャレンジャーの位置にいるからこそ、既存のやり ⽅ にとらわれない 新 しい 施 策 にもチャレンジできます。 個々⼈が主体的に取り組み、新しい提案を応援するカルチャーです。 未整備な道だからこそ、難しさも、楽しさもある。 デジタルマーケティングの可能性を⼀緒に切り拓きたい。 事業の成⻑はプロモーションだけでもたらされるものではありません。デジタルマーケティングに軸⾜を置きながら、 領 域を超えてクライアントの事 業 戦 略を総 合 的に⽀ 援していけるようなプロダクトやサービスを提 供していく。 そんな新しい事業がヴァリューズから次々と⽣まれ始めています。発展途上だからこそ難しい。でも未整備な道を前に 進むことに楽しさを感じる⼈にとっては、ワクワクできる環境です。チームで動くことで、1⼈では到底できないよう なことも成し遂げることができる。それが会社で働くことの⼤きなメリットです。⾃分に与えられた役割を⾃覚しなが ら、責任を持って遂⾏し、経験を積み重ねてレベルアップしていく。その先で、プレイヤーとして道を極めることも、 マネジメントの道に進むことも可能です。個々の想いと、事業の描く未来をリンクさせることで、きっと⼤きなことが 成し遂げられます。デジタルマーケティングの可能性を⼀緒に切り拓いていきましょう。
  27. データプロモーション⽀援サービス | Vision,Mission,Value 34 Vision Value 売れる仕組みづくりを通して信頼できる事業と⼈を育て、次世代につなぐ 消費者が信頼を覚える体験をクライアントと共に創り、 『直接的かつ継続的に』事業成⻑を⽀援する Mission

    ‧主体性、⾃律/⾃⽴ ‧相互信頼、相互尊重 ‧変化、進化 主体性とは、所属組織の成果や成⻑に対して、他責思考にならず、「⾃分なら何ができるか」 「どうすれば上⼿く⾏くか」を考えられ、実⾏できる状態のこと。 ⾃⽴/⾃律とは、⾃分⾃⾝の考えを持っている状態のこと。 相⼿の成⻑やチームの成⻑を促進するために、お互いに承認し合い、 良い点は称え合い、更に改善点を伝えることができる状態のこと。 常に効率化やクオリティの向上、新たなテーマへの挑戦に貪欲な姿勢を持ち、 挑戦を躊躇せずに取り組む状態のこと。また、⾃⾝の変化や進化を内外に発信し、 失敗を含めた共有が奨励されている状態のこと。 P I C K U P !
  28. V A L U E S , I n c

    . R e c r u i t m e n t . 職場環境 W O R K S T Y L E 0 5 35
  29. WORKSTYLE|充実した福利厚⽣ 37 W O R K S T Y L

    E カルチャーが⽣まれる背景には、様々な制度やイベントの存在があり、独⾃の環境からヴァリューズらしさが⽣まれます。 オンオフのどちらも充実感をもって働くことができるように環境⾯にもこだわりが詰まっています。 キーワードは「⾃由」「⾃⽴」「進化」「オープン」「遊ぶ」「チーム」「リラックス」など。 家事育児に積極的な男性社員も多く、⼦育てを応援する制度も拡充中です。 ヴァリューズには⼥性‧男性を問わず、⼦供を育てながら仕事をしているメンバーが多数在籍。
  30. WORKSTYLE|教育制度 ‧ サポート 38 W O R K S T

    Y L E ⼊社後は先輩社員がメンターとなり⽇々の不安点‧疑問を解消していくところからスタート。 様々な研修‧勉強会の中で技術を深め、知⾒を広げることで⾃分の勝負する道が⾒えてきます。 ①座学研修 PC導⼊、セキュリテイ研修、社内ツール等の基礎研修、ビジョンや理念の共有、社内制度‧規則の説明、⾃社 サービス説明など。 ②OJT 経験やスキルに応じて上⻑やメンターが丁寧にOJTを⾏います。 ②ナレッジ共有会 ⽉に2回のナレッジ共有会では、ノウハウを伝えたり聞いたりすることで、スキルアップとともに連携‧情報 共有も促進されます。 ③スキルアップ⽀援 業務書籍購⼊費補助、外部セミナー参加費補助、e-Learning環境等をご提供します。資格取得⽀援制度もあ り、対象になる資格には決められた報奨⾦が⽀給されます。 ④新卒社員研修 新卒社員には3ヵ⽉間、みっちりと研修を⾏います。外部研修を始め、マーケティングの基礎やシステムの基 礎などの研修を⾏います。 教育制度 ①上⻑やメンターとの1on1(週1回) ②オンボーディング⾯談(⼊社後3~6ヶ⽉以内に実施) サポート
  31. WORKSTYLE|給与制度 39 W O R K S T Y L

    E 評価制度と合わせて半期に⼀度賞与を⽀給 7⽉(夏季)と1⽉(冬季)の年2回、賞与を⽀給し ています。 賞与 2回 / 年 昇給機会 2回 / 年 昇給査定は、経験‧能⼒を考慮の上、1年に2回⾏っ ています(7⽉ / 1⽉) 昇給機会 2回 / 年
  32. WORKSTYLE|評価制度 40 W O R K S T Y L

    E 成果‧取組の両軸で評価を⾏いながら それぞれの可能性を伸ばす育成会議で社員の成⻑を後押しします 半期⽬標設定∕評価フロー 評価⾯談 評価会議 FB⾯談 賞与通知 上司の期待 • 3年以内にありたい⾃分像 • なりたい⾃分になるための   課題‧⽅法 ⽬標 (計画) メンバーそれぞれが中⻑期に「ありたい姿」と「部署の⽬標」を反映した個⼈⽬標を作成 中⻑期 半期 ⽬標管理⾯談 ⽬標案の すり合わせ ⽬標案 部署⽬標 ⽬標案 マネジャー メンバー 育成会議 育成会議 判定会議 中間 レビュー 職級の 昇進‧昇格
  33. WORKSTYLE|求める⼈物像 41 W O R K S T Y L

    E 「⽇本のマーケティングを変えていく」ために、ヴァリューズのビジョンやカルチャーに共感してくれる、多様な⼈材を求めています。 『⾃分の得意な分野を⾒つけて活躍する⼈材』を求めています 成⻑意欲が⾼く、 楽しんで⾏動できる⼈ 相⼿と協働し 切磋琢磨できる⼈ 優しく他の⼈を 思いやれる⼈ 異なる意⾒‧価値観を 認め、尊重できる⼈ ⾃ら考え⽴案‧⾏動 できる⼈ チームでの成果を 喜びにできる⼈
  34. V A L U E S , I n c

    . R e c r u i t m e n t . ⽂化について C U L T U R E 0 6 42
  35. 年代別構成⽐ 新卒∕中途⽐ CULTURE|数字で⾒るヴァリューズ 43 C U L T U R

    E 男⼥⽐ 男性 55.0% ⼥性 45.0% 20代 55. 0% 30代 29.3% 40代 13.6% 50代 2.1% 20代 57.3% 30代 29.5% 40代 11.1% 50代 2.1% 平均年齢 31.6歳 出社×リモート 出社は ⽉4回〜何回でも ハイブリッド勤務を採⽤。毎⽇出社する⼈やワーケー ションなど、柔軟な働き⽅を取り⼊れています。 ※中途⼊社後6ヶ⽉程度|新卒1年 は週2出社 職場環境優良法⼈ 認定 肯定度 92.1% 平均残業時間 25時間3分 3⽉や9⽉など繁忙期と通常時の差があります。若⼿の ⽅が残業時間が多い傾向で、コミットする⼈が結果的 に成果を出します。※⽉収に固定残業代51時間分を含みます 有給取得率 育休取得率 453社中 2位 定期的に職場環境‧ES調査等を実施。ストレスチェッ ク調査では中堅企業部⾨453社中2位を獲得し、「職 場環境優良法⼈」の認定を受けました。 82% 年間休⽇120⽇以上(⼟⽇祝⽇)。有給休暇の他、積 ⽴年休制度、リフレッシュ休暇(勤続年数に応じた⻑ 期休暇)、慶弔休暇、⼦の看護休暇などがあります。 100% ⼥性100%。男性60%(国の育休を使わず、有休消化 で育業をした⼈を含めると100%)。 新卒 51.3% 中途 48.7%