Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

GMO01.議事録のとり方講座

Avatar for Spiceup Academia Spiceup Academia
May 24, 2020
1.5k

 GMO01.議事録のとり方講座

Avatar for Spiceup Academia

Spiceup Academia

May 24, 2020
Tweet

More Decks by Spiceup Academia

Transcript

  1. 2.会議要旨をまとめる 議題 製品Aの納期について 結論 6⽉納期が望ましいが、品質を優先し、7⽉15⽇になることも考慮に⼊れ る。まずは、6⽉5⽇までにY社からX社に品質に関する連絡を⼊れる。 議事内容 Y社担当 ◦◦ 製品Aに関して、納期は最短で6⽉15⽇が可能です。しかし、⾼速ライン

    を使うため、品質にばらつきがでて、不良品が5%程度でる可能性があり ます。 ⾃社担当△△ 需要顧客向けの製品のため、品質を優先する必要がある。まず、⾼速ラ インで最⼩ロットを製造してもらい、不良率を確認して欲しい。 その結果によっては、7⽉15⽇までは納期を延⻑することも可能としま す。 簡単に結論だけわかる
  2. 議事録に書くこと 5W1H ・⽇時 when ・場所 where ・出席者 / ⽋席者 who

    ・議事内容 what / why / how ・議題 ・結論 ・議事内容 ・to do 本⽂ 宿題、次にやること ヘッダー
  3. ヘッダー 会議名︓新製品量産 スケジュール決定会議 議事録 ⽇時︓◯⽉◦⽇(◦) ◦:00〜◦:00 場所︓ZOOM オンライン会議 出席者︓◦◦社 ◦◦社⻑、◦◦部⻑

    ××社 ◦◦部⻑、◦◦課⻑、議事録作成︓◯◯ 議題︓◯◯商品 試作品の納期について ⾃社が後 役職順 ⾃分が最後
  4. 本⽂1 議題 製品Aの納期について 結論 6⽉納期が望ましいが、品質を優先し、7⽉15⽇になることも考慮に⼊れ る。まずは、6⽉5⽇までにY社からX社に品質に関する連絡を⼊れる。 議事内容 Y社担当 ◦◦ 製品Aに関して、納期は最短で6⽉15⽇が可能です。しかし、⾼速ライン

    を使うため、品質にばらつきがでて、不良品が5%程度でる可能性があり ます。 ⾃社担当△△ 需要顧客向けの製品のため、品質を優先する必要がある。まず、⾼速ラ インで最⼩ロットを製造してもらい、不良率を確認して欲しい。 その結果によっては、7⽉15⽇までは納期を延⻑することも可能としま す。 議題が複数あった場合は、 議題ごとに本⽂をわける まずは、結論。 議題と本⽂だけ読めば 内容が理解できるようにする 議事内容は、誰が⾔ったかを明確にする。 結論と、その理由をピックアップする。 できる限り簡潔に書く。 最初に議題の 内容を書く
  5. 本⽂2 議題 製品Bの納期について 結論 納期は5⽉末を必須とする。これが難しい場合は、別途検討を⾏う。 議事内容 Y社担当 ◦◦ 製品Bに関して、5⽉末を⽬標としているが、材料の納⼊が遅れているこ と、作業員が⾜りないことから、納期変更を依頼する可能性がある。

    x社担当△△ ⾃社のラインを6⽉から開けているため、5⽉末に納⼊されることが必須。 全量納⼊が難しい場合は、半数納⼊なども含めて検討する。 まずは、全品5⽉末を⽬標に動いてもらい、難しそうであれば連絡をい ただきたい。 さりげなく、⾃社に有利な部分を 結論に持ってくる 本⽂には、議事内容を全て書く
  6. to do to do ・製品Aを⾼速ラインで作った際の不良率を確認し、報告する 期限︓6⽉5⽇まで 担当︓Y社 ◦◦ から X社◦◦にe-mailで報告

    ・製品Bの納期について、5⽉末までに間に合わないようであれば、速や かにX社担当◦◦に報告する 期限︓できるだけ早く (連絡がない場合は納期変更なしとする) 担当︓Y社 ◦◦ から X社◦◦にe-mailで報告 誰が、誰に、いつまでにを 必ず⼊れる。