Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【ShowNet Stage】コンピューティング資源を統合した分散コンテナ基盤の進化
Search
ShowNet
PRO
June 12, 2024
Technology
0
12
【ShowNet Stage】コンピューティング資源を統合した分散コンテナ基盤の進化
2024年6月に幕張メッセで実施されたInterop Tokyo ShowNetブース内ステージでのNOCチームメンバーによる講演資料
ShowNet
PRO
June 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by ShowNet
See All by ShowNet
【shownet.conf_】ShowNet 2024 ~ Inter * Network ~
shownet
PRO
0
1.4k
【shownet.conf_】ShowNet伝送改めShowNet APN 2024
shownet
PRO
0
1.2k
【shownet.conf_】コンピューティング資源を統合した分散コンテナ基盤の進化
shownet
PRO
0
1.1k
【shownet.conf_】ShowNet x 宇宙ネットワーク
shownet
PRO
0
1k
【shownet.conf_】多様化するネットワーク環境を柔軟に統合するルーティングテクノロジー
shownet
PRO
0
1k
【shownet.conf_】3Dアプローチで守るセキュリティ
shownet
PRO
0
990
【shownet.conf_】トポロジ図の歩き方
shownet
PRO
0
1.4k
【shownet.conf_】AI技術とUX監視の応用でShowNetの基盤を支えるモニタリングシステム
shownet
PRO
0
980
【shownet.conf_】ローカル5Gを活用したウォーキングツアーの体感向上
shownet
PRO
0
910
Other Decks in Technology
See All in Technology
Microsoft_20250311_AzureIoTPortfolio_PDF.pdf
iotcomjpadmin
0
220
エンジニアのキャリアパスと、 その中で自分が大切にしていること
noteinc
4
3.5k
Cline を知ると世界が広がった(だが、俺は Claude for Desktop で行く)
nassy20
3
150
最近のラズピッピいじり / 20250308-rpijam-13th-birthday
akkiesoft
0
440
Cloudflare Pages 4年使って分かった良さと注意点
kyosuke
0
190
TechBullエンジニアコミュニティの取り組みについて
rvirus0817
0
520
きのこカンファレンス_ランチスポンサーセッション
kabaya
1
410
LangGraphを使ったAIエージェント実装
iwakiyusaku
1
140
QAエンジニアが スクラムマスターをすると いいなぁと思った話
____rina____
1
280
一歩ずつ成長しながら進める ZOZOの基幹システムリプレイス/Growing Stap by Stap ZOZO BackOffice System Replacement
cocet33000
3
1k
越境するプロダクトエンジニアリング
liaoziyang
0
170
AWSにおけるサイバー攻撃の傾向と具体的な対策
yuobayashi
6
570
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.3k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
69
10k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.2k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
51
11k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
429
65k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.6k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
1.1k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Transcript
コンピューティング資源を統合した 分散コンテナ基盤の進化 ShowNet NOC DC/Cloudチーム 明石 邦夫 織学
ShowNet 2024 DC-Cloudチームのテーマ コンピューティング資源を統合した分散コンテナ基盤の 進化 クラウドネイティブな次世代サービス基盤 多拠点間に分散するコンテナマネージメント 複雑化するインフラ基盤のためのオブザーバビリティ 2
今年のDC/Serviceセグメント 3
今年のDC/Serviceセグメント 4 クラウドネイティブな次世代 サービス基盤 複雑化するインフラ基盤のため のオブザーバビリティ 多拠点間に分散する コンテナマネージメント
今年の仮想化基盤・コンテナ基盤 仮想化基盤 vSphere • CPUコア数: 168 • メモリ: 2.5TB •
ストレージ: 2PB • 仮想マシン: 35 Nutanix • CPUコア数: 144 • メモリ: 1.5TB • ストレージ: 15TB • 仮想マシン: 35 5 コンテナ基盤 クラスタ数: 8 • Ocp, ocp2, ntnx, vanilla, sdpf, jk8s, jocp, eks 総ノード数: 54 Pod: 990 Deployment+DaemonSet +StatefulSets: 346 Azure Stack HCI • CPUコア数: 72 • メモリ: 512GB • ストレージ: 7.5TB
Apstra によるネットワークの統合管理 ECMP でのコンテナアプリのスケールアウト Service 全体設計 6 Exos-corvault ucs-c240m7 qfx5120
qfx5120 nexus93180yc nexus93180yc nexus9332c nexus9332c NSX apstra nexus9300v panoptica zabbix openshift 仮想化基盤向けの EVPN VXLAN コンテナ基盤向けの eBGP によるL3 接続 ucs-c240m7
RoCEファブリックの相互接続、ECN/PFCのテスト HCIとAKSのAzure連携、コンテナ脆弱性の可視化 DC 全体設計 7 nexus-dashboard qfx5120 nexus93180yc nexus9332d nexus9408
dl380-gen11 Azure Kubernetes Service Prisma-cloud
ネットワークの統合管理 Apstra によるインテントネットワーク 8 テレメトリによる監視 IP アドレス、AS番号などの リソース管理 EVPN VXLAN
での L2 延伸 VXLAN Stiching による DC Interconnect コンテナ基盤向けの eBGP 接続 ECMP によるコンテナアプリの スケールアウト
Nutanix IaaS 基盤 Nutanix 仮想化基盤 Cisco UCS C240M7 3 台でのクラスタ構成
Kubernetes も多数動作 Cisco Intersight と連携も可能 イメージデプロイ ハードウェア管理など 9
vSphere IaaS 基盤 仮想アプライアンスが多数動作 OpenShift、Tanzu なども NSX による分散Firewall 仮想アプライアンスの防御 ストレージに
Exos CORVAULT 4U サイズで 2PB の高密度ストレージ 10
DoH/DoT 今年の ShowNet は DNS cache サーバで DoH/DoT を有効に 証明書は
kubernetes で管理 Discovery of Designated Resolvers 11 nexus93180yc nexus93180yc unbound unbound unbound ShowNet Backbone サーバへは ECMP で分散 unbound.conf 証明書 k8s の etcd から VolumeMount
DoH/DoT の割合 12 DoH は 3~4 割、DoT は 1 割程度
コンテナルータ クラウドネイティブルータを kubernetes へ Service アドレスは BGP でアドバタイズ コンテナネットワークを VRF
で作成 Worker Node 間は SR-MPLS で構成 13
TestCenter A1 から 100Gbps のトラフィックを送信 RoCEv2 エミュレーション 各スイッチが DCQCN によって
トラフィックを抑制できるかの検証 輻輳制御によって送信レートが 22Gbps まで調整されることを確認 ロスレスネットワーク検証 14
コンテナセキュリティ コンテナ基盤上で動くアプリのトラフィックやイメージの 脆弱性検査 15
Kubernetesマルチクラスタ 構成/用途に応じてSubmariner(L3)とSkupper(L7)を使い分けてクラスター間接続 Advanced Cluster Management for Kubernetesでマルチクラスタを一元管理 16 submariner-gw skupper-router
submariner-gw submariner-gw skupper-router skupper-router open-cluster- mgmt-hub DL380 Gen11 prisma-cloud Azure Kubernetes Service
ShowNet/Cloud 連携 (1) ShowNet と SDPF クラウドを L2 接続 Kubernetes
のマルチクラスタを構築 17 control-plane control-plane control-plane worker worker worker c8000v c8000v c8500 c8500 control-plane worker control-plane worker ShowNet
ShowNet/Cloud 連携 (2) Azure Arcでハイパーバイザ、仮想マシン、コンテナを統合 管理 18 ShowNet Azure Stack
HCI opsramp-agent twistlock submariner-gw Azure Virtual Desktop HPE Deployment Automation Windows Admin Center Azure Kubernetes Service HPE DL380 Gen11
Special Thanks 19