Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【ShowNet Stage】コンピューティング資源を統合した分散コンテナ基盤の進化
Search
ShowNet
PRO
June 12, 2024
Technology
0
23
【ShowNet Stage】コンピューティング資源を統合した分散コンテナ基盤の進化
2024年6月に幕張メッセで実施されたInterop Tokyo ShowNetブース内ステージでのNOCチームメンバーによる講演資料
ShowNet
PRO
June 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by ShowNet
See All by ShowNet
【swonet.conf_ 2025】AI技術 x 高精度な監視データ収集で築くインテリジェントな運用・監視基盤
shownet
PRO
0
16
【swonet.conf_ 2025】ゼロトラストで支える広帯域セキュリティサービスと脅威監視基盤
shownet
PRO
0
12
【swonet.conf_ 2025】効率化と見える化で進化し続けるファシリティの構築
shownet
PRO
0
7
【swonet.conf_ 2025】ShowNet Watt Quest ~ネットワーク省電力化に向けた計測・分析~
shownet
PRO
0
5
【swonet.conf_ 2025】オープニングセッション
shownet
PRO
0
7
【swonet.conf_ 2025】ShowNet基礎知識
shownet
PRO
0
19
【swonet.conf_ 2025】ShowNet Media-X : ShowNetがつないだ放送のミライ
shownet
PRO
0
7
【swonet.conf_ 2025】AI基盤からエッジまで、多様化するネットワークとテストの進化
shownet
PRO
0
4
【swonet.conf_ 2025】SRv6 による k8s マルチテナント環境と次世代 AI ネットワーク/サービス基盤
shownet
PRO
0
13
Other Decks in Technology
See All in Technology
未回答質問の回答一覧 / 開発をリードする品質保証 QAエンジニアと開発者の未来を考える-Findy Online Conference -
findy_eventslides
0
400
リアーキテクティングのその先へ 〜品質と開発生産性の壁を越えるプラットフォーム戦略〜 / architecture-con2025
visional_engineering_and_design
0
6.3k
Progressive Deliveryで支える!スケールする衛星コンステレーションの地上システム運用 / Ground Station Operation for Scalable Satellite Constellation by Progressive Delivery
iselegant
1
210
Greenは本当にGreenか? - B/GデプロイとAPI自動テストで安心デプロイ
kaz29
0
130
PostgreSQL で列データ”ファイル”を利用する ~Arrow/Parquet を統合したデータベースの作成~
kaigai
0
160
不確実性に備える ABEMA の信頼性設計とオブザーバビリティ基盤
nagapad
4
7k
変わるもの、変わらないもの :OSSアーキテクチャで実現する持続可能なシステム
gree_tech
PRO
0
280
生成AIシステムとAIエージェントに関する性能や安全性の評価
shibuiwilliam
0
130
FFMとJVMの実装から学ぶJavaのインテグリティ
kazumura
0
160
国産クラウドを支える設計とチームの変遷 “技術・組織・ミッション”
kazeburo
4
8.1k
Dev Containers と Skaffold で実現する クラウドネイティブ開発環境 ローカルのみという制約に挑む / Cloud-Native Development with Dev Containers and Skaffold: Tackling the Local-Only Constraint
bitkey
PRO
0
130
AI駆動開発2025年振り返りとTips集
knr109
1
100
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Done Done
chrislema
186
16k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
Speed Design
sergeychernyshev
33
1.2k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
コンピューティング資源を統合した 分散コンテナ基盤の進化 ShowNet NOC DC/Cloudチーム 明石 邦夫 織学
ShowNet 2024 DC-Cloudチームのテーマ コンピューティング資源を統合した分散コンテナ基盤の 進化 クラウドネイティブな次世代サービス基盤 多拠点間に分散するコンテナマネージメント 複雑化するインフラ基盤のためのオブザーバビリティ 2
今年のDC/Serviceセグメント 3
今年のDC/Serviceセグメント 4 クラウドネイティブな次世代 サービス基盤 複雑化するインフラ基盤のため のオブザーバビリティ 多拠点間に分散する コンテナマネージメント
今年の仮想化基盤・コンテナ基盤 仮想化基盤 vSphere • CPUコア数: 168 • メモリ: 2.5TB •
ストレージ: 2PB • 仮想マシン: 35 Nutanix • CPUコア数: 144 • メモリ: 1.5TB • ストレージ: 15TB • 仮想マシン: 35 5 コンテナ基盤 クラスタ数: 8 • Ocp, ocp2, ntnx, vanilla, sdpf, jk8s, jocp, eks 総ノード数: 54 Pod: 990 Deployment+DaemonSet +StatefulSets: 346 Azure Stack HCI • CPUコア数: 72 • メモリ: 512GB • ストレージ: 7.5TB
Apstra によるネットワークの統合管理 ECMP でのコンテナアプリのスケールアウト Service 全体設計 6 Exos-corvault ucs-c240m7 qfx5120
qfx5120 nexus93180yc nexus93180yc nexus9332c nexus9332c NSX apstra nexus9300v panoptica zabbix openshift 仮想化基盤向けの EVPN VXLAN コンテナ基盤向けの eBGP によるL3 接続 ucs-c240m7
RoCEファブリックの相互接続、ECN/PFCのテスト HCIとAKSのAzure連携、コンテナ脆弱性の可視化 DC 全体設計 7 nexus-dashboard qfx5120 nexus93180yc nexus9332d nexus9408
dl380-gen11 Azure Kubernetes Service Prisma-cloud
ネットワークの統合管理 Apstra によるインテントネットワーク 8 テレメトリによる監視 IP アドレス、AS番号などの リソース管理 EVPN VXLAN
での L2 延伸 VXLAN Stiching による DC Interconnect コンテナ基盤向けの eBGP 接続 ECMP によるコンテナアプリの スケールアウト
Nutanix IaaS 基盤 Nutanix 仮想化基盤 Cisco UCS C240M7 3 台でのクラスタ構成
Kubernetes も多数動作 Cisco Intersight と連携も可能 イメージデプロイ ハードウェア管理など 9
vSphere IaaS 基盤 仮想アプライアンスが多数動作 OpenShift、Tanzu なども NSX による分散Firewall 仮想アプライアンスの防御 ストレージに
Exos CORVAULT 4U サイズで 2PB の高密度ストレージ 10
DoH/DoT 今年の ShowNet は DNS cache サーバで DoH/DoT を有効に 証明書は
kubernetes で管理 Discovery of Designated Resolvers 11 nexus93180yc nexus93180yc unbound unbound unbound ShowNet Backbone サーバへは ECMP で分散 unbound.conf 証明書 k8s の etcd から VolumeMount
DoH/DoT の割合 12 DoH は 3~4 割、DoT は 1 割程度
コンテナルータ クラウドネイティブルータを kubernetes へ Service アドレスは BGP でアドバタイズ コンテナネットワークを VRF
で作成 Worker Node 間は SR-MPLS で構成 13
TestCenter A1 から 100Gbps のトラフィックを送信 RoCEv2 エミュレーション 各スイッチが DCQCN によって
トラフィックを抑制できるかの検証 輻輳制御によって送信レートが 22Gbps まで調整されることを確認 ロスレスネットワーク検証 14
コンテナセキュリティ コンテナ基盤上で動くアプリのトラフィックやイメージの 脆弱性検査 15
Kubernetesマルチクラスタ 構成/用途に応じてSubmariner(L3)とSkupper(L7)を使い分けてクラスター間接続 Advanced Cluster Management for Kubernetesでマルチクラスタを一元管理 16 submariner-gw skupper-router
submariner-gw submariner-gw skupper-router skupper-router open-cluster- mgmt-hub DL380 Gen11 prisma-cloud Azure Kubernetes Service
ShowNet/Cloud 連携 (1) ShowNet と SDPF クラウドを L2 接続 Kubernetes
のマルチクラスタを構築 17 control-plane control-plane control-plane worker worker worker c8000v c8000v c8500 c8500 control-plane worker control-plane worker ShowNet
ShowNet/Cloud 連携 (2) Azure Arcでハイパーバイザ、仮想マシン、コンテナを統合 管理 18 ShowNet Azure Stack
HCI opsramp-agent twistlock submariner-gw Azure Virtual Desktop HPE Deployment Automation Windows Admin Center Azure Kubernetes Service HPE DL380 Gen11
Special Thanks 19