Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
8月1日以降のBitcoin
Search
Shu Kobuchi
August 05, 2017
Programming
0
150
8月1日以降のBitcoin
2017年8月5日東海道らぐLT大会@OSC京都にて、Bitcoinで2017年8月1日に実行されたUAHFを中心にお話させていただきました。
Shu Kobuchi
August 05, 2017
Tweet
Share
More Decks by Shu Kobuchi
See All by Shu Kobuchi
GoogleのAI Agent
shukob
0
420
React Tokyo LT大会「ストリームの実装」
shukob
0
36
Google CloudのAI Agent関連のサービス紹介
shukob
0
400
論文紹介 ”A Survey on Large Language Model based Autonomous Agents”
shukob
0
160
AIエージェント元年@日本生成AIユーザ会
shukob
1
460
AI時代におけるMLOpsのTips
shukob
2
130
AIエージェント元年
shukob
0
370
論文紹介 ”Long-Context LLMs Meet RAG: Overcoming Challenges for Long Inputs in RAG” @GDG Tokyo
shukob
2
750
論文紹介 ”Long-Context LLMs Meet RAG: Overcoming Challenges for Long Inputs in RAG”
shukob
0
160
Other Decks in Programming
See All in Programming
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
2
720
PipeCDのプラグイン化で目指すところ
warashi
1
250
What Spring Developers Should Know About Jakarta EE
ivargrimstad
0
390
既存デザインを変更せずにタップ領域を広げる方法
tahia910
1
270
C++20 射影変換
faithandbrave
0
560
「Cursor/Devin全社導入の理想と現実」のその後
saitoryc
0
700
生成AIコーディングとの向き合い方、AIと共創するという考え方 / How to deal with generative AI coding and the concept of co-creating with AI
seike460
PRO
1
350
Deep Dive into ~/.claude/projects
hiragram
11
2.3k
Google Agent Development Kit でLINE Botを作ってみた
ymd65536
2
220
20250704_教育事業におけるアジャイルなデータ基盤構築
hanon52_
5
400
Flutterで備える!Accessibility Nutrition Labels完全ガイド
yuukiw00w
0
140
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
4
1k
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
400
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Transcript
8月1日からのBitcoin 5th August 2017 東海道らぐLT大会@OSC京都 小渕 周(Shu Kobuchi)
Bitcoinとは • 全取引履歴をノードが持つP2P型通貨 • Bitcoin公式ノード(Bitcoin Core)はOSS • Bitcoinのデーモンはbitcoind • bitcoindをLinuxにインストール(Ubuntu推奨)
• hCps://bitcoin.org/ja/
Bitcoinの課題 • 取引によりトランザクション(TX)を生成し、P2Pネッ トワークにブロードキャスト • マイナーがブロックに取り込み承認 • トランザクションが増加し、渋滞 • ブロックサイズ上限は1MB
生成平均間隔10分 • 解決策:Segwit、ブロックサイズ拡大、両方 • SegwitはTXの電子署名部分をブロック本体に取 り込まず、TXのサイズカット • Segwitにより、ライトニングネットワークへ期待
8月1日 Bitcoin UAHF • ざっくり言うと、Segwit推奨のCore派とビッグブ ロック派の対立 • ビッグブロック派ViaBTCによるUAHF(User- AcQvated Hard
Fork)でのブロック分岐 • Bitcoin Cash(BCH, BCC)の誕生 • OSSコミュニティの分裂とも言える
図解 Bitcoin ブロックサイズ上限1MB 分岐後価格は上昇傾向 30万円以上 Bitcoin Cash ビッグブロック派のうちごく少数のマイニングのハッシュパワー ハッシュパワーが少なすぎてブロック生成間隔開き過ぎ ブロックサイズ上限8MBだが、1MB未満のブロックが生成され続ける
分岐後価格は下落傾向 最高で5万円台→3万円以下
今回の分岐で様々な考え • 課題:取引(トランザクション)の渋滞を解消 • 課題解決の案はたくさん合っていいし、複数の案を実 行し分裂していい(経済学者) • Core派だが、BCHに成功してほしい。そうしないといつ までも論争が続く(Core派有識者) •
ビッグブロック派だが、BCHは掘らない(ビッグブロック 派マイナー)採算が合わない? • BCHは取引所に手間をかけさせて迷惑(日本の某取引 所) • BCHはクソ、失敗しろ(Bitcoin原理主義者Core過激派)
告知 • ビットコインに疲れたあなたに(苦笑)
告知 • 8月10日(木)東京ビットコインミートアップ • Ethereum発明者Vitalik Buterin氏ら来店 • 渋谷のBar Kitsune 19:30から
自己紹介 • 小渕 周(こぶち しゅう) • RarePepe、Memorychain収集開始 • サンタルヌーICOでETH出資 •
(名古屋のベルギービールダイニングが東京 移転の資金をETHを使ったICOで調達) • hCp://www.belgianbeer.nagoya/ico/ • 最近個人ブログをリニューアル • hCp://blockchain.xn--tckwe/blog/
RarePepeやPepeCashも分岐したw