Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
初めての社外登壇と、初めての事例取材
Search
Satoshi Kaneyasu
March 22, 2024
1
83
初めての社外登壇と、初めての事例取材
Satoshi Kaneyasu
March 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Kaneyasu
See All by Satoshi Kaneyasu
お客様とSIerではじめたスクラム開発(で得た学び)
satoshi256kbyte
0
77
From Pipenv to UV: Migrating to a Monorepoto Tame a Complex Repository
satoshi256kbyte
0
13
複雑化したリポジトリをなんとかした話 pipenvからuvによるモノレポ構成への移行
satoshi256kbyte
1
1.2k
ディレクトリ構成と設定ファイルから考えるSIerのVibe Coding
satoshi256kbyte
0
39
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
370
生産性の壁を越えろ! 何がなんでも計測する
satoshi256kbyte
1
38
オープンセミナー2025@広島「君はどこで動かすか?」アンケート結果
satoshi256kbyte
0
290
オープンセミナー2025@広島LT技術ブログを続けるには
satoshi256kbyte
0
190
AWS Summit Japan 2024と2025の比較
satoshi256kbyte
0
22
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Transcript
初めての社外登壇と、初めての事例取材 Satoshi Kaneyasu 2024.03.22
2 ⾃⼰紹介 ⽒名︓兼安 聡 在住︓広島(フルリモート) 所属︓株式会社サーバーワークス(ʼ23/05〜) 担当︓PM、スクラムマスター、DevOps ⾔語︓Python、TypeScript 資格︓ X(Twitter)︓@satoshi256kbyte
など
3 今回のお話 ⼈⽣初めての登壇 初めての事例記事 その後どうなったか
今回お話すること 1. 写真撮影の思い出 2. 初の社外登壇までの経緯 3. 登壇の発表内容 4. 登壇の結果 5.
登壇と事例取材の過程で得たもの 6. まとめ
5 写真撮影の思い出 広 島 駅 新 幹 線 ⼝ 修学旅⾏中の
⾼校⽣ あのおじさん 誰なの︖ こっち⾒ないで 欲しい 地元の ⾼校⽣ 誰︖
6 初の社外登壇までの経緯 前職 2022.01〜2023.02 資格取得 社内勉強会での発表 現職 2023.05 ⽬標管理に ブログ投稿と
社外登壇を⼊れる 現職 2022.07 今、現職らしく喋れること として 「研修」に⽬をつける
7 登壇の発表内容 • オフライン • 対⾯ • 書籍 • 社内資料
• あくまで新⼈向け • オンライン • ⾮同期 • Backlog • GitHub • 全年齢向け • 企業⽂化、コンテナ、IoTな どもあり • やったことない技術の助け これまで⾒てきた研修 現職での研修
8 登壇の結果 • XのDMで取材の相談をいただく • 上⻑、マーケティング担当、情シス担当と調整 • 記者の⽅とやりとりし記事の微調整 • 記事公開へ
9 登壇と事例取材の過程で得たもの • 資料作成と登壇の前のレビューでの指摘 • ⼿持ちのカードを⾒つめる⼤切さ • ⾔っていいことと悪いこと、アピールしたいことのバランス感覚 • 本番でのタイムオーバー
• 余計なことを喋ってしまう悪癖の⾃覚
10 登壇と事例取材の過程で得たもの • 初めての事例取材対応 • ⾏動が何かに繋がるというのが初めての経験で感動 • 開発部⾨以外の⽅との繋がりの⼤切さの理解 • いきなり社外登壇するという無謀な⾏動
• 頼みやすいキャラの獲得 • 打ち合わせの機会が増えた • トレーニングの講師の機会をもらう
11 まとめ 挨拶をさせてもらえることがありがたかった 何が刺さるかは⼈と場所によって違う ⾃分の名前とキャラを覚えてもらえたことで次へ繋がった
None