Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

シグマ(株)のご紹介

 シグマ(株)のご紹介

Avatar for シグマ株式会社

シグマ株式会社

July 25, 2024
Tweet

Transcript

  1. シグマ株式会社 2 会社概要 1 61期 (2022年5月 – 2023年4月) 実績 2

    概算を表示 本社所在地 広島県呉市警固屋9-2-28 資本金 4,500万円 売上高1 46億円 (単体)、61億円 (連結) 従業員数2 155名 (単体)、315名 (連結) 商号 シグマ株式会社 代表者 下中 利孝、浜先 克範 創業年 1937年 事業内容 部品事業 検査装置事業
  2. シグマ株式会社 3 シグマ(株)グループ 事業内容 自動車を中心とした金属・樹脂小物精密 部品を開発・製造・販売 部品商品と位置づけるワイパーシャフトで は、世界シェア20%を有する 広島のほか、中国・インドに単独資本の生 産拠点を有する

    レーザーにて、量産ラインでの円筒内面 の全数検査を自動化 トヨタ自動車様をはじめ、国内外の自動車 メーカー様への導入実績あり 他製品との競合時の受注率約9割 部品事業 検査装置事業 (シグマ(株) 連結子会社)
  3. シグマ株式会社 5 数字で見るシグマ(株) 25% マツダ関連 その他 25% 内燃機関関連 その他 グローバル売上高に占めるマツダ関連企

    業の売上シェア; %, 2023年度 グローバル売上高に占める内燃機関関連 部品の売上シェア; %, 2023年度 県外の大手メーカーを含め、 グローバルに安定的な取引あり 内燃機関リスクに対しても強靭な 製品ラインナップを実現してきた
  4. シグマ株式会社 7 拠点一覧 東京 ANALYZER(株) 東京開発拠点 中国 希格瑪精密機械(江蘇) 有限公司 インド

    SIGMA FORGING & FORMING PVT.,LTD 広島 シグマ(株) 本社工場 シグマ(株) 黒瀬工場 ANALYZER(株) 本社 部品事業 円筒内面検査装置事業
  5. シグマ株式会社 10 下中 慎太郎 シグマ株式会社 専務取締役 ANALYZER株式会社 代表取締役会長CEO 1985 広島県呉市で誕生

    2008 慶應義塾大学法学部卒 2008~14 三井物産株式会社 2016 マサチューセッツ工科大学 (MIT) MBA取得 2016~21 マッキンゼー日本支社 2021~ 現職 採用担当役員のご紹介
  6. シグマ株式会社 11 日本はものづくりで豊かになってきました。当たり前のこと を徹底的に行う、地道な努力の積み重ねによって、その競 争力は形作られてきました。しかしながら、人手不足やデ ジタル化に直面し、日本の製造業は根本的な変化を求め られています。 シグマはただの下請けの地方の中小企業でなく、「自分た ちで考え、動き、成果を出す」カルチャーをもった会社です。 個性的で情熱をもった「社員(人)」が、あらたな「テクノロ

    ジー (技術)」の修得・開発に臆することなく取り組み、それ まで無かったものを創り上げてきました。 私たちは、「人と技術の無限大」をコーポレートスローガン に、人に思いを入れ、技術に未来の夢を託し、製造業のあ り方に一石を投じる、未来のものづくりを追求していきます。 人と技術の 無限大
  7. シグマ株式会社 12 「人と技術の無限大」の、いくつかの事例を紹介します 1 「デジタル活用推進」の略称 2 “SiGMA-wide Information Platform for

    Everyone” の略称 3 中国新聞社 今からはじめよう!カーボンニュートラルビジネスセミナー 「脱炭素」を支援 新たな価値創出 (2023年7月29日に掲載) カーボン ニュートラル DX推進 五殿 尊寅 情報管理課 主査 2013年新卒入社。「デジ活1」ビジョン を定め、設備情報を収集し生産状況 を可視化するシステム“SWIPE2”を開 発。24時間365日無人稼働を目指す 新事業 創出 江崎 泰史 ANALYZER(株) 代表取締役社長 外資系IT大手を経て、2002年に30 代でシグマに参画。円筒内面検査装 置を事業化。他社と競合時の受注率 9割、海外売上30%の事業に成長 森廣 隆幸 経営企画部 CN事務局 2021年中途入社。社長直下に事務 局を立ち上げ、3カ年目標を14ヶ月で 達成し、前年比15%効率を改善。元 マッキンゼーの起業家とともに、削減 メソッドのSaaS化を推進中 3
  8. シグマ株式会社 13 技術 ニアーネットシェイプ、 金属樹脂複合化技 術の追求 製造 AI, IoT, ロボットを駆

    使した24時間365 日無人稼働の追求 営業 グローバル9,000万 台をターゲットとした 提案型の営業 5つの重点領域での取り組みにより、グローバル市場でトップシェアを有する部品商 品群を作り上げる 1 生産数量にもとづく、シグマ株式会社による推計 ~20% 人に思いを入れる人事制度 自分らしさと、さらなる成長へ の挑戦を後押しする制度・ カルチャー ワイパーシャフト(上図) におけるグローバル シェア; 22年度1 グローバルにトッ プシェアを有する 部品商品群を作り 上げる 「全員経営」の追求 全社員がオーナーシップを持 てるよう達成系や結果系 (例: 利益) の目標を管理
  9. シグマ株式会社 14 地球環境へのコミットメント カーボンニュートラルへの積極的な取り組み 1 SBT中小企業版 広島県主催 『カーボンニュートラルビジ ネスセミナー』にて講演(2024年3月9日 中国新聞

    朝刊) カーボンニュートラルとは?  何かを生産した際などに排出される二酸化炭素と、吸収される二 酸化炭素が、同じ量になった状態のこと  これ以上の地球温暖化を防ぐため、企業として責任をもって取り組 む必要があると捉えている シグマ(株)でのカーボンニュートラルへの取組は?  パリ協定に準じた目標であるSBTの認証1を、西日本の自動車関 連メーカーとして初めて受け、2030年までに2021年対比で42%の CO2を削減することにコミット  全社を挙げた活動により、2021年からの2年間で、15%のCO2排 出効率の改善を達成  その活動が注目され、広島県主催のカーボンニュートラルセミナー など、県内の牽引企業として、様々な場所で講演を行っている  マッキンゼー出身の起業家とのオープンイノベーションにより、 CO2削減管理ツールを開発し、複数企業にて有償導入されている
  10. シグマ株式会社 15 沿革 1937 呉市警固屋通り7丁目で創業 1947 東洋工業株式会社(マツダ株式会社)の指定工場となる 1985 冷間鍛造機(ヘッダー)工場を増設、自動変速機部品のための 新鋭切削設備を導入

    1990 シグマ株式会社に社名変更 1997 樹脂成形事業部新設 1998 QS-9000, ISO-9001 認定取得 2005 レーザー傷検査装置事業室開設 2007 中国江蘇省丹陽市に希格瑪精密機械(江蘇)有限公司 設立 2013 インド タミルナドゥ州チェンナイ市に SIGMA FORGING & FORMING PVT., LTD 設立 2022 レーザー傷検査装置事業をANALYZER(株)として分社化 2023 セキュリティ事業部を事業譲渡
  11. シグマ株式会社 16 受賞歴 1 2018年1月10日 2 2018年12月18日 『まち・ひと・しごと創成会議(第17回)』 1996 マツダ(株)より品質優良認定会社の認定取得

    2003 「技術創造賞」受賞 (「レーザー光回折法による傷 検査装置」) 2007 経済産業省・中小企業庁「元気なモノ作り中小企 業300社 2007年版」に選定 2014 経済産業省「グローバルニッチトップ100選」選定 広島県労働局より 環境安全優良賞 2019 経済産業省「高度外国人材活躍企業50社」選定 産業標準化事業表彰「経済産業大臣表彰」受賞 梶山内閣府特例担当大臣来社1 安部内閣総理大臣、片山内閣府特命 大臣と意見交換2
  12. シグマ株式会社 17 こんな考え方に共感する方、ぜひ一緒に働きませんか 出来ない理由を見つけるより、 出来る方法を追求しよう 打てば響く、 心のこもった仕事を 質の良い、特色のある 会社を作ろう お互いの心が触れ合う、

    人間味ある会社にしよう 経営を知り、コストを知り、 全員経営の会社にしよう 「やればできる」意識 問題解決能力 (問いを立て、分解し、仮の答えを立て、検証する) 解決に周囲を巻き込むリーダーシップ・コミュニケーション能力 現状を良しとせず、「どうあるべきか」を考える ベストを尽くす姿勢 仕事相手の期待を超え、厚い信頼を得る 誰に対しても後ろめたさがない あくなき成長志向 自分の特色を磨くための研鑽を怠らない 感情的に言い争わない 指摘は相手が受け入れやすいように 感謝を常日頃から伝える 受けた指摘を自らの成長に活かす姿勢 皆の士気を高める言動をとる 通常業務を超え、会社をより良くするために貢献 自信のない、経験のないことにチャレンジする精神 ネガティブな言説を広めない 違うと思ったら進言する 能力・経験を進んで周りにシェア 職責を超えて助け合う 経営者の視点で、利益を生み出すために考動する ビジョン達成のため、積極的に役割を担う 相手の立場にたって考え、言われる前に先回りする (気働き) 周りが成長するための機会を作る 皆が働きやすい環境を整備する バリューズ (私たちが大切にしている考え方)
  13. シグマ株式会社 22 穴内面の検査・計測分野におけるリーディングカンパニーである 1 シグマ株式会社が競合案件と把握した案件を集計 90% 他社様と競合した案 件で、弊社を選択さ れたお客様の割合1 n=~30案件;

    創業以来累計 グローバルに顧客を拡大。ダイムラー様は、ドイツ国内工 場における製造ラインの自動化のため、日本よりアナライ ザーを購入 トヨタ様での成功事例を評価いただき、推薦によりグルー プ各社での採用に繋がった (累計39台) 経産省より、世界市場のニッチ分野で勝ち抜いている企 業に与えられる、グローバルニッチトップ企業100選に選 定いただいた (2014年) 穴検査に関するJIS規格の制定を主導 (加工穴内径面の きずを自動検査する装置の検査および校正に使用する 標準試験片 (Z 2324-1)) (2018年) 筑波大学、広島大学、東京大学、横浜国立大学との産学 連携により、ディープ・ラーニングなど最先端技術の実用 化を実現 穴内面の検査・計測の開拓者として取り組んだ結果… …同分野のリーダーに