Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
mf_cloud_expense_mobile_app_rearchitecture
Search
yuki shinohara
May 14, 2025
Programming
0
940
mf_cloud_expense_mobile_app_rearchitecture
yuki shinohara
May 14, 2025
Tweet
Share
More Decks by yuki shinohara
See All by yuki shinohara
iOSアプリの信頼性を向上させる取り組み/ios-app-improve-reliability
shino8rayu9
0
240
Road to Swift 6
shino8rayu9
0
650
Other Decks in Programming
See All in Programming
Atomics APIを知る / Understanding Atomics API
ssssota
1
200
CSC509 Lecture 13
javiergs
PRO
0
260
例外処理を理解して、設計段階からエラーを見つけやすく、起こりにくく #phpconfuk
kajitack
12
6.4k
Private APIの呼び出し方
kishikawakatsumi
3
900
『実践MLOps』から学ぶ DevOps for ML
nsakki55
2
470
CloudflareのSandbox SDKを試してみた
syumai
0
180
手軽に積ん読を増やすには?/読みたい本と付き合うには?
o0h
PRO
1
110
Microservices Platforms: When Team Topologies Meets Microservices Patterns
cer
PRO
0
490
Eloquentを使ってどこまでコードの治安を保てるのか?を新人が考察してみた
itokoh0405
0
3.2k
競馬で学ぶ機械学習の基本と実践 / Machine Learning with Horse Racing
shoheimitani
14
13k
PHPライセンス変更の議論を通じて学ぶOSSライセンスの基礎
matsuo_atsushi
0
170
TypeScript 5.9で使えるようになった import defer でパフォーマンス最適化を実現する
bicstone
1
390
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
The Hidden Cost of Media on the Web [PixelPalooza 2025]
tammyeverts
1
49
Thoughts on Productivity
jonyablonski
73
4.9k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.8k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Transcript
マネーフォワード クラウド経費 モバイルアプリのリアーキ テクチャをめぐる紆余曲折 2025/05/14
Introduction 篠原 裕貴 ・仕事: マネーフォワード クラウド経費 iOSエンジニア ・経歴: 地方公務員→英会話講師→iOSエンジニア
マネーフォワード クラウド経費
明細入力画面
None
None
課題
明細入力画面の課題 ❏ ViewControllerファイルのコードが1,900行+ ❏ テストカバレッジは0.8% ❏ ViewModelのファイルも1,900行+ ❏ テストカバレッジは20.6% ❏
新規機能追加の度に多くの時間を手動で動作確認が必須
その他の画面の課題 ❏ 大部分はReactorKitによりリファクタ済 ❏ Reducerのテストカバレッジは90%前後 ❏ しかしもうメンテされていない(最終更新日は 2022年1月) ❏ 依存コードが直接実装されてしまっている
❏ カメラ画面の呼び出し、写真アプリの呼び出し etc ❏ テストが書けない ❏ 毎回コンパイルに時間がかかる
当初
TCA https://github.com/pointfreeco/swift-composable-architecture
なぜTCAか ❏ テスト書きやすい ❏ ReactorKitに似てる ❏ Pay for Businessで利用実績があった
なぜTCAか ❏ テスト書きやすい ❏ ReactorKitに似てる ❏ Pay for Businessで利用実績があった
リファクタ開始 ❏ まずは新規画面をTCAを使って作成 ❏ ゆくゆくは明細入力画面→ReactorKitの画面をリファクタしていく
苦しくなってきた ❏ バージョンアップが多くしんどくなってきた ❏ 新規iOSエンジニアの学習コストが大きい ❏ 画面が大きくなるとコンパイルがうまく行かない ❏ おそらくもっとモジュール分けすべきだった
方向転換
基本に立ち返る ❏ 諸悪の根源はテストがない・書けないこと ❏ 明細入力画面をテストを書ける形にするべき ❏ ViewControllerとViewModelのコードを整理 ❏ 各種ロジックを別クラスに整理しテストを追加 ❏
依存コードをモジュールに分ける ❏ テストで依存コードをモックに置き換えられるようにする ❏ モジュールごとにコンパイルでき、開発スピードが上がる
テストで依存コードをモックに置き換えられるようにする/モジュールご とにコンパイルでき、開発スピードが上がる
先を見据える ❏ iOSエンジニアの採用は難しい ❏ TCAエンジニアの採用はもっと難しい ❏ サードパーティの利用メリット vs 学習コストやメンテナンスが止まるリスク
まとめ
まとめ ❏ 長い目で見て今はなるべく言語機能に沿った開発を進めて行く方針 ❏ それでもTCAは個人的には好きだし、個人的にはキャッチアップは続けていきたい
おわり