Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hello kubernetes
Search
ryosukes
April 27, 2018
Programming
0
1.6k
Hello kubernetes
「北欧、暮らしの道具店」を運営するクラシコムの月一の社内勉強会、Monthly Hyggeで発表した資料です。
ryosukes
April 27, 2018
Tweet
Share
More Decks by ryosukes
See All by ryosukes
ALBと外部IDプロバイダーで認証しつつ、LaravelではGate・Policyを使わずシンプルに アクセス制御する方法
ryosukes
0
66
北欧、暮らしの道具店を支えるAWSマルチアカウント運用 / hokuohkurashi aws multi account
ryosukes
0
16k
フィットする暮らしを支えるSRE 2021
ryosukes
1
3.6k
EKSではなくECSを採用する理由
ryosukes
0
2.7k
RegExp Error caused by PHP upgrade 5.6 to 7.2
ryosukes
0
3k
コマンド履歴にタグを つけるCLIツールを作った
ryosukes
0
2.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
イベントストーミング図からコードへの変換手順 / Procedure for Converting Event Storming Diagrams to Code
nrslib
2
650
git worktree × Claude Code × MCP ~生成AI時代の並列開発フロー~
hisuzuya
1
550
PipeCDのプラグイン化で目指すところ
warashi
1
270
10 Costly Database Performance Mistakes (And How To Fix Them)
andyatkinson
0
230
レベル1の開発生産性向上に取り組む − 日々の作業の効率化・自動化を通じた改善活動
kesoji
0
120
今ならAmazon ECSのサービス間通信をどう選ぶか / Selection of ECS Interservice Communication 2025
tkikuc
21
3.9k
Is Xcode slowly dying out in 2025?
uetyo
1
260
ペアプロ × 生成AI 現場での実践と課題について / generative-ai-in-pair-programming
codmoninc
1
16k
“いい感じ“な定量評価を求めて - Four Keysとアウトカムの間の探求 -
nealle
1
9k
#kanrk08 / 公開版 PicoRubyとマイコンでの自作トレーニング計測装置を用いたワークアウトの理想と現実
bash0c7
1
700
Flutterで備える!Accessibility Nutrition Labels完全ガイド
yuukiw00w
0
160
PicoRuby on Rails
makicamel
2
130
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
420
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Transcript
Hello Monthly Hygge ver. 3 2018/04/26 @ryosukes
Profile @ryosukes - 佐々木 亮祐 - 33歳 - 最近よく本を読む -
筋肉に目覚め始めてる - Nintendo Switchを手に 入れました 2
Today’s Theme 3
4
読んだ おもしろかった 5
Agenda 1. Kubernetesとは何か 2. 何が嬉しいのか 3. アーキテクチャをざっくり 6
Agenda 1. Kubernetesとは何か 2. 何が嬉しいのか 3. アーキテクチャをざっくり 7
Kubernetesとは何か コンテナ化されたアプリケーションを 自動デプロイ、スケーリング、自動運用 するためのオーケストレーションツール “k8s” と表記されることもある 8
Kubernetesとは何か 元々Googleが開発していたものがOSS化 現在はマイクロソフトやレッドハットも 開発に参加している 9
Kubernetesとは何か サポートしているパブリッククラウドは Google Cloud Platform、Azureなど AWSはEKSというサービスで対応予定 現在プレビュー版となっている 10
Agenda 1. Kubernetesとは何か 2. 何が嬉しいのか 3. アーキテクチャをざっくり 11
何が嬉しいのか 大きく分けてこの4つ - ベロシティ - スケーラビリティ - インフラの抽象化 - ハードウェアの効率性
12
ベロシティ 下記3つの特性によりベロシティ・可用性を 保つことができる - イミュータブル - 作成した成果物は変更されない - 宣言的設定(yaml) -
状態を宣言的に定義 ⇔ 命令的(コマンドと か) - 自己回復 - 障害やゆらぎがあってもシステムが自動回復 する 13
スケーラビリティ 下記の点でスケールできる - サービス・アプリケーション - イミュータブルかつ宣言的設定から、レ プリカが容易に作れる - チーム -
マイクロサービス化が容易になる - コンウェイの法則 14
インフラの抽象化 クラウドサービスを変更した場合でも、 宣言的設定があることでポータビリティは保たれ たまま。新しいクラスタに宣言的設定を送れば いいだけ。 15
ハードウェアの効率性 - マシンのことを考えなくて良くなる - テスト環境作成のコストダウン - マシンリソースを余すことなく使える など 16
Agenda 1. Kubernetesとは何か 2. 何が嬉しいのか 3. アーキテクチャをざっくり 17
アーキテクチャ Kubernetesの登場人物 - Cluster - Node - Pod - Service
- Kubelet - …他たくさん 18
PodとNodeをメインに ざっくり説明します 19
アーキテクチャ - Cluster - Kubernetes Engineの基盤 - Pod - 複数コンテナのグループの事
- Node - コンテナのホストとなる物理的も しくは仮想的マシン 20
アーキテクチャ - Service - コンテナ間や外部とのやり取り の通信を担う - Kubelet - Podを起動したり再起動したりを
担うエージェント - Volume - データの格納先 21
PodとNode 22
アーキテクチャ Kubernetesの他の登場人物 - Label - Annotation - ReplicaSet - DaemonSet
- Job - ConfigMap - Secret 23
量が多すぎるので 今回はここまで 24
まとめ 1. k8sを使うことでコンテナ化された アプリケーションが運用しやすくな る 2. ベロシティ、スケーラビリティ、イン フラの抽象化、ハードの効率性の 点で幸せになれる 3.
ただし、学習コストは高め 25
ありがとうございました 26