Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
pj-one 概要資料
Search
株式会社Rounda
March 24, 2025
Business
0
110
pj-one 概要資料
プロジェクト自体を支援するサービス「pj-one」の概要資料となります
株式会社Rounda
March 24, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
Cursor活用ガイド(非エンジニア向け)
satoyusuke
0
180
特別講義 理系のための法学入門
seko_shuhei
2
2.3k
株式会社BALLAS 会社案内
ballas_inc
0
20k
GMOフィナンシャルHD 会社紹介資料
gmofh_hr_team
0
50k
How to use ‘Economies of Empowerment’ to get the benefits of both speed and scale - AgileAus 2025
matthewskelton
PRO
0
200
5年勤めた印刷屋から ITエンジニアに転職した話
ichigats
0
130
株式会社Domuz会社紹介資料(採用)
kimpachi_d
0
34k
エクセレントグループ採用ピッチ[介護事業]
excare
0
1.7k
Feedback in Action
lycorptech_jp
PRO
1
280
セーフィー株式会社(Safie Inc.) 会社紹介資料
safie_recruit
6
350k
ちゅらデータ会社紹介
churadata
0
870
Udyam Registration Portal - MSME Registration Online for Small Businesses in India
udyamr
0
330
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
146
16k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
730
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Transcript
pj-one サービスのご紹介 株式会社Rounda
代表取締役CEO 創業 株式会社Rounda(ラウンダ) 岩⽥ 匠 2023 年 11 ⽉ 社名
情報格差のない未来を創る 必要とする⼈に適切な情報を届けるため、知恵を絞り、テクノロジーを活⽤する 会社HP https://rounda.co.jp
3 Roundaの強み:データ基盤からLLMまで レイク レイク レイク ベクトルDB アプリ‧サービス 変更が多様にあり、利⽤者多い データベース 基幹や情報系などデータ量が多い
汎⽤的にバリデート された状態 データマート データ 加⼯ LLM利⽤者 分析担当者 例:RAGを⾏うための ベクトルDB構築 LLM⽤ 加⼯ Analytics Data Processing Data Staging Data Raw Data データソース 画像やPDF等 LLMの利⽤やメタデータ管理を ⾒据えた連携 監視担当者 ダッシュボード利⽤者 ・・・ ・・・ LLM利⽤ システム BigQuery ETLサービスやクラウドサービスで バリデーション‧同期 ETLサービスで バリデーション‧連携 ⾮構造を構造化する仕組み化 可視化 より⽤途を絞られた状態 データウェアハウス領域 LLM領域 機械学習に向けた取り組み 詳細な分析 LLMモデル その他オープンなモデル データ利活⽤領域 Human in the loop これからデータのマルチモーダル化がより進む中、全体を俯瞰し基盤から分析‧LLM導⼊まで幅広く⽀援をいたします。 ※上記記載のサービスは⼀例であり、この限りではありません
4 Roundaの強み:データ基盤からLLMまで レイク レイク レイク ベクトルDB アプリ‧サービス 変更が多様にあり、利⽤者多い データベース 基幹や情報系などデータ量が多い
汎⽤的にバリデート された状態 データマート データ 加⼯ LLM利⽤者 分析担当者 例:RAGを⾏うための ベクトルDB構築 LLM⽤ 加⼯ Analytics Data Processing Data Staging Data Raw Data データソース 画像やPDF等 LLMの利⽤やメタデータ管理を ⾒据えた連携 監視担当者 ダッシュボード利⽤者 ・・・ ・・・ LLM利⽤ システム BigQuery ETLサービスやクラウドサービスで バリデーション‧同期 ETLサービスで バリデーション‧連携 ⾮構造を構造化する仕組み化 可視化 より⽤途を絞られた状態 データウェアハウス領域 LLM領域 機械学習に向けた取り組み 詳細な分析 LLMモデル その他オープンなモデル データ利活⽤領域 Human in the loop これからデータのマルチモーダル化がより進む中、全体を俯瞰し基盤から分析‧LLM導⼊まで幅広く⽀援をいたします。 ※上記記載のサービスは⼀例であり、この限りではありません さらに ⾃社サービス を⽤いて より効率的な PJ⽀援 を
5 突然ですが、将来マイホームを建てたいと思ったことありませんか?
6 ChatGPTに聞いてみる
7 what when who why(how) ① 情報収集‧資⾦計画 1〜3ヶ⽉ 銀⾏‧住宅ローンアドバイザー:ローンの借り⼊れ相談 ファイナンシャルプランナー(FP):無理のない資⾦計画の作成
予算決め、住宅ローン相談 理想の家のイメージ固め ② ⼟地探し(または現地調査) 3〜6ヶ⽉ 不動産会社:⼟地の紹介‧購⼊サポート ハウスメーカー‧⼯務店:⼟地の適正チェック ⼟地の購⼊や、既存⼟地の状態チェック ③ 設計‧プランニング 3〜6ヶ⽉ 建築⼠(設計事務所):間取りやデザインの設計 ハウスメーカー‧⼯務店:設計‧施⼯をまとめて依頼可能 耐震‧構造エンジニア(必要に応じて):耐震性のチェック 建築⼠‧⼯務店と間取りや仕様の決定 ④ 契約‧着⼯準備 1〜2ヶ⽉ ⼯務店‧施⼯会社:実際の⼯事を担当 電気‧⽔道‧ガス業者:ライフラインの配管‧配線⼯事 建築会社と契約、建築確認申請 ⑤ 着⼯‧建築⼯事 4〜6ヶ⽉ ⼯務店‧施⼯会社:実際の⼯事を担当 電気‧⽔道‧ガス業者:ライフラインの配管‧配線⼯事 基礎⼯事→建物の建築→内装‧外構⼯事 ⑥ 完成‧引き渡し 1ヶ⽉ 登記の専⾨家(司法書⼠):所有権の登記 ⽕災保険の代理店:万が⼀に備えた保険加⼊ 施主検査、最終調整、引き渡し タスクとスケジュールは教えてくれども、管理が⾜りない
8 どこにでも存在する ”プロジェクト”※ という概念 独⾃のプロダクト、サービスを創造するために実施する有期的な業務 • 何か結果として⽣み出すもの‧事柄があること • 期限が設定されていること •
過去に同じ業務が存在せず、独⾃性(環境‧⼈‧⼿順)があること ※PMBOKの概念を参考にして、さらに意訳をしています
9 プロジェクトマネージャー(PjM)という役割 プロジェクトの開始(前) ⾒積もりを⾏い、スコープやスケジュール、 体制を定義しなければならない フィードバックと評価 PJで得られた知⾒やメンバーの評価を 次回に向けて⾏わなければならない またPJ⾃体の評価も(定性‧定量の両⾯から) ⾏わなければならない
プロジェクト成功への思い 当たり前だが難しいPJになるほど、計画は思う ように進まない。そういった時に周りを含めて ⿎舞できる気持ちを持ち合わせているか タスクの管理‧調整 タスクの進捗状況を⾃ら掴み 客観的な判断と管理‧調整を ⾏わなければならない メンバー管理や⼊退室 状態に応じて適切なアサイン調整や 応じた利益管理、PJの⼊退室に応じた 情報の整理と共有を⾏わなければならない PJ内コミュニケーション ⾃らがコミュニケーションを取るのは⼤前提、 その上で、プロジェクト内でも円滑なやり取り が進むようにフォローをしなければならない 資産の管理‧メンテナンス 適宜PJのアウトプットとなるような成果物を 作成し認識を合わせた上で、品質を担保しなけ ればならない 会社内外との折衝 プロジェクトの顔として率先的に調整事に応対 しなければならない。上⻑は居れども、PJの実 態を管理しているPjMが出張る必要がある 管理だけではない多忙さ
10 現在の”プロジェクト”と関係性 共通的な推進‧管理 (PMO要素 / 後⽅⽀援) 🏠建設‧⼟⽊ 家の施⼯‧リフォーム ⼤型施設‧公共⼯事 etc 💊医療‧ヘルスケア
レセプト業務 新病院の⽴ち上げ‧医療機器導 etc 🌅観光‧ホスピタリティ ホテルや旅館の改修‧リニューアル 地域振興プロジェクト etc 🏪流通‧物流 倉庫の⾃動化‧ロボット導⼊ サプライチェーン改⾰プロジェクト etc 🎵イベント‧エンタメ ⼤規模イベントの企画‧運営 映画‧ドラマなど映像制作 etc 🏭製造業 新製品開発 ⼯場ラインの⽴ち上げや改修 etc 💰⾦融業界 ⾦融商品のリリース 店舗統廃合やシステム統合 etc 教育‧研究 学校の新規カリキュラム導⼊ 研究プロジェクト etc 🚜農業‧⾷品産業 新たな作物の導⼊‧栽培プロジェクト ⾷品ブランドの⽴ち上げ etc 💼公共事業‧⾏政 政策‧制度導⼊プロジェクト 災害復興プロジェクト etc プロジェクト マネージャー
11 現在の”プロジェクト”における課題感 共通的な推進‧管理 (PMO要素 / 後⽅⽀援) 🏠建設‧⼟⽊ 家の施⼯‧リフォーム ⼤型施設‧公共⼯事 etc 💊医療‧ヘルスケア
レセプト業務 新病院の⽴ち上げ‧医療機器導 etc 🌅観光‧ホスピタリティ ホテルや旅館の改修‧リニューアル 地域振興プロジェクト etc 🏪流通‧物流 倉庫の⾃動化‧ロボット導⼊ サプライチェーン改⾰プロジェクト etc 🎵イベント‧エンタメ ⼤規模イベントの企画‧運営 映画‧ドラマなど映像制作 etc 🏭製造業 新製品開発 ⼯場ラインの⽴ち上げや改修 etc 💰⾦融業界 ⾦融商品のリリース 店舗統廃合やシステム統合 etc 教育‧研究 学校の新規カリキュラム導⼊ 研究プロジェクト etc 🚜農業‧⾷品産業 新たな作物の導⼊‧栽培プロジェクト ⾷品ブランドの⽴ち上げ etc 💼公共事業‧⾏政 政策‧制度導⼊プロジェクト 災害復興プロジェクト etc 各プロジェクトの専⾨知識やドメイン知識に 壁となり、プロジェクトの表⾯⽀援が中⼼に プロジェクト マネージャー ⼤きなプロジェクトになるほど プロジェクトマネージャーの知識と腕次第になる 結局は採⽤やアサイン次第での結果となる
12 Roundaでは積極的に ⽣成AI / LLM を利⽤ 単純なLLMのモデル利⽤ではなく PMO(またはPjM)の業務をTool‧サービス化する Roundaのサービスにて プロジェクトの後⽅⽀援を効率化させる
LLM 最適なモデル選択 RAG検討やTool-Agent化 プロンプト制御なども実施 PMO 業務 業務のクリティカル度や サービス化の難易度など プロダクト視点からも検討
13 ⽀援する”プロジェクト”の領域を広げる まずは “DX⽀援やシステム構築プロジェクト”から取り組みを開始 1業界‧業種における プロジェクト習熟度‧カバー率 業界‧業種 時系列 IT システム構築
⼩売 倉庫⾃動化 製造 ライン⽴ち上げ PMO的な後⽅的⽀援は タスク毎にサービス(⾃社または外部サービスとの連携)を⽤意し横展開 ⽀援におけるベースの品質を底上げし、各業界のカバー範囲も早く広げる 期間圧縮 ベース向上
14 属⼈化を防ぎ、新規参画や引継ぎを⽀援する運⽤ ⻑期や難易度の⾼いプロジェクトでも ⼈とLLMを介在し分業させることで、安定したPJの運⽤を実現します 必要な情報の提供 必要な情報 を留める プロジェクト
15 pj-one では以下の課題を解決していきます プロジェクト 開始前 ⾒積もり 業者ベンダー選定 PJ開始作業 課題感 pj-one
での⽀援提供イメージ ‧PJの⾒積もりを⾏うにあたって、知⾒がない ‧PJのどのような軸を⽀点にベンダーや業者を選定すればよいか ‧タスクやスケジュール、体制が描けない。または、描けるが⼈⼿で 実施するには時間を要する etc プロジェクト 開始後 コミュニケーション メンテナンス 評価 ‧コミュニケーションが点在する(online/offlineやツール上など) ‧進捗確認の塩梅が難しく、不要なMTGや、やり取りが発⽣ ‧新規参画者としては相談したいことが多いが、気軽に誰に聞けば良 いのか、何を参照すべきかが分からない etc ‧成果物における説明資料などは、全体感を把握しているメンバーし か作成が難しい ‧PJのちょっとしたことやナレッジをまとめようと思いつつ、優先度 が低いため、失念しがちである ‧PJにおいて⼀部メンバーにて属⼈化している要素があり、もしPJを 離れられた場合によるリスクが⾼い etc ‧定期的にPJの評価を⾏う時間がなく、ステコミのような⼤きな場で 初めて状況を理解することがある ‧タスクに応じて、適切なメンバーのアサインの実施出来ておらず、特 定の⼈間に過多になりやすい。また、メンバーの成⻑を考慮出来てお らず、なかなかチャレンジできるタイミングを⽤意できない etc ‧LLM側に具体的なペルソナを配置し、解像度⾼める⼀意⾒として壁壁打ち相⼿を提供 ‧PJの肝⼼な部分においては、Rounda側のメンバーと共に協議も⾏い、具体性‧納得感 のある決定を⽀援 ‧その決定事項を⽤いて、課題の書き出し、マイルストンの設定などはLLMが⾏い、各 ツールへのインポートなどにも対応 ‧PJに関連した情報(プライベートな領域を除く)を蓄積する領域を⽤意し、情報にメ タデータを⾃動で付与した形で管理を⾏う。証跡として管理しつつも、メタデータベー スで必要な情報のみを扱うRAGによって、単純な検索以上の⽀援を⾏う ‧課題スケジュールの進捗に応じて、MTGの設定を促す。それに対してユーザーからの 可否を収集することで、失念のない、⼀部受け⾝の管理を実現する。 ‧定期的にスライド資料やマークダウン形式にて、プロジェクト概要 ~ tipsを吐き出せる ような機能を提供。出⼒元に関しては、上記の「コミュニケーション」で記載したPJ管 理領域からナレッジを抽出。 ‧プロジェクトを離れる場合には、個⼈の作成物やコミュニケーションに応じて、追加 質問集をLLMで作成。曖昧になっている要素を⼀部でも拾い上げることを想定。 ‧タスクの消化具合だけではなく、オンラインのコミュニケーションなどの情報も加味 して、PJリスクや進捗度合をLLMにて評価する機構を提供します。 ‧また、メンバーとの1 on 1が積極的に進むように、メンバーに合わせた質問項⽬や評 価項⽬、読み取れる趣味嗜好をベースとして⽤意させ、個⼈から必要な情報を取得でき るように準備を⾏います。
16 Roundaのゴールは ”プロジェクト上の「情報の格差も無くす」”
無料相談も承っております。 お気軽にお問い合わせください。 株式会社Rounda https://rounda.co.jp
[email protected]
お問い合わせ https://form.run/@rounda-contact お問い合わせフォーム サービス紹介LP http://solution.rounda.co.jp/