Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Database Engineering Meetup (DBEM) のご紹介:今度は Kub...
Search
Scalar, Inc.
December 02, 2024
Technology
0
54
Database Engineering Meetup (DBEM) のご紹介:今度は KubeDay Japan 特集やります!
2024年のCloud Native Day Winter (CNDW2024) のコミュニティLTで発表した資料です。
Scalar, Inc.
December 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by Scalar, Inc.
See All by Scalar, Inc.
マイクロサービスにおける容易なトランザクション管理に向けて
scalar
0
380
Towards Effortless Transaction Management in Microservices @KubeDay Japan 2024
scalar
1
270
高度な信頼性を実現するデータベース技術 (Database Engineering Meetup #3)
scalar
0
190
ScalarDBを用いたマイクロサービスにおけるデータ管理 (Database Engineering Meetup #2)
scalar
0
970
ScalarDB: Universal Transaction Manager for Polystores (VLDB'23)
scalar
0
770
Scalar DL Technical Overview
scalar
1
900
Scalar DL: Scalable and Practical Byzantine Fault Detection for Transactional Database Systems (VLDB'22)
scalar
0
140
Scalar DB: Universal Transaction Manager
scalar
0
540
Making Cassandra more capable, faster, and more reliable (at ApacheCon@Home 2020)
scalar
1
320
Other Decks in Technology
See All in Technology
SREからゼロイチプロダクト開発へ ー越境する打席の立ち方と期待への応え方ー / Product Engineering Night #8
itkq
2
1k
AIエージェント開発手法と業務導入のプラクティス
ykosaka
8
2k
生成AIのユースケースをとにかく集めてまるっと学ぶ!/ all about generative ai usecases
gakumura
2
240
Making a MIDI controller device with PicoRuby/R2P2 (RubyKaigi 2025 LT)
risgk
1
310
AWSの新機能検証をやる時こそ、Amazon Qでプロンプトエンジニアリングを駆使しよう
duelist2020jp
1
280
より良い開発者体験を実現するために~開発初心者が感じた生成AIの可能性~
masakiokuda
0
210
Databricksで完全履修!オールインワンレイクハウスは実在した!
akuwano
0
110
持続可能なドキュメント運用のリアル: 1年間の成果とこれから
akitok_
1
220
Cursor AgentによるパーソナルAIアシスタント育成入門―業務のプロンプト化・MCPの活用
os1ma
15
5.5k
白金鉱業Meetup_Vol.18_AIエージェント時代のUI/UX設計
brainpadpr
1
200
品質文化を支える小さいクロスファンクショナルなチーム / Cross-functional teams fostering quality culture
toma_sm
0
150
AIにおけるソフトウェアテスト_ver1.00
fumisuke
1
210
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
13
1.4k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
KATA
mclloyd
29
14k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
5
570
Done Done
chrislema
183
16k
Transcript
Database Engineering Meetup (DBEM) のご紹介 29, Nov CNDW 2024 HashTag:
#DBEM 今度は KubeDay Japan 特集やります!
⾃⼰紹介 • 引⽥諭之 (@reddikih) • Scalar, Inc. (2023.4 〜) ◦
Developer Advocate & Senior Researcher • データベース等のミドル〜低レイヤー技術好き ◦ データベース、OS、ストレージ、コンピュータアーキテクチャ、etc. • Database Engineering Meetup ( #DBEM ) の世話⼈
Database Engineering Meetup (#DBEM) “日本のデータベースコミュニティをもっと盛り上げよう! ” データベース (や関連技術) 好きで集まって話したい! •
概要 ◦ データベース関連の幅広いテーマに関してゆるく話し合う会です ◦ データベースに関わる‧もっと関わりたい⽅々が楽しめる場の提供を⽬指しています ◦ RDBの他、NoSQLやNewSQLのような Cloud Native なデータベースの話題も扱います • 対象 ◦ データベースやデータベースを⽤いたアプケーションの開発‧運⽤に興味がある⽅ ◦ データベースおよびそのアプリケーションの開発者、DBRE/SRE、データベース関連の研 究者および学⽣ etc. (これらに限定されるものではなく興味ある⽅はどなたでも)
これまでの実績 データベース アーキテクチャ マイクロサービス におけるデータ管理 データベース 研究最前線 分散データベース 第1回 第2回
第3回 第4回 403名※ 272名 218名 186名 ※ オンライン‧オフラインを合わせた参加登録者数 • 2023/12に開始。四半期に1回を⽬標に開催(これまで4回開催) • 毎回⾯⽩そうなテーマを決めてそのテーマの第⼀⼈者に登壇を依頼 • 毎回180名以上の参加登録。オフライン参加者同⼠の懇親会‧質問タイムもあります!
DBEM #5: KubeDay Japan Revisited • 8⽉に開催されたKubeDay Japanの中から厳選した三つのデータベース‧システム関連のセッ ションに関して、実際の発表者の⽅にもう⼀回(詳しく&⽇本語で)お話いただきます! •
12/17 (⽕) 19:00〜 @SmartNews様オフィス + Zoom配信 • 登壇者 オンライン・オフライン共にまだ 十分空きがあります!ぜひご参加下さい! LTも絶賛募集中 です! 坂本大将様( LINEヤフー株式会社) Scaling Time-Series Data to Infinity: A Kubernetes-Powered Solution with Envoy 三品拓也様、千葉立寛様 (日本IBM(株)東京基礎研究所) Device Plugin と Custom Scheduler を使った Kubernetes 上のデバイス管理 (仮) 山田浩之( Scalar, Inc.) Towards Effortless Transaction Management in Microservices
Thank you!! • Database Engineering Meetup ( #DBEM ) やってます!
• データベースや Cloud Native な技術好きで集まってワイワイやりましょう! • 次回:「KubeDay Japan Revisited」 ◦ 12/17 (⽕) 19:00〜 @SmartNews様オフィス + Zoom配信 参加登録はこちらから ↓