Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
k9s のプラグイン機構とモダンな watch コマンド、viddy の紹介
Search
Takumasa Sakao
August 26, 2021
0
1.5k
k9s のプラグイン機構とモダンな watch コマンド、viddy の紹介
Kubernetes Meetup Tokyo #44 LT
Takumasa Sakao
August 26, 2021
Tweet
Share
More Decks by Takumasa Sakao
See All by Takumasa Sakao
Cloud Run でシェルスクリプトを動かす
sachaos
0
2.7k
GAE を利用したゲーム内通貨管理サービスの運用〜可用性を損なわないための工夫〜
sachaos
0
1.2k
Go の静的解析ツールの作成と活用
sachaos
0
2.9k
レイトレーシングとGoroutine
sachaos
2
1.1k
OSSを作っている時に 考えていること ーUNIX哲学を添えてー
sachaos
2
540
GCPをフル活用したゲームログ収集基盤の構築
sachaos
6
3.1k
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Side Projects
sachag
455
43k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Transcript
k9s のプラグイン機構と モダンな watch コマンド、viddy の紹介 @sachaos Kubernetes Meetup Tokyo
#44 LT
自己紹介 @sachaos SWE at Z Lab
そもそも k9s とは? kubernetes の TUI クライアント https://k9scli.io/
そもそも k9s とは? • ターミナルで動くので最高 • 各Kubernetesリソースをリスト表示 (CRDも対応) • リストのフィルター、ソート
• Pod のログの閲覧 • リソースの削除、Describe、Edit • Port forward • ショートカットのカスタマイズ • プラグイン機構
そもそも k9s とは? • ターミナルで動くので最高 • 各Kubernetesリソースをリスト表示 (CRDも対応) • リストのフィルター、ソート
• Pod のログの閲覧 • リソースの削除、Describe、Edit • Port forward • ショートカットのカスタマイズ • プラグイン機構 今日はこれについて説明
k9s のプラグイン機構の仕組み カーソルが当たっている場所で ショートカットキーを押すと 任意のコマンドが実行できる
k9s のプラグイン機構の仕組み
k9s のプラグイン機構の仕組み scopes: プラグインを有効にする K8s リソース名を指定する e.g. pod, deployment etc
k9s のプラグイン機構の仕組み shortCut: ショートカットキー
k9s のプラグイン機構の仕組み command: 実行するコマンド args: その引数
k9s のプラグイン機構の仕組み $RESOURCE_NAME: リスト表示されているリソース名 $NAME: 選択されているオブジェクト名 $NAMESPACE: 選択されているオブジェクトの名前空間
k9s のプラグイン機構の仕組み background: バックグラウンド実行するか否か 今回は kubectl tree の実行結果を 表示したいので background:
false
k9s のプラグイン機構の仕組み Press Shift+T
モダンな watch コマンド、Viddy の紹介 https://github.com/sachaos/viddy • Go 製の watch コマンド
• モダンな watch コマンドを目指しています • Viddy 独自の機能 ◦ タイムマシン機能 ◦ Pager ◦ 検索機能
viddy と k9s を組み合わせる
デモ https://terminalizer.com/view/4139a0095168
まとめ • k9s のプラグイン機構について紹介しました • モダンな watch コマンド viddy について紹介しました
• k9s のプラグイン機構と viddy を組み合わせるデモを行いました k9s のプラグイン機構は紹介したように簡単に作成できるので、 自分の開発環境に合わせてカスタマイズできるのが魅力的だと思います。 本体のレポジトリには様々なカスタムリソースのプラグインが 例として作られているので プラグインを作成する際には参考にすると良いです。 https://github.com/derailed/k9s/tree/master/plugins
おわり