Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GCCのプラグインを作る / I Made a GCC Plugin
Search
chapati
October 25, 2024
Programming
1
240
GCCのプラグインを作る / I Made a GCC Plugin
GCCのプラグインを作ったのでLTで話しました
chapati
October 25, 2024
Tweet
Share
More Decks by chapati
See All by chapati
D言語に入門した話 / Introduction to D language
shouth
0
360
Other Decks in Programming
See All in Programming
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
270
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
240
パッケージ設計の黒魔術/Kyoto.go#63
lufia
3
440
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
2.3k
Putting The Genie in the Bottle - A Crash Course on running LLMs on Android
iurysza
0
140
Deep Dive into Kotlin Flow
jmatsu
1
350
RDoc meets YARD
okuramasafumi
4
170
意外と簡単!?フロントエンドでパスキー認証を実現する WebAuthn
teamlab
PRO
2
760
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
170
AIコーディングAgentとの向き合い方
eycjur
0
270
Navigating Dependency Injection with Metro
zacsweers
3
960
AWS発のAIエディタKiroを使ってみた
iriikeita
1
190
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Transcript
GCCのプラグインを作る 茶葉亭
自己紹介 • 半値:茶葉亭 • 元2023年度あくあたん工房代表 • C++がとくい • 言語処理系がだいすき •
最近はWebAssemblyに興味がある ◦ プラグインシステムを WASMで作るの ロマンがある https://github.com/shouth
GCCって知ってる? • GNU Compiler Collectionの略 • コードをコンパイルしてプログラムを作るために使われるソフトウェア • gcc example.c
-o example
GCCのプラグインってなんぞや • 通常触れる機会はない ◦ なんなら発表者も最近まで知らなかった • 字義通りコンパイラに組み込まれるプラグインのこと ◦ 「プラグイン」を知らんくてもマイクラの modとかは知ってるやろ あれと同じようなもん
なんでGCCのプラグインを作るのか? • 普通にプログラムをコンパイルする用途では必要にならない • デカいソースコードを書いている人たちは必要とすることがある ◦ コンパイラの挙動を知りたいがパッチをあててビルドするのはダルい ◦ コンパイラがソースコードをどのように解釈しているのかを知りたい ◦
コンパイラに機能を組み込んでどこにバグが隠れているか炙り出したい ◦ プログラミング言語を独自に拡張したい ◦ コンパイルされたプログラムのセキュリティを強化したい ◦ コンパイルに時間がかかりすぎている原因を知りたい • 著名なOSSだとLinuxとかがGCCのプラグインを使ってる ◦ https://github.com/torvalds/linux/tree/master/scripts/gcc-plugins
環境構築 Ubuntuの場合 • gcc -v • apt install gcc-<major version>-plugin-dev
具体例 • gcc -v ◦ gcc version 13.2.0 (Ubuntu 13.2.0-23ubuntu4) • apt install gcc-13-plugin-dev
ミニマルなGCCプラグイン g++ -I`g++ -print-file-name=plugin`/include -shared -fPIC <plugin-name>.cpp -o <shared-object>.so みたいな感じでビルドする
ミニマルなGCCプラグイン g++ -fplugin=<shared-object>.so … みたいな感じで使う
ミニマルなGCCプラグイン この例ではコンパイル時に「executing plugin_init」が表示されるだけ
GCCプラグインを使ってできること • GCCの内部状態を好き放題いじることができる! ◦ GCC自体のソースコードに含まれるヘッダがプラグイン向けにも公開されているため ◦ GENERICとかGIMPLEとかRTLとかの中間表現を自由にいじれます ◦ cpp_callbacksやopt_passを操作してコンパイル時に好きな処理を実行させることができます
ドキュメントとか • GNU Compiler Collecion (GCC) Internals ◦ https://gcc.gnu.org/onlinedocs/gccint/ ◦
GCCの内部状態に関しておおよそ全てが記載されている ◦ プラグインを作る時は Plugin API のページを最初に読もう ◦ 読んでも挙動がよくわからない? 大丈夫!GCCのソースコードはGPLv3の下に公開されているよ!!!!!! ▪ ここを読んでもろて … https://github.com/gcc-mirror/gcc/tree/master/gcc
というわけでプラグインを作ってみました • コンパイルする時にどういう処理に時間がかかっているのかを調べるためのプラグ インを作りました • 実演します
みなさまもプラグインを使ってよきコンパイルライフを!