Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ReactとReduxとReact Nativeの可能性
Search
Shun Kushigami
April 27, 2017
Technology
0
71
ReactとReduxとReact Nativeの可能性
Potentials for React, Redux, and React Native.
Shun Kushigami
April 27, 2017
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
250
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.3k
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
190
slog.Handlerのよくある実装ミス
sakiengineer
4
460
MagicPod導入から半年、オープンロジQAチームで実際にやったこと
tjoko
0
110
プラットフォーム転換期におけるGitHub Copilot活用〜Coding agentがそれを加速するか〜 / Leveraging GitHub Copilot During Platform Transition Periods
aeonpeople
1
230
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
750
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.1k
Snowflake×dbtを用いたテレシーのデータ基盤のこれまでとこれから
sagara
0
120
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.3k
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
22
12k
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
200
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Transcript
React, Redux, React Nativeの可能性 Potentials for React, Redux, and React
Native R3
自己紹介 串上 俊 Shun Kushigami Webエンジニア OfferBoxの中の人 (新卒ダイレクトリクルーティングサービス) JavascriptとServerless Frameworkが大好物
伝えたいこと › ユーザーが求めているもの(個人的見解) › エンジニアの任務(個人的見解) › 一般的な開発体制の問題点 › R3での開発体制について ›
R3の可能性 › › 付録:今回用意したもの
ユーザーが求めているもの (個人的見解)
1. イケてる言語で作られているサービス? 2. 環境に応じて適切な言語を選んで作られた サービス?
どれも違います。
ユーザーにとっては...(個人的見解) そんなことはどうでもいい、というかよくわからない。 それよりも 使い勝手のいいサービスがほしい! ブラウザではできるのにアプリではできない! なんてことを無くして欲しい(その逆も)。
そこで、エンジニアの任務 (個人的見解)
エンジニアの任務(個人的見解) › 使い勝手のいいサービスを提供する › どんな環境でも同じユーザー体験をさせる これらをいかに早く、実現させるかが重要
任務達成においての 一般的な開発体制の問題点
一般的な開発体制 iOS Swift Objective-C等 WEB Javascript PHP Ruby on Rails
Python等 Android Kotlin Java等 問題点 › 言語が違うためそれぞれで同じ機能を別々に実装する必要がある › その機能、WEBではできてるけどアプリではまだです。なんてことも起こる › それぞれの環境に応じてエンジニアを集めるコストがかかる...等々
それに比べてR3の開発体制 iOS Javascript (React Native) WEB Javascript (React, NodeJS) Android
Javascript (React Native)
すべてJavascriptで書ける! › 更にReduxを使うことでactionsとreducersをWEBとアプリで共通化(ビジ ネスロジックの共通化)することができるため、より付加価値のあるロ ジックに専念できる (ユーザーへの価値提供を最優先 ) › ビジネスロジックを環境別に書く必要がないため、環境別の仕様の乖離 が減らせる
(同じユーザー体験の提供) › 多少はアプリの知識が必要だが、基本的には Javascriptのエンジニアさ えいればなんとかなる (人件費の削減)
React, Redux, React Nativeの可能性 より少ない人件費で、 いつでもどこでも同じユーザー体験ができる、 使い勝手のいいサービスを 素早く提供できる
付録:今回用意したもの エンジニアの任務を素早く達成させるための パッケージ R3 https://github.com/shun-kushigami/r3 こんなの入ってます。 React React Native Redux
Jest ◆多言語対応 react-intl ◆ルーティング react-router (web) react-native-router-flux (native) プルリク大歓迎!
THANKS! なんでもお気軽にどうぞ Twitter @ShunKushigami Facebook @shun.kushigami
Credits Special thanks to all the people who made and
released these awesome resources for free: › Presentation template by SlidesCarnival › Photographs by Startupstockphotos