Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フレームワークの気持ちになりたかった
Search
Ryu
November 08, 2019
Technology
0
340
フレームワークの気持ちになりたかった
Ryu
November 08, 2019
Tweet
Share
More Decks by Ryu
See All by Ryu
Sotuken
s17001
0
960
PHPでも記号プログラミング
s17001
0
100
Quine雑日記
s17001
0
1.3k
eve hackers champloo
s17001
0
970
記号プログラミングの集大成
s17001
0
5.9k
JSで読み取れる記号を吐くコード
s17001
2
280
making pokemondex !
s17001
0
68
create thinkingface
s17001
0
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
監視のこれまでとこれから/sakura monitoring seminar 2025
fujiwara3
11
3.9k
強化されたAmazon Location Serviceによる新機能と開発者体験
dayjournal
3
220
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
260
Microsoft Build 2025 技術/製品動向 for Microsoft Startup Tech Community
torumakabe
2
290
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
200
標準技術と独自システムで作る「つらくない」SaaS アカウント管理 / Effortless SaaS Account Management with Standard Technologies & Custom Systems
yuyatakeyama
3
1.3k
データプラットフォーム技術におけるメダリオンアーキテクチャという考え方/DataPlatformWithMedallionArchitecture
smdmts
5
640
GitHub Copilot の概要
tomokusaba
1
140
TechLION vol.41~MySQLユーザ会のほうから来ました / techlion41_mysql
sakaik
0
190
Witchcraft for Memory
pocke
1
440
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
110
フィンテック養成勉強会#54
finengine
0
180
Featured
See All Featured
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
94
6.1k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
48
14k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
930
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
17
940
Transcript
フレームワークの気持ちになる RYU (@Ryu1__1uyR)
こんばんわ
りゅうっていいます
JSで平穏を もたらさない方の人です (冗談だよ)
Ryuichi iha / Ryu ・沖縄の専門学生 ・お仕事がNuxtです ・楽しいことをするのが好き ・ポケモンの待ち遠しい
最近はHaskellとかJSとかNuxtとか
あと変なコード書くのが好きです
変なコード??
今日生み出した 変なコードお見せします
さて
みなさんframeworkは 使ってますか?
今回の勉強会は
None
(今日のVue/Nuxt要素は以上です…ごめんなさい)
なので
Vue.js , React , Angular.js eXt…
僕はNuxtがすきです
すごく便利ですね
時に皆さんは
なんで.Vueのファイルいじってるのに (別にVueに限らない)
最終的にHTMLになるんだろう
って思ったことないですか?
僕はあります
そこでいろんなフレームワークの 実装を(ちょっとだけ) 読んでみました
するとどれも根幹にあるのは (個人の感想です)
メタプログラミング or DOM生成系 (もしくはその両方) (個人の感想です)
めたぷろの話は すごくニッチになるので
今日はDOMの話をします
閑話休題
今はもうDOMを直で 操作することは減ってきましたね
ͨͱ͑
これは多分 ふれーむわーくのおかげです
今日はふれーむわーくたちの 頑張りを知ろう!
エディタへ行く前に
Vueにおいて、 CSSは今回紹介するパターンで 生成されていません
ご了承をお願いします (その他細かく違う場所があるかも…)
優しいマサカリをお願いします (その他細かく違う場所があるかも…)
それではエディタへ
彼らが頑張ってくれているから 僕たちは楽をできる!
ありがたい!!
フレームワークに 圧倒的感謝
ここで終わりにしようと 思ったんですが
技巧系プログラミング要素が 少ないわね…
というわけで
最後に
検証! 人間はHTMLやCSSを書かずに どれだけリッチなWEBサイトをつくれるのか!
やってみました
できなくはないけど やるもんじゃない
おわり https://github.com/s17001/html_oasobi