Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

エンジニアのみなさまへ|株式会社Saleshub

Saleshub
August 17, 2022
2.4k

 エンジニアのみなさまへ|株式会社Saleshub

この資料は、エンジニアのみなさまに対してSaleshub(セールスハブ)の概要をまとめたものです。
この資料を通じて、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。

▼ 現在の募集情報は下記も合わせてご覧ください
https://saleshub-inc.notion.site/9c665a9a51644989869b96b4068c0afc

▼Saleshubの開発について
https://saleshub-inc.notion.site/Saleshub-2e96c5c9836d434587ba480ee335d762

▼ サービスURL
http://saleshub.jp/

Saleshub

August 17, 2022
Tweet

Transcript

  1. 会社概要 会社名 株式会社Saleshub 江⽥学 代表取締役 〒151-0053 東京都渋⾕区代々⽊1丁⽬55番14号 セントヒルズ代々⽊内海ビル301号室 所在地 アタックリストをもとに中堅・⼤⼿企業の決裁者に会える顧客紹介マッチングサービス「Saleshub(セールスハブ)」の運営

    業務内容 https://saleshub.jp/ URL 2014年8⽉設⽴ 設⽴ 2億円(資本準備⾦含む) 資本⾦ 27名(CSコンシェルジュ含む) 社員数 外部株主 SMBCベンチャーキャピタル株式会社 EastVentures インキュベイトファンド 中川綾太郎 (株式会社newn CEO) ⽯⽥健 (株式会社マイナースタジオ CEO)
  2. 顧客紹介マッチングサービス「Saleshub 」とは セールスハブ 企業が副業ビジネスパーソンに顧客紹介を募り、質の⾼いアポイントメントを獲得できる マッチング型顧客紹介プラットフォーム 国内No.1 紹介提案数28,000件以上 副業ビジネスパーソン 企業 紹介依頼

    1 顧客紹介 2 マッチング 3 ・低コストかつ質の⾼いアポイントを獲得したい ・テレアポ、⾶び込み営業から脱却したい ニーズ その⼈なら紹介できます! 依頼 こんな⼈を紹介してほしいです! ・スキマ時間で副業したい ・社外と関わってスキルアップしたい ニーズ
  3. Saleshub は企業と個⼈にとっての新しいスタンダードに 新規開拓営業のスタンダード 企業 ビジネスパーソンの副業のスタンダード 個⼈ 個⼈から紹介を募る「ソーシャルセールス」という仕組み は、30年以上変わらず旧態依然とした「テレアポ」や 「⾶び込み」という新規開拓営業の在り⽅を⼤きく変える 可能性を秘めています。Saleshubが成⻑し、広まった

    未来では企業の営業効率が改善され、あらゆる事業の成⻑ 速度が速まっていくと考えています。 エンジニアやデザイナーといった専⾨職の⽅が副業を⾏う 環境は、クラウドソーシングなどの普及で整いつつあるも のの、営業職などのビジネスパーソンが気軽に副業を⾏う 環境は整っていないのが現状です。Saleshubが広まった 未来では「個⼈が企業の成⻑を⽀援すること」がひとつの ステータスとなり、社会貢献度が⾼く実益も⼤きなビジネ スパーソンの副業の選択肢となっていくと考えています。
  4. 導⼊実績 ご紹介いただいたその場で すぐに成約に⾄ったのが衝撃だった キーパーソンとなる⼈物にサポーターさんを介してたどり着けるというの はソーシャルセールスという仕組みの⼤きな価値だと思います。 株式会社FORCAS 様 Saleshub が主⼒チャネルのひとつになっています 株式会社ROXX

    様 「オファー機能」を活⽤することで決裁者をピンポイントでつないでい ただけるのも⾮常に⼤きいです。これまでSaleshubを通して決裁者と のご商談機会をいただいた企業さんは、まだ解約が1件もありません。 実例 「社内のテレアポが減った」「紹介ゆえに確度の⾼いアポが獲得できる」 「狙った企業にアポが取れる」など、多くの導⼊企業様に効果を実感いただいています。 ⽉間30~40 ものアポイントを獲得する企業様の事例も多数⽣まれています 登録している企業の業種 IT・通信業、広告メディア業、外⾷業、美容・フィットネス業、⼩売業、⼠業、 不動産業、⼈材サービス業、マーケティング、リサーチ業、建設業、旅⾏業、 レジャー・アミューズメント業、製造業、⾦融業、商社、医療・福祉業など 数多くの業界でテレアポや⾶び込み営業に変わる新たな営業⼿法として活⽤いただいます。 国内外の⼤⼿有名企業から話題のスタートアップまで 3,000社を超える企業が登録
  5. 登録ユーザー層 30 代~40 代の現役ビジネスパーソン層を中⼼に 約30,000⼈の⽅が副業の選択肢として登録中 営業職の⽅を中⼼に、マーケティング職の⽅や経営企画職などビジネス職全 般の⽅が幅広く活躍。現役ビジネスパーソンの副業としても活⽤される他、 個⼈事業主・フリーランスも活動しています。業種も多様で、IT通信業、 ⼈材サービス業、広告メディア業、コンサルティング業、不動産業などの 30,000

    ⼈以上のビジネスパーソンが登録し活躍しています。 活躍しているサポーターさんの職種・業種 サポーターさんの年代 活躍している 0.5% 70歳代 20歳代以下 10.3% 50歳代 7.9% 50.8% 30歳代 25.9% 40歳代 60歳代 4.6% サポーターとして⼀緒に事業を成⻑させていきたい お⼿伝いさせていただいている企業さんの事業は理念や背景も素晴らしい んです。「サポーター」という外部の存在としてですが、そんな企業さん の良い事業を⼀緒に成⻑させていきたいという思いが強いです。 IT 企業勤務 30 代 営業職 ⼤⼿引越会社元常務 70 代 Saleshubを通して、世の中を良くする⼿助けがしたい ⾃分のつながりや経験を活かして、若い企業の⼒になれるのが嬉しいで す。新しい事業が⽣まれて世の中がどんどんいい⽅向へ変化していく… 顧客紹介でそんな⼿助けができればと思っています。 「理念や背景に共感した事業を⼀緒に成⻑させていきたい」「知り合いの⼒にもなれる」 「世の中の役に⽴つサービスを応援できる」といった声をいただいております。 実例
  6. マーケット 代理店 数兆円 営業代⾏ 600億円 就業者の多くの割合を占める、営業職・ビジネス職の⽅の副業ニーズに着⽬ 就業者 営業職 営業職 BtoB営業職

    6,737万⼈ 865万⼈ 347万⼈ ターゲット マーケット 政府が副業を原則容認とした中、エンジニ アやデザイナーが副業をできる環境は整い つつあるものの、営業職・ビジネス職の⽅ が気軽に副業できる環境は整っていませ ん。今だからこそビジネスパーソンの副業 ニーズに⼤きなチャンスがあります。 これまでの副業と⾔えば、時間や費⽤がか かり取り組むハードルが⾼いものが多い 中、Saleshubはスキマ時間で気軽に取り 組め、収益性も⾼いため、幅広いビジネス パーソンの副業の選択肢になります。 これまでの営業は営業代⾏会社や代理店に 外注されていましたが、Saleshubによっ て、顧客候補と親交のある個⼈にお願いで きるようになります。 トレンド 営業職・ビジネス職の⽅の副業の受け⽫に デザイナー エンジニア 営業職 ビジネス職 営業代⾏・代理店の数兆円規模の市場を狙う
  7. ビジネスモデル 2 つの柱で収益を着実に伸ばしていきます 副業ビジネスマン 企業 *ご協⼒⾦の別途35% が¥10,000 に満たない場合は最低⼿数料¥10,000 が適⽤されます ⽉額課⾦

    ¥35,000 12 ヶ⽉契約の場合 24 ヶ⽉契約の場合 6 ヶ⽉契約の場合 ¥50,000 ¥30,000 価格は税抜表⽰ 決済⼿数料と⽉額課⾦ ご協⼒⾦ 平均 ¥20,000~ アポイント(ビジネス)が決まる度にお⽀払い ご協⼒⾦ 決済⼿数料 ご協⼒⾦の別途35%* + Saleshub では「サポーター」と呼びます
  8. Saleshub が保有する資産 企業のアタックリストデータ 株式会社ブレインストーミング ⼈事部 株式会社スマートクッキング ⼈事部 株式会社四ツ井物産 ⼈事部 北海道乳業株式会社

    ⼈事部 株式会社パンクテクノロジー ⼈事部 つながりとは、サポーター⾃⾝が紹介できる関係性にある⽅のこと アタックリストとは、会いたい企業候補の企業名と部署名をまとめたもの 企業 この企業に会いたい! アタックリストとつながりのデータが蓄積され ⽇本中の企業にアプローチできるプラットフォームに 会いたい企業を ピンポイントで紹介してもらうことを実現 株式会社ブレインストーミングの⼈事部と つながりがあります 株式会社スマートクッキングの⼈事部と つながりがあります 株式会社四ツ井物産の⼈事部と つながりがあります 北海道乳業株式会社の⼈事部と つながりがあります 株式会社パンクテクノロジーの⼈事部と つながりがあります サポーターのつながりデータ 株式会社電識堂 ⼈事部 が保有する資産 マッチング 3万件以上 40万件以上 2021 年2 ⽉時点 株式会社⻘紅の⼈事部と つながりがあります
  9. 役員陣 江⽥ 学 代表取締役 学⽣時代より⽴ち上げから参画した企業 にて、営業部⾨を担当。その後、株式会 社Saleshubを設⽴。⾃⾝が感じた新規 開拓営業の問題を解決するため、 Saleshubの開発運営を⼿がける。 ⼋⽊

    宏平 CTO ⼤学2年次に同学科の友⼈と会社を設⽴ し、受託開発業務や、留学希望者のため のコミュニティサイト開発を経験。その 後、⼤⼿IT企業の内定を辞退し、株式会 社Saleshubの⽴ち上げに参画、CTOに 就任。 ⽇⽐野 洋允 CPO ⼤学在学中、創業時のベンチャー企業に リードデザイナーとして参画し、プロジ ェクトのデザイン業務を推進。⼤学卒業 後、株式会社サイバーエージェントへ⼊ 社。退職後、株式会社Saleshubの⽴ち 上げに参画し、CPOに就任。 CEO 最⾼技術責任者 最⾼プロダクト責任者
  10. メンバー紹介 ⽯川 優 最⾼執⾏責任者 横浜国⽴⼤学経済学部卒。新卒で⽇本ビ クター株式会社に⼊社し、海外営業を担 当。その後、ユニクロにて店舗マネジメ ントを経験。企業情報データベース運⽤ や語学研修のBtoBコンサルティングを 経て、複数のスタートアップ企業で営

    業/CSを歴任。 2017年8⽉より現職。 ⾦⼦ 太郎 早稲⽥⼤学商学部卒。新卒で⽇本ビクタ ー株式会社(現、株式会社JVCケンウッ ド)に⼊社。経理として、事業部・営 業・本社の決算業務、予算編成等を担 当。その後、インドネシアへ赴任して⼯ 場・販売会社の経理責任者を兼務、現地 のマネジメントおよび税務・税関監査対 応等を経験する。2022年2⽉より現職。 COO 最⾼財務責任者 CFO ⽵⽥ 康⼀郎 営業責任者 新卒でレイス株式会社に⼊社。 主に新規法⼈顧客開拓を担当。マネージ ャーとして、「顧問名鑑事業」「スカウ ト事業」などグループの主⼒商材に関わ る。2020年には全社年間最多売上賞、 四半期全社MVP等受賞。 2021年1⽉より現職。 CRO
  11. メンバー紹介 ⼤学在学中より、空間デザイン業務や WEB制作等を中⼼にフリーランスとし て活動。インテリアに関するメディアの ⽴ち上げ等を⾏った後、2014年より株 式会社deece(現株式会社Saleshub) の⽴ち上げに参画。現在は、バックオフ ィス及びCSを担当。 渡邊 元気

    岡⼭ 敦美 ⼤学在学時より、雑誌編集者の下でライ ティングを学ぶ。その後、2014年より 編集者として株式会社deece(現株式会 社Saleshub)の⽴ち上げに参画。現在 はコンテンツデザイナーとして主に、テ キストにおけるユーザー体験の設計・改 善を担う。 CS/バックオフィス担当者 コンテンツ/マーケティング担当者 ⾦村 知⾹ 新卒でレイス株式会社に⼊社。 主に主⼒事業の⼀つである「顧問名鑑事 業」の新規開拓営業を担当。全国、様々 な業種の年商10億〜300億規模の中堅 企業のクライアントを担当し、経営者の 経営課題解決に貢献。 2021年7⽉より現職。 営業/CS担当者
  12. メンバー紹介 新卒で⼤⼿⼈材会社に⼊社。 サーバーサイドエンジニアとして、受託 開発業務やクラウドソーシングサイトの 運⽤保守、契約管理アプリの運⽤保守な どを担当。また、複業で参画したスター トアップ企業の⽴ち上げに貢献。 2021年7⽉より現職。 中村 健⼈

    サーバーサイドエンジニア 新卒で⼤⼿⼈材会社に⼊社。 財務部⾨でグループ全体の決済、資⾦繰り の確認等資⾦周りを担当。 その後経理部⾨へ異動し単体決算および グループ会社2社の経理を担当。 決算業務に加え、決算早期化等のプロジ ェクトにも参画。 2022年3⽉より現職。 河端 純平 経理責任者 新卒で積⽔ハウスに⼊社し営業を担当。 コーポレートITを⽬指すためシステム開 発会社での開発業務経験後、PHP研究所 のコーポレートITとしてレガシーシステ ム刷新などを担当。その後、Hondaの コーポレートITを経て、2022年4⽉よ り現職。 久内 孝志 情報システム責任者
  13. 開発の流れ 施策⽴案 ユーザーやクライアントからの要 望、ビジネス観点での要求、後述 するデータ分析を元にした提案、 定性的なアイディアなど部署問わ ず上がってくる様々な意⾒から、 KPIを念頭に置いてよりビジネスに インパクトの出せる施策から取り 組んでいます。

    改善 リリースした機能はKPIにどう影響 したのか、データ分析を⾏いま す。この結果を元に「機能がKPIに ⼗分に寄与したか」「さらなる改 善が必要か」「別のアプローチに よる解決が必要か」を判断し、次 の施策に活かされます。 開発 スクラム開発を参考に、要求の深 堀り・要件の洗い出し、MVP決 定、⾒積もり、実装、リリースの 流れでプロダクト開発を⾏ってい ます。 STEP1 STEP2 STEP3
  14. 開発の進め⽅ 毎⽇、チーム全員で プロダクトに向き合っています 週単位のイテレーションより、デイリーでの報告・共有 (部署横断のチーム全体の朝会、開発メンバーのみでの短 いミーティング)を重視しており、⽇々、ビジネス観点と エンジニア観点の双⽅のフィードバックを受けること で、より柔軟且つ最短距離でゴールに向かえるようにし ています。 開発フローも定期的に⾒直しています

    開発の進め⽅を含め、振り返りの時間を週に⼀回設けており、 フェーズやメンバー構成の変化に応じてより良い開発フローの構築を⼼がけています。 現在はフルリモートの体制で毎朝メンバー全員で 顔を合わせながら、進捗共有や事業拡⼤のため の議論をしています。
  15. 開発環境 フロントエンド サーバーサイド インフラ ツール データ分析 ⽴ち上げ期からリーンな開発をすべくRailsに則った最⼩構成で進めてお りましたが、⼀部レガシー化している技術もあり、タイミングを⾒て改善 していきたいと考えております。 データベース

    Prettier ESLint CoffeeScript jQuery Redash HEAP Google Analytics HTML5 CSS3 JavaScript gulp webpack Adobe XD Slack Trello GitHub Crowi MySQL Redis RuboCop Bugsnag Elasticsearch Ruby Ruby on Rails Datadog Amazon Web Services アプリ Flutter Dart