Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
遺伝的アルゴリズムでシフト組みを自動化した話
Search
ShibaNyan
September 10, 2018
Programming
0
1.9k
遺伝的アルゴリズムでシフト組みを自動化した話
BitValley2018 AfterPartyのLTでお話しました.
当番のシフトを組むのに時間がかかりすぎるという問題を,遺伝的アルゴリズムを使ってLINE BOTに実装することで解決しました.
ShibaNyan
September 10, 2018
Tweet
Share
More Decks by ShibaNyan
See All by ShibaNyan
証明写真を30円で作る
shiba6v
0
890
IPythonマジックコマンドを作る
shiba6v
1
1.6k
畳み込みニューラルネットワーク(CNN)の判断根拠の可視化手法 (20分トーク用)
shiba6v
1
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Monixと常駐プログラムの勘どころ / Scalaわいわい勉強会 #4
stoneream
0
340
非ブラウザランタイムとWeb標準 / Non-Browser Runtimes and Web Standards
petamoriken
0
420
QA環境で誰でも自由自在に現在時刻を操って検証できるようにした話
kalibora
1
130
PSR-15 はあなたのための ものではない? - phpcon2024
myamagishi
0
380
アクターシステムに頼らずEvent Sourcingする方法について
j5ik2o
6
690
月刊 競技プログラミングをお仕事に役立てるには
terryu16
1
1.2k
Amazon Nova Reelの可能性
hideg
0
140
Fibonacci Function Gallery - Part 1
philipschwarz
PRO
0
270
traP の部内 ISUCON とそれを支えるポータル / PISCON Portal
ikura_hamu
0
170
DevFest - Serverless 101 with Google Cloud Functions
tunmise
0
140
競技プログラミングへのお誘い@阪大BOOSTセミナー
kotamanegi
0
400
ある日突然あなたが管理しているサーバーにDDoSが来たらどうなるでしょう?知ってるようで何も知らなかったDDoS攻撃と対策 #phpcon.2024
akase244
2
7.7k
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.1k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
2
160
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
26
1.9k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
490
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
96
5.3k
Transcript
遺伝的アルゴリズムで シフト組みを自動化した話 BitValley 2018 AfterParty LT
自己紹介 • シバニャン • 京都大学工学部4回生 • Twitter: @_6v_ • CAMPHOR-
当番のシフト • 30コマ,約30人のシフト組み • 1コマに1人割り当てる
シフト決定の流れ 調整サービス シフト組み シフト発表 • 調整サービスを利用してシフトを提出してもらう • 手動でシフト組み • グループLINEで完成したシフトを発表
シフト組みの難しさ • 30コマ,約30人のシフト組み • 30^30 通り(≒2×10^44)
シフト組みの難しさ • 30コマ,約30人のシフト組み • 30^30 通り(≒2×10^44) 2時間かかる・・・ 自動化したい・・・
シフト組みの課題 • 同じ人が2回入らないといけない場合がある • 2回入る場合は日時が離れている方が良い • △,×を考慮するべき など・・・
シフト組みの課題 • 同じ人が2回入らないといけない場合がある • 2回入る場合は日時が離れている方が良い • △を考慮するべき など・・・
遺伝的アルゴリズムでやる シフトを遺伝子に見立てて,生物が交叉,突然 変異,自然淘汰によって進化するようにシフトを 改良していく [(枠1),(枠2),(枠3),…,(枠30)] 例) [(Gさん),(Eさん),(Nさん),…,(Eさん)] [(Aさん),(Lさん),(Gさん),…,(Oさん)]
遺伝的アルゴリズムの説明 • シフト表をランダムに30パターン生成 ↓ • シフト表の良さを評価 ↓ • 評価が良かったシフト6個残して後は消す ↓
• 交叉,突然変異させて30個に増やす 200ループ
遺伝的アルゴリズムの説明 • シフト表をランダムに30パターン生成 200ループ [(Gさん),(Eさん),(Nさん),…,(Eさん)] [(Aさん),(Lさん),(Gさん),…,(Oさん)] … (30パターン) [(Rさん),(Aさん),(Nさん),…,(Dさん)]
遺伝的アルゴリズムの説明 • シフト表をランダムに30パターン生成 • シフト表の良さを評価 200ループ [(Gさん),(Eさん),(Nさん),…,(Eさん)] : 300点 [(Aさん),(Lさん),(Gさん),…,(Oさん)]
: 100点 … (30パターン) [(Rさん),(Aさん),(Nさん),…,(Dさん)] : 50点
遺伝的アルゴリズムの説明 • シフト表をランダムに30パターン生成 • シフト表の良さを評価 • 評価が良かったシフト6個残して後は消す 200ループ [(Gさん),(Eさん),(Nさん),…,(Eさん)] :
300点 [(Aさん),(Lさん),(Gさん),…,(Oさん)] : 100点 … (6パターン)
遺伝的アルゴリズムの説明 • シフト表をランダムに30パターン生成 • シフト表の良さを評価 • 評価が良かったシフト6個残して後は消す • 交叉,突然変異させて30個に増やす 200ループ
[(Gさん),(Eさん),(Nさん),…,(Eさん)] [(Aさん),(Lさん),(Gさん),…,(Oさん)] [(Aさん),(Eさん),(Nさん),…,(Oさん)] … (30パターン)
遺伝的アルゴリズムの説明 • シフト表をランダムに30パターン生成 • シフト表の良さを評価 • 評価が良かったシフト6個残して後は消す • 交叉,突然変異させて30個に増やす 200ループ
[(Gさん),(Eさん),(Nさん),…,(Eさん)] [(Aさん),(Lさん),(Gさん),…,(Oさん)] [(Aさん),(Eさん),(Nさん),…,(Oさん)] [(Gさん),(Eさん),(Nさん),…,(Tさん)] … (30パターン)
遺伝的アルゴリズムの説明 • シフト表をランダムに30パターン生成 ↓ • シフト表の良さを評価 ↓ • 評価が良かったシフト6個残して後は消す ↓
• 交叉,突然変異させて30個に増やす 200ループ
遺伝的アルゴリズムの説明 • シフト表をランダムに30パターン生成 ↓ • シフト表の良さを評価 ↓ • 評価が良かったシフト6個残して後は消す ↓
• 交叉,突然変異させて30個に増やす 200ループ 大事なのはここ! 評価する式を立てる
シフト組みの課題 より • 同じ人が2回入らないといけない場合がある • 2回入る場合は日時が離れている方が良い • △,×を考慮するべき
シフト組みの課題 より • 同じ人が2回入らないといけない場合がある →同じ人が2回入ったら 100点 を減らす • 2回入る場合は日時が離れている方が良い →(離れている日数)×1点
を加える • △,×を考慮するべき →△一個につき10000点,×一個につき1000000 点 を減らす
シフト組みの課題 より • 同じ人が2回入らないといけない場合がある →同じ人が2回入ったら 100点 を減らす • 2回入る場合は日時が離れている方が良い →(離れている日数)×1点
を加える • △,×を考慮するべき →△一個につき10000点,×一個につき1000000 点 を減らす 評価式を追加するだけで, 簡単にシフトの決め方を 変えられる!
BOTにして 使ってみる
まとめ • 遺伝的アルゴリズムを使うと,いい感じのシフ トが組める • シフトの組み方の変更が簡単 • BOTにすると非エンジニアも使えて便利