Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RxSwift
Search
ren
October 25, 2019
Programming
1
130
RxSwift
Overview of RxSwift
ren
October 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by ren
See All by ren
iBeacon.pdf
renchild8
0
75
Other Decks in Programming
See All in Programming
中級グラフィックス入門~効率的なメッシュレット描画~
projectasura
4
2.6k
ワープロって実は計算機で
pepepper
2
1.3k
それ CLI フレームワークがなくてもできるよ / Building CLI Tools Without Frameworks
orgachem
PRO
17
3.8k
Webinar: AI-Powered Development: Transformiere deinen Workflow mit Coding Tools und MCP Servern
danielsogl
0
110
Google I/O Extended Incheon 2025 ~ What's new in Android development tools
pluu
1
270
대규모 트래픽을 처리하는 프론트 개발자의 전략
maryang
0
120
Gemini CLIの"強み"を知る! Gemini CLIとClaude Codeを比較してみた!
kotahisafuru
3
980
decksh - a little language for decks
ajstarks
4
21k
Strands Agents で実現する名刺解析アーキテクチャ
omiya0555
1
120
ZeroETLで始めるDynamoDBとS3の連携
afooooil
0
160
可変性を制する設計: 構造と振る舞いから考える概念モデリングとその実装
a_suenami
10
1.7k
Portapad紹介プレゼンテーション
gotoumakakeru
1
130
Featured
See All Featured
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Transcript
RxSwift
Rx(Reactive X)とは Observer パターン Iterator パターン 関数型プログラミング を実装している拡張ライブラリ
RxSwiftのメリット 値の変化を検知できる ⾮同期の処理を簡潔に書ける 宣⾔的記述 MVVMの実装が楽になる
何ができる? 何でもできる。
Observable Observable は観測対象。 Observable は Observer に通知を送ることができる。 Observer Observer は観測者。
Observer は Observable からの通知に反応することができる。
Event Observable が通知する内容。 3種類ある onNext 値を流す onComplete イベントの終了 onError エラー発⽣時
subscribe Observer が Observable を観測すること。 subscribe メソッドには Observer が Observable
からの通知の受信時に何をするかを 定義する。
dispose subscribe を解除する。 onCompleted や onError が発⽣すると Observable はもう Event
を発⾏できないの で⾃動的に dispose される。 DisposeBag DisposeBag は DisposeBag ⾃⾝が開放されるタイミングで、登録された subscribe を dispose する。
Subject Subject は Observable かつ Observer のオブジェクト。 Event は onNext
, onComplete , onError が流れる。 4種類ある AsyncSubject ReplaySubject BehaviorSubject PublishSubject
Subject AsyncSubject onCompleted が呼ばれた直後に onNext で渡された最後の値だけ流す。 ReplaySubject subscribe 後に値を流す。 bufferSize
に指定した数だけ値を流す。
Subject BehaviorSubject 初期値をもつ Subject 。 直前に渡された値を保持しsubscribe()された際にその値を流す。 onNext , onCompleted ,
onError は発⽣し次第そのまま流す。 PublishSubject 初期値をもたない Subject 。 onNext , onCompleted , onError は発⽣し次第そのまま流す。
Relay Relay は Subject のラッパー。 Event は onNext のみが流れる。 2種類ある
BehaviorRelay : BehaviorSubject のラッパー。 PublishRelay : PublishSubject のラッパー。
Traits Observable のラッパー 3種類ある Single Completable Maybe
Traits Single ⼀度だけ Event を送る Observable 。 流れる Event は
onSuccess , onError の2つ。 onSuccess の実態は onNext と onCompleted の組み合わせ。 onNext が含まれるため、値を流すことができる。 Completable ⼀度だけ Event を送る Observable 。 流れる Event は onCompleted , onError の2つ。 onNext が含まれないため、値を流すことができない。
Traits Maybe ⼀度だけ Event を送る Observable 。 流れる Event は
onSuccess , onCompleted , onError の3つ。 Single と Completable を合わせたようなもの。
RxCocoa (UI部品⽤のRx) には別の Traits がある。 Driver Signal ControlProperty ControlEvent
RxCocoa Traits Driver エラーを無視できる。 メインスレッドで実⾏される。 replay する。(同じ値を繰り返し流す。) Signal エラーを無視できる。 メインスレッドで実⾏される。
replay しない。
RxCocoa Traits ControlProperty エラーを無視できる。 メインスレッドで実⾏される。 replay する。 メモリが解放されると complete が流れる
ControlEvent エラーを無視できる。 購読時に初期値を流さない。 メモリの割り当てが解放されると complete が流れる。 メインスレッドで実⾏される。
Observable にも種類がある Hot Cold
HotとCold Hot subscribe されてなくても Event が流れ、 1つの Stream を複数の Observer
が subscribe できる。 Cold subscribe されて初めて Event が流れ出し、 subscribe される度に別々の Stream が⽣成される。
あと2つ⼤きな概念がある Operators Scheduler
ありがとうございました。