Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_showne...
Search
ShowNet
PRO
July 01, 2021
Technology
0
54
ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_shownet.conf_mini_3
ShowNet
PRO
July 01, 2021
Tweet
Share
More Decks by ShowNet
See All by ShowNet
【swonet.conf_ 2025】AI技術 x 高精度な監視データ収集で築くインテリジェントな運用・監視基盤
shownet
PRO
0
10
【swonet.conf_ 2025】ゼロトラストで支える広帯域セキュリティサービスと脅威監視基盤
shownet
PRO
0
7
【swonet.conf_ 2025】効率化と見える化で進化し続けるファシリティの構築
shownet
PRO
0
5
【swonet.conf_ 2025】ShowNet Watt Quest ~ネットワーク省電力化に向けた計測・分析~
shownet
PRO
0
4
【swonet.conf_ 2025】オープニングセッション
shownet
PRO
0
5
【swonet.conf_ 2025】ShowNet基礎知識
shownet
PRO
0
9
【swonet.conf_ 2025】ShowNet Media-X : ShowNetがつないだ放送のミライ
shownet
PRO
0
4
【swonet.conf_ 2025】AI基盤からエッジまで、多様化するネットワークとテストの進化
shownet
PRO
0
3
【swonet.conf_ 2025】SRv6 による k8s マルチテナント環境と次世代 AI ネットワーク/サービス基盤
shownet
PRO
0
6
Other Decks in Technology
See All in Technology
激動の時代を爆速リチーミングで乗り越えろ
sansantech
PRO
1
220
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
210
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
590
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
2
1.6k
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
24
16k
dbtとAIエージェントを組み合わせて見えたデータ調査の新しい形
10xinc
7
1.7k
新米エンジニアをTech Leadに任命する ー 成長を支える挑戦的な人と組織のマネジメント
naopr
1
340
今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips/reinvent-preparation-guide
emiki
1
220
短期間でRAGシステムを実現 お客様と歩んだ生成AI内製化への道のり
taka0709
0
120
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
.NET 10のBlazorの期待の新機能
htkym
0
170
オブザーバビリティが育むシステム理解と好奇心
maruloop
3
1.9k
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Side Projects
sachag
455
43k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Transcript
ShowNetにおける バックボーン設計と運用に ついて語る ShowNet NOC チームメンバー 遠峰 隆史・中村 遼 鎌田
徹平・廣瀬 真人
ShowNetのバックボーン • ShowNetは未来のネットワークを今ある技術で実現 • 2年後、3年後に業界に浸透する技術を先駆けて挑戦 • ShowNetはInterop Tokyoを支えるネットワーク • 出展社のブースデモンストレーション
• 来場者のインターネットアクセス
ShowNetのL2L3 • およそ10ヶ月前から設計開始 • 大まかなテーマの決定 • ラフデザイン • 3〜5ヶ月前には大体の構成の決定 •
思い描いた世界と実現可能な世界 • 実際のテーマへの落とし込み • 1〜2ヶ月前には詳細なパラメータ設計 • 実際のユーザの収容と運用
HotStageのL2L3 • 物理作業 • ラックマウント • 配線 • 論理作業 •
機器の設定 • 基本設定 • 基礎的なルーティングの設定 • チャレンジする部分の設定 • 確認と設定の繰り返し • 切り替え試験などで問題が出たら直し、また確認をし、、、
今回ご紹介するお話 • 設計思想や今年のチャレンジ 中村 遼 • SR-Based Backbone 鎌田 徹平
• ユーザ収容ネットワーク 廣瀬 真人