Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
遺伝的アルゴリズムでシフト組みを自動化した話
Search
ShibaNyan
September 10, 2018
Programming
0
2k
遺伝的アルゴリズムでシフト組みを自動化した話
BitValley2018 AfterPartyのLTでお話しました.
当番のシフトを組むのに時間がかかりすぎるという問題を,遺伝的アルゴリズムを使ってLINE BOTに実装することで解決しました.
ShibaNyan
September 10, 2018
Tweet
Share
More Decks by ShibaNyan
See All by ShibaNyan
証明写真を30円で作る
shiba6v
0
970
IPythonマジックコマンドを作る
shiba6v
1
1.8k
畳み込みニューラルネットワーク(CNN)の判断根拠の可視化手法 (20分トーク用)
shiba6v
1
1.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
開発生産性を上げるための生成AI活用術
starfish719
1
190
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
180
ポスターセッション: 「まっすぐ行って、右!」って言ってラズパイカーを動かしたい 〜生成AI × Raspberry Pi Pico × Gradioの試作メモ〜
komofr
0
1k
iOSエンジニア向けの英語学習アプリを作る!
yukawashouhei
0
180
monorepo の Go テストをはやくした〜い!~最小の依存解決への道のり~ / faster-testing-of-monorepos
convto
2
420
uniqueパッケージの内部実装を支えるweak pointerの話
magavel
0
930
Cloudflare AgentsとAI SDKでAIエージェントを作ってみた
briete
0
130
株式会社 Sun terras カンパニーデック
sunterras
0
240
CSC305 Lecture 02
javiergs
PRO
1
260
(Extension DC 2025) Actor境界を越える技術
teamhimeh
1
240
タスクの特性や不確実性に応じた最適な作業スタイルの選択(ペアプロ・モブプロ・ソロプロ)と実践 / Optimal Work Style Selection: Pair, Mob, or Solo Programming.
honyanya
3
140
エンジニアとして高みを目指す、 利益を生み出す設計の考え方 / design-for-profit
minodriven
23
12k
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
KATA
mclloyd
32
15k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Transcript
遺伝的アルゴリズムで シフト組みを自動化した話 BitValley 2018 AfterParty LT
自己紹介 • シバニャン • 京都大学工学部4回生 • Twitter: @_6v_ • CAMPHOR-
当番のシフト • 30コマ,約30人のシフト組み • 1コマに1人割り当てる
シフト決定の流れ 調整サービス シフト組み シフト発表 • 調整サービスを利用してシフトを提出してもらう • 手動でシフト組み • グループLINEで完成したシフトを発表
シフト組みの難しさ • 30コマ,約30人のシフト組み • 30^30 通り(≒2×10^44)
シフト組みの難しさ • 30コマ,約30人のシフト組み • 30^30 通り(≒2×10^44) 2時間かかる・・・ 自動化したい・・・
シフト組みの課題 • 同じ人が2回入らないといけない場合がある • 2回入る場合は日時が離れている方が良い • △,×を考慮するべき など・・・
シフト組みの課題 • 同じ人が2回入らないといけない場合がある • 2回入る場合は日時が離れている方が良い • △を考慮するべき など・・・
遺伝的アルゴリズムでやる シフトを遺伝子に見立てて,生物が交叉,突然 変異,自然淘汰によって進化するようにシフトを 改良していく [(枠1),(枠2),(枠3),…,(枠30)] 例) [(Gさん),(Eさん),(Nさん),…,(Eさん)] [(Aさん),(Lさん),(Gさん),…,(Oさん)]
遺伝的アルゴリズムの説明 • シフト表をランダムに30パターン生成 ↓ • シフト表の良さを評価 ↓ • 評価が良かったシフト6個残して後は消す ↓
• 交叉,突然変異させて30個に増やす 200ループ
遺伝的アルゴリズムの説明 • シフト表をランダムに30パターン生成 200ループ [(Gさん),(Eさん),(Nさん),…,(Eさん)] [(Aさん),(Lさん),(Gさん),…,(Oさん)] … (30パターン) [(Rさん),(Aさん),(Nさん),…,(Dさん)]
遺伝的アルゴリズムの説明 • シフト表をランダムに30パターン生成 • シフト表の良さを評価 200ループ [(Gさん),(Eさん),(Nさん),…,(Eさん)] : 300点 [(Aさん),(Lさん),(Gさん),…,(Oさん)]
: 100点 … (30パターン) [(Rさん),(Aさん),(Nさん),…,(Dさん)] : 50点
遺伝的アルゴリズムの説明 • シフト表をランダムに30パターン生成 • シフト表の良さを評価 • 評価が良かったシフト6個残して後は消す 200ループ [(Gさん),(Eさん),(Nさん),…,(Eさん)] :
300点 [(Aさん),(Lさん),(Gさん),…,(Oさん)] : 100点 … (6パターン)
遺伝的アルゴリズムの説明 • シフト表をランダムに30パターン生成 • シフト表の良さを評価 • 評価が良かったシフト6個残して後は消す • 交叉,突然変異させて30個に増やす 200ループ
[(Gさん),(Eさん),(Nさん),…,(Eさん)] [(Aさん),(Lさん),(Gさん),…,(Oさん)] [(Aさん),(Eさん),(Nさん),…,(Oさん)] … (30パターン)
遺伝的アルゴリズムの説明 • シフト表をランダムに30パターン生成 • シフト表の良さを評価 • 評価が良かったシフト6個残して後は消す • 交叉,突然変異させて30個に増やす 200ループ
[(Gさん),(Eさん),(Nさん),…,(Eさん)] [(Aさん),(Lさん),(Gさん),…,(Oさん)] [(Aさん),(Eさん),(Nさん),…,(Oさん)] [(Gさん),(Eさん),(Nさん),…,(Tさん)] … (30パターン)
遺伝的アルゴリズムの説明 • シフト表をランダムに30パターン生成 ↓ • シフト表の良さを評価 ↓ • 評価が良かったシフト6個残して後は消す ↓
• 交叉,突然変異させて30個に増やす 200ループ
遺伝的アルゴリズムの説明 • シフト表をランダムに30パターン生成 ↓ • シフト表の良さを評価 ↓ • 評価が良かったシフト6個残して後は消す ↓
• 交叉,突然変異させて30個に増やす 200ループ 大事なのはここ! 評価する式を立てる
シフト組みの課題 より • 同じ人が2回入らないといけない場合がある • 2回入る場合は日時が離れている方が良い • △,×を考慮するべき
シフト組みの課題 より • 同じ人が2回入らないといけない場合がある →同じ人が2回入ったら 100点 を減らす • 2回入る場合は日時が離れている方が良い →(離れている日数)×1点
を加える • △,×を考慮するべき →△一個につき10000点,×一個につき1000000 点 を減らす
シフト組みの課題 より • 同じ人が2回入らないといけない場合がある →同じ人が2回入ったら 100点 を減らす • 2回入る場合は日時が離れている方が良い →(離れている日数)×1点
を加える • △,×を考慮するべき →△一個につき10000点,×一個につき1000000 点 を減らす 評価式を追加するだけで, 簡単にシフトの決め方を 変えられる!
BOTにして 使ってみる
まとめ • 遺伝的アルゴリズムを使うと,いい感じのシフ トが組める • シフトの組み方の変更が簡単 • BOTにすると非エンジニアも使えて便利