Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cloud Run でシェルスクリプトを動かす
Search
Takumasa Sakao
June 29, 2019
Technology
0
2.7k
Cloud Run でシェルスクリプトを動かす
Takumasa Sakao
June 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by Takumasa Sakao
See All by Takumasa Sakao
k9s のプラグイン機構とモダンな watch コマンド、viddy の紹介
sachaos
0
1.5k
GAE を利用したゲーム内通貨管理サービスの運用〜可用性を損なわないための工夫〜
sachaos
0
1.2k
Go の静的解析ツールの作成と活用
sachaos
0
2.9k
レイトレーシングとGoroutine
sachaos
2
1.1k
OSSを作っている時に 考えていること ーUNIX哲学を添えてー
sachaos
2
540
GCPをフル活用したゲームログ収集基盤の構築
sachaos
6
3.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
560
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
180
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
1
390
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.7k
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
160
La gouvernance territoriale des données grâce à la plateforme Terreze
bluehats
0
160
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
1
240
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
170
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.4k
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
400
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
240
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Transcript
Cloud Run で シェルスクリプトを動かす 株式会社アカツキ @sachaos
自己紹介 @sachaos 株式会社アカツキにてサーバーサイドエンジニア Go, GCPとか好き
Cloud Run とはなにか? • コンテナをサーバーレスで動かす Google Cloud Platform のサービス •
Cloud Run は マネージドの Cloud Run と Cloud Run on GKE がある ◦ 今日話すのは マネージドの Cloud Run だけ! • 現在 Beta バージョン • US リージョンのみ提供 • サーバーレス ◦ 使った分だけ費用が発生する ◦ オートスケールする ◦ 0 までスケールする ◦ つまり、全く使わなければ無料
Demo • Hello World するサーバーをデプロイしてみる gcloud beta run deploy hello
\ --image gcr.io/google-samples/hello-app:2.0 \ --region us-central1 \ --allow-unauthenticated
Cloud Run • Kubernetes 上でサーバーレス環境を構築する Knative というOSSをベースに作られている • PORT環境変数で指定されたポートでサーブする HTTPサーバのコンテナを用意すればそれをサーバーレスで動かせる
• コンテナを用意すればどんな言語で書かれたコード、バイナリでも動かすことができ る
Cloud Run で シェルスクリプト動かせたら 便利そうじゃない?
Cloud Run でシェルスクリプトを実行する • HTTP リクエストを受けたら 事前に渡されたシェルスクリプトを実行するようなものを雑に作ってみた • https://github.com/sachaos/cloud-exec
Cloud Exec cloud-exec ./echo.sh localhost:8080 ./echo.sh
GitHub の星の取得数を Slack に通知する 1. シェルスクリプトを書く a. https://github.com/yyx990803/starz の結果をごにょごにょして Slack
Webhook に POST 2. 使用するコマンドなど、依存をコンテナに詰める 3. Cloud Run にデプロイする 4. 定期的に叩くようにする こういうのをSlackに定期的に投げたい →
1. シェルスクリプトを書く
2. 依存をコンテナに詰める
3. Cloud Run にデプロイ
できた
4. 定期的に叩くようにする • Cloud Scheduler という GCP のマネージド cron サービスを使う
• 指定した時間に特定の HTTP リクエストを発行することが可能
まとめ • Cloud Run は簡単にデプロイして公開できるしオートスケールするし最高 • Cloud Run でシェルスクリプトを走らせる cloud-exec
を紹介しました • 安易バッチサーバとして 雑にスクリプトを走らせるようなことを行いました • 色々応用できそう ◦ 紹介したようにコマンドで得られる情報を定期的に Slackにポストしたり ◦ 負荷試験するコンテナを整えて雑に大規模負荷試験をしたり
以上、ありがとうございました