Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
不確実性というデザインのパースペクティブ
Search
Recruit
PRO
November 14, 2022
Design
1
800
不確実性というデザインのパースペクティブ
2022/11/14_Designship 2022での、磯貝の講演資料になります
Recruit
PRO
November 14, 2022
Tweet
Share
More Decks by Recruit
See All by Recruit
分散型と集中型で切り開くクラウドコスト最適化: リクルート横断プロダクトCroisのFinOps実践
recruitengineers
PRO
2
71
毎晩の 負荷試験自動実行による効果
recruitengineers
PRO
5
240
Transformerを用いたアイテム間の 相互影響を考慮したレコメンドリスト生成
recruitengineers
PRO
2
700
Javaで作る RAGを活用した Q&Aアプリケーション
recruitengineers
PRO
1
170
問題解決に役立つ数理工学
recruitengineers
PRO
13
2.8k
Curiosity & Persistence
recruitengineers
PRO
2
210
結果的にこうなった。から見える メカニズムのようなもの。
recruitengineers
PRO
1
460
成長実感と伸び悩みからふりかえる キャリアグラフ
recruitengineers
PRO
1
220
リクルートの オンプレ環境の未来を語る
recruitengineers
PRO
3
400
Other Decks in Design
See All in Design
Мышление историями. Как текстовые модели поведения помогают дизайнеру проектировать
ashapiro
0
120
FigmaのFigmaファイルから学ぶTips & Tricks
hilokifigma
0
600
mento Design Team Portfolio
mento0fficial
0
410
線で考える画面構成
natsuume
1
890
DC Style Redesign
mcduckyart
0
140
Storyboard Honey
rocioparronrubio
0
300
Yahoo!フリマ:生成AI利用機能ならではのインターフェース設計について / Yahoo! JAPAN Flea Market: Interface Design Specific to Generative AI Utilization Features
lycorptech_jp
PRO
0
340
デザインシステムの「種」を使って、受託開発を加速させる
akane___ui
0
9.6k
AI駆動なデザイン開発 〜Figma Make でまるっとつくるか、 HTML でシンプルにつくるか〜
t_east
1
1k
生成AIを活用した組み込みSW設計書検索システム開発
licux
7
1.3k
Building foundations 堅牢なデザイントークンの設計
hilokifigma
2
3.7k
デフォルトの16:9(960*540px)のケース / Google Slide Size Test
arthur1
0
3.1k
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Side Projects
sachag
455
43k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
370
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Transcript
© Recruit Co., Ltd. 不確実性という デザインのパースペクティブ リクルートプロダクトデザイン室 デザインマネジメントユニットデザインマネジメント部部長 磯貝直紀 2022.
11.13
自己紹介 所属 リクルート プロダクトデザイン室 デザインマネジメントユニット デザインマネジメント部 部長 デザインディレクター 京都工芸繊維大学大学院を修了後、総合デザインファームにて通 信キャリアのデザインマネジメントや自治体の公共デザインなど、
領域を横断したデザイン業務に携わる。 2015年にリクルートに入 社し、HR、日常消費、学び領域のプロダクトデザイン業務に従事。 現在は、事業横断のデザインマネジメント組織を立ち上げ、デザ イン領域に特化したナレッジシェア、コミュニティ化推進をはじ め、組織長としてリクルート全体のデザイン価値向上に寄与する 業務を行っている。 磯貝 直紀 Naoki Isogai 略歴
デザイン職種のセクショナリズム デザイン職種が過度に細分化されたことによって、 個別最適化が進んだ結果、多様性を受け入れにくい 状況を生み出してしまっている。 複合領域へ関与しにくくなり、デザイン職種が型に はまってしまう弊害が発生。 デザイン概念の曖昧さ 広義なデザインの広がりにつれて、あらゆるものがデ ザインに包括されるようになった結果、デザイナーの 役割・定義が曖昧になっている。
人によって認識が違い、人材育成や事業推進などで弊 害が発生。 デザインを解釈するうえで何らかの定義は必要だが、 バランスを考えないと軋轢を生み出してしまう。 過度な細分化 過度な多角化 問題提起:デザイン概念の広がりによる弊害
多種多様なプロダクト運営の中で、 デザイン職能に求められる役割が多岐にわたり、 職種として破綻なく定義するのが難しかった。 マーケットの反応を見なが らビジネスの筋を模索 0 → 1 中長期戦略に則りながら 顧客・ユーザー数を獲得
1 → 10 日本国内No1の地位を築き、 更なる進化を推進する 10 → 100 多様な領域に関わる 200以上のプロダクトを運営 あらゆるフェーズ・規模 のプロダクトが存在 複数の ビジネスモデルを内包 集客支援 業務・経営支援 マッチング プラットフォーム SaaS フィンテックサービス リクルートで起きていた問題 Air ビジネスツールズ …
業務不確実性 デザイン 不確実性 (ユーザー/体験/ トレンド等) (ビジネス/技術/プロダクト等) リクルートでは 2つの不確実性の視点を活用 • 「業務不確実性」と「デザイン不確実性」の
2軸をかけ合わせた視点でデザインを見通す。 • 業務不確実性は、ビジネス・技術・プロダク ト戦略等に起因する業務推進上の不確実性。 • デザイン不確実性は、ユーザー・体験・デザ イントレンド等に起因するデザイン推進上の 不確実性。 ソリューション:不確実性という「視点」でデザインを見通す 高 低 高
業務 不確実性 デザイン 不確実性 新 規 既 存 既存 新規
デザイン職能の役割類型 不確実性の変化によって、デザイン職能に求められる役割が変わり、そ れに伴う類型化をすることができる。デザイン領域ではなく不確実性で 類型化することで、領域にとらわれない幅広い解釈を行っている。 ③ 横断デザイン統括 ・コンサルティング ② ユーザー提供価値最大化 ② ユーザー 提供価値 最大化 ① デザイン ドリブンで 事業牽引 業務 不確実性 デザイン 不確実性 新 規 既 存 既存 新規 役割の難易度 役割の難易度を表すこともでき、どのようなデザイン領域でも共通のも のさしで難易度を判定することが可能。 役割の難易度・高 ・グラフィックデザイナー Bさん ・UIデザイナー Aさん ・UXデザイナー Cさん 不確実性で職能を見通す ・空間デザイナー Dさん
業務 不確実性 デザイン 不確実性 新 規 既 存 既存 新規
業務 不確実性 デザイン 不確実性 新 規 既 存 既存 新規 キャリア変遷の可視化 育成パスの可視化 プロダクトの状況と担当するメンバーのキャリアを突き合わせて、アサ インや育成に対する議論ができる。共通の視点で議論することで適性や 志向性に合ったアサイン・育成・評価を行うことができる。 汎用的な育成パスを可視化しておくことで、誰にでもわかりやすい育成 パスを検討することができる。 スペシャリスト育成パス リーダー育成パス 不確実性で人材を見通す 入社 初期 プレイヤー 業務 スペシャリ スト 小規模 リーダー 大規模 リーダー Bプロダクト デザイン統括 Aプロダク トリニュー アル担当 C領域全体の デザイン統括 次のキャリア
業務 不確実性 デザイン 不確実性 新 規 既 存 既存 新規
業務 不確実性 デザイン 不確実性 新 規 既 存 既存 新規 プロダクトフェーズの解釈 プロダクト戦略への活用 成熟フェーズ 成長フェーズ 成長 フェーズ 立ち上げ フェーズ プロダクトA の現状 プロダクトのフェーズを不確実性によって可視化。フェーズが変わるご とに不確実性も変化していく。プロダクトの置かれている状況を正しく 把握し、最適な打ち手を検討するベースとして活用できる。 プロダクトの現状とあるべき未来像のマッピングを行い、現状把握から 理想像へのステップ検討、ギャップの問題提起など、プロダクトのデザ イン戦略の検討フォーマットとして活用することができる。 不確実性でプロダクトを見通す
• 過度な細分化を回避しつつ、デザイン職能の多様性を許容できる プロダクト 人材 職能 不確実性の 視点 共通の視点で 包括的に 捉える
• デザイン領域はもとより、様々な他領域での応用も可能で、汎用性が高い • プロダクトと連動して役割やキャリアを検討することができ、理解がしやすい リクルートはこの「不確実性」で異なる概念を包括的に捉えることで、 特徴に合った独自のデザイン戦略を保持することができている
リクルート プロダクトデザイン室 中途採用サイト https://www.recruit-productdesign.jp/ リクルート プロダクトデザイン室では仲間を募集中です 3職種で絶賛募集中!! ・デザインディレクター ・プロダクトマネージャー ・クライアントサクセス
「プロデザ」で検索!