Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
地域で働くデザイナーの仕事/career_2019
Search
satokom_gallery
September 18, 2019
Design
2
600
地域で働くデザイナーの仕事/career_2019
satokom_gallery
September 18, 2019
Tweet
Share
More Decks by satokom_gallery
See All by satokom_gallery
career2020_primary
sekisatoko
1
13k
地域で働くデザイナーの仕事 / career_education1109
sekisatoko
5
680
creative-hunt-sekisatoko-web
sekisatoko
1
2.4k
明日死ぬなら山口にいたい!? 〜大阪からUターンした とあるクリエイターの話〜 / sougyou180721
sekisatoko
0
340
Other Decks in Design
See All in Design
BPStudy#213〜ビジネスアナリシスとDDD(ドメイン駆動設計)パネルディスカッション資料 / BPStudy213-panel
haru860
0
440
A brief & incomplete history of UX Design for the World Wide Web: 1989–2019
jct
1
210
Crisp Code inc. ブランドガイドライン
so_kotani
1
190
Hatena Engineer Seminar #33 チームと開発するためのモック
takuwolog
0
380
エンジニアでも捗る デザイナー的思考入門
tinykitten
PRO
1
1.1k
FigmaのFigmaファイルから学ぶTips & Tricks
hilokifigma
0
490
1920*1080pxに設定したケース / Google Slide Size Test
arthur1
0
3k
プロジェクト内でデザイナーができること 日経電子版アプリ機能開発「For You」#nikkei_tech_talk
nikkei_engineer_recruiting
8
4.1k
商業デザインのアクセシビリティにおける倫理フレームワークの考察
securecat
1
620
Saudade typeface
tiagoporto
0
330
今日から意識できるアクセシビリティ
fumiko
0
260
Storyboard Honey
rocioparronrubio
0
280
Featured
See All Featured
KATA
mclloyd
30
14k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Transcript
地 域 で 働 く デ ザ イ ナ ー
の 仕 事 イ ラ ス ト レ ー タ ー デ ザ イ ナ ー セ キ サ ト コ
自己紹介
自己紹介 フ リ ーランス イ ラス ト レーター/デザイ ナー セキ
サ ト コ ・ 1987年生まれ 32歳 ・ 夫と娘と三人暮ら し ・ 趣味 : 吹奏楽
自己紹介 皆さんと同じ この学校の卒業生です
普段の仕事
普段の仕事 書籍カバーイ ラス ト
普段の仕事 リ ーフ レッ トやポスターのイ ラス ト、 デザイ ン
普段の仕事 名刺のイ ラス ト、 デザイ ン
普段の仕事 イ ラス ト レポー ト
皆さんも 見たこ とがあるかも しれないもの
普段の仕事 下松市立図書館「読書通帳」 のイ ラス ト
普段の仕事 レ ノ フ ァ山口「オ レンジ ド リ ー ムパーク」
のイ ラ ス ト
「デザイ ナー」 って どんな仕事?
デザイ ナーってどんな仕事? 「デザイ ナー」 といっても色々あ り ま す イ ンテ
リ ア デザイ ナー ゲー ム デザイ ナー フ ァ ッ シ ョ ン デザイ ナー グラフ ィ ッ ク デザイ ナー CG デザイ ナー などなど…
デザイ ナーってどんな仕事? 私は「グラ フ ィ ッ ク」 デザイ ナーです イ
ンテ リ ア デザイ ナー ゲー ム デザイ ナー フ ァ ッ シ ョ ン デザイ ナー グラフ ィ ッ ク デザイ ナー CG デザイ ナー などなど…
デザイ ナーってどんな仕事? パンフ レッ ト、 広告など 「印刷される媒体」 のデザイ ンを 主に手がけています
「デザイ ナー」 と 「アーテ ィ ス ト」 って どう違う ?
デザイ ナー とア ーテ ィ ス トの違い アーテ ィ ス
ト デザイ ナー ど っ ち もク リエイ テ ィ ブな 仕事というイ メージだけど…?
デザイ ナー とア ーテ ィ ス トの違い すご ー く
簡単に言う と
デザイ ナー とア ーテ ィ ス トの違い アーテ ィ ス
ト 自分が求める ものを 創作する デザイ ナー 他人が求める ものを 創作する
たと えば…
デザイ ナーの場合 こんなイ ベン トのポスターをつ く る と し ま
す 花岡まつり 日 程 / 2019年9月18日 (水) 時 間 / 10 : 00〜15 : 00 場 所 / 花岡商店街
デザイ ナーの場合 ク ライ アン ト (依頼人) このイ ベン トは
子どもにた く さん 来てほしい
デザイ ナーの場合 全 体 的 に ま る く て
可 愛 ら し い 書 体 を 使 っ て 子 ど も が 親 し み や す い よ う 工 夫 ポ ッ プ な 色 合 い で 遊 び に 行 き た く な る よ う な 雰 囲 気 に
デザイ ナーの場合 ク ライ アン ト (依頼人) 年配の方にも わかり やすい
ポスターにしたい
デザイ ナーの場合 目 が チ カ チ カ す る
よ う な 色 の 組 み 合 わ せ は 使 わ ず 落 ち 着 い た 雰 囲 気 に 全 体 的 に 文 字 サ イ ズ を 大 き く し て 年 配 の 方 で も 見 や す い よ う 工 夫
デザイ ナーの場合 ク ライ アン ト (依頼人) 若い女性に 気に入っても ら
って 拡散し てほしい
デザイ ナーの場合 温 か み を 感 じ る 書
体 を 使 っ た り 可 愛 い イ ラ ス ト を 添 え た り し て 若 い 女 性 に 好 ま れ る よ う 工 夫 と こ ろ ど こ ろ に 英 字 を 入 れ て オ シ ャ レ な 雰 囲 気 に
デザイ ナーの場合 など、
デザイ ナーの場合 「人」 や「世の中」 の ・ 何らかの目的を果たす ・ 問題を解決する のがデザイ
ナー
これがたと えば アーテ ィ ス ト なら、
ア ーテ ィ ス トの場合 い つ 、ど こ で
、 ど ん な こ と が あ る の か よ く 伝 わ ら な い … お 祭 り の ポ ス タ ー な の に 楽 し そ う な 雰 囲 気 が 伝 わ っ て こ な い … む し ろ 、ち ょ っ と 怖 い …
ア ーテ ィ ス トの場合 かっ こいい へんなの… さすがだわ ステキ
! 花岡まつ り の溢れるパッ シ ョ ンを ダイ ナ ミ ッ クに表現し ま した あえ て余計な情報は 入れていません
ア ーテ ィ ス トの場合 でも、 オ ッケーなのです
デザイ ンとは ? どう したら も っ と使いやすく なるかな ?
どう したら かっ こ よ く なるかな ? どう したら あの人に 伝わるかな ? どう したら わかり やすい かな ?
デザイ ンとは ? ・ よ り良くする方法を考え る ・ 相手のこ と
を考え る ▼ 思いやり が欠かせない
それが 「デザイ ン」
デザイ ンとは ? デザイ ンにおいて ・ 何らかの目的を果たす ・ 問題を解決する は、
当た り前
デザイ ンとは ? その う え で さ らに ・
かっ こいい ・ 面白い ・ やさ しい だと、 優れたデザイ ン !
デザイ ナーにな り たければ デザイ ンの勉強だけ 頑張れば良いの ?
デザイ ンの勉強だけ頑張れば良いの ? 答えはN ノー O
デザイ ンの勉強だけ頑張れば良いの ? 仕事では 専門分野以外 3 3 の力 も、 とても重要
!
授業から学ぶこ と
授業から学ぶこ と 私の経験 算数 作るものの寸法 や形状を考える と きに役立つ 国語 作るものの内容
を考えるときや、 お客さんとのやり と り に役立つ 社会 ちゃんと知識が あった方が、 デザ イ ンをよ り面白く でき る
授業から学ぶこ と 一見、 デザイ ンに 関係なさ そ う な勉強も 実は大切だった
授業から学ぶこ と ・ 国語や算数も頑張って良 かった ! ・大人になった今も社会が 苦手なので、 困る場面が 多々ある
・ 「私の将来には関係ない」 なんて思わず 、 苦手な教科 も頑張れば良かった 大好き な図工はも ちろん頑張っていたけど…
授業から学ぶこ と 何が将来に活き て く るか分からない ! 苦手な科目も 頑張ってみよ う
学校生活から 学ぶこ と
学校生活から学ぶこ と 私が小学校生活の中で 言われていたこ と(一部) ・ 挨拶はハキハキ と元気よ く しよ
う ・ 「自分さ え良ければいい」 という考え方はやめよ う ・ 友だちを悲し ませる よ う な こ とはやめよ う
学校生活から学ぶこ と たと えば
学校生活から学ぶこ と 同じ く らい 4 4 4 4 4
デザイ ンができ る2人がいた と し て… Aさん ・ 気持ち良い挨拶ができ る ・ 人がや り た く ない よ う なこ と も進んで引き受ける ・ こ ち らの問いかけに対し て ち ゃんと反応し て く れる Bさん ・ 挨拶をしない ・ 機嫌が悪い と露骨に態度 に出る ・ こ ち らの問いかけにいつも 無反応、 も し く は無視
学校生活から学ぶこ と ど っ ちに仕事を お願いしたい?
学校生活から学ぶこ と 私の経験 デザイ ンの腕前はす ごいけ ど、 とても感じが悪い人 デザイ ンの腕前は人並みでも、
と にか く 感じが良い人 どんなにすご く ても、 も う一緒に 仕事した く ない ! 楽しかったなぁ ま た一緒に 仕事できたらいいな
学校生活から学ぶこ と 専門スキルを磨く だけではダ メ ! 人と し ての魅力も磨こ う
才能のある人しか 夢を叶えられないの ?
才能のある人しか夢を叶えられないの ? 答えはN ノー O
才能のある人しか夢を叶えられないの ? 私の経験上ですが 行動する人 の方が夢を叶え ている !
才能のある人しか夢を叶えられないの ? たと えば
才能のある人しか夢を叶えられないの ? 私の経験 Cさん 絵のスキルは人並みでも、 必要を感じたら すぐ行動す る Dさん 絵のスキルはあるけど、
だから といって別に 行動しない やっぱり絵が上手な人の方が 簡単に夢を叶え るんだろ う な 将来イ ラ ス ト レータ ーにな り たい2人
才能のある人しか夢を叶えられないの ? と こ ろが10年後… Cさん コツコツ行動し て きたこ と
が実を結んで夢を叶えた Dさん 今も絵は上手だけど 夢に近づく こ とはなかった Cさんが夢を叶え る なんて 10年前は思いも しなかった !
才能のある人しか夢を叶えられないの ? 行動し ても何も変わらない という こ とはまずない ! やり たいこ
とがあるなら 行動し てみよ う
何のために働く の ?
何のために働く の ? 私の場合は ・ 自分のため ・ 暮ら し (お金)
のため
何のために働く の ? ・ 自分が楽しいから ・ 自分のデザインで 喜んでも らえる と
嬉しいから ・ 楽し く暮らすために お金が必要だから
何のために働く の ? 他人のために 働いているわけではない
家族と一緒に 暮ら し ていても…
何のために働く の ? 自分のため/お金のためである こ とは 変わらない 自分が 4 4
4 この家族と 楽しい暮ら しを 続けたいから 自分が 4 4 4 この家族に 美味しいものを 食べさせたいから
何のために働く の ? 自分が 4 4 4 やり た く
てやるんだ という軸を 見失わないよ うにしよ う
なぜこの仕事を 選んだの ?
なぜこの仕事を選んだの ? ・ 小さい頃からイ ラス ト を描いたりポスター をつく った りするのが
好きだった ・デザインやイラスト 以外に自分のでき そ う なこ とが思い浮かば なかった 私(イ ラス ト レーター/デザイ ナー)
元々好きだ った、 イ ラ ス ト やデザイ ン ! たまたま
好き なこ と=仕事 にな った
なぜこの仕事を選んだの ? ・ 絶対にこの仕事に就 きたい ! という ものは 特になかった ・
両親が教員だったの で、 どんな仕事かよ く 知っていた ・ 給料が良さ そ う だ った 夫(学校の先生)
「元々好きだったこ と」 ではないけ ど やり始めてみたら 仕事=好き なこ と にな った
なぜこの仕事を選んだの ? 私 夫 お金はそ こ そ こだけど 好き なこ
と を 仕事にでき て楽しい お金も安定し ている し 仕事の中でやり がいを 感じられて楽しい 二人と も幸せ !
仕事の選び方 まず自分が やりがいや喜びを 感じられるかどうか
仕事の選び方 その う え で さ らに 他の誰かにも 喜んでも らえたら
ラ ッ キー
仕事の選び方 やり たいこ とがあっても、 な く ても 働かなければ ならないと きは
いつかく る
仕事の選び方 生きていく う え で モノやお金は 必要だから
そのと き、 必ずし も 一番やり たいこ と=仕事 でな く て良い
!
仕事の選び方 「好き なこ と」 は 働く中で見つける こ と も でき
る
仕事の選び方 そのためにはこれから でき るだけ 色んな働き方を 知っていた方がト ク !
仕事の選び方 「選択」 というのは 知っている こ と の中から しかでき ない ▼
色んな働き方を知る こ とで 自分の選択肢が広がる
選択肢を広げるには どう したらいいの ?
自分の選択肢を広げるには ? ・ 色んな本や新聞、 番組 を見よ う ・ た く
さん遊ぼう ・ 色んな場所に出かけて 色んな人と会おう
キ ミ は こ れ か ら ど う な
り た い ? あ り が と う ご ざ い ま し た !