Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

できる! VRM for UE4 / VRM4U-UE4

できる! VRM for UE4 / VRM4U-UE4

Event for Diverse Game Engineer #4
LT枠「できる! VRM for UE4」で使用した資料です。
https://edge.connpass.com/event/122672/

はるべえ

March 23, 2019
Tweet

More Decks by はるべえ

Other Decks in Programming

Transcript

  1. できる! VRM for UE4
    はるべえ @ruyo_h

    View Slide

  2. 自己紹介
    • はるべえ @ruyo_h
    • ゲームプログラマ歴 10年ちょっと

    View Slide

  3. できる! VRM for UE4
    • VRMとは
    • VR向け3Dアバターファイルフォーマット
    • VRM4Uとは
    • VRMファイルを扱うためのUE4プラグイン
    (UnityでいうところのUniVRM)

    View Slide

  4. 使ってみよう
    VRM4U

    View Slide

  5. VRMファイルをダウンロードして、

    View Slide

  6. UE4にインポートすれば、

    View Slide

  7. でます!

    View Slide

  8. VRMファイルをダウンロードして、

    View Slide

  9. UE4にインポートすれば、

    View Slide

  10. でます!!

    View Slide

  11. でます!!!!

    View Slide

  12. でます!!!!!!!

    View Slide

  13. VRM4U、Githubで公開中
    • 導入はPlugins/VRM4U に配置すれば完了
    • 動作環境はWindowsのみ。対応状況は以下
    • UE4.19~4.21
    • UE4.22pre(ビルドすれば動く)
    • Mac/Linux
    • 未確認ですが、ビルドすれば…

    View Slide

  14. UE4ユーザも
    VRMを盛り上げよう!
    Unity使えば良くね?
    VRM4Uを使って…

    View Slide

  15. VRM4Uならできる! VRM for UE4
    • ビジュアル編
    • アニメーション編
    • ライセンス編
    • UE4の深みへ… 編

    View Slide

  16. VRM4U
    できる! ビジュアル編

    View Slide

  17. シェーディング頑張りました
    UNLIT VRM4Uによる
    MToon再現

    View Slide

  18. ライトを反映します

    View Slide

  19. ライトを反映します
    ポイントライトの反映
    オブジェクトの影、
    セルフシャドウの反映
    メイン平行光源、
    SkyLightの反映
    影色指定の反映

    View Slide

  20. PBR背景と組み合わせできます

    View Slide

  21. シェーディングの微調整できます
    シーン全体の調整
    マテリアル単位での調整

    View Slide

  22. モバイルで描画できます
    Forward/Deferred
    どちらの描画方式も対応

    View Slide

  23. スタンドアロンのVR,AR機器で描画できます

    View Slide

  24. レイトレースと組み合わせできます
    UE4.22pre4
    @RTX2070

    View Slide

  25. VRM4U
    できる! アニメーション編

    View Slide

  26. アニメーションリターゲットが簡単
    HumanoidRigを
    自動生成
    UE4標準スケルトンのアニメーションを
    そのままリターゲット可能

    View Slide

  27. MorphTarget、揺れ骨、コリジョンも対応
    揺れ骨、コリジョンは
    VRMSpringBoneから
    PhysicsAssetに置き換える
    MorphTargetの動作

    View Slide

  28. VRM4U
    できる! ライセンス編

    View Slide

  29. ライセンスを確認しよう
    • アセットから参照できる
    • 大枠はCCライセンスの種別を確認
    • 独自ライセンスや、
    用途の制約もあるので一読

    View Slide

  30. VRM4Uならできる! VRM for UE4
    • ビジュアル編
    • アニメーション編
    • ライセンス編
    • UE4の深みへ… 編

    View Slide

  31. VRM4U
    できる! UE4の深みへ… 編

    View Slide

  32. UE4の深み編
    • 揺れ骨が震える、暴れる
    • モデルごとにリターゲット、AnimBPを作成するのが面倒
    • エディタでインポートしたモデルしか使えない

    View Slide

  33. UE4の深み編
    • 揺れ骨が震える、暴れる
    • モデルごとにリターゲット、AnimBPを作成するのが面倒
    • エディタでインポートしたモデルしか使えない
    VRM4Uなら解決できます!
    (一部動作は不安定です…)

    View Slide

  34. 深み:揺れ骨の問題
    コリジョンが干渉して暴れる
    PhysicsAssetでは髪の形状を
    維持できない

    View Slide

  35. 深み:揺れ骨の解決
    VRMSpringBoneを
    UE4で実装して揺らすことにした

    View Slide

  36. 深み:AnimBPの問題
    共有Skeleton・AnimBPから
    各メッシュを制御する
    よくあるUE4のSkeleton
    Skeletonを共有できない場合は
    個別にAnimBPを作成する
    ・・・

    View Slide

  37. 深み:AnimBPの解決
    テンプレートの
    AnimBPを作成する
    Skeletonは個別のまま、
    AnimInstanceで姿勢をコピーする
    VRM4UのSkeleton
    ・・・

    View Slide

  38. 深み:モデルインポートの解決
    Gameビルドしたアプリにて、
    モデルをラインタイムロード可能

    View Slide

  39. VRM4Uならできる! VRM for UE4
    • ビジュアル編
    • アニメーション編
    • ライセンス編
    • UE4の深みへ… 編
    • 揺れ骨
    • AnimBP
    • ランタイムロード
    VRM4Uで全て解決!

    View Slide

  40. UE4ユーザも
    VRMを盛り上げよう!
    VRM4Uを使って…

    View Slide

  41. 良きVRMライフを!

    View Slide