$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

【RESEARCH Conference 2023】「患者さんの希望をつくり出す」製薬会社の新規事業創出でのインクルーシブデザイン

【RESEARCH Conference 2023】「患者さんの希望をつくり出す」製薬会社の新規事業創出でのインクルーシブデザイン

独創的な新薬を上市してきた小野薬品工業。昨年から患者ウェルビーイングへの貢献を目指し、インクルーシブデザインのアプローチで新規事業開発に取組んでいます。
患者さんの潜在的な小さな声を聴き形にするためのデザインリサーチ・事業起案者の患者原体験を絵で可視化する対話ワークショップ等、患者さんの体験を「頭での理解」から「心が揺さぶられる体験」に深化し、共にデザインするための、最初の一歩の取組みを紹介します。

和田 あずみ
小野薬品工業株式会社
デザインリサーチャー/UXディレクター

※資料内に「関係社外秘」の記載がありますが、本先方社内にて公開確認済の内容となります

RESEARCH Conference

June 16, 2023
Tweet

More Decks by RESEARCH Conference

Other Decks in Research

Transcript

  1. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日
    小野薬品工業株式会社
    BX推進部 OIP室 和田あずみ
    「患者さんの希望をつくり出す」
    製薬会社の新規事業創出での
    インクルーシブデザイン

    View Slide

  2. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 1
    まさか、私ががんなんて…
    動揺して診察室の記憶があまりないんです
    (がん患者さん)

    View Slide

  3. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 2
    (食物アレルギーを持つ子供に)
    「みんなと同じの食べたい」と言われるたび
    心が痛む。私だって、食べさせてあげたい。
    治療は毎日続けてるけど…
    正直、いつまでこれが続くんだろうって思います。
    (重度の食物アレルギーの子の親御さん)

    View Slide

  4. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 3
    (子供との関わりに)10年以上疲弊し続けている。
    毎日、ヘトヘト。
    でも、子育てはやめられないじゃないですか。
    「大好きよ」と子供に言っていますが、
    自分に言い聞かせている面もあって。
    …そう思わないと、やっていけない。
    (発達障害のある子を育てているお母さん)

    View Slide

  5. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 4
    医療が進化してもなお、
    解決されていない患者さんの課題が
    社会には、まだまだある

    View Slide

  6. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 5
    患者さんの小さい声。
    どう聴いて、どう活かし、
    事業にしていくのか?
    デザインリサーチにできることは
    なんだろう?

    View Slide

  7. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 6
    自己紹介
    和田あずみ
    小野薬品工業株式会社 UXディレクター
    リサーチャー / ビジュアルファシリテーター
    HCD-Net認定 人間中心設計専門家
    • 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後(2005)、
    web制作会社、オンライン旅行会社、
    共創型デザイン会社を経て現職。
    • ビジュアルファシリテーターとして、
    創造的事業開発、組織変革、疾患啓発、市民協働、教育機関等
    500以上の現場で可視化やファシリテーションに携わる。
    • 産業技術大学院大学 人間中心設計履修証明プログラム修了(2014)

    View Slide

  8. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 7
    1. 小野薬品工業、Ono Innovation Platform
    (人財育成プログラム)のご紹介
    2. 「患者さんの声を聴く」ための実践例
    3. 「患者さんの声を事業開発に活かす」ための実践例
    4. デザインリサーチの意味
    今日の目次

    View Slide

  9. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日
    小野薬品工業、
    Ono Innovation Platform
    (人財育成プログラム)について
    8

    View Slide

  10. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 9
    小野薬品工業株式会社
    創業300年をこえる先発医薬品メーカー
    企業理念 “ 病気と苦痛に対する人間の闘いのために ”

    View Slide

  11. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 10
    Ono Innovation Platform(人財育成プログラム)
    イノベーションに挑戦し続ける人財を育成するための枠組み
    2021年6月スタート
    1,125名の社員が参加
    (全社員の約3割)
    挑戦者のコミュニティ
    挑戦の後押し(社内オウンドメディア)
    Innovation Cafe
    オープンイノベーション
    プログラム
    ベンチャー提案プログラム
    ベンチャー出向プログラム
    新規事業
    ビジネスコンテスト
    既存事業
    企画中
    学習と経験の場 挑戦の場

    View Slide

  12. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 11
    当社が抱える危機感
    新薬創製の成功確率
    1/22,000
    世界の大小様々な
    製薬企業が
    上市に向けて
    しのぎを削り続ける
    創薬事業強化 事業領域拡大
    企業基盤強化
    製品価値最大化
    パイプライン強化
    海外展開
    新規ヘルスケア事業

    View Slide

  13. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 12
    ビジネスコンテスト
    私たちのイノベーションへの挑戦が、
    患者さんやそのご家族の希望へとつながっている
    【募集テーマ】
    病気と苦痛に対する人間の闘いのために
    に合致するテーマ

    View Slide

  14. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 13
    Ono Innovation Platform室 (OIP室)のミッション
    OIP課
    インキュベー
    ション課
    学習と経験の場、ビジネスコンテスト等
    プログラムの運営
    イノベーション人財の育成
    ビジネスコンテスト(HOPE)
    テーマの事業開発
    事業開発力の強化
    「患者中心」活動の支援
    2022年度 3テーマ / 2023年度 nテーマ
    1年間でCustomer Problem Fit~
    Problem Solution Fitを目指した検証
    小野薬品が患者さん中心の施策を
    実行できるようになるための支援
    事業開発の質(スピード含む)を
    高めていくためのナレッジ
    ケイパビリティ強化

    View Slide

  15. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 14
    OIP室 新規事業開発の体制
    経営層・アドバイザー
    UXディレクター:2名 • サービスデザインにおけるフロントステージ担当
    • 2名が3プロジェクト横断で入る
    プロジェクトマネージャー:1名
    • サービスデザインにおけるバックステージ担当
    • 1名が3プロジェクト横断で入る
    伴走企業/外部パートナー 伴走企業/外部パートナー 伴走企業/外部パートナー
    テーマ起案者:1名
    リーダー
    テーマ起案者:1名
    リーダー
    テーマ起案者:1名
    リーダー
    2022/12~半年で、患者さんや患者さんのご家族 回・医師有識者 回の
    リサーチ実査を実施 (週に2~3回は実査している)
    50 18

    View Slide

  16. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 15
    小野が「患者さんの声を聴く」を大事にしている背景
    • 「患者さんを助けたい」という思い、使命感を持つ人の多さ
    • 患者講演会には全社の半分以上が参加する等、熱量が高い
    • 日常の業務で、患者さんと直接向き合う機会が多くはない
    • 薬の上市を通じて、患者さんの長期生存の実現に貢献できたからこそ
    これからは患者さんへのウェルビーイングへの貢献も
    大事にしていきたいという思い

    View Slide

  17. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日
    「患者さんの声を聴く」ための
    実践例
    16

    View Slide

  18. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 17
    「患者さんの声を聴く」ために大事にしていること
    設計・実査の
    質とスピード担保
    患者さんや起案者
    (リードユーザー)の
    小さい声を大事にする
    「わたしたち」の
    関係性づくり
    • 病歴の事前収集×体験を深掘りするインタビュー設計
    • 疾患にあわせた、リクルーティング方法の組み合わせ
    • 「なりきり」インタビューリハーサルの実施
    • コンプライアンス順守等のルール策定
    • フィールドワーク/サービスサファリ
    • 起案者のストーリーからの学び
    • 家族等、ステークホルダーへのインタビュー
    • インタビュー前後の丁寧な関係性づくり
    • 対話の場づくり
    リサーチ的
    対話的
    ~非常にセンシティブで、専門性・ハイコンテクストなお話を伺うために~

    View Slide

  19. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 18
    「声を聴く」実践例①
    60分で聴けることには限度がある!
    病歴情報はできるだけ事前に伺い
    病歴を土台に体験を伺う
    病歴の事前収集×
    体験を深掘りする
    インタビュー設計
    設計・実査の質とスピード担保 事前にアンケートで
    病歴を伺う(事実確認)
    インタビューでは
    そこから体験や
    思考を深掘りする

    View Slide

  20. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 19
    「声を聴く」実践例②
    疾患や症状の状況にあわせて
    質とスピード感を担保できる
    リクルーティング方法を検討
    疾患にあわせた、
    リクルーティング
    方法の組み合わせ
    設計・実査の質とスピード担保
    重症
    軽症
    医師から
    の紹介
    疾患の個人間
    コミュニティ
    (オープン
    チャット等)
    オンライン
    インタビュー
    サービス
    機縁法
    調査会社
    患者
    パネル等
    疾患への深く広い知見→
    ←n=1の話
    患者さん
    同士の
    支えあい
    の場

    View Slide

  21. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 20
    「声を聴く」実践例③
    がん患者さんや医師向けインタビューは
    難易度が高い!「なりきり」リハで
    インタビュー実験とレビューをする
    「なりきり」
    インタビュー
    リハーサルの実施
    設計・実査の質とスピード担保
    元MRが医師役をしたり、がん患者役をしたり!

    View Slide

  22. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 21
    「声を聴く」実践例④
    製薬会社として患者さん・医師に
    関わるための法やルールを
    社内外関係者と丁寧に相談しルール化、
    チーム内での共有知に
    コンプライアンス
    順守等の
    ルール策定
    設計・実査の質とスピード担保
    新規事業の
    スピード感を
    担保しながら
    法やルールを
    守るための審査
    医師や
    患者さんの
    適切な
    リクルーティ
    ング方法
    社内への
    情報伝達
    ルール

    View Slide

  23. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 22
    「声を聴く」実践例⑤
    患者さん向けのサービスを
    リードユーザーである起案者と
    一緒に体験して、
    視・聴・嗅・味・触の五感を
    フルに使い患者さんの体験を捉え、
    語り合う
    フィールドワーク/
    サービスサファリ
    患者さんや起案者(リードユーザー)の
    小さい声を大事にする

    View Slide

  24. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 23
    「声を聴く」実践例⑥
    起案者(リードユーザーやその家族)の
    人生のストーリーから学び、起案者が
    大事にしたいことをチームで大事にする
    ※コレクティブ・ストーリー・ハーベスティング
    起案者の
    ストーリーからの
    学び
    患者さんや起案者(リードユーザー)の
    小さい声を大事にする

    View Slide

  25. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 24
    「声を聴く」実践例⑦
    患者さんの家族やお子さん等、
    関係する方にも伺って
    患者さんの関係性や状態を
    包括的に捉える
    ステークホルダー
    インタビュー
    例:お子さんへの実施
    デプスインタビューの横で
    グラフィックレコーディング
    を実施、一緒に絵を見ながら
    話を深めていく
    患者さんや起案者(リードユーザー)の
    小さい声を大事にする

    View Slide

  26. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 25
    「声を聴く」実践例⑧
    起案者の心からの思いを伝え、
    丁寧に患者さんとコミュニケーション
    を積み重ねていくことで、
    患者さんの小さな声をきいていく
    関係性をつくっていく
    インタビュー前後の
    丁寧な関係性づくり
    「わたしたち」の関係性づくり

    View Slide

  27. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 26
    「声を聴く」実践例⑨
    リサーチや分析を対話の場に。
    患者さんの思い、
    メンバーの思いを聴き、
    自分の思いも語ることで
    深い理解、熱量、使命感が生まれる
    対話の場づくり
    「わたしたち」の関係性づくり

    View Slide

  28. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日
    「患者さんの声を
    事業開発に活かす」ための実践例
    27

    View Slide

  29. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 28
    「患者さんの声」を事業開発に活かすために大事にしていること
    新規事業のスピードで
    包括的な検証・
    分析をする
    「つくる」
    プロセスをひらく
    • たくさん「実験」して「分析」する
    • 包括的かつチーム状況にあった分析方法を立案
    • 検証・分析を並走させて学びを最大化
    • 関わり合い方のデザイン
    • 社会と向き合い、患者さん・医療従事者と
    共につくる方法論を組織内で共通言語に

    View Slide

  30. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 29
    「 「患者さんの声」を事業開発に活かす」実践例①
    5日間で実査~分析~アクション決め
    全部やるスピード感。
    試行回数増やして解決策の精度を上げる
    たくさん
    「実験」して
    「分析」する
    新規事業のスピードで
    包括的な検証・分析をする
    分析は
    2時間程度
    発話録
    →切片化は
    手分け
    分析前提での
    切片化ルール
    を設ける

    View Slide

  31. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 30
    「 「患者さんの声」を事業開発に活かす」実践例②
    上位下位関係分析、ジャーニーマップ、
    KJ法AB型、オンラインorリアルetc..
    今のチームにあって、包括的に
    意思決定に資する分析方法を立案
    包括的かつ
    チーム状況にあった
    分析方法を立案
    新規事業のスピードで
    包括的な検証・分析をする
    出社日を
    最大限活用
    最適な
    可視化の
    提案

    View Slide

  32. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 31
    「 「患者さんの声」を事業開発に活かす」実践例③
    解決策の精度をより上げて、
    Problem Solution Fitを目指していく
    検証・分析を
    並走させて
    学びを最大化
    新規事業のスピードで
    包括的な検証・分析をする システム開発/実証実験計画 実証実験 分析
    ver1の
    検証
    ver1の
    分析
    Ver1.1の
    検証
    Ver1.1の
    分析
    Ver1.2の
    検証
    Ver1.2の
    分析
    方法論
    α版
    Ver1.2の
    検証
    Ver1.2の
    分析
    ペルソナX
    ペルソナY
    例:実証実験へ向けたプロセスのイメージ

    View Slide

  33. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 32
    「 「患者さんの声」を事業開発に活かす」実践例④
    関わり合い方の
    デザイン
    「つくる」プロセスをひらく
    引用:https://www.cultibase.jp/articles/2638
    新しいサービス創出へ向けて
    専門スキルを持った多様な方と
    「パートナーになっていく」ために
    一緒に考えるプロセスを大事にする
    デザイン
    スタジオ
    医師
    患者
    さん
    医師
    研究
    開発
    エンジ
    ニア

    View Slide

  34. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 33
    「 「患者さんの声」を事業開発に活かす」実践例⑤
    社会と向き合い
    患者さん・医療従事者と
    共につくる方法論を
    組織内で共通言語に
    「つくる」プロセスをひらく
    デザイン態度ワークショップ等、
    VUCA時代の社会で多様な関係者と
    共につくる方法論を
    組織の共通言語とする活動を行う
    デザイン態度論 Kamihira_log at 10636 より引用
    https://kmhr.hatenablog.com/entry/2016/10/16/223620

    View Slide

  35. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 34
    プロセスデザインで大事にしていること
    議論と対話
    小野らしさと
    その人らしさ
    混沌と秩序
    リードユーザーや、そのご家族である「起案者」が起点。
    そこから患者さん・医療関係者と共に
    新たなサービスエコシステムを考える
    →結果的にインクルーシブデザイン的アプローチに

    View Slide

  36. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日
    デザインリサーチの意味
    35

    View Slide

  37. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 36
    (ペイシェントジャーニーマップを作って)
    医療パートナーの一員になるとか、
    患者さんのウェルビーイングに貢献するとか、
    口だけにならないために、患者さんのことやDr・医療関係者の
    1日1時間1分1秒のその瞬間まで分析することが大事だと思いました。
    やったらわかりましたけど、
    僕は知ってるつもりだったけど、全然患者さんのことや
    医療関係者のことを知らなかったと反省しました。
    今ならすごく自信をもってDrや看護師と話せますね。
    事業起案者(2023)

    View Slide

  38. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 37
    製薬会社の新規事業開発で、デザインリサーチの持つ意味
    患者さん中心の
    文化を広げる『触媒』
    進化するための
    使命感と行動を生み出す
    『プレイパーク』
    人が人のために渡す
    希望の『バトン』

    View Slide

  39. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 38
    「人間らしさ」の解放

    View Slide

  40. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 39
    医療が進化してもなお、
    解決されていない患者さんの課題が
    社会には、まだまだある

    View Slide

  41. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 40
    だからこそ。
    人間の私たちが、人間らしく、人間のために
    課題を解決していくために。
    デザインリサーチの力が、
    いま求められている。

    View Slide

  42. 関係者外秘
    Confidential (Restricted)
    開示範囲
    管理部署
    作 成 日
    ∶ 管理部署が許可した者
    ∶ BX推進部
    ∶ 2023年5月22日 41
    病気と苦痛に対する
    人間の闘いのために

    View Slide

  43. Dedicated to the Fight against Disease and Pain
    42

    View Slide