Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ビジネスディレクター職向け_採用Deck資料

Avatar for セブンデックス セブンデックス
October 08, 2025
2

 ビジネスディレクター職向け_採用Deck資料

Avatar for セブンデックス

セブンデックス

October 08, 2025
Tweet

More Decks by セブンデックス

Transcript

  1. 受賞歴 所在地 東京都渋谷区恵比寿南一丁目1番9号 岩徳ビル5F 資本金 4000万円 設立 2018年10月 事業内容 代表取締役

    中村 伸啓  堀田 信治 英語社名 SEVENDEX,Inc 社名 株式会社セブンデックス Company profile (UXUIデザイン,ブランディング,マーケティンググロース支援,DX支援) ︎ビジネス・クリエイティブ・スタジオ事業 HRソリューション事業 About us 01 003
  2. 戦略 組織戦略 事業戦略 PURPOSE MISSION VISION STATEMENT VALUE 日本のシーンを沸き起こし、 閉塞感に風穴をあける

    小さな革命を次々と生み出し、 既存産業を塗り替える 時代を席巻する会社 マーケティングの力で革命を起こす。 社会が前進する可能性のある領域に参入する …… All Star / Break / Exciteful / One Team / Fact Base About us 01 005
  3. 2 @SEVEN DEX,Inc | Business Creative Studio 1.私たちはマーケターとデザイナーで構成されたビジネスの価値を開発するチームです。 2.私たちは企業の課題を解決し、成長させることを目的としたチームです。 3.私たちは企業のパートナーであり、⁨

    ⁩ 課題を共有し、一緒にゴールを目指すチームです。 1.私たちはマーケターとデザイナーで構成されたビジネスの価値を開発するチームです。 2.私たちは企業の課題を解決し、成長させることを目的としたチームです。 3.私たちは企業のパートナーであり、⁨ ⁩ 課題を共有し、一緒にゴールを目指すチームです。 私たちはビジネスを変革と成長させるためのパートナーです UXUI Design Brand Design Communication Design Marketing Growth DX Solution Strategic Planning Our Service ビジネス・クリエイティブ・スタジオ事業 012
  4. コンサルティングファーム ビジネス・クリエイティブ・スタジオ 2 @SEVEN DEX,Inc| コンサルティングファームのような戦略、設計能力 プロダクションのような制作能力 広告代理店のような総合力 そしてスタジオとして企業のパートナーであるためのリーダーシップを掲げる。 それぞれの要素を併せ持ち、

    企業の変革と成長のパートナーとなる。 成長したいと願う企業に対する支援のカタチ。 それが です。 ビジネス・クリエイティブ・スタジオ (戦略/設計能力) 広告代理店 (総合力) プロダクション (制作能力) What’s? Business Creative Studio 013
  5. DX Solution SFA/CRMを用いたセール スフロー構築、組織インス トールまでを実施。 データ ドリブンで意思決定を行え る組織開発を支援します。 DXソリューション Marketing

    Growth 持続的な成長を目指し、 KPIの設計、課題抽出のた めのデータ分析、広告・コ ンテンツマーケティングな ど改善施策を設計し、施策 実行までを支援します。 マーケティンググロース UXUI Design 「長く愛されるものを作 る」。要件定義からマネタ イズ設計、UIデザインま で、ビジネス視点まで含め た最適なデザインを支援し ます。 UXUIデザイン Brand Design 企業やサービスの 軸となる ブ ランド定義・ 戦略策定か ら クリ エイティブの アウト プットまで、 一気通貫し て ブ ランドを支え 育てる、長 期的な支援を行います。 ブラン ドデザイン Busines s Design 新規事業開発 や既存サー ビスの 戦略立案など、ビジ ネスを成長さ せるための 基 盤を定義します。 ビジネスデザイン 戦略からグロース まで、 領域に限らずトー タルに支援が可能なス タジオ 事業領域 Our business BUSINESS 02 014
  6. 戦略からグロースまで、 領域に限らずトータルに支援が可能なスタジオ 戦略/構想 設計 (サービス・プロダクト・コミュニケーション) グロース/改善 組織開発 主力事業である「D-room」のブランド リニューアルを目的に新しいブランド 戦略を策定するために調査から戦略策

    定までパートナーとして実行 大和ハウス工業 日本鋳鉄管 市況環境の変化により、変化を求めら れた企業の長期的な企業戦略を調査か ら戦略策定までパートナーとして実行 GMOグローバルサイン 電子印鑑GMOサインのUXUIデザインを 担当。ユーザー体験を基点にし、1年に 渡りリニューアルを実施 ビジネスイノベーションユニットのブラ ンド浸透とリード獲得を目的に、新規 ブランドサイト制作を担当 TIS ライトオン ECサイト経由の売上を上げるために、 サイトをリニューアル。その後も売上 向上のためにファネル分析、カゴ落ち 率の原因特定、改善施策を実行 利用促進、継続利用による主要KPIの向 上に向けたマイページの改修を実行 リクルートスタッフィング 日本特殊陶業 新規事業組織に対し、デザイン思考の 浸透、サービス価値創造プロセスを推 進できる組織構築に向けた組織開発を 担当 りそな銀行 新規事業組織に対し、効果検証や事業 グロースの思考方法をインストールす る目的で組織開発を担当 統合的にブランド戦略を支援し、 顧客体験からコミュニケーションまでデザイン。 事業を成長へと導く課題解決を提供します。 015 BUSINESS 02
  7. セブンデックスの領域 Our field コンサルティング会社 デザイン会社 マーケティング会社 競合比較 SEVEN DEXの 介在価値

    顧客・競合・自社の現状をリサーチ・分析し、課題 の特定を行います。調査から得た情報を元に、戦略 を設計し、アウトプットの実現可能性までを考慮し たビジネス方針を策定していきます。 策定した戦略を元に、ユーザーの体験を最適なもの にするための機能やコンセプト、UIデザイン等にア ウトプットに落としこみます。 ログの数値的根拠と、顧客を通じて得たフィード バックを基に、プロダクトの改善やマーケティング 組織の環境構築を行います。また、組織運用の支援 も必要に応じて行います。 BrandDesign UXUIDesign Bussiness Strategy Comm unic atio n Design Digital T ransfo rm atio n デザインプロセス 戦略/構想策定 市場調査 ブランド設計 体験設計 UIデザイン ビジネス 戦略策定 事業/サービス設計 分 析 / 改 善 組 織 開 発 / 構 築 自 社調査 ビジネス デザイン 競合調査 ユ ーザー調査 戦略設計 ア イデンティティ定義 ブラ ンド デザイン サービス デザイン ペ ルソナ設計 V.I設計 プロトタ イピ ング データ分析 グロース マーケティングOps CRM/ SFA構築 改善施策設計 運用設計 グロ ー ス 組 織 開 発 BUSINESS 02 016
  8. マーケットリサーチ ビジネスデザイン サービスデザイン ブランドデザイン プロダクトデザイン マーケティング オペレーションデザイン マーケティング オペレーション リクルーティング

    デザイン 市場を調査する 戦局を考える 市場の中で どういう経済を つくることができるか を考える 顧客と どういう関係を結び どういう価値を 提供するかを考える 心象、印象において 概念を設計する 顧客が利用する ものをつくる 顧客に価値を提供し続け サービスが 成長するように 実運用の環境構築 運用設計する 顧客に価値を提供し続け サービスが 成長するように 実運用する 顧客に価値を提供し続け サービスが 成長するように 実運用する 3C分析 ブランド戦略 体験設計 DX マス広告 EFO 採用マーケットリサーチ ターゲティング サービスブループリント ポジショニング ブランド定義 5フォース分析 情報設計 MA設計 ディスプレイ広告 広報/PR ストラテジー設計 マーケティングミックス カスタマージャーニーマップ V.I策定 ビジネスモデル設計 バリューチェーン分析 UIデザイン インフィード広告 SFA設計 SNS コミュニケーションデザイン WEBデザイン バリューチェーン設計 マーケティングミックス クリエイティブ制作 SWOT分析 CRM 開発 CRM設計 アナリティクス 制作 映像制作 パーセプションフロー コンテンツマーケティング VRIO分析 QA KPI設計 キャンペーン 採用サイト制作 競合優位性設計 セグメンテーション クリエイティブ WEBデザイン バナーデザイン 映像制作 セールスフロー設計 SEM SEO LPO リスティング広告 Business Creative Studio ビジネス・クリエイティブ・スタジオ セブンデックスの支援領域 Line up BUSINESS 02 017
  9. STYLE 03 019 三歩先を読み、 リスクを潰し、 事業の実現可能性を最大化 Style 02 - 突破力

    「実現したいサービスの世界」を解像度を高く理解し、お客さまにも「プ ロジェクトを成功させるために抑えるべき要所」をインストール。 「ユーザー起点で考える」「世の中にないものは、ない理由がある」と いった頭の使い方やプロセスを踏みつつ、必要に応じて「このまま進んだ らまずいからやめた方が良い」と明言することで、事業の成功を手繰り寄 せていきます。 組織力学を理解し、 大切な 上申プロセスまでしっかり伴走 Style 03 - 誠実さ・アカウンタビリティ 大企業からス タート アップまで、 企業のルールや 組織構造を理解し、 承認/ 上申プロセスの 設計や 打合せの 段取りな ど徹底した 下準備を 行います。 その 上で、 初期の デスク リサー チから アウトプ ット 制作まで、 精度の高く 組み 上げたロジ ックを、 忖度なく、 誠実さを 持って 意思決定者に 提示。お 客さま xの 社内推進のみでは実 行が 困難な ソリュー ションも、実現 へ導くこ とができるのが、 弊社の 介在価値です。 未来を 示すリ ーダーシップ と統合的なソリ ューション力で、 “未来の実現 に向けた道筋”を 示す 顧客の 想いや課題に徹底し て向き合い、 顧客とワンチームとなっ て事業 課題を 突破し ていきま す。
  10. Organization 04 021 中村 伸啓 / 代表取締役 HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト 株式会社マイナビにて広告のディレクション、サービス開発

    を経て2018年にセブンデックスを共同創業し、代表取締役 に就任。顧客起点のマーケティングとデザインを実現し、 事業成長へと導くスタジオ事業を展開。「心が熱くなる未 来と時代のシンボルになる企業を創る」をビジョンに、日 本のビジネスシーンのアップデートに取り組む。経営戦略、 事業戦略、ファイナンスを管掌。 堀田 信治 / 代表取締役・HRソリューション事業責任者 HCD-Net認定 人間中心設計専門家 新卒で株式会社マイナビに 入社し、 採用コンサルティング を経 験し、 全社表 彰を 受賞。 その 後、株式会社グッ ドパッ チで営業 全般、企 画実 行、デザイン 思考研修、事業開発 支 援な どに 従事。2018年にセブンデックスを共同創業し、代 表取締役に就任。 これまで担当し たPJは、ブ ラン ド戦略、 新規事業開発と 多岐に 渡る。現 在はセブンデックスの 新た な 柱となる HRソリューションの 新規事業 立ち上げに 従事。 筒見 憲介 / 取締役 HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリス ト Sale sforce 認定 Sale s C loudコンサルタント Sale sforce 認定 Pardotスペシャリスト ア メリカ/ボストン 生まれ。 新卒の株式会社ナビタイ ムジ ャ パン で事業グ ロース、 新規事業開発に 従事。株式会社グッ ドパッ チでプ ロジ ェクトマネージ ャー、 UXデザイナー、 マーケティングを 担当。 自身で車関連の会社を 立ち上げ。 201 9年セブンデックスに 入社。事業 ・組 織開発として、 マーケティング、プ ロジ ェクトグ ロースに 従事。 経営メンバー Board
  11. ビジネスディレクター 田頭 菜々美 ex VISIONAL(UIUXデザイナー)/多摩美術大学卒 Organization 04 022 シニアデザイナー 安部

    裕子 ex ビービメディア(デザイナー)/多摩美術大学卒 デザイナー 新井 洋輔 ex 揚羽(デザイナー)/多摩美術大学卒 ビジネスディレクター 山田 洋平 ex アマナ(ビジネスプランナー) ビジネスディレクター 坂田 幸太郎 ex 新卒入社/青山学院大学卒 経営企画/マネージャー 岩本 英佑 ex マイナビ/HRBrain/Another works ビジネスディレクター/マネージャー 下倉 拓人 ex 教育系スタートアップ(マーケ責任者) ビジネスディレクター 高田 友梨 ex 化粧品メーカー(マーケ) 様々な経歴・年次のメンバーが集まり、 一体となって、顧客の事業成長に向き合っています。 デザイナー 山崎 瑠衣 ex 教育系スタートアップ(CDO) 事業部メンバー Member
  12. 職種比率 中途/新卒 メルカリ、Visional、SanSan、マイナビ、 Goodpatch、エイチーム、アナマなど 社員のバックグラウンド 平均年齢は30.4才 85% 中途 15% 新卒

    デザイナー 20% キャリアコンサルタント 15% バックオフィス 8% ディレクター 35% マネジメント 22% 数字でみるセブンデックス SEVEN DEX In Numbers Organization 04 023 年齢 50% 20代 45% 30代 5% 40代
  13. Organization 04 024 社員が安心して長く働ける 福利厚生を取り入れています 福利厚生 Welfare 産休・育休 (取得実績あり) 子育て社員の時短勤務

    リモート環境補助制度
 (上限2万円) 書籍購入制度 資格取得制度 リファラル採用制度 フリーアルコール 入社1年のお祝いご飯会 家賃補助制度
 (上限3万円 ※規定あり)
  14. WORK 05 021 132 8.56 / 10.0 プロジェクト ※2024年9月末時点 累計支援PJ数

    支援企業 (抜粋) 平均顧客満足度 課題解決力とアカウンタビリティで、 高い顧客満足度を実現 大手企業からスタートアップまで、 多様なビジネスの課題をマーケティングとデザインの力で解決。
  15. WORK 05 028 賃貸住宅事業を推進する 「D-room」ブランド戦略の 統合的支援 大和ハウス工業株式会社は、住宅・建設・不動産分野で国内 最大規模の売上高を持つ総合住宅メーカーです。同グループが 展開する賃貸住宅ライン「D-room」全体のブランド戦略刷新 を、セブンデックスが担当しました。

    CLIENT|大和ハウス工業株式会社 ブランドアイデンティティ策定 VI策定(ディレクション) ブランドクリエイティブ制作 ブランド認知調査 サービスポジショニング・ブランド戦略策定 プロジェクトにて実施した業務
  16. WORK 05 031 新規事業「OKIPPA」の UXUIデザイン設計・ グロースハックでの成長戦略支援 「OKIPPA」は、宅配クライシスと呼ばれる社会課題の解決に 向き合う、宅配バッグと配送管理アプリの総合的なプロダクト です。セブンデックスは、創業当初からデザインパートナーと して参画し、UXデザイン、UIデザイン、グロースハックと、デ

    ザインが関わるすべての領域を支援しました。 CLIENT|Yper株式会社 ペルソナ・シナリオ策定 プロトタイプ検証 グロース設計 サービス検証 UI設計 マーケットリサーチ UXリサーチ サービス構想設計 ビジネスディレクターが関わる業務範囲
  17. 西野 慎一朗 Shinichiro Nishino 事業責任者 大手企業出身 ソリューションセールス 20代であらゆる事業の成長に向き合い、30代で「自社事業を牽引する」立場へ 大手の採用支援会社でマネージャーを務めた後、代表に誘われてセブンデックスへ入社しました。将来的に自分で 事業を立ち上げたいという想いがあり、「今の時間を何に投資すべきか」「どんなスキルを得るべきか」を考え抜

    いた結果、上流から下流まで事業づくりを経験でき、幅広いビジネスモデルに触れられるセブンデックスを選びま した。入社後、多くの経営者・事業責任者と直接対話し、その思考を自分の中にインストールし、実践を通じて事 業づくりの解像度や経営視点を磨いてきました。30代になった現在、クライアントワークで培った経験を活かし て、自社の事業を牽引する立場としても奮闘しています。 参考記事: https://sevendex.com/post/32160/ 学生起業 スタートアップ 新規事業 ブランディング 学生起業を越えて辿り着いた、“事業成長の最前線”という環境 学生時代から起業や新規事業開発、フリーランスとしてスタートアップ支援などに携わってきましたが、どこか 「本質的に事業を伸ばせていない」感覚がありました。例えばフリーランスとしてUI設計を手伝う中でも、そもそ もサービス自体にニーズがないと感じることも多かったです。その中で出会ったのがセブンデックス。戦略からブ ランド、マーケ、クリエイティブまで一貫して関われ、経営者と同じ目線で事業を動かせる環境に魅力を感じまし た。入社後はクライアントの事業づくりだけでなく、デザインチームのマネジメントや自社広報などにも挑戦し、 誰よりも事業づくりに多く・深く向き合っています。 参考記事: https://sevendex.com/post/32160/ 平井 淳 Atsushi Hirai interview 06 033
  18. 橋ヶ谷 拓哉 Takuya Hashigaya スタートアップ出身 大手企業出身 マーケター 独立経験者 強くて面白い人たちと共に、“長く走り続ける事業/組織”を作りたい スタートアップでの新規事業開発や独立、大企業でのマーケティング・事業開発などを経験してきました。


    スタートアップでは、自社の組織状態よりも急成長を選択しなければいけない難しさや、大企業では限定的な役割 の中で事業全体にアタックできないもどかしさを経験し、「長く成長し続けること」の難しさを感じてきました。 セブンデックスでは、自社の成長ペースで長期的に走れる経営方針と、マーケティング軸の成長思想、強くて面白 い人たちが多く活躍する環境に惹かれて入社。今後も、セブンデックスの「強くて面白い人たち」と一緒に事業に 向き合いながら、「長く走れる組織」をつくっていきます。 参考記事: https://note.com/takuya_15eg/n/n9163245f90a3 SIer出身 プロジェクトマネジメント テニクカルディレクション 顧客の課題に徹底して向き合い、真剣さとアツさで、事業を前進させていく 前職のSIerで5年間、上流工程のシステム導入支援を担当する中、仕様通りに作っても課題が解決しないもどかし さを感じ、目的に向き合える職場を求めて転職を決意しました。セブンデックスは戦略からブランド、UXデザイ ンまで一貫して支援できるため本質的な課題解決に踏み込める点と、組織に漂う“アツさ”に惹かれて入社しまし た。入社後、その“熱”の根源はメンバー全員が顧客課題に本気で向き合う“真剣さ”であったことを知りました。立 場や年次に関わらず、顧客に価値を届けるために、全員が自分ごととして考え抜いている。その真剣さから生まれ る熱や一体感も、この事業・組織の魅力の一つです。 参考記事: https://sevendex.com/post/26228/ 赤間 実理 Minori Akama interview 06 033
  19. 下倉 拓人 Takuto Shimokura ベンチャー出身 スタートアップ出身 事業責任者 マーケター 広義のマーケティングで、事業の全体最適を捉えられるマーケターに 前職は教育系サブスクのtoCマーケティング責任者をしていました。前職では、広告等の“集客活動”に寄った取り

    組みが多く、CAC(顧客獲得単価)に偏った施策ばかり行ってしまった失敗経験がありました。「CACとLTVは双 方を追っていき、総和を高めていくべきもの」という事業の考え方に共感し、セブンデックスに入社しました。入 社後、「集客だけではない全体最適を考えて事業を成長させること」に向き合い、日々多くの学びを得ています。 また現在はメンバーのマネジメントやセールスの領域も経験。入社してから1年半ほどの年月ではありますが、自 分のケイパビリティが大きく拡張されたと実感しています。 参考記事: https://note.com/takuto_shimokura/n/n3e8efb1d395c デザイナー 美大出身 新卒入社 デザインの力で、理不尽な社会の生きづらさをなくす 多摩美術大学で社会課題を統合的に解く力を学び、在学中からセブンデックスで長期インターンを行ってきまし た。元々、「デザインの力で理不尽な社会の生きづらさをなくしたい」という想いがあり、「デザインを通じて事 業成長を実現すること」が必要だと感じ、デザイナーではなくビジネスディレクターとして入社しました。現場で は、美大で培った「理想を構想し具現化する力」を事業設計・ブランド構築・マーケティングへと転換し、現場で 実践しています。デザインの力で生きづらさを減らすため、今後も挑戦を続けていきます。 参考記事: https://note.com/ynyn_0112/n/ne072d09096fb 臼井 結那 Yuna Usui interview 06 033
  20. ⁨ ⁩ ※プロセスは状況に合わせて変更する可能性がございます。 ⁨ ⁩ ※平均選考期間:3週間〜4週間 空気感やカルチャーフィットを 体感していただくために、食 事にお誘いします。(選考で はありません)

    ご状況に合わせて、
 オファー面談を実施し ます。 お互いのことをより深く知る ために、まずはカジュアルに 話し合う場を設けています。 ご飯会 カジュアル面談 相互の不安点の払拭などの 最終面接を行います。 最終面接 内定 応募 カジュアル面談後に双方の価 値観の理解を深める場を設け ています。 面接複数回+適性検査 選考フロー Recruit flow Recruit 07 037
  21. 大事にしている採用基準 Recruit セブンデックスの描く未来へ向かう メンバーとして、パーパス・ビジョ ン・ミッション・バリューへの共感 や行動原理など、大事にされてい る価値観のフィット カルチャーフィット 01 デザインやビジネスの実務経験だ

    けではなく、課題解決能力や論理 的思考力、コミュニケーション能 力など、自分たちで正解を創って いくセブンデックスのメンバーとし てのケイパビリティフィット ケイパビリティフィット 02 Recruit 07 038