Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ECS on EC2 で Auto Scaling やってみる!
Search
SAYJOY
August 09, 2022
Technology
1
2.6k
ECS on EC2 で Auto Scaling やってみる!
JAWS-UGコンテナ支部 入門編 #7 初心者大歓迎LT大会
SAYJOY
August 09, 2022
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
0
200
rubygem開発で鍛える設計力
joker1007
2
270
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
500
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
AWS Summit Japan 2025 Community Stage - App workflow automation by AWS Step Functions
matsuihidetoshi
1
310
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
300
Amazon Bedrockで実現する 新たな学習体験
kzkmaeda
2
680
自律的なスケーリング手法FASTにおけるVPoEとしてのアカウンタビリティ / dev-productivity-con-2025
yoshikiiida
0
440
怖くない!はじめてのClaude Code
shinya337
0
300
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 に行ってきた! & containerd の新機能紹介
honahuku
0
120
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
67k
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
180
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
42k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Transcript
ECS on EC2 で Auto Scaling やってみる! 山本 政治 JAWS-UGコンテナ支部
入門編 #7 初心者大歓迎LT大会 01.
1.構成 2.制御の仕組み 本日のトピック 02.
Fargate じゃない方のECSで 恐縮ですが、お付き合い下さい〜 03.
Name:山本政治(せいじ) Twitter:@gringriffin (SAYJOY) Blog:sayjoyblog.com AWS 経験:3年(現職) SE 経験:8年(前職) 自己紹介 04.
構成 05.
2種類のスケーリング タスク インスタンス 06. ECS on EC2 のAuto Scaling ...
クラスター サービス アラーム × 2 動的スケーリングポリシー Cloud Watch (CapacityProviderReservation メトリクス)
ECS 構成 07. キャパシティープロバイダー キャパシティープロバイダー戦略 タスクスケーリングポリシー Auto Scaling Group
制御の仕組み 08.
タスク インスタンス ECS on EC2 のAuto Scaling ... 2種類のスケーリング 09.
10. • キャパシティープロバイダーが制御 • 制御:ASG の DesiredCapacity(インスタンス数)を更新 • 判断:CapacityProviderReservation(CPR)を監視 mdm
インスタンスのスケーリング
CapacityProviderReservation (CPR)って何? 11. ・・・CPR の計算方法を使って説明します。
CapacityProviderReservation(CPR)= 必要なインスタンス数 (M) 現在のインスタンス数 (N) / × 100 • タスクの配置に必要なインスタンス数
• M にはプロビジョニング状態のタスクも含む 12.
CapacityProviderReservation(CPR)= 必要なインスタンス数 (M) 現在のインスタンス数 (N) / • N の増減 =
Auto Scaling × 100 13.
CapacityProviderReservation(CPR)= 必要なインスタンス数 (M) 現在のインスタンス数 (N) / • キャパシティープロバイダーは、 CPR の値をターゲット値に近づけようと頑張る
(→インスタンスのスケールを制御) × 100 14.
伝わりました? 15. ・・・3パターンの例をご紹介します。 ※前提条件 • キャパシティープロバイダーのターゲット値は 100 • 1インスタンスに1タスク
16. 例 1)スケールアウトする インスタンス タスク (プロビジョニング状態) M=4、N=3 のとき・・・ CPR =
4 / 3 * 100 = 133.333 →インスタンスが足りないので、スケールアウトする →(N:インスタンス数を増やす)
17. 例 2)スケールインできる M=2、N=3 のとき・・・ CPR = 2 / 3
* 100 = 66.666 →インスタンスが余っているので、スケールインできる状態 →(N:インスタンス数を減らせる”かもしれない”) インスタンス タスク
18. 例 3)何も起こらない M=3、N=3 のとき・・・ CPR = 3 / 3
* 100 = 100 →ターゲット値と等しいので、何も起こらない(安定) インスタンス タスク
まとめ 19.
20. • Auto Scaling まわりの構成 • スケーリング制御の仕組み ⚬ 2種類のスケーリング ⚬
CPR 監視によるスケーリングの判断 ⚬ キャパシティープロバイダーによるASG 更新 mdm まとめ
ありがとうございました SAYJOY