Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GCCのプラグインを作る / I Made a GCC Plugin
Search
chapati
October 25, 2024
Programming
1
230
GCCのプラグインを作る / I Made a GCC Plugin
GCCのプラグインを作ったのでLTで話しました
chapati
October 25, 2024
Tweet
Share
More Decks by chapati
See All by chapati
D言語に入門した話 / Introduction to D language
shouth
0
340
Other Decks in Programming
See All in Programming
チームで開発し事業を加速するための"良い"設計の考え方 @ サポーターズCoLab 2025-07-08
agatan
1
430
ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう
lnit
3
490
ペアプロ × 生成AI 現場での実践と課題について / generative-ai-in-pair-programming
codmoninc
2
18k
Goで作る、開発・CI環境
sin392
0
240
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
5
1.1k
XP, Testing and ninja testing
m_seki
3
250
AI時代のソフトウェア開発を考える(2025/07版) / Agentic Software Engineering Findy 2025-07 Edition
twada
PRO
91
30k
Webの外へ飛び出せ NativePHPが切り拓くPHPの未来
takuyakatsusa
2
560
Rubyでやりたい駆動開発 / Ruby driven development
chobishiba
1
730
Agentic Coding: The Future of Software Development with Agents
mitsuhiko
0
110
The Modern View Layer Rails Deserves: A Vision For 2025 And Beyond @ RailsConf 2025, Philadelphia, PA
marcoroth
2
400
Discover Metal 4
rei315
2
140
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
820
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Transcript
GCCのプラグインを作る 茶葉亭
自己紹介 • 半値:茶葉亭 • 元2023年度あくあたん工房代表 • C++がとくい • 言語処理系がだいすき •
最近はWebAssemblyに興味がある ◦ プラグインシステムを WASMで作るの ロマンがある https://github.com/shouth
GCCって知ってる? • GNU Compiler Collectionの略 • コードをコンパイルしてプログラムを作るために使われるソフトウェア • gcc example.c
-o example
GCCのプラグインってなんぞや • 通常触れる機会はない ◦ なんなら発表者も最近まで知らなかった • 字義通りコンパイラに組み込まれるプラグインのこと ◦ 「プラグイン」を知らんくてもマイクラの modとかは知ってるやろ あれと同じようなもん
なんでGCCのプラグインを作るのか? • 普通にプログラムをコンパイルする用途では必要にならない • デカいソースコードを書いている人たちは必要とすることがある ◦ コンパイラの挙動を知りたいがパッチをあててビルドするのはダルい ◦ コンパイラがソースコードをどのように解釈しているのかを知りたい ◦
コンパイラに機能を組み込んでどこにバグが隠れているか炙り出したい ◦ プログラミング言語を独自に拡張したい ◦ コンパイルされたプログラムのセキュリティを強化したい ◦ コンパイルに時間がかかりすぎている原因を知りたい • 著名なOSSだとLinuxとかがGCCのプラグインを使ってる ◦ https://github.com/torvalds/linux/tree/master/scripts/gcc-plugins
環境構築 Ubuntuの場合 • gcc -v • apt install gcc-<major version>-plugin-dev
具体例 • gcc -v ◦ gcc version 13.2.0 (Ubuntu 13.2.0-23ubuntu4) • apt install gcc-13-plugin-dev
ミニマルなGCCプラグイン g++ -I`g++ -print-file-name=plugin`/include -shared -fPIC <plugin-name>.cpp -o <shared-object>.so みたいな感じでビルドする
ミニマルなGCCプラグイン g++ -fplugin=<shared-object>.so … みたいな感じで使う
ミニマルなGCCプラグイン この例ではコンパイル時に「executing plugin_init」が表示されるだけ
GCCプラグインを使ってできること • GCCの内部状態を好き放題いじることができる! ◦ GCC自体のソースコードに含まれるヘッダがプラグイン向けにも公開されているため ◦ GENERICとかGIMPLEとかRTLとかの中間表現を自由にいじれます ◦ cpp_callbacksやopt_passを操作してコンパイル時に好きな処理を実行させることができます
ドキュメントとか • GNU Compiler Collecion (GCC) Internals ◦ https://gcc.gnu.org/onlinedocs/gccint/ ◦
GCCの内部状態に関しておおよそ全てが記載されている ◦ プラグインを作る時は Plugin API のページを最初に読もう ◦ 読んでも挙動がよくわからない? 大丈夫!GCCのソースコードはGPLv3の下に公開されているよ!!!!!! ▪ ここを読んでもろて … https://github.com/gcc-mirror/gcc/tree/master/gcc
というわけでプラグインを作ってみました • コンパイルする時にどういう処理に時間がかかっているのかを調べるためのプラグ インを作りました • 実演します
みなさまもプラグインを使ってよきコンパイルライフを!