Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Dart 参戦!!静的型付き言語界の隠れた実力者

Dart 参戦!!静的型付き言語界の隠れた実力者

Avatar for Kuno Ayana

Kuno Ayana

August 02, 2025
Tweet

More Decks by Kuno Ayana

Other Decks in Programming

Transcript

  1. Dart は Flutter 以外にも使われてる! • CLI ツールやサーバーサイドにも利用可能 ◦ Dart 公式ドキュメントでも紹介されている

    ◦ shelf: Dart 公式が出してる サーバーアプリケーション用のフレームワークも • Wasm サポートも ◦ こちらもDart 公式ドキュメントで紹介
  2. Dart の誕生 • 2011年に Google が JavaScript の限界を感じて作った新言語 ◦ Google

    はより構造化された Web 開発のため に Dart を設計 • Dart はそのままブラウザで動く言語として設計された ◦ Dartium(Dart VM を内蔵した Chromium)を公開 ◦ dart2js により JavaScript への変換もサポート https://www.informationweek.com/it-leadership/google-aims-dart-to-kill-javascript https://www.wired.com/2011/10/google-throws-new-dart-programming-language-at-the-web
  3. Dart の誕生 • 2011年に Google が JavaScript の限界を感じて作った新言語 ◦ Google

    はより構造化された Web 開発のため に Dart を設計 • Dart はそのままブラウザで動く言語として設計された ◦ Dartium(Dart VM を内蔵した Chromium)を公開 ◦ dart2js により JavaScript への変換もサポート https://www.informationweek.com/it-leadership/google-aims-dart-to-kill-javascript https://www.wired.com/2011/10/google-throws-new-dart-programming-language-at-the-web すべてのブラウザで Dart を動かせるよう配慮 ✨
  4. Dart の誕生 • 2011年に Google が JavaScript の限界を感じて作った新言語 ◦ Google

    はより構造化された Web 開発のため に Dart を設計 • Dart はそのままブラウザで動く言語として設計された ◦ Dartium(Dart VM を内蔵した Chromium)を公開 ◦ dart2js により JavaScript への変換もサポート https://www.informationweek.com/it-leadership/google-aims-dart-to-kill-javascript https://www.wired.com/2011/10/google-throws-new-dart-programming-language-at-the-web すべてのブラウザで Dart を動かせるよう配慮 ✨ 失敗
  5. Dartium の孤立と Dart への期待薄 • Apple / Microsoft など他のブラウザベンダーが Dart

    VM の組み込みを拒否 ◦ Google だけがサポートすることで「分断されたWeb」が懸念された • W3C などの標準化団体も Dart を採用せず 結果… Dartium は 2017年に廃止 http://xahlee.info/comp/CoffeeScript_Dart_Javascript.html
  6. Dartium の孤立と Dart への期待薄 • Apple / Microsoft など他のブラウザベンダーが Dart

    VM の組み込みを拒否 ◦ Google だけがサポートすることで「分断されたWeb」が懸念された • W3C などの標準化団体も Dart を採用せず 結果… Dartium は 2017年に廃止 http://xahlee.info/comp/CoffeeScript_Dart_Javascript.html JS の代替になれず … その後しばらく Dart は低迷期間へ …
  7. Flutter の登場で Dart 復活! • 2018年 Flutter 1.0 登場🎉 •

    Flutter とは? ◦ オープンソースの UI フレームワーク ◦ モバイル・Web・デスクトップなど マルチプラットフォーム向けアプリケーションを開発可能 Dart が採用された理由 • 直接的に UI をコードで表現 できるように • Hot Reload 機能を備えている(AOT / JIT コンパイル) http://xahlee.info/comp/CoffeeScript_Dart_Javascript.html
  8. Flutter 開発での Dart の恩恵 • Dart で書いた Widget がそのまま表示される ◦

    設計と表示がズレにくい • UI 構造そのものに型がある ◦ Text(title)で title が String? だったらエラー ▪ 開発中にバグを未然に防げる!
  9. Dart はこれからも進化し続ける 2021年 : Dart 2.12 で null safety に

    2023年 : Dart 3.0 で 100% null safety に records や sealed class などで型の表現力が飛躍的に向上 2024年:Wasm サポート開始・CLI や package の改善 2025年 : Dart 3.7 で 新 formatter の導入・wildcard 変数が利用可能に linter も強化されルールの統一性が向上 2025年 : Dart 3.8 で Null-aware collection 要素の追加・Linux クロスコンパイル ・formatter のスタイル選択オプションも実装されチームでより使いやすく
  10. Dart はこれからも進化し続ける 2021年 : Dart2.12 で null safety に 2023年

    : Dart3.0 で 100% null safety に records や sealed class などで型の表現力が飛躍的に向上 2024年:Wasm サポート開始・CLI や package の改善 2025年 : Dart3.7 で 新 formatter の導入・wildcard 変数が利用可能に linter も強化されルールの統一性が向上 2025年 : Dart3.8 で Null-aware collection 要素の追加・Linux クロスコンパイル ・formatter のスタイル選択オプションも実装されチームでより使いやすく 型もツールもプラットフォームも 進化が止まらない! 🔥