Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

2019年版 SEOのトレンドと注目すべきトピック

Saki Yamamoto
December 06, 2019

2019年版 SEOのトレンドと注目すべきトピック

マイナースタジオの山元です。2019年のSEOの動向(トレンドやトピックなど)に関する資料を社内用に作成したのですが、こちらを公開させていただきます。

株式会社マイナースタジオ
https://miner.co.jp/

Twitter
https://twitter.com/sakiymmt_

Saki Yamamoto

December 06, 2019
Tweet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 2 1. コアアップデートが2019年3⽉・6⽉・9⽉におこなわれる

    2019年の3⽉・6⽉・9⽉にGoogleアルゴリズムコアアップデートがおこなわれ た。3⽉はアップデート翌⽇に告知されており、6⽉と9⽉は事前に告知された。 コアアップデート前に告知がおこなわれたのは珍しいことだった。 Google検索の公式ツイッターを運⽤するダニー・サリバン⽒は、コアアップデー トの事前告知をしたものの、ウェブサイト管理者からの要望によるものであり、 重⼤な変更ではないと述べている。(右キャプチャ) 3回のコアアップデートすべてで、従来の傾向と同様にYMYL領域のサイトで変 動が⾒られた。 YMYLとは Your Money or Your Lifeの略。⼈々の将来の幸福・健康・経済的な安定性や安全性に、何らかの影響 を及ぼす可能性がある領域。Googleはこうしたサイトについて、正確性や情報の信憑性をより厳しく 評価すると述べている。 グーグル検索に関する情報共有をおこなうツイッター公式 アカウントGoogle Liaisonを運⽤するダニー・サリバン⽒ のツイート。
  2. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 3 1.コアアップデートが2019年3⽉・6⽉・9⽉におこなわれる ①コアアップデートによる変動を受けたため、短期的に改善する

    コアアップデート⾃体は調整もあるので、変動があっても⼀定期間は様⼦を⾒る必要がある 。そもそも、コアアップデートは 対処療法的なものではないので、本質的にコンテンツの品質⾃体に問題がないかを確認することが望ましい。 ②特定のページだけを集中的に改善しようとしてしまう たしかに低品質なコンテンツはネガティブな評価につながる。その場合はコンテンツの質を向上させる改善に取り組んでいく ことが望ましい。ただ、品質に問題がないのに検索順位が下がるなどの影響が出る場合は、品質以外のほかの要因を考える必要 がある。あくまでもページ品質は、評価基準となる要素の1つと考え、サイト全体〜コンテンツ単位まで、幅広い視点で改善項⽬ を考えることが⼤事。 ③コアアップデート後に施策を決める際、必要以上の時間やお⾦などのリソースを割いてサイト改善をしようとしてしまう 施策に時間・お⾦にリソースを割いても必ず順位が戻る保証はないため、コアアップデートに対して新たに施策を⽴てる場合 は事業や施策のコアになる部分、センターピンになる指標を洗い出して、その点のみフォーカスして改善し、期間を定めて計画 的に検証することが望ましい。 コアアップデートへの望ましくない対応
  3. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 4 1.コアアップデートが2019年3⽉・6⽉・9⽉におこなわれる サイトが取り扱うトピックと、それに対応するコンテンツの関連性に

    は問題がないか、ユーザービリティの⾼いサイト設計がされているか など、幅広い視点でサイトを分析する。その際、E-A-Tが満たされてい ない場合や抜本的にサイトの⽅向性が間違っている場合は、全体のリ ソースを勘案した上で、必要であれば⼤きな改善をおこなうべき。 サイトの⽅向性が間違っていない、コンテンツの品質も低くないのに 影響を受ける場合は⼤きな改善をおこなわず、指標となるポイントを 洗い出して施策を決定する。Googleが提供するアドバイスを参考にコ ンテンツの品質を⾃⼰評価し、改善可能な部分から修正するなどの対 応が望ましい。 コアアップデートによる変動で影響を受けたからといって焦る必要は なく、いままで通り現実的・計画的な施策を⽴てる。 ۩ମతͳιϦϡʔγϣϯ 抜本的にサイトの⽅向性が間違っている状態とは? たとえばサイトのメインテーマとコンテンツが異なること。⽇々の 運動⽅法を紹介するサイトで、関連キーワードとして⾷事や⾷⽣活 に関する情報を多く取り扱ってしまうなど。 メインテーマでサイトに来訪するユーザーはどのニーズを持ってた どり着くのかを想定した上でキーワード設定やコンテンツ作成する ことが重要になる。 E-A-Tとは E-A-Tは以下の単語の頭⽂字。アルゴリズム更新の際には、これらの 視点を重視してコンテンツの評価をおこなうことで知られている。 Expertise(専⾨性):著者はトピックに対して専⾨性を有している か? Authoritativeness(権威性):著者は、⾼い評判を得ている⼈物 か? Trustworthiness(信頼性):コンテンツは信頼できる情報か?
  4. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 5 2.検索エンジンの精度向上が続いている Googleは検索品質評価ガイドライン(General

    Guidelines)を設けており(右キャプ チャ)、アルゴリズムが適切な検索結果を表⽰しているか、アルゴリズムが正しく機 能しているかについて、評価者による確認がおこなわれている。 2019年のアップデートは従来のトレンドを踏襲しているものの、信頼性やオリジナリ ティ、コンテンツに含まれる情報の網羅性や包括性などの重要度が増している。 コアアップデートに関する記事。E-A-Tを評価する ための基準やアドバイスなどが記載されている。 検索品質評価ガイドライン。英語版のみ公開され ている。評価されるサイトについて記載されてお り、検索評価者はこのガイドラインを⽤いてサイ トを評価するとGoogleは述べている。 検索結果は毎⽇のように改善 2019年10⽉、「Googleのコアアップデートについてウェブマスターの皆様が知っておく べきこと」をGoogle公式ブログで公開。コアアップデートを受けたあとのサイト改善に 関することなどが書かれている。(右キャプチャ) 記事内ではコアアップデートの定義を“検索アルゴリズムとシステムに重要かつ⼤規模な 変更をおこなうことを呼んでいる”と⾔及。また、ほぼ毎⽇のように検索結果改善の変更 がリリースされていることが述べられている。
  5. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 6 2.検索エンジンの精度向上が続いている 検索エンジンの精度向上は、2019年以前からのトレンド。現在SEOの話で頻

    出するE-A-TやYMYLは、2年ほど前から特に注⽬されている。 2017年 ⽇本独⾃のアルゴリズムアップデートがおこなわれ、医療・健康系ジャンル⼤ 幅な変更が加えられた。オリジナリティを⽋くコンテンツ、マネタイズのみに フォーカスしていた広告を掲載するコンテンツが低品質と判断されていた。 2018年 クエリとページの関連性が、より⾼度に理解されるようになる。ユーザーエン ゲージメントの⾼いコンテンツが評価される傾向に。またコンテンツの質に加 え量も重要な要素で、有益なオリジナルコンテンツを数多く継続的にアップす るサイトがポジティブな評価を受ける傾向にあった。また2018年頃からはE- A-Tが強調され始め、同時にYMYL領域に対する影響も顕著に現れるように。 ユーザーエンゲージメントとは ・平均PV数 ・滞在時間(セッション時間) ・直帰率 などが基準となる。PVが多く、滞在時間が⻑く、直帰 率が低いコンテンツはユーザーエンゲージメントが⾼ いと判断できる。 https://www.huffingtonpost.jp/2016/11/29/we lq_n_13298232.html 2016年に起こったWELQ問題 を受けて、Googleは2017年 にGoogle⽇本語検索のアルゴ リズムを更新した。これによ りキュレーションサイトの評 価が下げられ、E-A-Tのない サイトも低評価を与えられる ようになった。 またYMYLの概念は2017年以 前から存在していたものの、 この問題がきっかけとなり YMYL領域はさらに⾼い品質 を求められるようになった。
  6. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 7 2.検索エンジンの精度向上が続いている ①検索エンジンに評価されるために、コンテンツに関連するキーワードを盛り込む改善をおこなってしまう

    品質が⾼く、ユーザーの検索意図に合ったコンテンツかどうかは、キーワードや⽂脈、検索意図によってそれぞれ異なる。 キーワードの量を増やす改善や⽂量を増やす改善は、すべてに当てはまるわけではないため、ユーザーの検索意図に合わせて コンテンツごとに対策する必要がある。 ②サイト運営者、コンテンツ作成者が伝えたい情報だけを掲載したコンテンツにしてしまっている 伝えたい情報を記載する必要はあるが、⼀⽅的なコンテンツはユーザーの検索意図と⼤きくハズレてしまう可能性がある。 検索意図を前提にしたコンテンツを作成し、ユーザーエンゲージメントを向上させるべき。そのために、ユーザーが求める情 報はどのような内容で提供するべきか、どの程度の⽂章量が必要かなどを精査してから作成する必要がある。 ③⻑⽂SEOをおこなってしまう SEO施策として安易におこなわないことが望ましい。⻑⽂SEOによってポジティブな評価が必ず得られるわけではなく、⽂ 章が⻑すぎることで離脱率を挙げてしまう可能性がある。⻑⽂がポジティブに働くかは、対象となるキーワードによって異な り、そのほかに信頼性なども必要になる。ユーザーがストレスなく、問題解決できるコンテンツを作成するべき。 Α͋͘Δ՝୊
  7. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 8 2.検索エンジンの精度向上が続いている 検索意図をキーワードごとに考える。提供したい情報以前に、実際の検索結果や市場調査な

    ど、ユーザーにとって最適な情報が何かを考えて、改善⽅針を決定するのが望ましい。 ロングテールキーワードなどでニッチなニーズを拾うこと⾃体は問題ないものの、キーワー ド選定が適切におこなわれておらず、サイト全体のトピックと外れてしまっているコンテン ツは、ネガティブな評価を受ける可能性がある。関連性が薄くなりやすいロングテールキー ワードやボリュームの少ないキーワード、またサイトで扱うトピックに関連するキーワード で作成されたコンテンツを精査し、それらの取り扱い⽅を考える必要がある。 検索意図やユーザーにとって最適な情報を知るために、市場への理解を深める、競合調査を おこなう、現場に⾜を運ぶなど、さまざまなアクションを考え実⾏する。 ۩ମతͳιϦϡʔγϣϯ ⾃然な⽂章でのコンテンツ作成はもちろん、動 画や画像、⾳声などユーザーのニーズがあれば コンテンツ内に可能な限り含める。例えばヨガ やストレッチなどのハウツーは、動画・写真が あることでユーザーは理解を深められる。 https://dews365.com/newpost/155741.html/3
  8. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 9 3. #&35Ξοϓσʔτ

    2019年10⽉、BERT(BERT:Bidirectional Encoder Representations from Transformers.)と呼ばれる⾃然⾔語処理の技術を 検索エンジンに組み込むアルゴリズムのアップデートをおこなった。1⽇に検索される数の約1割程度に影響するとされてい る。 BERTは、コンテキストを理解してクエリとウェブページを関連付けることができるため、ユーザーの検索意図にあったコン テンツが検索結果に表⽰されやすくなる。検索エンジンが⾔語やフレーズを⼈間のように理解できるようになるため、SEO重 視した執筆ではなく、キーワードなどを意識しすぎない⾃然な執筆がおこなえるようになる。 検索エンジンに組み込まれたアルゴリズムの強化は、2015年におこなわれたRankBrainの導⼊以降、最⼤のアップデートとな る。 RankBrainとは 機械学習が取り⼊れられた⼈⼯知能(AI)システム。ハミングバードと呼ばれるグーグル検索アルゴリズムに組み込まれている。コンテンツの内容を深く理 解できるため、キーワードが異なる場合でもキーワードと関連していれば結果に表⽰する。RankBrainは検索キーワードを理解し、キーワードとコンテンツ 内容の関連性を判断し、キーワードにマッチする検索結果を表⽰させる役割を持つ。 (たとえば、「〇〇やり⽅」のキーワードで検索すると、「〇〇⽅法」 のページも結果に表⽰される)
  9. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 10 3. #&35Ξοϓσʔτ

    以前は、クエリ⾃体が⽂章になっているような場合(会話のような⻑いKW やKW同⼠の関係が重要な意味を持つなど)は、ユーザーが求める正確な検 索結果を提供できないことが多かった。しかし、BERTの導⼊によってそれ らの単語を正確に解読できるようになる。 検索クエリの約15%が新しいKWで初めて検索されることや、⾳声検索など によってクエリのフレーズが⼈間の⾔語に近づいていることなど、ロング テールKW増加に伴っての改善だと考えられている。 2019年10⽉の時点では、英語ページのみで対応。決まったタイムラインはな いものの、全世界の⾔語でインデックスされる予定。スニペットに関して は、全世界の⾔語で対応されている。 http://jalammar.github.io/illustrated-bert/ BERTの学習⽅法の1つ。sentenceBがSentenceAのあとに来る可能性 を予測するまでのインプットに関する図。
  10. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 11 3. #&35Ξοϓσʔτ

    BERTアップデートによってコンテキストなどをより理解できるように なったため、いままで以上に⽂章⾃体の品質を⾒直す必要がある。コ ンテンツを作成・改善する際は、簡潔に、わかりやすく、論理的な内 容で作成することが望ましい。 ۩ମతͳιϦϡʔγϣϯ やらない やる 誤字脱字 ⻑い主語を短く 固有名詞の並列 冗⻑な⽂章にならないよう⽂⾔を適切に削除 漢字・ひらがなの羅列 短い表現に置き換える 接続詞間違い ⻑くなる場合は区切る、段落を変える վળͷࡍʹؾΛ͚ͭΔ΂͖͜ͱͷྫ https://blog.google/products/search/search-language-understanding-bert Googleが提供しているBERTアップデートの例。写真は「2019年にア メリカに旅⾏するブラジル⼈はビザが必要か」といった⽂脈でのキー ワード。BERTが導⼊される以前は、アメリカ⼈がブラジルへ旅⾏す る場合にビザが必要なのかに関する記事が上位表⽰されていた。 「for」や「to」などの前置詞がBERTの導⼊によって理解されるよう になったため、検索キーワードの持つ意図が適切に読み取られ、ユー ザーが求める検索結果が表⽰されるようになった。
  11. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 12 3. #&35Ξοϓσʔτ

    BERTアップデートによってロングテールKWが正確に検索結果に表⽰されるよう になったが、⻑いキーワードにも対応できるようなコンテンツを作成する必要はな く、より⾼品質な⽂章で記述することが望ましい。 サイトのトピックに関連しなければ、ロングテールキーワードのコンテンツはわざ わざ⽤意する必要はない。それよりも、キーワードに対してより具体的で価値の多 い情報を提供するように既存のコンテンツを改善することが重要。 また検索意図との関連性、情報の網羅性や包括性、情報の⼿に⼊れやすさなども合 わせ、ユーザーがもとめる回答にできるだけ早くたどり着けることを徹底したコン テンツを提供することも重要。 ۩ମతͳιϦϡʔγϣϯ https://www.webdesign499.com/3-reasons-why-long- tail-keywords-matter-to-your-seo-strategy/ キーワードの⻑さと競争率を表す図。キーワードが短い (tea)と競争率は上がり、⻑いと競争率(loose-leaf tea NYC)は下がる。
  12. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 13 4. :.:-͸ΑΓߴ඼࣭ͳίϯςϯπΛٻΊΒΕΔ

    2019年におこなわれたコアアップデートでは、従来と同様にYMYL領域 へ変動が⾒られた。Googleは特定領域に対して変更を加えることはない と述べているものの、アップデートがあった際にYMYL領域の変動は⼤ きいのが特徴。 アルゴリズム更新はコアアップデート以外でもおこなわれているため、 YMYL領域は⽇頃から変動の影響を受けやすい。 2019年9⽉に検索品質評価ガイドライン内に記されているYMYLの定義 を更新。従来は「⽣命や財産に直近で深刻な影響をもたらす可能性」と 定義されていたが、更新後は直近が「将来」に変更。また医療などと⽐ 較して深刻さがやや弱い健康や栄養の領域も、YMYLに正式に含まれ た。 ・特定の集団の⼈々に⾔及する情報(Groups of people)」を⼤項⽬に 追加 ・YMYLの具体的なトピックの例にフィットネスや栄養学、⼤学選択、 仕事の⾒つけ⽅などを追加 検索品質評価ガイドライン内に記載されているYMYLに関する項⽬
  13. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 14 4. :.:-͸ΑΓߴ඼࣭ͳίϯςϯπΛٻΊΒΕΔ

    ユーザーの将来を左右する可能性があるYMYL領域においては、とくにE-A-T要素 が必要だが、エビデンスも重要なポイントとなる。俗説や伝聞などで作成された コンテンツはネガティブな評価を受けやすい。エビデンスとE-A-Tの両軸を満た すコンテンツを作成する必要がある。 YMYL領域は専⾨⽤語などが多く、場合によっては⽤語を多⽤したコンテンツ作 成が量産されてしまう場合も。このとき検索意図の観点を忘れてしまいがちだ が、コンテンツの品質だけでなく検索意図も忘れずに対策する。 現在のSEOでは、権威性があり、ドメインが⾼く評価されている企業は、⽐較的 上位表⽰されやすい傾向にあるため、SEOにより焦点を当てサイト設計やコンテ ンツ作成をおこなうことで検索上位に表⽰される可能性がある。 ۩ମతͳιϦϡʔγϣϯ 2019年6⽉のアップデートでは、YMYL(健康と⾦融)領域は ⼩売や旅⾏などの⼀般的な領域と⽐較して、変動の影響を受 けている。(Average Position Change Increaseを参照) https://www.rankranger.com/blog/google-algorithm-update-july2019
  14. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 15 5.検索結果に表⽰される同⼀ドメインのコンテンツは2件まで 2019年6⽉に、検索結果に表⽰されるウェブページは、同じドメインからは1

    ページ2件までの制限が加わるように変更された。同⼀ドメインはサブドメイ ンを含んでいる。変更に関しては、Google検索の公式ツイッターから告知。 (右キャプチャ) 変更は、検索結果の多様性を⾼めるためにおこなわれた。検索結果の件数を制 御する変更は今回が初めてではなく、過去にも何回かおこなわれている。 基本的には、サブドメインを含む同⼀ドメインは1ページ2件の制限が加わる が、固有名詞やブランド名など特定のクエリで関連性が⾼いと判断された場合 は、3件以上表⽰されることもある。この仕様変更は、画像やビデオカルーセ ル、トップストーリーといったリッチリザルトなどの追加の検索機能には影響 しない。 Google検索公式ツイッターGoogle Liaisonによるツイート。上位 の結果に同じサイトからの結果が3件以上表⽰されないと記載さ れている。続いて、特定の検索に特に関連しているとシステムが 判断した場合には、2つ以上表⽰されると述べている。
  15. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 16 6.サイテーションも評価の要素として重要に サイテーションは、2017年頃から話題になっているリンクを持たない評価・⾔及のこと。

    SEOにおいて、良質な被リンクはポジティブな評価につながる要素の1つだが、検索エンジ ンの精度が上がることでリンクではなく企業名や店舗名、ウェブサイト名といった固有名 詞とともに⾔及されることが評価に繋がる可能性がある。 被リンクと同様に、ドメインの評価が⾼いサイトや権威性のあるサイトからのサイテー ションは影響が⼤きい傾向にある。 サイテーションはローカルSEOにおいてとくに効果 的とされており、Google マイビジネスに登録され ている名称で⾔及されることが多いと、Google Mapsで上位表⽰されやすい傾向にある。Google マ イビジネスの登録の有無は、会社名を検索し、上記 のようなナレッジパネルが結果に表⽰されるかどう かで判断可能。 ローカルナレッジパネル
  16. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 17 6.サイテーションも評価の要素として重要に ⾔及されれば必ずポジティブな評価につながるわけではなく、好意的な評価や

    ⼝コミの必要がある。悪い⾔及がされれば、信頼性が落ちネガティブな評価を 受ける可能性が⾼くなる。 Googleからはサイテーションについて具体的な発表されてはいないものの、 ローカル検索における順位付けの要素に知名度があり、知名度がサイテーショ ンとして評価されている可能性も。 検索順位においても、サイテーションが多い(傾向にある)サイトが上位表⽰ されるなど、⽐較的相関がみられる。上位表⽰されやすいのはドメインの強い サイトや⼤企業など。名称が⼀般認知されている場合が多いため、サイテー ションが集まりやすい。 サイトリンクの表⽰ 「サイトが評価されている」、「名称が知られている」指標 の1つになるサイトリンク。表⽰されない場合は、名称が⼀般 認知されていない可能性も考えられる。
  17. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 18 6.サイテーションも評価の要素として重要に 1.

    認知度を上げ、ブランディングを向上 視認性を重視した名称(覚えやすい名称や略称)などの考案や、想定する ユーザーはもちろん、それ以外からの認知を向上させる施策などが挙げられ る。E-A-Tが⾼いコンテンツを作成することで専⾨家からの評判を⾼めた り、SNSで拡散されやすいコンテンツづくりを⽬指すことが望ましい。 2. 広告やプロモーションとの連携 SEOだけでなく広告やプロモーションも認知度向上のためのポイント。オン ライン上だけでなく、リアルでのプロモーションをおこなうなどマーケティ ングを多⾓的に捉える。運⽤などを別部署で扱っている場合、社内での取り 組み(社内営業のような)も計画しておくとベター。 ۩ମతͳιϦϡʔγϣϯ モデルやインフルエンサーなどが企業の商品をPRで紹介する「イン フルエンサーマーケティング」もサイテーションの収集に効果的だ と考えられている。上記は「ブランド名」と「商品名」がポジティ ブな表現で記載されている。
  18. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 19 7.検索結果に表⽰される動画コンテンツの割合が増加 2019年9⽉におこなわれたコアアップデート以来、多くのインフォメーショナル

    キーワードのSERPに動画コンテンツが表⽰される可能性が⾼まった。動画コンテ ンツだけでなく、アンサーボックスが表⽰されるケースも⾒られる。 オーガニック検索結果よりも上位に、動画コンテンツがカルーセル形式で表⽰され る割合が増加。検索順位1位だったサイトは、ビデオカルーセルの表⽰によって実 質4位になってしまう。検索順位が下がるとクリック数が減ってしまうため、イン フォメーショナルクエリを扱うサイトのトラフィックが失われるリスクも。 オーガニック検索よりも上位に動画コンテンツが上位に表 ⽰されている。 参考:インフォメーショナルクエリとは 情報収集の意図を持つクエリのこと。Knowクエリと呼ばれることも。「SEOとは?」「フランス 時 差」などが該当する。その他に⾏き先案内型のGoクエリや購⼊に関連するBuyクエリがある。 ウェブサイトだけでなく、今後はより多様な検索結果に。リッチリザルトやポッドキャストの項も参照。
  19. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 20 7.検索結果に表⽰される動画コンテンツの変更 Key

    Moments機能 検索結果で表⽰されるYouTube動画で動画投稿者がタイムスタンプを作成している場 合、検索クエリと動画内にあるコンテンツに関連性があったとき、該当する時間から 再⽣可能なリンクが検索結果に表⽰される仕様が追加されたことも確認されている。 How-to動画など⻑い動画に検索クエリと該当するコンテンツが含まれていた場合に、 ユーザーがより早く知りたい情報にたどり着けるようになる。 2019年9⽉時点では英語のみ対応していたが、2019年11⽉頃からは⽇本語版の検索結 果にも反映されている。 Key Moments機能が反映されているYouTube動画 の検索結果。 動画内のテキストや情報が検索結果にインデックスされる未来に近づく。
  20. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 21 8.⼀次情報(オリジナルコンテンツ)が優先的に表⽰されるように 2019年9⽉にニュースなどオリジナルコンテンツを⻑期に渡って上位の検索結果に表

    ⽰されるように検索アルゴリズムを更新。 合わせて、検索品質評価ガイドラインも 更新されている。 「重要な報道の際にGoogleが提供したいのは、パブリッシャーの多⼤な時間や努⼒ リソースを必要とするオリジナルのレポート」だとして、元となるレポートを正確 に認識。検索結果でより際⽴つ様、⻑期間検索上位へ表⽰させるように形式を変 更。 オリジナルコンテンツの優先は、報道の扱いに対するGoogle側からの⾒解。報道関 係でない場合は⼤きく影響する話ではないものの、Googleがオリジナル性を⾮常に 重視するようになったことはこの変更からも伺える。 Google検索のニュースタブ Google ニュースのサイトトップ
  21. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 22 8.⼀次情報(オリジナルコンテンツ)が優先的に表⽰されるように Googleは、オリジナルコンテンツについての明確な定義や基準はないと

    ⾔及しており、Googleから判断されるために必要な要素や条件などは明 確になっていない。 ただし、特定のテーマについての記事をいち早く独⾃で作成するだけがオ リジナルと判断されるわけではない。そのコンテンツの内容が ・正確な情報を記載している ・情報が網羅的 ・専⾨性が⾼い ことなど多くの要素をもとにしてGoogleは判断している。加えて、コン テンツ作成者に権威があるか(評判)なども重要だとされている。 Google News Initiativeのサイトトップ Google News Initiativeは、「ジャーナリズムの未来を築く」ために⽴ ち上げられ、システムでフェイクニュースの拡散を改善していくのが 狙い。Googleは、Google検索結果における信頼性向上のためにフェイ クニュース対策にも積極的に取り組んでいる。 ある領域で検索の上位表⽰を⽬指すならば、個⼈や組織として当該分野の権威になる必要がある。
  22. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 23 9.⾳声検索でのSEO対策 Googleは、GoogleHomeなどスマートスピーカーなどを展開しており、⾳声検索に⼒を⼊れ

    ている。すべての検索が⾳声検索となるわけではないものの、必要であれば対策をしておくの がベター。 ⾳声検索を対策する場合、キーワードは会話形⾔語やロングテールキーワードなどが必要に。 ⾳声検索での検索結果には⼀定の傾向がみられており、ページの速度やコンテンツの簡潔さな ども含まれている。ただし、現時点では表⽰速度などは傾向として⾒られる段階。 ⾳声検索は⻑いキーワードになりやすいため、ニッチなニーズで検索されることも多くなる。 ロングテールキーワードで細かいニーズを拾ってコンテンツを作成している場合であれば、効 果が⾒られる可能性も。 Google Home Google ⾳声検索 https://onlydigital.com.au/Google-Analytics- Reads-Google-Home-App-Clicks-As-Direct- Traffic ⽇本でポッドキャスト市場が今すぐ⽴ち上がるかは不明だが、 中⻑期的には⾳声やスマートスピーカー市場は確実にやってくる未来。
  23. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 24 10.リッチリザルトの種類が追加 2018年12⽉にQ&Aのリッチリザルトに続いて、

    2019年5⽉にFAQとHow-toのリッチ リザルトを正式にリリース。 リッチリザルトは、2009年にリリースされた。構造化データを利⽤してマークアッ プをおこなうと検索結果に表⽰される。以前はリッチスニペットなどと呼ばれるこ ともあったが、2017年にGoogleは名称をリッチリザルトに統⼀している。 表⽰されるためには、構造化データマークアップが必要。 リッチリザルトとは 通常の検索結果とは異なる形式で出てくる結果のこと。リッチリザルトの種類には、評価・レビュー やパンくず、価格帯、レシピ、イベント⽇程などがあるたとえばレシピのリッチリザルトの場合、 「〇〇 レシピ」などのクエリで検索すると、左記のようにスニペットに写真と所要時間、カロリーな どが表⽰される。 FAQリッチリザルト レシピリッチリザルト https://rsj8000.com/new-faq-schema- organic-listing-featured-snippet/
  24. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 25 10.リッチリザルトの種類が追加 FAQリッチリザルト

    質問・回答ともに、サイト管理者がおこなうもので、ECサイト、企業サイトなどの「よくある 質問」ページなどで利⽤可能。 FAQは検索結果に答えが表⽰されてしまうため、トラフィックの減少が懸念されていたもの の、⼀般公開前に早期試験運⽤に参加していたサントリーは、FAQリッチリザルトの実装に よって検索トラフィックが増加したとの事例を報告している。 FAQリッチリザルトの実装によるトラフィックの増減は⽂脈によって異なるものの、可能であ れば実装を検討するべき。実装後に効果測定などをおこない、必要の可否を判断する⽅法も有 効。 リストのように並び、タップすると回答 が展開する。すべてを表⽰すると残りの 質問が表⽰され、最下部にサイトへ遷移 するリンクが表⽰される。 FAQリッチリザルト 2018年12⽉にリリースされたQ&Aのリッチリザルトとの違い ・Q&Aは質問は1ページにつき1つ(ヤフー知恵袋など)、ユーザーからの質問や回答が可能。 ・FAQは1ページに複数の質問、およびその回答を掲載可能。ユーザーからの質問や回答が不可能。
  25. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 26 10.リッチリザルトの種類が追加 How-toリッチリザルト

    ⽅法や⼿順が表⽰される。FAQのような展開型とカルーセルタイプの2種類。カルーセ ルタイプは⼀緒に画像が並ぶ。全⽂を⾒るにはサイトへの遷移が必要。 How-toの構造化データマークアップはやや複雑で、プロパティは必須だけでなく推奨 プロパティも追加することが望まれる。 How-toは途中までしかリッチリザルトに掲載されないので、トラフィックの増加が⾒ 込める可能性がある。またGoogleアシスタントで読み上げられる場合も。 How-toリッチリザルト 写真はカルーセル型。スワイプすると途中まで 表⽰され、全て⾒るためにはサイトへ遷移す る。
  26. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 27 11.インタースティシャル広告の制限がより厳しくなる PC・モバイルともにGoogle

    Chromeブラウザを使⽤する場合、ユーザー がインターネットを閲覧する際にネガティブな影響を及ぼす広告などを 排除する機能を2019年7⽉から全世界へ向けて適⽤すると発表。 (以前は⽶国・カナダ・欧州に限定されていた) 業界団体Coalition for Adsが全世界の6万⼈を超えるユーザーから寄せら れた包括的なリサーチに基づき、Better Ads Standardsを開発。 インタースティシャル広告とは アプリやウェブの画⾯上ににポップアップで表⽰される広告。遷移やスクロールなどで 画⾯やページが切り替わる瞬間に表⽰される。表⽰されたユーザーは広告をクローズし て元の画⾯に戻るか、広告をクリックすることで広告先への遷移が可能。 インタースティシャル広告の例 https://webmaster-ja.googleblog.com/2016/08/helping-users- easily-access-content-on.html
  27. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 28 11.インタースティシャル広告の制限がより厳しくなる 下記種類の広告は、Google

    Chromeブラウザにおいて制限の対象となる。 PCからの閲覧では4種類 ・ポップアップ広告 ・⾳声付き⾃動再⽣動画広告 ・カウントダウン付きのプレスティシャル広告 ・⼤型スティッキー広告 モバイルからの閲覧は8種類 PCと同様の4種類に加えて、 ・プレスティシャル広告 ・画⾯の30%以上の領域を占める広告 ・点滅するようなアニメーション広告 ・全画⾯スクロールオーバー広告 https://www.betterads.org/standards/ 排除対象のインタースティシャル広告(上:PC 下:モバイル)
  28. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 29 12.Google しごと検索がリリース

    2019年1⽉に、検索結果に求⼈情報を掲載する機能の「Google しごと検索」が⽇本で 正式リリース。サービスの提供前は、「Google for jobs」という名称で呼ばれていた。 (アメリカやカナダなどでは、引き続きGoogle for jobsの名称で利⽤されている。) 求⼈情報は、検索結果でオーガニック検索よりも上部に表⽰され、検索順位に影響しな い。 求⼈は、各採⽤ページ(求⼈情報)からGoogleがクロールすることで作成される。掲 載されるためには、求⼈情報のページを作成し、構造化データマークアップをおこなう 必要がある。 応募者は表⽰された求⼈情報から直接応募することは不可能。また応募者の管理画⾯も ⽤意されていないため、求⼈情報が掲載されているサイト(企業や求⼈媒体など)のリ ンク先に遷移後、応募する必要がある。 「渋⾕ バイト」など求⼈情報に関連するクエリで 検索すると、検索結果に求⼈情報が表⽰される。 地域や形態などといった各条件の指定も可能。求 ⼈保存もできる。
  29. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 30 13.ローカルナレッジパネルの種類が追加 ナレッジパネルに⼈気のスポットリストと⾒積もり依頼の機能が追加。

    ⼈気スポットリスト ⼈気スポットリストは、ウェブ上で公開されているリストに検索した企業や店舗が掲載されている 場合、掲載元となるページをローカルナレッジパネルで表⽰する機能。 記事もリストに含まれるのでトラフィック増加の可能性も⾒込める。(2019年10⽉時点では英語 版のみ) ⼈気スポットリスト(Top Places List) https://www.suzukikenichi.com/blog/top- places-list-went-live/
  30. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 31 13.ローカルナレッジパネルの種類が追加 ⾒積もり依頼

    検索結果からの⾒積り依頼が可能。ローカルナレッジパネル上に「⾒積もり をリクエスト」のボタンが表⽰される。ユーザーからの依頼は、Googleマ イビジネスのメッセージアプリから確認可能。 ⾒積もり依頼のボタンを表⽰にするためには、Googleマイビジネスでメッ セージ機能を有効にしている必要がある。⾒積もり依頼が検索結果上でおこ なえると、CV率の増加につながる可能性も。 https://www.localsearchforum.com/threads/google-my-business-get-a-quote-button.54640/ 「REQUEST A QUOTE」(⾒積もりリクエスト) リクエストボタンを押すと、メッ セージを⼊⼒するポップアップが 表⽰される。 送信すると相⼿に送信さ れる。 ローカルナレッジパネルは、ユーザーの視認性も⾼く 対応している事業者が少ないため、情報を埋めきることが望ましい。
  31. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 32 13.ローカルナレッジパネルの種類が追加 ローカルナレッジパネルは、Googleマイビジネスに、ガイドラインに沿った正し

    い情報を⼊⼒する必要がある。 ローカルSEO・MEO業者に委託する際は注意する 店名や会社名などの欄に検索語を含めるのはガイドライン違反(「〇〇ラーメン店 ⼈気|安い|近い」など。右キャプチャを参照。)だが、ローカルSEO・MEO対 策業者に依頼すると、ガイドライン違反の対策が提案される場合も。 通報されてしまうと、基本情報などGoogleマイビジネスに登録した情報が削除さ れてしまう可能性があり、再度利⽤するには再登録が必要になる。その際、以前 あった評価などはすべて消えてしまうなどのリスクがある。 https://ja.dev/entry/blog/tsuji/meo-evil
  32. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 33 14.レビューのリッチリザルトに関する変更 レビューリッチリザルトに制限が加わり、特定のタイプとそのサブタイプの

    みが検索に表⽰されるように。Googleは、⼝コミなどのレビューは、多くの タイプでユーザーにとって意味がないと述べており、ユーザーにとって役⽴ つレビュー(⼝コミ)に限定された。 対象のスキーマタイプ以外をレビューの構造化データでマークアップするこ とは可能だが、Google検索においてレビューリッチリザルトの対象からは外 れる。 Googleは、⾃社サイトで⾃社に関するレビューが載っている状態を「セルフ サービング(self-serving)」と呼び、これはユーザーの利益を最優先にした ものではないと述べている。この変更によって、レビュー対象となる存在⾃ ⾝がレビューを制御しているとき、「LocalBusiness」「Organization」のス キーマタイプに対するレビューのリッチリザルトが表⽰されなくなる。 対象のスキーマタイプ 書籍 (講座などの)コース クリエイティブワーク(シーズン) クリエイティブワーク(シリーズ) エピソード イベント ゲーム How-to ローカルビジネス 埋め込みメディア 映画 ⾳楽プレイリスト 曲 学校などの組織 製品 レシピ ソフトウェアのアプリ
  33. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 34 15.Podcastが検索結果に表⽰され、再⽣できるように 2019年8⽉より検索で「〇〇

    podcast」と検索すると、podcastが リッチリザルトで表⽰。タップすると再⽣可能。(1年以上前から再 ⽣可能なものは表⽰されていた) 2019年8⽉の公開時点では、KWに「ポッドキャスト/podcast」を含 めないと表⽰されないが、将来的には含めなくてもリッチリザルトに 表⽰されるようになる。 2019年後半に、Googleアシスタントでの使⽤できる状態を⽬指すと 発表されている。 いままではPodcastの内容は、タイトルや説明⽂といったテキスト情報か ら検索結果に表⽰していたが、これからはPodcast内に何のコンテンツが あるか?をアルゴリズムが理解し、検索結果に表⽰するようになる。 「dog podcast」の検索結果 「news podcast」の検索結果
  34. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 35 16.Flashがインデックスされなくなる 2019年10⽉28⽇にGoogle

    ウェブマスター向け公式ブログでFlash コンテンツがインデックス登録から除外されることが発表され た。 2019年いっぱいで、Flashコンテンツは検索対象外となり、イン デックス登録されなくなるため検索に表⽰されなくなる。 現在は、chromeだけでなくMicrosoft EdgeやSafariなどといった ブラウザでもデフォルトでFlashは無効になっている。 AdobeのFlash Adobeが2020年末にFlash playerの更新・配布を終了。イ ンデックス登録から除外するのも、この経緯を踏まえて だと考えられている。 https://www.howtogeek.com/126284/how-to-enable-click-to-play-plugins-in-google-chrome/ Flashコンテンツを表⽰するか問うポップアップ。デフォルトでは無効に なっているので、Flashコンテンツを表⽰させるかどうか選択が必要。
  35. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 36 17.常時SSL化(https)未対応のサイトへの対処がより厳格化 コンテンツの種類は関係なく、サイトの常時SSL化が求められている

    (Google公式からも、SSL対応が推奨されている) 年々常時SSL化の対応をしていないサイトを閲覧したユーザーへの警告表⽰ が強化。chromeブラウザでは常時SSL化の対応をおこなっていないコンテ ンツは表⽰されず、ブロックされるといった対処がされている。 またアドレスバーの横に「保護されていません」の表⽰警告表⽰も。警告表 ⽰が厳しくなればなるほどサイトに訪れるユーザーに敬遠される。離脱率が 増加する可能性もある。 常時SSL化とは ウェブサイト全体をhttps化することで通信を保護する。従 来はログインやクレジット決済など個⼈情報を⼊⼒する ページのみの対応が⼀般的だったが、2014年にGoogleが常 時SSL対応されているかどうかをサイト評価を決定すると きの要素の1つとする発表をおこなったことから、常時SSL 化対応が徐々に⼀般化してきている。 常時SSL化に対応していると、URLの隣に鍵マークが表⽰される。 (Google Chromeの場合)
  36. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 37 17.常時SSL化(https)未対応のサイトへの対処がより厳格化 常時SSL化は、検索順位を決める要素になるとGoogleから⾔及され

    ている。(右キャプチャ)ただし、SSL化はあくまでも要素の1つ なのでSSL化してもコンテンツが充実していないと上位表⽰はされ ないことには注意。 httpとhttpsは別サイト扱いとなるためリダイレクト(301)が必要 になるなど、仕様変更までにはさまざまな影響がでるものの、⻑期 的に⾒たらメリットが⼤きいため、対策しておくべき。 公式ブログでの⾔及 HTTPS暗号化に関する透明性レポート 上記はChromeで読み込まれたhttps使⽤率のグラフ。各国と⽐較すると⽇本 (⻩⾊)はやや伸びが緩やか。インドネシアが最も低く、次いでインド、トル コ。その後に⽇本。常時SSL対応がもっとも普及しているのは⽶国。
  37. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 38 19.新規サイトはモバイルファーストインデックス(MFI)がデフォルトに 2019年7⽉以降に新規サイト(もしくはそれ以前にGoogleが認識できていなかっ

    たサイトで、7⽉以降に認識したサイト)においては、デフォルトでインデック スされる。新規サイトの場合は、モバイル対応が必須に。 現在基本的にはPCページがインデックスされ、PCページがSEOの評価基準と なっており、移⾏可能なサイトから順次審査をおこない、モバイルページがイン デックスされる。 モバイルファーストインデックスが適⽤されると、スマホなどモバイルページが 評価基準になる(適⽤されるとサーチコンソールへ通知される) モバイルファーストインデックスとは GoogleはPCで表⽰されるページをインデックスしてコンテンツを評価していた。 検索順位などに関わる評価もPCページでおこなわれていたが、MFIが適⽤されるとスマホなどモバ イル⽤に作成されたページでコンテンツの評価がおこなわれるようになる https://www.businessinsider.com/the-global-smartphone-market-update- market-forecasts-vendor-and-platform-wars-and-the-new-high-growth- markets-2015-3 スマートフォンの出荷数のグラフ。作成された2015 年時点で約10億5000万台数が出荷されている。 2020年に向けて増加傾向が予想されており、MFIの デフォルト化などはこういった背景によるものだと 考えられる。
  38. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 39 19.新規サイトはモバイルファーストインデックス(MFI)がデフォルトに レスポンシブウェブデザインとは

    デバイスごとに異なる画⾯サイズでも⾒やすい表⽰へ⾃動的に切り替えら れる仕組みのデザイン。1つのHTMLで、PCやスマホなど異なる画⾯サイ ズに応じてレイアウトやデザインを調整する。 レスポンシブウェブデザインでの対策 レスポンシブウェブデザインでスマホページを対応している場合は、MFIに移⾏しても影響をほとんど受けないと考えらてい る。Googleもこのデザインを推奨している。 モバイルの場合、ボタンやリンクが⼩さいなどユーザビリティに問題があるケースも⾒られるので、Googleが提供している 「モバイル フレンドリー テスト」などを使って、体験を損ねていないかを確認する必要がある。またiPhoneとAndroidなど 実機も多様であることから、デザインが崩れていないかなども細かく確認する必要がある。 PCページのデザイン モバイルページのデザイン
  39. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 40 19.新規サイトはモバイルファーストインデックス(MFI)がデフォルトに 現状PCページがインデックスされ評価対象となっているものの、2019年7

    ⽉以降からデフォルトでモバイルページがインデックスされるようになど を考えると、今後はモバイルページメインのインデックスを拡⼤する可能 性も。 レスポンシブウェブデザインは、可能なら対応するべき。⼤きなサイトや 古いサイト、モバイルページを作成する前提でPCページを作っていないサ イトに関しては、導⼊がむずかしい傾向にあるものの、ただ後回しにする のではなく計画的に取り組むよう施策を⽴てることが望ましい。 ۩ମతͳιϦϡʔγϣϯ モバイルとPCでトラフィックを⽐較したグラフ。 2013年では デスクトップとモバイルに差は⾒られないが、2018年ではモバ イルが増加、デスクトップは微減している。 https://www.broadbandsearch.net/blog/mobile-desktop-internet-usage-statistics
  40. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 41 20.SNSでの拡散を念頭に⼊れたコンテンツ作成も Googleでの検索ではなく、SNS内の検索機能を使⽤するユーザーも増

    加している。 SNSでSEO評価を上げる SNSでのコンテンツの拡散は、サイト流⼊のチャネルを増やし、PV・ UUの数を増加させるだけでなく、ブランディングの構築や向上にも効 果的。流⼊増加やブランド⼒の向上による指名検索などを通じて、SEO でポジティブな評価へつなげることもできる。 指名検索やサイテーション、被リンクなど、SEO評価に関連する要素を 強化させるケースがある。直接的にSEOの評価を上げるわけではない が、E-A-Tが上がりSEO評価に貢献することも期待できる。 インスタグラムの⽉間アクティブユーザー(全世界)のグラフ。2010年12 ⽉は約100万⼈の利⽤だったが、2018年には約10億⼈まで増加。また2017 年9⽉から2018年6⽉の9⽉ほどで2億⼈増えており、急成⻑が伺える。 https://www.statista.com/chart/9157/instagram-monthly-active-users/
  41. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 42 21.Google Discoverが進化

    Google Discoverは、2019年以前から存在するGoogleアプリの機能。2019年1⽉ 時点ではモバイルのGoogleアプリから使⽤可能。Google Discoverにコンテンツ が掲載されると、トラフィック増加などの期待ができる。 Google Discoverには、ニュースサイトの記事だけでなく、個⼈のブログ記事や ツイッターやGoogleの投稿まで多岐にわたる。対象となるユーザーに関連する と判断されたコンテンツが掲載される。広告掲載も。 Google Discoverに掲載されるために特別な条件はなく、E-A-Tを意識したコン テンツ作成といったSEO対策をおこなう必要がある。 また、更新⽇時が新しいコンテンツがGoogle Discoverの上位に表⽰されやすい 傾向があるため、トレンドを意識したコンテンツ作成をおこない、記事を頻繁 に投稿するなど更新頻度の⾼いサイトにする⽅法が有効だとされている。 Google Discoverとは 検索履歴や現在地などのデータをもとに、興味関⼼ の⾼いウェブコンテンツを検索していない状態で表 ⽰するGoogleアプリの機能。機械学習を⽤いてお り、ユーザーの興味関⼼が⾼いコンテンツをフィー ドに表⽰する。2018年9⽉にGoogle Feedから Google Discoverへ名称変更した。 https://support.google.com/webmasters/answer/90 46777?hl=ja Googleアプリに表⽰されるGoogle Discover。検索欄に⼊⼒しなくて も、コンテンツが表⽰されている。
  42. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 43 21.Google Discoverが進化

    2019年7⽉に配信されたGoogle Webmaster office-hours hangout で、 Googleのジョン・ミューラー⽒は、Discoverに表⽰されるのは ニュースサイトだけではないと発⾔している。 現在、GoogleDiscoverから流⼊してきた場合のページや滞在時間・ 遷移先・CVの有無などをGoogle Search ConsoleやGAなどでの確認 が不可能。ただ将来的には、GAなどでトラフィックについて扱うよ うになるだろうとジョン・ミューラー⽒は発⾔している。 2019年7⽉におこなわれたGoogle Webmaster office-hours hangoutの様 ⼦。⼀番右側がジョン・ミューラー⽒。「Discoverに表⽰されるのは ニュースサイトだけなのか?」といった質問に対して「そんなことはな い。」と否定している。 https://www.youtube.com/watch?time_continue=2497&v=LmrpXweVb NQ&feature=emb_title Google Webmaster office-hours hangoutとは Googleのウェブマスターチームなどに質問したり、ウェブマスター向けのトピックに ついて話し合えるオンラインイベント。コンテンツをオンラインに公開する⽅法や、 検索からサイトを⾒つけてもらうための⽅法など、サイトや検索に関するテーマであ れば対象になる。
  43. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 会社紹介 44 企業概要

    会社名 住所 代表取締役 設⽴ 従業員数 株式会社マイナースタジオ 〒 160-0023 東京都新宿区⻄新宿3-1-4第2佐⼭ビル6F ⽯⽥ 健 2015年4⽉ 30名(契約社員・アルバイト含) 会社名 住所 代表取締役 設⽴ 社員数(連結) 株式会社メンバーズ 〒 104-6037 東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトン スクエアオフィスタワーX 37階 剣持 忠 1995年6⽉26⽇ 1,192名(2019年6⽉末時点) メンバーズグループについて 株式会社マイナースタジオは、2015年10⽉にメンバーズグループに参加しました。東証⼀部上場企業のグループ会社として、今後もお客様により⾼い品質 のサービスを提供していきます。
  44. Proprietary and Confidential to MINER STUDIO Co.,LTD 本資料に関してご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。 45 株式会社マイナースタジオ

    ⼭元 咲紀 [email protected] 株式会社マイナースタジオ ⽯⽥ 健 [email protected] ͓໰͍߹Θͤ اۀ֓ཁ גࣜձࣾϚΠφʔελδΦ ˟ 160-0023 ౦ژ౎৽॓۠੢৽॓3-1-4ୈ2ࠤࢁϏϧ6F גࣜձࣾϝϯόʔζάϧʔϓʢ౦ূҰ෦ʣ