Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
おもちゃの踏切
Search
Ryota Ikeuchi
December 21, 2021
Technology
0
310
おもちゃの踏切
IoTLT vol.82
Ryota Ikeuchi
December 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by Ryota Ikeuchi
See All by Ryota Ikeuchi
M5GHI
ryotaikeuchi0
0
240
M5DEF @IoTLT vol.92
ryotaikeuchi0
0
300
M5ABC @IoTLT vol.90
ryotaikeuchi0
0
350
メモメール&カスタマイズ天気予報
ryotaikeuchi0
0
390
Clovaスキル & LINE BOT "みんなのブロック遊び"
ryotaikeuchi0
1
420
さんぽ
ryotaikeuchi0
1
2k
みんなのブロックあそび.pdf
ryotaikeuchi0
0
390
乗換駅で次の電車の時間を知らせてくれるシステム
ryotaikeuchi0
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
130
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
770
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
480
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
440
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
230
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
Practical Agentic AI in Software Engineering
uzyn
0
110
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
170
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
570
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
250
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
110
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
710
Featured
See All Featured
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.1k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Transcript
おもちゃの踏切 カンカン ikeuchi
自己紹介 ikeuchi
みんな大好き!踏切 京都鉄道博物館 https://kyoto-syo.com/guide/sa/ 夢のボタン ただし連打はできない
リモコンで カンカン ESP-NOW (Wi-Fi) ATOM Matrix ATOM Lite Servo 180
連打も できる
電車が近づいたら閉まるのも つくってみたい 京都鉄道博物館の展示によると … 踏切から離れた位置のセンサーで列 車を検知すると カンカンする(遮断機を下ろす) 今回はシンプルに 踏切と一体化させる
電車がきたら カンカン ATOM Matrix Servo 180 UNIT ToF